出勤日に転倒に当たることが多い… 自分の観察不足ってことはわかってるけど しんどいなー。゚(゚´ω`゚)゚。
転倒インシデント
白猫
精神科, 病棟
いち
内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能
白猫さん ツライですね。でも、失敗は成功のもと! 観察不足ではないと思います。インシデントになりますが、報告することに慣れることにもなります。 落ち込まないでください!
回答をもっと見る
インシデントを書く担当について。 インシデントが発生した時って、必ず発見者がレポート書きますか? セッティングのミスでインシデントが起きた場合(例えば日勤での離床センサー付け忘れで、夜勤帯で転倒など)確認不足もミスだし仕方ないとは思いますが、残業してまで書く羽目になると、なんだかなぁって思います。 こういう物だと思って書いていますが、これって当たり前なのかなってふと思いました。皆さんのところはどうですか?
インシデント残業夜勤
あい
内科, 病棟
kitty
小児科, 産科・婦人科, 病棟, 一般病院
私の病棟でも同じような事がたまにあります。 離床センサーを設置し忘れた方も夜間で転倒して発見した方もそれぞれの原因と改善策があると思いますので私の病棟では両者とも書いています。
回答をもっと見る
立て続けにインシデントを起こしてしまい、落ち込んでいます。 いつも焦って確認不足となったり、思い込みでミスをしてしまいます。最近急に受け持ち人数が多くなり、夜勤も増えてきたことで、仕事を回すことに気を取られて、色々なことが疎かになってしまっています。睡眠もあまり取れなくなり、睡眠薬を飲んで眠っています。睡眠不足もあり、集中力が落ちているのかもしれません。 どうすれば落ち着いて、集中して仕事ができるようになるのでしょうか。また、インシデントを立て続けに起こしてしまう時、どのようにして立て直しましたか。 いつも先輩方と改善策を考えて、実践しているのですが、うまくいきません。みなさまの意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
インシデント大学病院総合病院
ゆう
内科, 訪問看護
看護師3年目
精神科, 病棟, 一般病院, 大学病院
おつかれさまです。 大学病院だと忙しいし業務もたくさんあると思います。 一人で抱え込まずに、他にもスタッフがいると思うので先輩とかに頼ってみたらどうですか? 私もインシデント起こしてしまったときはだいぶ落ち込みますが、次起こさないようにしよう!と思って、なんとかやってます。笑 きついと思いますが、焦らずに丁寧に無理せずなさってください。
回答をもっと見る
皆さんの病棟では、点滴をする際にポンプ、手動問わず点滴ボトルに予定線や実施線は記入していますか? 現在居る病院では、点滴の急速投与や投与時間の遅れなどインシデントが多発したのにも関わらず、予定線は引かないし、投与中の記録すら残しません。9割が中途採用の集まりなので各病院でやってなかったのかな?と感じました。 前の病院ではしっかり指導があったため記入するのが普通だと思っていましたが、しないところもあるのでしょうか? 教えて頂きたいです。
中途インシデント点滴
おー
リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 回復期
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
私も転職経験ありで、病院によって点滴ボトル線をチェックする、しないは分かれますね💦 全員が実施線をする習慣があれば、中途採用者もルールに従うようになりましたが、習慣が無い部署は定着しませんでした。 とりあえず、周りの意に反してでもミスしないために自分だけ点滴実施線を入れたりしていました。
回答をもっと見る
現場で働く全ての人に質問です。皆さんは運の流れって信じますか?例えば、悪い流れが続いちゃう、仕事の度にインシデント書いて「○○ちゃんちょっと疲れてるのかな??」みたいな事です。 もしそんな流れがあるとしたら、皆さんだったらどういう風に断ち切りますか??よかったら教えてください。
