お局の申し送りのあれやこれや聞いてきますが、カルテに書いてあるので見てくださいといつもここの中で叫んでいます。 もう令和なんですから時代に合わせませんか❓ お局は昭和のまま時間が止まっているんでしょうか❓ 業務改善して欲しいですけどどうなりますかね^^
カルテお局申し送り
micoshiro
内科, 外科, 整形外科, 病棟
しゅうまま
総合診療科, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院
ほんっとにそう思います!何故書いてあることを言わなければならないのか…変わりなければ変わりないでいいですしね😅 今は離職していますが、働いてた頃は前残業も廃止して業務時間内に情報収集時間作ってくれーと思ってました。
回答をもっと見る
申し送りが苦手です。ワーキングメモリーが低いのか💦💦💦 メモしていても、うまく伝達できません。 皆さんどうしていますか? 対策方法教えて下さい。
申し送り
シマエナガ
精神科, 新人ナース, 病棟
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 申し送り…そうですね、情報量が多くて、なかなか伝わらないときもありますよね。 私は、最低でもこれだけは伝えなきゃ!ってことは箇条書きにしておいて、口頭で担当に伝えるようにしていました。 あとは、電子カルテの患者の個人ページに、掲示板のような申し送り事項を書き込める場所があるなら、そこに箇条書きにして書いておけば勤務前の情報収集の段階で相手に伝わります。
回答をもっと見る
いつもお世話になっています。 気になる患者さんがおり、どうしたら良いか迷っているので相談させていただきます。 長文です。すみません。 その方は、とある疾患で入院してきたのですが、入院時は手引き歩行で病棟のトイレを使っていました。しかし今現在、筋力がだいぶ落ち(座位保持は5秒くらいしか出来ず、立位でのふらつきもすごい、四肢の振戦もすごい)、歩行器での歩行はおろか車椅子でのトイレ誘導を試みましたが起きあがろうともしません…。 今日は午前中は車椅子に乗ってなんとかトイレに行きました。車椅子への移乗も、こちらが腰に手を当てて方向転換を手伝いやっとできて、息切れもすごくて…。本人もきつかったと思います。 午後からは、トイレには行かないから尿器をあててくれといいます。持っていって自分で当ててくださいと言いますが、上肢の振戦がひどく自分ではあてられず、あててくれと頼まれて…。結局私があてました。 今月中に自宅に退院なのに、どうするんだろうとモヤモヤしていました…。 今日の申し送りの際、このことを夜専さんに申し送ると、この方そろそろ退院ですよね?家に帰るのに大丈夫なんですか、もっと考えるべきなのではと言われ…。 私はどうしたらよかったのか分からなくなりました。 こういった方のADLアップは、どうしたら良いのでしょうか? ちなみに、本人の性格は元々頑固、家では奥さんを奴隷扱いし、病棟では気に入らない看護師に怒鳴りつけるような方です…。 上司はこの方の性格などは知ってはいますが、知らんぷりというか、もう諦めています。 このまま患者さんを返したら家族が大変ですよね…皆さんの病棟では、このような方にはどう対応していますか? 何でもいいのでアドバイスいただければと思います😭
夜勤専従申し送り一般病棟
はるか
急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 脳神経外科
ソリスト🍆
呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
疾患が何かで社会サービスが何が使えるかによりますが、それってリハが介入すること出し、社会的サービスはMSWが行うことなので病棟看護師はその辺の人と調整をして目標を決めて行うと思いますよ なので一方的に怒られる必要は無いし息切れが呼吸器や循環系なら無理させる意味がわからないです。 病院の形態や目標とすることや調整がわからないのでこんなアドバイスですが、私なら無理させません。、 性格上、余計頑固になると予想されますし。
回答をもっと見る
もはや愚痴 私の職場は基本的にリーダーが全ての患者のことをドクターに報告&指示確認します 他のスタッフは部屋周りをしてリーダーに報告 そこからリーダーがドクターに報告し またリーダーから指示が出ます この間 病状的にも当院で対処できないのでは?紹介した方がいいのでは?と言う患者がおり 複数の、医師が珍しく関わっていたり 誰がメインなのかよく分からないこともあったり 別日には本人家族より退院希望が出ているが 病状的に帰したら不味くない?っというややこしいことが起きました 2日ともリーダーがまだ入職半年程の20半ばの子でしたが、周りはあーじゃない?こーじゃない?って自由に発言するものの 「こうしたらいいと思うよ」などのリーダーへのアドバイスは殆どなく 申し送りが終わると速やかに散ってしまいました 言うだけ言って一緒に動いてあげないの?ってちょっと可哀想になってしまい、 私はとりあえず上司(その日は別病棟勤務)に助けを求めたり、まずは〇〇先生に話をして ダメならそのまま〇〇先生にきこうなど 助けに入ったつもりですが… 後から口出しし過ぎただろうか?リーダー業務自立しているのに でしゃばっただろうかと若干落ち込みました (元々後輩の動きには目が行きやすく 大丈夫か気にしてしまいがちですし、私自身も経験年数はそんなに多くはありません…)
