初めまして。急性期内科で勤務している新人一年目です。 私には同期が3人いましたが、現在1人は心身不良で退職が決まり同期が2人いる状態です。そんな中その2人は4人受け持ち、先輩からも仕事を頼まれるなど、業務をしっかりこなしている様子ですが、自分はまだ3人持ちで、ミスややり忘れも多く、毎日指導を貰っています。 ミスややり忘れが続くため、行動計画表やチェックリストを自分で作って毎日活用しています。 そんな中でも最近内服忘れをしてしまい、インシデントを書くことになりました。 最近立て続けにミスをしてしまってる為更に自分は出来ない人と気持ちが下がり、休みの日だったのですが、出かけていた時に彼氏の前で泣いてしまい、話したくても頭の中で指導を貰った言葉や声が溢れて過呼吸を起こしてしまいました。 切り替えと対処法を考えていかなければいけないのですが、毎日出来なかったことの振り返りを行い、次の日の目標を立て緊張しながら行く毎日に疲れを感じてきました。最近は仕事中無気力になることがあり、不謹慎で酷いかもしれませんが、キツそうな患者さんを見ても大丈夫かな?とかこうしてあげたいなど思うことが出来なくなり、無の感情もしくは何もしたくないといったほんとに脱力しているような状態に陥ることがあります。 指導してくださる先輩は正しく意味のある指導をしてくださりますが、立て続けの指導に気持ちが持たない時が増えてきました。 何から治していけばいいのか、わからなくなってきました。 正直毎日きつく、よゆうがないです。、
インシデント同期新人
とら
内科, 精神科, その他の科, 病棟, 慢性期, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
今の現状を素直に指導者に伝えてみては? きっと悪循環が続いてるので断ち切ること(環境を一度変えること)が必要かもしれません。 フリー業務にして先輩の動きを見る、カルガモ一度する、清潔ケア係を1週間、休職、色々な対応できるとおもいます。 このままだと心が健康じゃなくなり元気に働けなくなりますよ。さらにやばい状況は看護師免許剥奪的な行為まで陥ってしまうことです。 人生変わります。 そうなる前に相談すべきだと思います。 今は心疲れてます。休ませてあげること大事ですよ。
回答をもっと見る
認知症の方に転倒ムシを装着しているのですが、クリップを外されてしまうことが多いです。 皆さんの病院で工夫していることがありましたら教えてください!
インシデント受け持ち急性期
ゆきうめ
新人ナース, 消化器外科
M
外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科
お疲れ様です。 降りる側と反対の柵(柵を外す場合は頭元の絶対に外せない位置)に転倒ムシをセッティングし、寝衣の手の届かない場所でしょうか。 しかし患者さんによっては器用に服を脱ぐ方もいます。 その場合は転倒ムシより柵センサーやマットセンサー、床センサーなどがいいのかもしれません。 床センサーとなると手遅れの可能性もありますが…😂💦 カンファレンスで先輩方から何か案は出ていませんか?😊
回答をもっと見る
私は今年1年目の新人助産師です。 入職3ヶ月目にしてインシデントを起こしたり、4ヶ月目にして双極性障害と診断され、現在3ヶ月の休職中です。 親には、元の病院(実家がある土地ではない)で働いてほしい。助産師として働いてほしい。といいます。 私の気持ちとしては、実家のある市の病院に看護師として心身共に健康で働ければいいかな、転職しようかなって思うようになりました。 親との意見のすれ違いがとても辛いです。 アドバイスあればよろしくお願いします。
インシデント1年目メンタル
ぽむ
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 助産師
なーさん
まず、助産師として、または看護師として次に就職先が決まっていないのであれば、退職しない方がいいと思います。 まずは復帰して、働きながら実家の市の病院に転職するための活動するのは良いと思います。そこで採用して貰えたら転職するのは良いと思います。 転職は思ったようにスムーズに事が運ぶとは限らないです。 このまま退職してしまうと、次を決めるのが大変になる可能性もあるので、まずは復帰がいいと思います。 働かせてもらえる場所があるのはありがたいことだとおもいます。
回答をもっと見る
今日から始まる新しい薬剤(エルシトニン)を 投与する際、本来なら筋注か1~2時間かけて 投与する薬剤でしたが処方箋には側管から投与と 書いてありそのままIVしてしまいました。 あとから主任が気づきインシデントに気づきました。 本来筋注する薬剤をIVするとどのようなことが 起こるのでしょうか?