混合病棟インシデント一般病棟
琥珀
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
クリニックで働いていますが、私はあえて運気を信じています。 悪いことって続く時は続きますよね、、私は、一度ミスしてインシデントに怯えることで、普段の冷静さが欠けてしまい、新たなミスが生まれることが多かったです。 意識しすぎると視野が狭くなってしまうので、これは運だと信じて気にしないようにしています。 断ち切り方は、(本当に気持ちの問題なのですが)次の日のピアス等のアクセサリーを変えてみてます。逆に、今日調子がよかったなと思う日は、同じピアスを翌日もつけるようにしてます^_^
回答をもっと見る
インシデントやらかした。最悪すぎる。ポンコツすぎる。なんで確認せずにやっちゃったかなぁ。同じミスは二度と起こさないって思うけど、、、正直もう怖すぎて、看護師辞めたい。ホント自分のアホさ加減に腹立つ。インシデント起こして怒られるのが嫌とかじゃなくて、患者になんか起こってからじゃまじで遅いし、あたしなんか看護師辞めるべきやなー。
インシデント辞めたい
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
一回やめてから他の仕事経験してまた戻ってきたらえーやん
回答をもっと見る
弾性ストッキングって結局夜ぬがせた方いいんですか?うちの病棟付けっぱなんですけど
皮膚科術後インシデント
ゆう
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
てんぽらりー
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院
夜脱がせるというより、圧迫して皮膚トラブルのリスクがあるので、時間ごとに脱がせて皮膚状態の確認をすべきだと思います。
回答をもっと見る
ストーマ患者への便秘時の対応について質問します。 今まで水様便が出ていた患者さんなんですが、最近排便が止まってしまいました。 あるスタッフが、ストーマからシリンジを使って浣腸してはどうかという話があったのですが、他の先輩から、そんな事をしたら絶対にダメだ、インシデントレベルでは済まされないと聞きました。 なぜダメなのか、根拠が分からないので、どなたか教えてくださるとありがたいです。
手技インシデント慢性期
ラモス
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
まず水溶便だったのがいきなり排便が止まってしまったということですが、どの程度便が出てないのかによって大きく異なりますし、イレウスが起きてる可能性はないですか? そして主治医に報告はしていますか? 腸のどの部分(小腸、大腸の部位のどこ)にストーマ造設しているかでも対処法は異なりますし、医師の指示ないまま浣腸というか洗腸すると穿孔するリスクは高いですよね、、。 そして何より、洗腸(灌注排便法)をシリンジでするのは聞いたことないですし怖すぎます😭💦
回答をもっと見る
歴は私より長いらしい年配の人、病棟は初めてって言ってもう半年はうちにいるのに忘れた忘れたってインシデント起こしまくり…。酷い時はその人のインシのせいで患者さんが急変、転院先で亡くなるとか。 忘れたで済むと思ってるとこが凄い。ペアで組むと業務内容すら忘れるし未だに仕事回せず結局私が一人で回る羽目…そして残業。主任に相談したけど主任優しすぎるから全然本人も分かってない。一緒にペアな日が毎回怖いんだけど…ナースコール取らないしいい加減にせい👺
インシデント残業人間関係
マロン👼
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
ノアール
内科, 病棟
お疲れ様ですー うちにもいますよ、そういう人。 ほんと、疲れますよね! 夜勤は一緒にやりたくないし、その人の準夜のあとの深夜は本当に恐怖です!!!