申し送り家族リーダー
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
yun
急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校
とても優しい。 看護師みんな柚子さんみたいな人ばかりだったら良いのにな って凄く思いました。 私も今20代ですが、その人は凄く救われたと思います。
回答をもっと見る
今日は壮絶な長日勤だった。休憩は、1時間30分トータルのところ40分しかとれず。重症度や不穏ばかりついてたので入院も取れない状況に無理やり時間指定され、患者情報もなく無理やり申し送りくらい聞けるでしょ?とパワハラをうけました。他のチームにも振り分けられてると思い仕方なく取るけど、どのチームにも転入ふられてなかった。せめて時間こちらで指定できたなら患者の準備できたのに、、、。 食事介助も半端なく最後の人はさめたもの。食事介助患者増やさないでと訴えてるのに、手伝いも貰えずスタッフ4人で、一人4人ずつ介助。ナースコールも不穏もみつつ、これやばい。休憩まともに貰えず情報も取れず怖い。 むりやり取らされたひとも、不穏、食事介助、 患者より自分がおかしくなる。 冷めたご飯、誤りながら食事介助。 もうこんな現実嫌になる。 最後に叩かれ、他の人より1時間仕事終わらず泣きそう。コロナ病棟がなければこんなにならなかったのに、、、、
ナースコールパワハラ申し送り
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
とみ
消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 消化器外科, 大学病院
sunaさんは頑張っていると思います。カツカツでやっとこさ業務回して、日々奮闘している中で容赦なく緊急来るとメンタル折れますよね。それに加えて申し送りくらい聞けるでしょ?はないです。聞けるなら聞いてます。聞けないくらい忙しいんです。だからこそリーダーの業務調整、他のチームスタッフの協力が必要です。申し送りを聞けるように業務調整することや、変わりに送りを聞いてフォローしてほしいですよね。辛かったら泣いても良いんです。そうしてsunaさんは頑張りました!頑張った自分を責めず、褒めて下さいね。
回答をもっと見る
今日は夜勤明けです。介護保険施設に勤めています。タイトル通り、申し送りに失敗しました。理由はいくつかあります。申し送りされた内容に大雑把なのがあって、人に説明する時に時々つまづいた。夜勤中にショートの入所や入所者の奇異な行動の体温や容態変化があり、ヘトヘトになって朝には頭が回りませんでした。ちなみにほとんど仮眠はとってないです。言い訳ばかりですが、本当にこうだったのです。普段はきちんとできるのですが。みなさん、エールをください。
介護保険仮眠申し送り
HARU
内科, その他の科, 老健施設
古い看護師
離職中
夜勤、お疲れ様でした。 申し送りって、緊張しますよね!その上、24 時間の出来事を分かりやすくコンパクトにまとめる必要もありますしね!人間ですから、失敗😣は、仕方がありませんよ!頑張った結果の失敗😣誰も責めませんよ! 本当に、お疲れ様デス!ゆっくり休んで下さいね。
回答をもっと見る
申し送りの時どのように申し送れば聞きやすいでしょうか? 皆さんの工夫していることがあれば教えて欲しいです。 また、申し送る内容はいつまとめてますか?? 私はほかのメンバーが夜勤に申送っている時慌てて内容を考えてます💦そのため残りの仕事が全く進みません🥲
申し送り辞めたい新人
にっくねーむ
新人ナース
riri908
外科, 耳鼻咽喉科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 大学病院
わたしは、極力申し送りが長くならないようにしています。何人もいる患者さんの情報をたくさん話しても全部聞くのは大変だからです。要点となる部分だけ伝えるようにしています。 ですが、わたしも送る直前に慌てて何となくまとめています😅
回答をもっと見る
同期とうまくからめない。。笑 あの話し方と態度どうにかならないのか。。 先輩とかは受け入れてるっぽいけど、、 自分が上だったらちょっと厳しいな。。。 昔を知ってるからこそちょっと引いてしまう自分がいる。。 そんでもって何ってないけど、申し送りとかの話を聞いててイライラしちゃって、、ほーんとに何やってんだか私。笑
4年目申し送り同期
ず
一般病院
柚子味噌ฅ▽・ᴥ・▽ฅ
内科, 病棟, リーダー
苦手な人の申し送りとかドクターに報告してる電話とかすごい聞いてしまいイライラしますね。申し訳ないけど、本当嫌い(笑)
回答をもっと見る
3年目なのに、いまだに申し送りがうまくできません。 夜勤で重症の申し送りをした時に、アセスメントの内容も入るともっと良くなると言われました。 心原性脳塞栓症で、HR80〜140台、BP80〜130台の患者。 脈と血圧の変動の理由は?と聞かれ答えられませんでした。 申し送りで気をつけていることはありますか? また、どうすればアセスメントが出来るようになりますか?