薬剤インシデント病棟
na
外科, 病棟
あずきのすけ
ICU, 大学病院
薬剤によって違います。 http://www.seirei.or.jp/mikatahara/outline/prevention/upload/20180110-143321-4436.pdf こちらに載っている、静注禁止薬剤の欄から、心停止をきたす薬剤もざらにあります。
回答をもっと見る
インシデントが今月で2回目です… 今までこのようなミスなどは無かったのですがチーム交代して介助度が高いチームに移動してからです。 毎日が忙しくミスが目立ちそのミスに対し先輩は怒り、自分が出来損ないだなと感じてしまい不注意になりまたミスを起こす…この負のループです。 自分自身再発しないように対処しているのですがどうも気分が晴れず。 挙げ句の果て、喘息の悪化と消えない嘔気に悩まされ気持ちも気分もずっと晴れません。 この負のループから脱するにはどうしたらいいでしょうか? 毎日が苦しいです。 アドバイスでも経験談でも構いませんのでコメントよろしくお願いします。
インシデント辞めたい急性期
とし
内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, オペ室
たろう
内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
私もミスが続いた時期がありました。 その時に先輩から「ミスをしないで成長した看護師よりミスをたくさんしてきた看護師の方が信用できるし安心して仕事を任せられるよ」と言われました。 ミスをしたからダメだと思うのではなく、上記のように考えを切り替えるようにしました。 また、忙しい時こそ落ち着いてと心の中で言い聞かせながら仕事をしてると少しずつミスが減りました!
回答をもっと見る
看護師2年目です。 インシデントを月一くらいで起こしてしまい、毎回泣きながら帰ってきます。 自分なりに勉強して次は起こさないように、分からないことは先輩にきくようにしていますが、 焦ると頭が真っ白になってしまい、普段間違えないことも間違えてしまって悔しいです。 先輩の時短さんが来るまでは自分が責任をおうことになったり、コロナで人手ぶそくだったり、、、 今の病棟に異動できたため、先輩は私よりも新人さんの方をきにかけてくれていて、 気づいた時にはインシデントということが多いです。 みなさんはどのような対策をしていますか?? 心の余裕の持ち方を知りたいです( ´;ω;` )
NICUインシデント大学病院
あー
NICU, 大学病院
あおい
クリニック, 大学病院, オペ室, 派遣
インシデント起こしちゃうと落ち込みますよね、、。 私はなるべく焦らないように優先順位を考えて行動しています! あと、私の場合オペ室なんですが、 オペ中には焦りたくないので前日やオペ前にDrに確認したり、準備物品や流れを入念に予習をしています。 焦ってしまう場合でも、ひとまず、周りを見るようにして、どのように行動したらいいか考えるようにしています! 今は特に人が足らなくて、キツイですよね、、お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
え、ならんです。そんなんよくある事です
回答をもっと見る
二年目です。 仕事でインシデント続いたことや自分の仕事のできなさを理由に少し休みたいと師長さんに相談しましたがその休みの期間が有れば回復できるの?と聞かれ、うまく答えられず、結局そのまま働くことになりました。 病欠やコロナ関係で出勤停止になっているスタッフが何人か出てきており、人手不足などそういう事情もあるんだと思います。 来月は夜勤減らしてもらいました。 今、二年目で仕事できない自覚があります。同期もおらず歳の離れた先輩ばかりだし、このまま働くのが辛いです 来月で辞めようと思っています。 逃げですかね? 皆さんだったらもう少し続けますか?
インシデント同期師長
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
sumire
ママナース, クリニック
せっかく師長さんに心の内を話したのに理解が得られず辛かったですね。 人手不足でシフト調整もシビアな事は重々わかりますが、辛いご時世ですね。 インシデントが続くと悩みますよね。 私は新人の時から毎月、来月辞める!と言い続けて8年目でやっと病院辞めました笑 個人的な考えですが、2年目の時点で辞めずによかったと私は思っています。 でも、kさんが本当にお辛いなら離れてもいいと思いますよ! 例え逃げと言われても、逃げて何が悪いのかと思います!
回答をもっと見る
今二年目です 最近インシデントが重なって辛いなって感じてます。仕事の面で成長できてる感じがしないんです。 同期もいなくて相談できる人いなくて仕事行くの辛いんですが、なんとか行ってます。 正直な気持ち、少しの期間休みたいんです。でも、精神的なものだし身体は元気だし見た目は変わりなくて、、。 なんとか乗り越えたいと思ってるんですが 同じような状況体験した方や乗り越え方ご存知の方いましたら、どのように乗り越えたか 教えていただきたいです。よろしくお願いします。
インシデント同期
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
こはな
内科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 外来, 検診・健診, 助産師
新人には新人のつらさが、2年目には2年目の大変さがありますよね。 仕事の面で成長できている感じ、しないですか? 自己評価が低すぎるかもしれませんよ^_^ 一年前を考えてみてください。 できるようになったこと、たくさんありますよね! 2年目になると求められるものが1年目とは違ってきて、ハードルが上がります。 それはどこの病院でも同じだと思います。 確実に成長はしているはずだけど、求められるものが大きくなってきて、それに応えられていないように感じているだけのかもしれませんよ^_^ インシデントが重なってしまったのは成長していないのではなく、疲れが溜まってるのではないでしょうか。 大丈夫、確実に成長しているはずです! 本当に仕事ができない人って、自分が仕事ができない、成長できてないって気づかず、自己評価が高いという感じがしてます。 自分を振り返り、成長できていないと感じているkさんは、これから着実に成長していける人じゃないかなと思います。 お会いしたことはないですが、いつのまにか2度目の成人式年齢になってしまったおばさんナースなので。笑 たくさんのナースたちを見てきました。 kさんは成長できてない、成長できない人ではないと感じています。 病院の現場は厳しいですね。 できていることは褒められなくてもできていないことはすぐ指摘されてしまいますもんね。 勤務後は仕事のことは忘れて、自分にたっぷりご褒美をあげてください♪ わたしは自分にご褒美をあげまくって、なんとか乗り越えてきました。 応援してます。大丈夫、ちゃんと成長できていると思いますよ、