回答をもっと見る
これまで不安でたまらないことはいっぱいあったけど、先輩とか同期にその都度相談して踏ん張ってきてたのに、インシデント起こして、一気に自信喪失して、適応障害の診断、2週間の休職。 医者からは、真面目だから一人前になるために、自分を押し殺して頑張りすぎたんだね、ちょっと休みなさいって言われたけど、パワハラもないし、残業あっても2時間弱だし、人間関係はいいのになんで頑張れなかったのか、先輩たちも同じような思いして乗り越えてきてるのに自分はできなくて情けないって気持ちと、休めば元気になれるのかなって不安でいっぱい。 先輩たちはみんなとっても優しいけど、なんであんなことで適応障害?やっぱりゆとりはメンタル弱いよね、困ったちゃんだねって思われてないかも不安。
医者パワハラ休職
まみ
救急科, 新人ナース
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
まみさんが感受性豊かだからですよ。 素質なのか、色々な影響を受けて後天的にそうなったのかはわかりませんが、悪いことではないです。 そして、私も同じように思ったことが何度もあります。〝先輩たちも同じような思いをして乗り越えてきてるのに自分はできなくて情けない〟 乗り越えて来た先輩とまみさんが違う人だからですし、受け取り方も考え方も違うからです。まみさんは今からゆっくりと乗り越えれば良いんです♡ まみさんは、HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)というのをご存知でしょうか?ザックリですが、敏感に色々なことを感じとったり、繊細だったりする方を言います。まみさんはきっとHSPに当てはまるのではないかと。 これは、病気などではなく、そういう気質なのだそうです。この気質なんだとわかっているだけでも、なるほど〜と思ったりしませんか? その、HSPは自分に全て責任があると思ってしまう所に恐さがあり、鬱や不調に繋がってしまうようです。 もし、ご存知なかったら見てみてください。 長文、失礼いたしました。
回答をもっと見る
インシデントを書くごとに師長に激怒され責められます。 激怒からの呆れられます。 次に同じミスを起こさないためや周囲との共有のために書いているのに、、、。
インシデント1年目新人
るる
総合診療科, 新人ナース, 大学病院
センノシド
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
うちも匿名で書いてるはずのレポート自然と犯人探ししてたりみんなの前でレポート書いといてね!と言われることあります笑笑
回答をもっと見る
なんだろ?昔の記録に突っ込む、注意される、これひどくないですか? 昔の記録が惑わされた、インシデントになったと私のせいにされた。「自分のことが理解できない」を表現してそのまま書いたやつかと。これを書いた意図は?といわれてもたくさん患者いて覚える分けないし。疲れはてて見直し記録してたらしいが、、、。 思い出しか不確かな記憶でも、なぜいまさら? 思いだして答えろと言われた。 今回入院したらきちんと確認してよ?アレルギーをって。前回の私の記録が今回入院のインシデントになるの?その都度アレルギーを確認してるのに。ないアレルギーをあるにしたらしい。 もうやだ。この師長。半年以上前のこと、師長は思いだせるのか?っていいたくなった。 でもこれ以上しゃべっても話長くなるからもうなにも言わないことにした、 ただこの師長とは仕事したくない。いっつも私がわるくなくても悪者らしいから。いつも呼び出される。 移動希望してるけど移動できないのかも。
インシデント記録師長
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
辞めればいーだげ、だからここの転職サイトに誘導されるわけ
回答をもっと見る
急性期病院の病棟で、日勤帯にリーダーなし。年齢やパート、正社員、看護師経験年数関係なく 各自が責任持って部屋持ち、定期入院、緊急入院、指示受け、時間管理、ケア、処置、OPE前後対応、食事介助、次の日の退院準備。 人手不足過ぎてこのような勤務体制になるらしいのですが、、可能だと思いますか😭? 私は10年目看護師なので何とかなるかもしれませんが、 そうではない新人や慣れてない人、パートさん達の負担が大きく、指示漏れによるインシデント等毎日のように起きそうで怖いです、、、。 そしてもっと皆辞めていきそうな気がしてなりません😭。。 最低でも3ヶ月はこの体制らしいです。。💧
緊急入院食事介助退院
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
あお