申し送りアセスメント3年目
り
その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期
ザンダクロス
整形外科, 病棟, リーダー
申し送りは慣れ!だんだんと言うことが分かる!! 申し送りをさせたいのもあるけど、りさんのアセスメント聞きたいのもあると思います。しばらくは続くと思いますよ。もしPNSしているのであれば一緒に考えながらしてみてください。
回答をもっと見る
ブランクありで3年ぶりに看護師パートで復職しました。今老健でパートしています。 今は受け持ちはしておらず、フリーです。朝全体で申し送りがあるのですが、バルーンカテーテルが詰まった時や流出が悪い時によくフラッシュしたと聞きます。また膀胱洗浄などという送りもあります。 今まで勤めていた病院はバルーンが詰まったり、流出が悪い時には抜去して新しい物に交換していました。なので、よく分からず、、膀胱洗浄やフラッシュは感染のリスクもあるから交換するようにと言われていたような記憶があります。。 調べてみましたが、なかなかやり方が乗っていなくて、膀胱洗浄やフラッシュってどうやるのか分かりません。 やり方を教えてもらえませんか??
申し送り復職受け持ち
姉妹ママ
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ソリスト🍆
呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ミルキングしてそれでも流出しないなら、入れ替えがいいと思います。フラッシュも聞いた事ありません。 UTIになりますよー
回答をもっと見る
ERCP、ESTの処置介助につく予定です。 処置後の申し送り方法を教えてください。 簡潔にどこを重点的に送ればわかりません。 また、処置時の留意点があれば教えてください。
申し送り病棟
じん
内科, 新人ナース
きょう
外科, 消化器内科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院, 透析
内視鏡介助をして、病棟ナースに送るということでしょうか?出血したか乳頭切ったか石取れたか覚醒してるかどうか、あとは気になったところですね。
回答をもっと見る
神経学的所見ってなんですか??先輩がよく「神経学的所見変わりなし」と申し送りでいうのですが、教科書で調べると神経学的所見の範囲が広過ぎて、よくわからなくなります。具体的に何をみて、神経学的所見と言っているのでしょうか?