回答をもっと見る
以前内服のインシデントを起こしました。何かあれば一生疑われるものでしょうか? 私は日勤だけの看護師です。夜勤はしていません。 2ヵ月前に内服のインシデントを起こしてしまい、それ以降は配薬はかなり慎重にしています。内服の指示書と物を照らし合わせて声出して指差しして一つ一つ確認して、最後に合計の数を確認しています。 先日、胃薬が丸々中止薬のところに入っていたため患者さんが飲んでないことが発覚しました。真っ先に電話がかかってきて、私は中止薬のところに入れてないことを伝えました。その薬を朝食後に飲ませたのか聞かれましたが、7人も受け持ってたので2日前のことだし誰が何を飲んでたのか覚えてなかったので覚えてませんと答えました。 そしたらどんな確認の仕方をしてるの?等とかなり疑われました。 結局、その薬は夕食後の指示だったので、夜勤をしない私は知るわけありません。 中止薬のところに入れてないか確認しただけだからと言われましたが、 疑われたのがすごくショックで吐きそうです。 インシデントを起こしたら一生疑われるものでしょうか。 すぐにその薬は夕食後の指示でしたよと答えられない私がダメなのでしょうか? みなさんは誰が何を飲んでたのか覚えていますか? もうショックで明日行きたくありません😭😭
インシデント
ゆう
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, ICU, HCU, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
ゆず
外科, その他の科, 終末期, 派遣
ゆうさん それは嫌になりますね。 正直2日前のことを 情報収集の用紙などなしで 自信をもって答えることは私もできないですよ。 結局夜勤帯に指示だったということですもんね。 それはそういう反応になって当然だと思いますし、 インシデントが起こった時に いつでた指示で 誰がそれを処理したのか確認してから 本人に確認するのが 普通の流れかな?と思います。 なので、電話でわざわざかけてきた人も きちんとインシデントが起きた経緯や指示の出た時間や内容を確認しなかったり、 指示受けを誰がしたのか確認せずに 電話をかけたりは はやとちりだったんだと思います。 インシデント後に意識して確認していて、 ゆうさんのせいじゃないのに 疑われてすごく悲しいですよね。 電話をしてきた人の意図はわかりませんが、その方もはやとちりと言い方が悪かったんだと思います。悲しかったとは思いますが、 ゆうさんのせいじゃないのはたしかです!
回答をもっと見る
最近、インシデントを多発してしまって落ち込みます。看護師向いてないんじゃ無いかと心配になります。。 昨日は化学療法の点滴のコネクターのつけ間違えです。 はじめてやる技術だったので、先輩に質問して、言われた通りにやったのですが、、後々違うと他の先輩に言われ、インシデント、、、 先輩に言われた通りにやっただけなのに、、と落ち込みました。 課長には知らないんだったら先輩に積極的に聞いて。 とか言われました、、 私は聞いたつもりだったのに。でも、先輩のせいにするわけにも行けないし言い訳みたいになるのでグッと堪えました。。 何人かの先輩に聞いたのにこの結果になってほんとにしんどいです。 頑張ってるつもりなのに頑張れて無いんだなあ、、
初任給プリセプティインシデント
なる
内科, 泌尿器科, 新人ナース
らら
内科, クリニック
わかります。私も新人の頃同じように先輩の言葉(指導)を鵜呑みにしてやらかしました。私も師長には本当のことは言えませんでした。インシデントとして上がっているから知ってるはずなのに、指導した先輩も何も言ってきませんでした。それから、私は教えられたことも鵜呑みにはしない癖がつきました。何事も疑ってかかるようになりました。最近、クリニックに転職して「これはいいのか?」みたいな指示が出て既存の看護師に確認したら「先生がいいっていってるなら私たちはその通りにしたらいいのよ。」といわれてしまい、「あー、自分で考えることが出来ないって終わってんな」と思いました。最近は、医療裁判等で医師が間違って指示していてもそれをわからず施行したら実際に施行した看護師の責任になります。自分の身を守るため、知識をつけましょう。今回は、悔しいですが勉強と思って次に生かしましょう。
回答をもっと見る
2年目看護師です。 この夏、インシデントを多発して教育かがりである主任さんから『この病棟向いてないよ』と言われて受け持ちも1人にされて、師長や看護部からも外来に異動と言われました。一度外来に見学に行きましたが、病棟と全く違う業務でこのまま病棟で働きたいと伝えましたが『多重課題や成長が見られないから外来しか無理』と看護部に面談した時言われました。私も落ち度は十分にあるとおもいますし、至らない点は多かったと思います。が、今回の一連の騒動を周りの先輩は『なんでそこまで大掛かりになるのはわからない』『かわいそう』『もう十分なんじゃない?』と言ってくれて、中には『今まで通りに病棟勤務に戻してあげてください』と頼んでくれた先輩もいました。 詳しくは、私の投稿見ていただければわかると思います。 結果、私は病棟経験が積めないのであれば退職します。と伝えて今現在有休消化して次の病院に行く準備をしてるのですが、、、、 結果的にこれはパワハラなんでしょうか?主任さん以外の人間関係は良好で、同じ部署の人に裏を取るとどうも主任と師長のパイプが強く、早く異動するような仕組んだ気がしてなりません。もちろん、私も至らない点も多かったのは事実です。他のスタッフも『あなたも悪いけど、全てあなたに押し付けてるようにも見える』とも言われました。 皆さんはどう思いますか? もはや辞めるので今更どうしようもないのですが、こういったことってよくあることなんでしょうか?