急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
絶対うちの病院は無理です😌 経験が浅いのに責任もってーっていうのはありえないですね😢 下の指導とフォローに時間をとられそう💦 無理にでもリーダーをつけた方がスムーズにいきそうです😫
回答をもっと見る
【今までのおもしろ、ありえないシリーズ】 40度の発熱で救急外来受診。同期にポルサポ突っ込まれ、点滴加療開始。 点滴が終わり良かれと思い、自己抜針してステーションで抜いたよーっと言い放った直後の周囲のどよめきと、青ざめていく同期。 ここでようやくインシデント案件に気づいた一年目の僕。平謝り。
救急外来インシデント同期
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
はじめまして。 思わず笑ってしまいました。 看護師あるあるですよね。 私は自己抜針こそしませんでしたが、点滴が終わりそうだけど、看護師さんがあまりにも忙しそうで、ナースコール押せず、クレンメを勝手に調節してました…笑 2本点滴があって、1本目だったので、2本目に変えちゃおうかしら…とさえ思いましたが、やめました…笑 あと緊急入院して、酸素吸入していたのですが、お茶を買うために勝手に酸素カヌラを外して、ふらふらと病棟内を歩いていたら、「SpO2低いんだから、酸素連れてって!」とやんわりと怒られた事もあります…笑
回答をもっと見る
HALOを長時間つけてるせい?! 鼻の形がなんか前と違う… まだ鼻の骨痛いし。。 全然違うけど、数年ぶりにNGT抜去でインシデント起こしちゃったし。 なんだかな。
インシデント3年目辞めたい
ず
一般病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
鼻、整形したらえーんとちゃう
回答をもっと見る
最近インシデントが絶えません。先輩に目つけられるの怖いし、休みの日でも仕事のことが頭から離れません😢 看護師向いてないんですかね…いつになったらまともに働けるようになるんだろ、、
インシデント先輩
みなみ
プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院
ゆんゆん
内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 わたしは、リスク委員を長いことしていました。 インシデントは誰かを責めるためにあるわけではありません。 もちろん、個人的な事が原因の可能性もありますが、ならば自身の傾向を知り、より安全に業務を行う為、気をつけるだけです。 例えば、あなたが起こしたインシデントは、いつか誰かが起こしたかもしれない。 いま起きた事→話し合う、振り返る→原因を知る、問題に気付く→マニュアル化される…そう考えれば、いつかの誰かを助けている事、病棟全体にいい影響を与えているかもしれませんよね。 でも、目をつけられるのは嫌ですね( •̀ㅁ•́;)理不尽に怒られる事などあるのですか??
回答をもっと見る
はじめまして。 私の職場の健診センターでは、内視鏡検査で、セデーションにホリゾンをivしています。量も5mg(1ml)と少ないので、ルートも確保しないのですが、時々、注射後の血管痛等で後日問い合わせがあり、担当看護師がインシデント報告書を書くことになり、不安や緊張を感じます。 前の病院では.セデーションのivはドクターがやっており、ルートも確保していたせいか血管痛の後日の問い合わせは一度もなかったのですが、今の職場では、血管痛の問い合わせがある度に、誰がやったのかとまるで犯人探しのようです。 事例によっては、裁判へもつながりかねないものなのに、抜本的な対策もせず、インシデント報告書を書いて気をつけましょう、で終わり、の繰り返しを開業以来続けているうちの健診センターにつねに疑問を感じています。 他の健診センターでは、内視鏡のセデーションの際はどの様なやり方をしているのか、幅広い意見を聞かせていただけたらと思います。
インシデントクリニックストレス
たおなん
クリニック, 検診・健診
みじぇんぬ
救急科, 外来
もちろんルートキープしてますよ ちょっとひどいですね 急変時の対応にも困ると思うけどなぁ
回答をもっと見る
1つのヒヤリハット起こして、連鎖で2~3個増えて今月4回くらい起こってます。 気持ち的にも落ち込み鬱です。負の連鎖が続いています。 ヒヤリハットを起こし振り返ることで受け流しせず改めて学びにもなっていますが、頻繁に起こしすぎてる自分が嫌になります。
お局インシデントアセスメント
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
どういう傾向のインシデントか、RCAを用いて対策を立てましょう!