申し送り先輩ストレス
あんず
新人ナース, 神経内科, 脳神経外科
mami
内科, 外科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
うちの看護師もそう言った抽象的な記載をする方がいたので、注意しましたよ。どの根拠でそう言ってるのかわからないと伝えました。
回答をもっと見る
カルテや申し送り時に使う専門用語的なもの、何でもいいので教えてください!! 例えばネク、ギネ、アレスト、デメンツ等
カルテ申し送り正看護師
くま
消化器内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
0417
ICU, HCU, 新人ナース
peg ゼプシス タキる デコる ウロ マーゲン アニソコ マルク ムンテラ モヒ アイテル アストマ エピ ステる デクビ ナルコる ワイセ do マグ カマ デブリ アプニア ED ワッサー MT ハーベープシコ P ヘモ TB SAH SAS Ca グル音 ケモ
回答をもっと見る
申し送りについて皆さんに聞きたいです。 私の職場では全ての患者さんを部屋別にチーム分けして1人が1チームを担当してバイタル測定や身の回りのケア、点滴などを実施しています。 そして、夜勤者に自分のチームの患者情報を口頭で申し送ります。人によっては申し送りの速度が遅いし、あまり必要ではない情報を送ります。 時間短縮をしないと夕食の食介が遅くなり定時を過ぎてしまいます。 申し送りをスピーディーにするやり方や、全く違う新しいやり方をしている方はいますか? ぜひ、効率的かつスピーディーな申し送りがあれば知りたいです。よろしくお願いします。
バイタル申し送り点滴
かんちゃん
内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
あいちゃん
外科, 消化器内科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院
はじめまして。 余計な送りする人いますよね。 私だったら、状態変化のあった患者、新しく処置や、翌日に検査などがある患者、オペ後の患者について、いつ、どこで、なにがあった、何をした、次に何をするって感じで端的に伝えるかなと思います。 日頃のリーダーへの送りもこんな感じですかね。
回答をもっと見る
特養勤務してます。まだ1年目です。 嘱託医の往診時に利用者さんから医師に聞いてほしいことがあると言われたの聞いてもらうように申し送ってました。 少しクセのある嘱託医なのでスタッフが聞かれても困らないように詳しく紙に書いて申し送りをしてました。けどなぜか紙に書いておいてもわざわざ呼び出しをされて医者の前で説明しろと言う上司、、、 (大した内容ではありません) 他にも総合病院の医者から電話がかかればなぜか上司が一年目の私につなぐ。 何かあれば全て下のせいにする、、、 毎日毎日嫌になります。
医者申し送り総合病院
ぷりん
外科, 病棟
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
私も特養で働いていた時に似たようなケースがありました。 でも上司のことは気にせず、全て自分の為になる!と無理矢理思い込んでとりあえず真面目に取り組んでました。 するといつのまにか、委託医や、何かあった時に受診する病院スタッフ、そして施設の介護士さんや施設長、入居者さんやその家族から「信頼」を得られるようになり、色んな経験が自信にもなりました。 そして辛いこともありましたが、施設側が私を辞めさせないために給料も管理職並に上げていただけたので満足してました笑 上司はカンカンに怒って椅子を蹴り上げられることもありましたが…笑 いつの間にかパワハラに負けない程のメンタルも養われ、次第に上司の方から歩み寄ってきました。笑 嫌になる毎日だと思いますが、仕事を頑張ってみた結果、信頼や自信がついたら自分の強みになりますよ。 本当に無理なら辞めたらいいと思います!
回答をもっと見る
電子カルテではなく紙カルテの病院で勤務されてる方はいますか? 紙カルテってどうですか?
カルテバイタル情報収集
ちょこ
内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
みーみ
病棟, 脳神経外科
いままで四箇所ほど職場をかわり、現在初めての紙カルテをやっています。 やはり電子カルテのほうがメリット多すぎて紙カルテいやだなーという印象です。 デメリットとしては記録を持ち出されると見れない&どこにあるのかわからなくなり探すことがある、医師やリハビリやMSWなどの記録が別なので情報共有がされにくい(これが最大のデメリットと私は考えています)字が汚いと見にくい、書き直すときに訂正印やら書き直しやらでグチャグチャになる、書くのが遅かったりする人には時間がかかるし漢字でないと手がとまる、用紙がなくなると補充が必要、他にも細かいことはありますが 逆にメリットとしては電気トラブルがあったときは強い(停電や電子カルテの充電不足など)機械に弱い人はそもそも紙がメリットとなる、記録物によってはササっと丸をつけるだけのものもあるので電子カルテより時には記録が早く終わることもある、 まだ色々あるとは思いますがやはり私は電子カルテにもどりたいです。
回答をもっと見る