インシデント異動師長
まー
新人ナース, 神経内科, 脳神経外科
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
詳しいことはその場のものでないのでわかりませんが、 以前に担当した新人で、どうしても多重課題をこなす事ができずその日の仕事の出来にもむらがある子がいました。性格も優しく、他のどの新人よりも勉強をしていましたが、どうしても急変のリスクがある、広い視野で患者さんを見なくてはならない、多重課題をこなすが求められる病棟ではその子はその部分をクリアできませんでした。その子は奨学金を借りていてどうしても退職はしたくないとの事だったので、本当に試行錯誤してどうにかその子が働けるようにとその子が課題を出来るようにトライしましたがどうしても無理でした。 インシデントは件数ではなく、やはりダイレクトに患者さんに影響を与えてしまいます。 これくらいの薬ならセーフ(言葉は悪いですが)、命にかかわるレベルのインシデントではなかったにせよ、やはり患者さんに何かしらの影響を与えてしまうものですし、自分が医療を受ける立場であればそれってとても怖い事です。 そこまで大掛かりになることではない内容だったとしても、日頃の仕事内容に関してその部分をクリアできない事が重なり上司も判断をしたのかもしれません。 病棟にはいろいろなスタッフがいて、励ましてくれるスタッフももちろん居ますが、その人が正解かはわかりません。その子の場合も周りはたくさん励ましました。本当に性格の素直な子で患者さんにも丁寧でした、しかしそれだけでは足りない点が医療者としてどうしてもありました。それが患者さんの命に関わる医療の仕事なので、その子は病棟勤務は難しいと判断され外来に移動しました。 1つずつの事柄に対しては丁寧に、まじめに取り組む子だったのでいきいきと働いています。 私はずっと病棟でしたが、病棟から日勤のみの部署に移動になった際に自分がとても訓練されていたことに気付きました。 常にどんな時も次の行動、次の行動と考え、どう動けば良いのか長い病棟生活の中で訓練されていたんですよね。だから私生活でも常にせっかちで、イライライライラしていました。コンビニのレジでお金を払うのですらいかに効率を良くすれば早く済むか、など本当に常にそればかり考えていました。 病棟を離れて、1.5年ぶりに病棟に戻ったら性格的なものは変わらないのでミスはありませんでしたが過去の自分の常に頭が痛くなるほどフル回転だった自分ではなかったです。 たまたまその部署ではまーさんの力が認められなかっただけかもしれませんし、私も新人の頃に超急性期の病院は自分には通用しないと退職をしましたが、その数年後により大きい急性期の病院に戻りました。 人がどれだけ勉強しても能力に差があるように、私がどれだけ勉強しても東大には入れません。 それと同じように人には向き不向きがあります。だから、私もこれまでにたくさんの新人や学生を教育してきたので、その新人の子を見ていてこの子はうちの急性期での多重課題には適当は困難だけれどもう少しだけ小さい規模の病院に行けば通用するとわかっていたので、その子には外来をと師長と相談しその結果になりました。 どちらにせよ、その部署でその主任さんと師長であればまーさんへの対応は変わらないかと思いますし、 その場のスタッフではないのでそれがパワハラとは一概には言えませんが、 新しい病院でもこれまで学んだことは必ず自分の力になります。 とても辛い経験だと思いますが、 まだまだ看護師人生がはじまったばかりですし、新しい場でまーさんの努力を認めてくれる場に出会えるのを応援しています。
回答をもっと見る
新人です。夜勤にまだ慣れれてないのですがもう部屋もちが始まっています。 昨日患者さんに違う人の薬を間違って渡して誤薬のインシデントを起こしてしまいました。 勤務開始からいろんな患者さんの対応に追われバタバタしていてそれから落ち着いて仕事ができていなかったことや確認が不足していたこともありミスしてしまいました。今までオールもしたことなく、寝れる日はいつも11時には寝ていた生活をしていたので夜に起きて仕事をすることが頭も日勤に比べて全然働かないと思うことも多くとても怖いです。そんななか今回のインシデントを起こしてしまったので患者さんになにか起きなかったかな、上の人からの呼び出しや注意があるのか、まわりの先輩や同期にどうおもわれるだろうととても不安で辛いです。 準夜勤でインシデントがあり、明け休みで深夜勤です。 不安とストレスで休めません…。
インシデント夜勤新人
ぷりん
呼吸器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
い
病棟