回答をもっと見る
細かい指示を見落としてしまったり、小さいミスやインシデントが続いてしまい、周りからはできない子扱いされてます。つらいです、、
インシデントメンタル
ぴーこ
整形外科, 新人ナース, 大学病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
きちんと対策していれば、周りからの目も変わってきますよ。
回答をもっと見る
今いる患者さんと同姓同名の患者さんが午後から入院予定。 しかも同室。 インシデント発生案件だ…… でも空いてる部屋ないしどうするの(笑)
インシデント
でぃそん
新人ナース, 病棟
ありんこ
急性期, 病棟
リーダーからトップへ相談してもらい、他病棟への転棟を調整してもらってはどうでしょうか。
回答をもっと見る
看護師1年目。夜勤明け血糖の内服薬忘れで病院から電話ありました(T . T)この前もインスリン打ち忘れでインシデントしたばかりだったのに…。忙し過ぎて何かしら抜けがあることがあります…もうすぐ後輩入ってくるのにこんな初歩的なミスしてる自分に嫌気がさすし自信がなくなってきます(T . T)確認してるつもりなんですが…看護師向いてないのかなあ(;_;)
インシデント明け夜勤
ぷりん
病棟, 脳神経外科
ちゃんこ
循環器科, 新人ナース, 一般病院
同じ一年目です。 僕も内服を忘れたり、2時の抗生剤を忘れたり、その他諸々抜けることが多々あります。 僕の場合ですが、焦っている時や時間がない時に1つ1つを丁寧に行っていないことが理由だと考え、時間がないと思い焦りつつもまずは目の前の仕事に集中するようにすると少し減りました。 また、夜勤明けなのであれば夜勤の休憩前に朝必ずやらなければならないことに蛍光ペンでマーカーを引いていました。 お互い同じ不安を持っていると思います。ですが、辞めるのであれば前向きな退職をして欲しいと思います。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
手術室なんですが、なれてないオペだから先輩と一緒にオペについてたのになんでインシデントが起こるわけ?? 先輩はその部屋で一体何してたわけ?? その後の話ではぜーんぶ人のせい、先生のせい、こういう状況が悪いとかいうばっかり。 自分の悪かったところはないわけ??笑 レポートを書かされる後輩たちが可愛そうです。 とゆーか、その人とのオペでインシデント多発してて、そんな人と新人を一緒にするメンバリングをした主任もクソ!!
後輩インシデント手術室
みみ
急性期, プリセプター, 一般病院, 大学病院, オペ室
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
密室オペ室のアルアルです。カメラ設置していても音を取っていないオペ室も多いのでオペナースはカメラと音声をとっている病院にかわりましょう!自分を、守るためですよ。
回答をもっと見る
職場でおこったインシデントレポートのために超勤書く人って厚かましいとおもいます。
超勤インシデント
さくら
内科, 外科, 整形外科, リーダー
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
そう考える方も多いんでしょうね💦 私は、余程個人の過失で連続してインシデントが起きている状況でなければ、インシデントレポート書くのも業務改善するために発見者が代表して書くという仕事だと思うので、残業つけて良いものだとは思いました...
回答をもっと見る
初めて患者さんに余分な負担をかけてしまうインシデントを起こしました。 長文&吐き出す場所が無いのでお目汚し失礼します 経鼻経管栄養のチューブを閉塞させてしまいました。食道静脈瘤の既往があり、消化器内科の医師によってチューブ挿入後、いくつかの内服を投与することになりました。その中に、リーバクトがありました。白湯(ぬるま湯程度で、正確な温度は測っていませんでした)で溶かし、シリンジで投与したのですが、溶けきっていなかったようで詰まってしましました。先輩に相談し、医師に謝罪、再挿入となりました。 リスクのあるチューブ挿入だったので、医師からは「それマジで言ってる?静脈瘤の既往あるよね。何してくれてんの、ふざけんな」とお叱りを受けました。また、先輩は「あーあ、(大きなため息)この子胃管詰まらかしたんです。」とフロア中に聞こえるように言われました。あとから同期に聞いたのですが、「あの子内服常温の水でとかしとってさ、まじ有り得ん」と、陰口?のようなこともいわれていたようです。(前述の通りぬるま湯でとかしていました。) 自分の責任であることはわかっており、きちんとレポートも提出しました。 もうすぐ2年目になりますが、最近特に同期との差や原因不明の焦燥感があります。このままだと今度こそ患者の命に関わる事故を起こしかねないと不安です。 また、自分の受け持ち患者のため、お叱りを受けたドクターとはまだ関わる必要があります。もちろん、先輩とも同じ勤務の日も多いです。緊張してさらに失敗しないだろうか、と思ってしまいます…。