よく新人さんの「指導者怖い」「指導者嫌い」という言葉をみかけるけど。 こんなこと言ったらダメだけど、指導者する側も辛い。 一度でできるようになるとは思ってないけど、メモを見返すこともなく、わかりません!って堂々と返事されたり、情報収集でこれはしっかりとろうねって毎回言ってるものをとれてませんって言うのは…… 挙げ句にこの漢字なんて読むんですかって。 それに、あからさまに申し送りや報告の声が元気なさそうにするし。 あとは不貞腐れた態度。 怒鳴ってるわけじゃないし、理不尽なことを言ってないか他の新人指導の人にも確認しながら指導してる。 今の時期、覚えること多くて大変なのはわかるけど、新人さんのメンタルフォローもしながら、辞めさせないように指導するこっちの気持ちもわかってほしい。 こんな状況だから、大好きな旅行やライブとかでリフレッシュできないし。 こっちも仕事辞めたい!ってなってるし、不眠になりかけてるし。 もう指導辞めたい。
申し送り外科指導
りん
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
かげろう
内科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
めちゃくちゃめちゃくちゃ分かります。。。 うちもメモ見ないでわかりません、できませんって言う人います。給料もらってる以上ちゃんとしてよ!って思ってしまいます。。。 新人さんが出来ないと指導者にどうなってるの?って周りは言ってきますしね。 新人さん早く育たないかなぁと毎日思ってます。 頑張りましょう(TT)
回答をもっと見る
適当すぎる職場の愚痴 紙カルテで、情報をまとめてるワークシートを活用していているんだけど 朝の申し送りは簡潔に言われているのはわかるけど スタッフのほとんどがワークシートをみることなく、申し送りだけを聞くから、人によったら自分の受け持ちの検査の有無を把握してないとか、余裕である しかも、仙骨少し赤くなりかけてるって言う情報もリーダーに報告しても、次の日に申し送られない ワークシートにはリーダーによっては書いてすらいない 書いていても見ないから知らない→褥瘡へって 些細な出来事は申し送りは必要ないのかもしれないけどその日に関わった人しか知らないこともあるから、後からあの日はどうだったの?ってなることもある いい加減すぎる なんのためのワークシートなの?何で情報収集せずに業務に移れるの? 自分がいなかった時間帯の出来事って知りたくないの?って思う 個人病院だから、多くても30人くらいだし、ほぼ整形だから病態が難しいこともない 今のこの人がどのくらいのADLかも書いてないから、他の人きいたりしないといけない 本当に嫌になる
褥瘡カルテ情報収集
柚
内科, 整形外科, 病棟
ジョージ
内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
適当すぎて働くのが怖くなってしまいますね。 そのような中でよくやってらっしゃると思います。 何のための看護かチームなのか嫌になりますね
回答をもっと見る
次勤務者への申し送り、リーダーへの申し送りが本当に苦手です。 今の職場ではアナムネ情報からオペ経過、オペ後の経過などアセスメントも含め申し送りします。 うまく言えないと「で?」「あっそ」って感じの反応ばかりで圧が怖くて余計喋れなくなります。 医療の現場なのでちゃんとしたみのある送りじゃないとそうなるのは承知してるし、自分が悪いのも分かってます。 実習の時みたいに頭真っ白になります。 頭の中では理解してるつもりでも、伝えられてないってことは100パーの理解じゃないってことですよね。 皆さんの申し送り技術を教えてください。
申し送りアセスメントリーダー
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
事前にノートやメモ帳におくる内容を書いて置いたらどうでしょうか? 苦手意識があると余計に緊張しますよね😭 頑張ってください!
回答をもっと見る
今日初夜勤です😭 緊張しすぎて全然寝れないです、、 朝の申し送りも怖い、、
申し送り夜勤1年目
めろん
整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
とんたほ
整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
頑張って下さい٩(ˊᗜˋ*)و
回答をもっと見る
昨日初めてリーダーをし、明けの今日は朝申し送りをしました。日勤中の動きはそれなりにできてたと思ったのですが朝の送りでスムーズに伝えられませんでした。自分なりの台本は作っていたけどやっぱりつっかえてしまい今日のリーダーには申し訳なかったです。周りの先輩方は優しくてできてたよ、重要な事は送られてたから大丈夫と気遣ってくれたのですが自分が納得できなくてイライラします。どうすればリーダーとして上手く立ち回り、情報を送ることが出来るのでしょうか。
申し送りリーダー精神科
みね
精神科, 新人ナース, 病棟
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
リーダーお疲れ様でした! 今回の反省点は申し送りだけということでしょうか? きちんと準備して申し送りされていたようですし、つかえるくらいなんの問題もないと思いますよ! 申し送りに関しては情報の優先度の選択ができれば、過不足なく伝えられるかなと思います!
回答をもっと見る
申し送りのメモの仕方って皆さんどんな感じにわかりやすくしてますか??