人間なのでミスはします。 次からどうやってそのミスを防ぐのかを考えて、上司などには伝え実践したらいいと思います。 夜勤前はしっかり寝ていますか? どんなに忙しくても確認はしっかりして行けばいいと思います。 正直同僚でもなんとも思いません私は! 上の方は監督責任があるから注意はある思いますが、してしまったことは仕方ないのでこれからどうやってそのミスを二度と起こさないようにするのかをその場で言えればいいとおもいます
回答をもっと見る
2年目になってインシデント増えた、、。 次は起こさないように対策考えて実施していきたいけど、やっぱへこむなぁ
インシデント
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 インシデントは色々な原因があります。 自分の不注意のこともありますが、働いてる場所の環境やチェック体制が不十分などの場合も多々あります。 2年目で環境やチェック体制について言いづらいと思いますが、へこまなくて大丈夫です! 次に活かしましょう👍
回答をもっと見る
やりたい事、興味のある領域と自分ができる領域は必ずしもイコールではないのでしょうか。 救急や急性期が好きで頑張りたいのに、忙しすぎるとインシデントばかりしてしまい回せていないと他のスタッフから言われます。 今までこんなに仕事をする上で苦しい思いをしてきたことはなかったのに、なんでこんなにストレスを抱えながら仕事をしてるんだろう。 「ミスをしないように」という事ばかりで仕事が楽しくないです。 違う病院でおなじ急性期に携わってきたけれど、ここまで苦しくなることは無かったです。 自己肯定感が下がる一方です。円形脱毛にもなりました。 どうしたら良いでしょうか…。やはり、急性期を離れるべきでしょうか…。
インシデント急性期メンタル
まるみ
ママナース, 消化器外科
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様です🍀 その気持ち、すごくわかります。 ですが やりたいこととやれることは残念ながら必ずしもイコールではありません。 例えば高校時代、 数学がめちゃくちゃ好きで何時間でも問題を解き続けることができるがテストになると頭が真っ白になるAがいます 一方で数学が嫌いだけど本番になるとやたら強い友人Bがいます どちらがテストでいい点を取るでしょう となった時に、苦手意識を持って努力をしてきたB はほぼ確実にAにテストの点数で勝ちます。 これと同じ現象が、看護師の臨床現場でも起こります。 なので今、ストレスに感じているのなら早めに離れるのもいいと思います(^^) でも辞めて未練が残るなら、悔しくても続けるべきです。何故ならあなたが本当はBさんの可能性もあるから。 今、おもちこさんがやれることは持っているスキルと苦手なこと、得意なことを書き出して見ることです(^^) そうすればもっと客観的に判断できると思いますよ🍀
回答をもっと見る
今月から外来に異動。今週から医師からの指示受け、カルテ処理、検査等があれば書類の準備説明を行う業務を開始。今日から私1人で2人の医師の患者を対応しました。かなり緊張しながらやっていたせいか検査説明用紙を準備し忘れるインシデントを起こしてしまいました。1人の患者に忘れてしまった検査の他、入院中オーダーも入り、パスも入っていたため、電カル上のあちこちに色んな指示が入り画面は見辛いし、病棟ではあまり行われない検査で明日検査予定が入ったのですが、そんなすぐに予約が取れて行われる検査だとも知りませんでした。何でこの検査明日入ってるんだろうと疑問には思いましたが、入院オーダーの方の対応で一杯一杯で後回しにして忘れてしまいました。病棟の指示受けのやり方とも違います。外来の方々、この指示受けの作業で良く抜けないなと思います。外来業務に携わる方、指示受けのコツ教えて下さい。
カルテインシデント外来
人間嫌い
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, NICU, 消化器外科
看護師ぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析
外来は病棟と違い、かなりの患者人数を捌がなければならないのと、医師によってやり方があったり、注意しなければならない事も多く、大変ですよね。 高齢の医師も多く口頭指示ばかりで正直腹が立つ事もあります。 また、その病院、外来によってやり方も違うため、なんとも一概には言えません。 そこの外来で働いている先輩方はどんな工夫をされているか聞いてみたり、シャドウイングさせてもらったりは出来ないでしょうか。 僕が気をつけていたことは必ず一人ずつ確認し患者を間違えないことと、やる事を確認をしながら行う事です。多少は次の方を待たせても初めは良いと思います。 メモも頻回にしてました。途中で他の看護師に引き継ぐ事も多いので、メモを渡したり、SBARのような報告が特に必要だと思います。 注意すべき点はカルテに付箋やわかりやすいマークやシールを貼ったりしていました。(勿論患者に迷惑にならない程度に) 忙しいとは思いますが、頑張って下さい!