インシデント新人
レイ
HCU, 新人ナース
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
誰でも起こしうるインシデントですね。医者も新人の起こしたインシデントなんていちいち覚えてないですよ。続かない限りは。 確かに簡易懸濁可能か分からなかったとしても溶解しきってない内服を投与した事実はあります。ただレイさんはその情報を知っていたのでしょうか。(調べるのは大切です)リスクが高い事柄でリーダーとミーティングした際に認識は統一出来ていたでしょうか。注意喚起の記載があってもいいと思いますし、その時の状況は落ち着いて判断出来る状況でしたでしょうか?チューブももしかしたら解け残りが蓄積してて、丁度レイさんのタイミングで詰まった可能性は否定できません。まじありえんとの言葉、今まで誰もが常識だと考えていてチューブを詰まらせるインシデントが全く起こってなかったのでしょうか。インシデントが起こっていた過去があればその後の対策が練られてなかったために繰り返してないでしょうか。リスクマネンジメントするうえで個人の責任で終わらせてはいけません。本来は病棟全体の問題として次に同じことを起こさないように対策を考えるべきです。 自分も何度も怒鳴られてきましたし、インシデントを起こさないかの怖さを感じていました。いずれ乗り越えられますから、一つのリスク回避を学べたのならば後輩に伝えていってあげて下さい。それぞれが得手不得手あるので、あまり比べなくて良いですよ。
回答をもっと見る
異動してそろそろ1ヶ月。インシデントを起こしてしまった。元々内科で硬膜外の機械を触ることが無くてダブルチェックで確認していたつもりが開始ボタンが押されていなくて投与出来ていなかった。患者さんは投与されてなかったけど痛みは無かった様だけれど謝罪した。麻酔科の先生がオペ室でスタートし忘れていたのが元々のきっかけではあるけれど私ももう1ヶ月になるし確認がきちんと出来てなかったのがいけなかった。インシデントレポート書いて師長さんやリーダーさんとも共有して教育担当の先輩にも話した。麻酔科の先生と主治医の先生にも謝罪した。気持ち的にやっぱりインシデントって辛い。けれど1番辛いのは患者さんだよね😢はあ。辛いなあ😢でも、こんなことがあったって話したら先輩たちはそしたら次は絶対間違えんじゃん!投与されてないケースを見れたのは勉強になったね、って言葉をかけてくれて慰められた。異動したばかりではあるけど看護師としては4年目。患者にとっては何年目だろうと看護師は看護師。私の受け持つ患者が不利益にならないように頑張らないと……😢😢😢
4年目インシデント手術室
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
日々の業務お疲れ様です。 インシデントを起こすとこの世の終わりなぐらい落ち込みますよね。わたしは切り替えが悪いのでしばらく引きずり落ち込むことが多いです。サナさんの投稿内容から失敗から学ぼうという前向きな姿勢に関心しましたし、わたしも気をつけないとと改めて気を引き締めるきっかけになりました。インシデントを起こすことは落ち込みますが共有し、今後同じ失敗を繰り返さないことが大切ですよね。
回答をもっと見る
また失敗してしまった… 患者さんにしないといけない注射をし忘れてしまった…もうどうしたらいいのか…
インシデント3年目
いずみ
内科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
abcdef3
救急科, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 一般病院, SCU, 看護多機能
忘れた原因により対応がかわってきますね。 情報を拾えてなかった 把握していたが忙しくて忘れてた 大丈夫!そうやって失敗を繰り返して成長していくんです!