申し送り
せーーー
その他の科, 新人ナース
machine
内科, 外科, 病棟
患者名→検査項目や特記事項 それで結果を書き込みしています。 どんなに忙しくても、メモを取る時間だけは省略しません。
回答をもっと見る
新人看護師です。もう3ヶ月も経ったのにまだ申し送りが下手くそです。毎日自分で言う文を考えてやっとスラスラ話せるくらいなので忙しくてそんな暇もなかった時の申し送りはグダグダになってしまいます。今日も忙しく申し送りしたお局様から「事前にまとめてきてくれませんかね💢」「はぁ」とお叱りを受け自分の不甲斐なさに泣きそうになりました。どうやったら上手に申し送り出来ますかね、、
申し送り辞めたい1年目
まよ
外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
え、まだ3ヶ月ですよね⁇ 悩んでること、レベル高くないですか⁇ 大丈夫ですよ。申し送りが下手でも大丈夫です。私なんて4年目なのにまだまだ辿々しいです、、 お局さんからのお叱りなんて、間に受けなくていいです。 言わせておけばいいのです。 あなたはあなた。 新人なのですから、伸び代しかないですよ😊✨✨
回答をもっと見る
申し送りもそうだけど、文章力に欠けて口下手な私が一生懸命やるけど、それでも患者に対しても看護師に対しても説明するって難しい。「わかった」って言ったから伝わってるかと思ったら解釈の仕方がズレてて結局は全然伝わってなかったり、先輩から申し送られた内容を意味も分からなければ次の人にそのまま申し送れず、何言ってるか分からなくなるんだよね。紙にメモしても緊張しいだからたどたどしくなったり、先輩からの圧が怖い。昔から伝言ゲームとか苦手だったんだよね。短文ならいいけど長くなると覚えられなかった。
申し送り辞めたい人間関係
marin
総合診療科
まお
外科, ICU, 新人ナース
とてもとてもとてもよくわかります!! 私も申し送り、カンファレンスなど本当に苦手です。同期はうまくできてるのに私だけできないですし、本当にストレスです😭
回答をもっと見る
申し送りしてたらベテランさんに言うこと 全部否定されてエビデンスが足りない人の申し送り 聞いても困るんだけどって怒られました。 1年目なのですが、申し送りするのが怖いです🥲
申し送り辞めたい1年目
みるみる
整形外科, 新人ナース
ぴぴ
泌尿器科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, SCU
怖い先輩ですね😭指摘するなら「困る」といった先輩の個人的な意見でなく、具体的にどこをどうしたら良いのかアドバイスするのが先輩の役割のはずなんですが…。その先輩に聞くのが怖いなら別の先輩に今度申し送り聞いてもらってアドバイスもらうと良いかもしれないです(><)
回答をもっと見る
手術室の看護師に患者さんが眉毛をかいて入室したことを指摘されました。 手術時は顔色が分からなくなるため化粧が禁止なのは分かります。 でも眉毛だけかいただけでダメな根拠はなんですか? 顔の手術では無いです。 その患者さんは抗がん剤治療で髪の毛や眉毛が無いです。手術室まで行く過程でいろんな人とすれ違うので 眉毛だけでも!という女性ならではの理由も分かります。 入室時の申し送りでも眉毛だけかいてきてますって送ったのに、帰室時に指摘されたのはわたしも先輩も納得がいきませんでした。 わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします?
化粧申し送り手術室
りすりす
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期
よし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室, 透析
全然求められていない回答になってしまうかもしれませんが、、 この投稿を見て、りすりすさんみたいに患者さんを大切にできる看護師になりたいなって思いました。 最近仕事の一部をようやくこなせるようになってきて、疾患と業務ばかりに囚われてましたが、りすりすさんみたいに患者さんを大切にできてたかなって思い返してみたら、全然できてなかったなって気づけました。 なんかすみません、質問に対する回答になってなくて (ICU看護師一年目)
回答をもっと見る
チームナーシングを行っている方に質問です。 一人で数名の患者を受け持っていると思いますが 自分の休憩時には、その間誰が患者を見ていますか? またその間依頼する相手、内容はどのように決めたり、どのような申し送りシステムを取り入れていますか?