回答をもっと見る
今、急性期の消化器外科で働いています。 子供が小さいのと収入を加味して夜勤専従にて入職しました。 その前までは外来や老人施設などで働いており忙し現場からはしばらく離れていたので点滴管理とかすっかり忘れてしまっていました。 それでも、私なりに忙しい曜日は頑張って回していたのですが、なかなか、夜勤専従になれず日勤と夜勤を織り交ぜた仕事をして1年になります。 できるだけ忙しい夜勤をこなせるように忙しい日に固定を合わせて夜勤をしていたのですが、やっぱりインシデントが多いからとこの日の夜勤はダメと外されてしまい、固定で夜勤ができるように非常勤で働いているのに、後輩の育成の為固定は難しいかもしれないと言われてしまいました。 仕事がまだ完璧にできていないのは分かるのですが、この半年間の頑張りを否定されてしまったようでモヤモヤしています。
インシデントママナース夜勤
まるみ
ママナース, 消化器外科
ゆず
外科, その他の科, 終末期, 派遣
はじめまして。 ゆずです。 夜勤専従で入職したのに、 なかなか夜勤専従にしてもらえなくて 辛いですね💦 お子さんのことや収入のこともありますし、 できるだけ早く希望どおりの働き方にしたいですよね。 もしかしたら病棟の現状が 夜勤が回せないほどスタッフが足りてないわけではなくて、 日勤も夜勤も働いて 万遍なくカバーしてくれるスタッフが 欲しいっていうのが本音なのかもしれませんね。 ただ、たしかに夜勤だと自分だけで急変時なども対応しないといけない場面も多くて、不安や大変さもありますし、師長さんの中で夜勤専従で働きてもらう基準があるのかもしれませんね。 おもちこさんの頑張りをきちんと評価してくれる職場であることを願っています。
回答をもっと見る
以前から同じインシデントを何度も起こしている看護師がいます。 患者さんの命に関わるような事故をおこしてもインシデントレポート書くのみで、何度教えても出来ず勝手に何かしては事故が起き、改善されません。 周りが常にヒヤヒヤする状況です。 上に訴えても師長が常にかばい、改善されません。 命に関わるミスが起きた時、注意した人をパワハラだと言い出す始末です。 事故を起こした本人は、自分は出来ると思っていて、後から入職した人に対してとても横柄な振る舞いです。 このような時、どこか相談でき、指導を入れてくれる機関などありませんか? 上に散々言っても師長で止まり、患者さんの命が危な過ぎです。
パワハラインシデント同期
黒豆
内科, 新人ナース, 病棟, リーダー
white dog
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
初めまして。 病院の面子も有りますしなかなか外部の機関が入るのは難しいですよね😞 師長がしっかりしてくれるのが一番ですが無理なら、直接部長に話を聞いて貰ってはいかがでしょうか? 患者さんが命の危険があったほどのインシデントなら、主治医も関わったのでは?そちらからも部長に言って貰う事は出来ませんかね💦
回答をもっと見る
プリセプターさんから、インシデントレポートは、次に同じ間違いや出来事が起きないようにするためだから、書くんだよ、といわれて、自分のインシデントはもちろんだけど、発見したり、自分にミスはないけど受け持ちの患者さんに起きた出来事だったりしても、プリセプターさんから、書いて、と言われて、ひとつひとつレポート書いてました。そしたら、同期のひとは「え?そんなのかいてないよ、まだ三枚だよ」って言ってるし、この前師長さんから、「他の一年生に比べてレポートの数が多いよねえ」と厳しく言われて、なにがなんだかわからなくなりました。。。仕事行きたくない
インシデント同期受け持ち
ここあ
外科, 新人ナース
ゆきんこ
消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
インシデント件数を多いと言う師長、初めて聞きました。。マイナスイメージを持ってはダメですよ。患者さんの安全につながるものとして考えてください。
回答をもっと見る
静脈血栓のある患者にしてはいけないことはなんですか?温罨法はOK?冷罨法はOK?調べても分かりやすいものが出てきません。
脈インシデント看護技術
なぽ
内科, 外科, 消化器内科
くろねぎ
ICU, 病棟
きっと下肢エコーしていると思うので、その血栓に稼働性があるかどうかで、リハビリしていいかも決まります。 また、メドマー(マッサージで飛ぶかもしれいので)や温罨法(血管が開き飛ぶ可能性があるため)も医師の指示かと思います!
回答をもっと見る
経管栄養の滴下が医師の指示の半分以下の時間で終わってしまいました。もちろんインシデントになるのですが、まだ新人で実施回数が少なく、経管栄養は独り立ちしていませんでした。見守りのもと実施した結果このようなことが起こりました。なのに、責任はすべて自分だけに来ました。滴下速度も確認してもらったのに、見守っていた先輩からのフォローはなにも無く、結果的に私の速度調整ミスということになりました。もちろん私が悪いのはわかっているのですが、なんだか悔しい気持ちでいっぱいです。
インシデント先輩新人
ぷぷ
循環器科, 新人ナース
のん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
とっても悔しい気持ちよくわかります。インシデントは誰かが悪いのではなく、もう同じインシデントが起こらないようみんなで振り返り、対策をたてていくものです。あなたが悪いのではありませんので、自分を責めたりはしないでください。けれど、このインシデントを次に活かせるようもう一度振り返り、学習を行えばそれで十分です。人を責めることしかできない人は成長しません。そんな先輩はほっておいて、ぐんぐん成長してやりましょうね!