回答をもっと見る
なぜ悪くもない発見者がインシデント書かないといけないの。
プリセプティインシデントプリセプター
r
内科, 新人ナース
ドット
内科, 外来
インシデント=反省文ではないですよ! インシデントは今後同じ事が起きない為にも書くものなんです。 だから、実際に行った人だけではなく、発見者が書く場合もあります。 発見者として、どう思い、どう感じたのか、そして自分なら今後同じ事が繰り返されない為にはとうしたら良いと思うのかを書く事で自分に取っての学びにもなります。そして、それを見た他の人にとっても自分にも起こりうることだったかもしれないと思わせる大切な書類だと私は思ってますよ。
回答をもっと見る
インシデントについての質問の続きです。 インシデントを発見者が書くのは分かりましたが、当事者が上の方だったらその人に伝わることもなく終わります。しかし、下っ端でしたら詰められます。それってどう思いますか?上の人だったら許されるんですか?
プリセプティインシデントプリセプター
r
内科, 新人ナース
こな
循環器科, クリニック
はじめまして。発見者にだけインシデントレポートを書かせていては改善には繋がらないですよね…確かに私の病院でも下の子のミスはすぐにインシデント騒ぎなのに、上の人のミスは発見されてもそのまま揉み消されていました。どこも同じですね。 でも私の勤めていた病棟では看護師長さんが変更になってから、発見者だけでなく必ず当事者もレポートを書かなければいけないという仕組みをしっかり作ってくれたので、不平等感は減った気がします。改善されるといいですね。
回答をもっと見る
僕は去年の4月入職の一年目の男性看護師です。 もともと女性社会の仕事だとわかってはいながらもどこか性別の壁を感じ、肩身が狭い中仕事をしてます。数ヶ月前に居心地の悪さやきつい先輩など負の感情からインシデントレポートを書く回数も増え悪循環が続いたことで仕事に行きたくなくなり、1週間熱ということで休ませてもらいました。その時人事に異動をお願いしたのですが却下。やむを得ず再び病棟で頑張ってみようと元の病棟に戻り1ヶ月が経ちました。ですがやはり居心地の悪さやそんな中での仕事でミスの連続、、、もう看護師には向いてないのかとまで思っています。もともと内科志望で配属されたのはバリバリの消化器外科急性期病棟で業務に追われる中で自分の思うような看護ができません。一年目なので思うような看護ができないのは当然ですがそれでもやはり急性期は性に合いません。もう少しゆったりと落ち着いた状況で看護をしたいと思っていて、訪問看護や慢性期の病院への転職を考えているのですが1年目での転職を、経験された方などいればコメントいただきたいです。
インシデント訪問看護急性期
じぇん。
新人ナース, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院
いっしー
産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期
お疲れ様です。 私は新卒で回復期に行きましたけど、男性リハビリスタッフや男性看護師も多かったですよ。 回復期で、体力仕事なので、男性看護師は重宝されると思います! 100キロ近い全介助患者をリハビリの為にトイレ誘導とかあったのでw
回答をもっと見る
最近インシデント続きで自分にも嫌になってくるし、なぜできなかったのかと私が点滴を認証した時間などを全て書き記したメモのもと粗探しをしてくる上司がいる。たしかに悪いのは自分。けれどそのミスの連続に忙しさやどんな心理状況であったかなどは気にされずミスしたことだけにフォーカスを当ててくる。そんな人いませんか?同じような悩みの方いませんか?