申し送り休憩病棟
こにら
内科, 病棟, リーダー
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
先休憩、あと休憩が決まってて交代するスタッフに必要なことのみ依頼します。 この方は食事後にナースコールがあったらベッドに戻してください とか。 食直前のインスリンあるのでお願いしますとか。 基本は自分の患者さんは休憩に入る前に食事のセッティングとかも全部して、必要なことのみを依頼してます。なので日勤で8人受け持ちがいても自分が11時12時で休憩で食直前のインスリンとか配膳が11:30だから必ずその時間に依頼しなくちゃならないものとかのみの依頼にしてます。 なので変わりのない方などは基本送らないです。
回答をもっと見る
申し送りと情報収集のコツを教えて頂きたいです。 緊張してしまい 申し送りがスムーズにできません。
情報収集申し送り新人
ぱんだ
新人ナース
たくこ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU
何回も頭の中で練習していました。 報告はSBARを意識すると良いと思います。
回答をもっと見る
人工呼吸機器装着の患者で、呼吸器設定について申し送りをする場合に何を申し送るのが良いのか分かりません。
申し送り
mell
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
人工呼吸器の設定の申し送りはは基本的にモード、fio2、呼吸回数、PC圧orTV量、PEEP、PS、吸気時間このくらいあれば普通は事足ります。
回答をもっと見る
4月から入職したプリセプティーがたったの2ヶ月で退職を決めました。 元々の性格か、へらへらしていることが多くてこちらが何度も何度も指導してもなかなか頭に入らない。日々を振り返って次に活かそうともしないくせに反論する態度に私も腹を立てて時々キツく言うこともありました。 それでも全然懲りないプリセプティーは、挨拶はしないし朝の申し送りのときに未経験項目は何かといいもしないのでついキツく叱りつけた日がありました。 その日以降、プリセプティーは私のことを無視し避けるようになりました。 そして先日… 仕事が嫌で仕方がない。病院を目にするだけで吐き気がするという理由で退職を師長へ申し出ていました。 退職を申し出ても普通通り勤務には来てますが相変わらず私のことは無視です。目があっても目をそらされます。 私もついキツく言ってしまったなと反省ですが、やっぱりこの子の退職は私の要因ですよね…
プリセプティ申し送り入職
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
さくら
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析
いや 退職の原因は、その子自身だと思いますよ
回答をもっと見る
転職先に迷っています。現在、大学病院オペ室4年と精神科病棟に異動して1年目です。結婚で地元から離れることが急に決まり転職活動中です。3-5年後には地元に戻り300床程度の急性期病院で病棟看護師をしたいと考えており、それが叶うようにスキルアップできるところを考えています。 地元に戻ってスムーズに転職活動できるようになるには、どのくらいのキャリアが求められるのでしょうか?現在、転職先の候補として100程度の急性期病院が候補になっています。
中途急性期転職
いぬ
精神科, 病棟, 大学病院
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
正直転職は気持ちさえあればいけると思っています笑 大学病院で5年も勤めていれば全然いけると思います。応援しています。
回答をもっと見る
高齢者が多い病棟に勤めています。 ロコイド、リンデロンなどの軟膏類についてですが、皮膚状態を見て強さを選択して処方しているとは思うのですが…どういった基準で処方されているのでしょうか? 皮膚状態とステロイド軟膏の強さのスケールなどがあれば教えていただきたいです。
施設クリニック病院
るな
プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院
リーフレタス
リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能
ステロイド強さ一覧で検索したら、いくらでも出てきますよ☺️調べてみて下さいね。
回答をもっと見る
今年はインフルエンザも早めに流行していますね…。 皆さんの施設では、インフルエンザワクチンもう接種終わりましたか? 仕事するうえでは、いつもより早めの方がいいとは思いますが、早く打って抗体がなくなり年度末の子供の行事に罹患することも怖いな…と思っています。 6ヶ月持続する…と言われていますが不安です。
ワクチン
はる
小児科, 産科・婦人科, 助産師
まどれーぬ
その他の科, クリニック
私がこれまで勤めてきた職場ではどこも11月に接種していましたので、 今年も今週打つ予定です。
回答をもっと見る
・あまり頼ることがない・とにかく低姿勢で…🙇・手伝ってほしい事を明確にする✨・少し前から提案しておく💡・全て頼りすぎないようにする😀・相手の業務量を考慮する😊・できるだけ早めに相談する🙏🏻・その他(コメントで教えてください)
・人事異動で一気に疲れる…・寒くなり、患者が増えているような…・年末に向けて、忙しい…・季節替わりはきついわぁー…・その他(コメントで教えてください)
・衛生上・安全上着けません🙅・かわいいシールがペタッ😊・顔写真を隠しています🧐・裏に病棟の内線番号一覧が…・略語一覧を挟んでいます📝・仕事着に縫い付けてあります。・ノーマルです。・その他(コメントで教えてください)