回答をもっと見る
前にも起こしたことがあるインシデントを再びやってしまいました… 忙しくてバタバタしていて、精神的にも時間にも余裕がなく確認不足になってしまったのだと思います。 自分なりに気を付けていたはずなのに、情けなさすぎてショックです
インシデント辞めたいメンタル
あかいママ
内科, 外科, ママナース, 大学病院
ふみまる
循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
お疲れ様です! ないほうがいいけど、二度あることは三度あると言いますよね😅 私も初歩的なミスを続けてした時は本当に情けなくなりました。。 状況は分かりますが、やっぱり確認に勝るものはないんですよね。 大丈夫です、患者さんは無事だったんですもんね?長い看護師人生そんなこともある、また気をつけて頑張るしかない。です😊 あんまり追い詰めないでくださいね😌
回答をもっと見る
今年は薬剤に関するインシデントを良く起こします 皆さんはインシデントを起こさない為にどんな事をしてますか? 良ければ教えてください
薬剤インシデント病棟
まろん
整形外科, 急性期, 病棟
みーみ
病棟, 脳神経外科
インシデントで報告があがったことは頭にいれておきます。実際同じ場面にたったとき、これはこういうインシデントが起こりやすいから確認に確認を重ねよう!と心に喝をいれてやっています。 特に自分がおこしたインシデントは2度は起こしてはいけないですし、特にそういう自分でやらかしたことに関しては慎重になるように心がけています。 大丈夫だろうと思うのをやめるようにしています。
回答をもっと見る
質問があります。CAPDを自己管理している患者さんは、入院中自分で施行してもらってますか?以前、看護師が少し目を離したスキに手技を間違えてしまうというインシデントがありまして…看護師が全部すると退院後にできないでしょうしテン難しいなと感じています。
手技退院インシデント
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
もじ
外科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期, オペ室
その患者さんの理解度や自立度によって変わってくるとは思いますが、私の病院では最初は看護師と一緒に手技を確認しながら行い、次に見守り、その次は分からない時はナースコールという風に段階をふんで問題なければ自立させています。 インシデントも怖いですが、退院してから苦労するのは患者さんなので退院にむけての自立への援助は必要なのかなと思います。
回答をもっと見る
本当にインシデント起こすたびに仕事やめたくなる
インシデント
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
はなこ
外科, 救急科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院, オペ室
内容にもよりますが、初歩的なことだと自信なくなりますよね。
回答をもっと見る
ここ数日仕事で、ミスが2件続いて死にたいです。仕事への慣れから起こっているのと、自分の確認不足で、自分のことを責めすぎて死にそうです。師長からは、次から気をつけようねくらいで怒られたりは、してないですけど、内心こいつこんなミスしやがってとか、絶対思ってるだろうなとか、今年はプリセプターもチームリーダーもやるのに、こんな簡単なミスばかりしてこいつはダメなやつだとか、できないレッテルみたいなやらかすレッテルみたいなのを貼られている気分になってきて、もう死にたいです。次からどう起こさないか客観的に考えてとかはわかります。でもどうしても気持ちの面でしんどいです。私はほんとにだめだ、もうこんなミスばかりして、しかも続けて、もう辛いです。気持ちの切り替えもできず、昨日1つ目のミスがあって初の出勤で、今日の休みも、職場からの2つ目の件で電話かかってきて死にたくなりました。皆さんはこういう時どうやって立ち直ってますか。
インシデント辞めたい新人
ごろう
リハビリ科, 病棟
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
「患者に被害を与えなければさほど問題ない」をモットーに考えてます😂 周りからの視線は「辞めれば所詮他人〜」と思って割り切ってます! 落ち込んだときは休みの日に好きな趣味や楽しめることなどを積極的にやるのが1番いいです!
回答をもっと見る
持続点滴投与中、2時間以上止めてから採血するのはデータに影響はないでしょうか? 若手スタッフいわく、採血部位がなく、数分止めて採血した事例がありました。 私は持続点滴で希釈されたため、電解質など影響され異常値でデータとして出るためインシデントだと思います。 ですが、先輩スタッフから2時間以上点滴を止めたら影響ないと教わったそうです。 そもそも数分だから、異常値データですが… ナース判断で持続点滴を止めることも問題ですが、実際のところはどうなんでしょうか? 生理検査技師はノーコメントでした。
インシデント採血点滴
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
ゆうたん
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
点滴刺入部より15cm以上抹消側から採血していれば、採血結果に影響はないと思いますが。 刺入部より中枢で採血したということでしょうか。 で、今回採血結果にどのくらい影響が出たんでしょうか。実際に異常値として出たんでしょうか。 医師には点滴刺入側から採血していると報告しているんでしょうか。 疑問ばかりです。 しかし2時間以上空けたらオッケーというエビデンスはないように思います。
回答をもっと見る