インシデント先輩1年目
じぇん。
新人ナース, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
看護師の社会とはそういうものですね。 強くなりましょう。 振り返りをしたらもう切り替えて明日からまた頑張りましょう。 もう自分を責めないで。
回答をもっと見る
看護師10年目です。 クリニック経験の方が長く、今まで勤務してきたほとんどのクリニックが基本直針採血でした。 採血が多いクリニックにも勤務したのですが、未だに直針採血に慣れません。 元々普段から手が震える傾向にあり、バセドウ病もあるため、手が震えることが多いです。 それに加え、震えちゃいけないと思うと尚更震えてくる気の弱さもあります。 何度か直針採血中にめちゃくちゃ震えたことがあります。 穿刺後固定してスピッツを抜き差しするタイミングで震えてきてしまいます。 震えてくると『震えてきちゃった』と頭が真っ白になり、パニックになって、尚更ブルブル震えるという悪循環に陥ります。 翼状針だと固定がしやすく震える心配がないので、翼状針なら問題なく採血出来るのですが、基本直針採血という決まりがあるのでどうにかしたいです。 バセドウ病もありますし、本態性振戦にも効くβブロッカーを内服しているのですが、それでも変化はなく直針採血だと震えてしまいます。 気持ち的な問題だと思い、そんな自分が嫌なのもあって心療内科で抗不安薬を処方してもらって内服してますが、安心して直針採血が出来ません。 何か技術的なコツやメンタル的なコツがありましたら、教えて頂きたいです。
手技採血クリニック
みー
循環器科, クリニック
まなママ
その他の科, 離職中
みーさん、看護師歴30年のまなママと申します。 年齢がわかりますが、昔は…翼状針は点滴時しか使わず、直針採血がほとんどでした。時代は変わり…今は、病院も直針採血の場面は少なくなりましたが、クリニックとしては、コスト面からもまだ直針採血をされているのですね。 みーさんの投稿内容から、ほとんど直針採血の現場だったので、慣れる慣れないの問題ではない気がしています。持病からくる手の震えであれば、致し方ない気がしますよ。抗不安薬は、採血の為に服薬しているのですか? 薬で改善は、正直難しいと思いますよ。採血が上手くいかない為に服薬されているのであれば、あまりオススメしません。 針先を固定しながら、スピッツ抜き刺しは、手が震えなくても技術的に高度に技です。私も何年も使っていないので、出来るかなぁ〜ってちょっと考えてしまいます。 明確なアドバイスは難しいですが、 みーさんの身体と心の状態を、上司や管理者にお話をして、直針採血が出来ない理由を理解してもらい、翼状針での採血をさせてもらうか、はたまた、それが無理なら採血業務をはずしてもらうか…なのかなぁ。と私個人的には考えます。なかなか、言い出せないかもしれませんが、みーさんのクリニックが働く人に優しい職場であることを切に願います。頑張りすぎないで下さいね🥹
回答をもっと見る
自分で電カルなどを見て情報収集だけで、申し送りをやっていないところはありますか? 今も申し送り前には情報収集していますが、完全に申し送りが無くなるのが不安で、、、これをしておけば大丈夫とかありますか?
情報収集申し送り正看護師
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
リーダー同士の申し送りはありますが、それもなしですか? うちはリーダー同士の申し送りのみありなのですが、それすらないところもあるんでしょうか?想像もできません…。 それを前提に、メンバーのときは申し送りないですが、夜勤者が申し送り用紙を書くのでそれを見て情報収集してます。紙カルテなのですが始業前にカルテは見てません。適宜リーダーからメンバーへ必要な情報を伝えるようになってます。ゆるーい病棟なのであま。参考にならないですよね…。 今現在も情報収集されているようなので、情報収集した上で申し送りを受けて足りない部分がどこだったか確認して、次回からはそこも事前に情報収集していけば落ちなくできるのではと思いました。
回答をもっと見る
特別養護老人ホームに勤務してます。 受診付き添いしてますが多くて待ち時間もあり昼休み昼食がかえってから16時からとります。いつも同じ人がせめて交替だと~でも 辛い皆さんはどのような勤務されてますか? 休憩の取り方お昼もずれるのが当たり前なのですか?
カンゴトーク国試相談室休憩人間関係
まーちゃん
内科, 老健施設, 消化器外科
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
休憩時間がずれる事は多々あります。 病棟勤務ですが、ケアが押したり、休憩時間に絶対にやらないいけない処置だったり、ある場合には休憩時間がずれます。 一度だけ、搬送に付き添ったときは休憩を15時ぐらいに入った記憶があります。 イレギュラーなことが多い職場なので、他の業種を見ていると、決まった時間に休憩に入れるのがうらやましく思いますね。
回答をもっと見る