インシデントを同じ日に2つ起こしてしまいました。 どれも私の確認不足、伝達不足であったことに間違いはありません。 以前から精神的にも身体的にも辛く、1月に師長にこのまま働き続けることは厳しいと伝えました。3月に入ってからは部長に辞めたいと意思を伝えましたが病院のルールで辞めるには3ヶ月に前に言わないと人員確保のためにも病棟の勤務調整のためにも厳しいと言われ3ヶ月は頑張ってほしいと言われました。 しかし、今のまま働いていたら患者さんに不利益なことが起こってしまうのではないかと怖く明日にでも辞めたい、毎日仕事にくるのがしんどいということは再三面談の際に伝えてきました。 先週の面談の際に人事に話してみないと今月末の退職はわからないと言われ、こちらから声をかけると言われましたが声はかけられず。正直、人事の方に話が言っているのかもわかりません。 インシデントを、起こしてしまい患者さんと関わるのは危険だから患者さんと関わらない仕事しかふれない。 指導する先輩もついてくれているけど、休みの日は人が少ないからその中で時間をさいて指導するのは難しいから土日、祝日は休みでお願いと言われました。 指導の先輩だけでなく、他の先輩からも報・連・相ができていない、責任感がないなど言われ病棟に行くのでら怖いと思ってしまいます。 まだ、仕事に必要な物はロッカーに置いてあるし… 辞めるとしたら片付けに行かないといけないと思うのですが…。 師長にこれ以上は出勤できませんという電話をするのもつらいと思ってしまいます。 私の考え方、姿勢が問題なのでしょうか。
インシデントクリニック辞めたい
限界看護師
内科, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れさまです 読んでいて、周りの人が貴方に何の手を差しのべるどころかキツイ言葉を投げ掛けていることに疑問を感じています その事が年寄り看護師の私としては管理者は何をしているんだと思います 限界看護師さんはインシデントに対して自分で振り返ることができているので、今後に繋げていけるのではないかと思います 何よりインシデントを起こしてしまうことで患者さんに対して不利益が乗じると考える事が、できています 私は貴方の姿勢、考え方がおかしいとは思いません そんなに辛いのに我慢して働き続ける必要はないと思います 心と体が壊れる前に家族に相談して1度全てをリセットする必要があると思います 独りで抱え込まない方がいいと思います 貴方にとって働きやすい職場のに出会えれば、大丈夫だと思います
回答をもっと見る
三年間訪問やってましたが、やりがいを感じられずもんもんとした日々、医師のパワハラが一つの引き金となり、立て続けにインシデント書く結果になりました。リーダーと院長との面談かあり毎日、なんでもない瞬間涙が出る、外を歩いる時周りの人達が新鮮に見えません、周りの景色がまるで望遠鏡を逆さまに見ているようだと話しました。 心療内科受診を勧められました。 心療内科ってすぐ受診出来るのでしょうか?基本予約制ですよね。 心療内科の看護師さんの御意見伺いたいです。私の様な看護者さんいらっしゃいますか?
インシデントやりがいメンタル
ルシファー
総合診療科, 訪問看護
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れさまです 辛い状況ですね 私も医者からのパワハラを言葉と行動で受けて家族を巻き込んで、病院側と相談して、その医師となるべく関わらないようにしてます 私も心療内科に通院してます 時短の看護師が多くて、日勤の度に残業です 体調悪いから避けたいと言っても威圧感たっぷりに承諾するまで色々言われます コロナで人がいない日々と夜勤、残業が重なったせいか体に変調を来してしまいました 基本的には予約制だと思いますが相談すれば早めの予約を取ってくれるのではないでしょうか? 中には薬ばっかりだと出すクリニックもあるので注意が必要だと思います よい医師と出会える事を祈ってます
回答をもっと見る
褥瘡が新規で発生した場合、インシデントアクシデントレポートへの反映はするのがスタンダードでしょうか? 前院ではインシアクシレポートの提出がありましたが、現在勤務する病院では特に規定がないです。 ポジショニングに関して、看護師よりリハビリ(マッサージ師)が介入となっており、クッションもなく、新規で発生するケースがあとをたちません。 どのように対応されていますか?😢
褥瘡リハインシデント
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
褥瘡の新規発生があとをたたないとは、病院でエアーマットがないのでしょうか?2時間おきの体位変換もエアーマットがないと褥瘡になります、残念ながら、購入を希望した方がいいでしょう。
回答をもっと見る
慢性期病棟で3年働いて、次4年目を迎えるところで スキルアップ・レベルアップしたくて何か資格の勉強をしようと思うのですが、どういうのが有りますか? 急変とか心電図とか興味は有りますが、知識としては無くて、勉強したいなとは思っています。
4年目急変慢性期
らら
総合診療科, 病棟, 一般病院, 慢性期
夜勤明けの日、業務をやったかどうか記憶がないことがありませんか? 私は朝血糖を測ったかなと家に帰って思い出して、結局次の出勤日に確認すると、ちゃんと測っていました。 夜勤の寝不足で記憶力がなくなり、仕事中はちゃんとやっていても、朝の業務はやったかどうか家に帰って思い出しても記憶がなく、不安になります。 皆さんはこういった経験ありますか?
明け夜勤病棟
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
マリーヌ
小児科, 離職中
はじめまして 起業してセラピスト一本でサロン経営しています。 看護師からの起業は、かなり自立と自律が必要です。 タスクを自分で作って管理、売上も自分、経理も自分になりますので、仕組みが出来上がるまでは、休みゼロです。 覚悟を決めて起業して、一本でできてます。 建業だとそこまでこんつめなくても良さそうですが、集客の戦略は練った方がいいです!
回答をもっと見る
・何度もなっている・たまになることがある・血管が無いので腕を貸せない・怖いため腕を貸したいと思えない・指導係の時は腕を貸していた・その他(コメントで教えてください)
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)