申し送り」のお悩み相談(6ページ目)

「申し送り」で新着のお悩み相談

151-180/451件
職場・人間関係

①ケア等のヘルプ、自分のミスで業務の抜けがあった  時にしてもらった時、業務内容でお願いする時など  に、お金をせびって来る。そして、本気のトーンで  、『もう〇〇万円溜まってるから、いつもってくる   の?』と毎回言ってくる先輩。強欲ナース。 ②ケアや業務でミスをおかしてしまった時、みんなの  前で、必要以上に責め立てて、さらに、影で他の職  員に言いふらす。お局や役職にはいい顔をする。意  見までも、その人たちに合わせ、自分をまず守る。  八方美人ナース。 ③年下の先輩だか、タメ語で容赦なく話され、それだ  ならいいが、自分がミスしてる時は言い訳をするが  、私たち新人がミスをするとここぞとばかり、偉そ  うな上から目線で責めてくる。さらに、言わなくて  いいようなことを他の人にチクったりする。  自分可愛いナース。 ④勝手に自分ルールを作ったり、自分ルールそぐわな  い事をしていたら、責めてくる。再雇用組のお局で  、ボーナスや給料が下がっている事を理由に、入院  は取らない、年末年始は必ず休み、受け持ち患者数  の限定、委員会はなし。自分の過ちは絶対に認めな  い、〇〇くんのせいが口癖。  傲慢お局ナース。 ⑤根こそぎやる気を奪う。ど正論で論破してこようと  する。時間内に仕事を終わらせれないのは自分が悪  い、無言の圧力。言い方は激しく、朝の申し送り中  や回診時は私語をしており、ドクターの補助などは  、あなたがやりなさいと責め立てる。  デスビーム師長。 もう、こんな職場で働くのが疲れます。顔を見るだけで、ストレスになり、憂鬱な毎日を送ってます。 疲れました…

申し送り人間関係ストレス

e_sk

その他の科, 新人ナース

82022/10/17

しぃ

内科, ママナース

毎日お疲れさまです。 大変な職場ですね。強欲ナース笑ってしまいました。恐い💦 それは憂鬱になる。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は、介護老人保健施設に勤めているものです。 申し送りがたくさんあり、職場にある申し送りシート(名前とか余白のあるやつ)を使っているのですが。 申し送りが多すぎて、はみ出たりするのが当たり前になっています。 みなさんはどうやって、はみ出ないようにしてますか?

申し送り介護施設子ども

HARU

内科, その他の科, 老健施設

22022/10/19

きょう

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

コメント失礼します。 私も似たような様式のものを使っています。 はみ出てしまうことが多かったので、知っている内容は書かないや略語で書く等で対応しています。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けの申し送り 病棟はもちろん、外来にもして院長にしてと 病棟勤務をしない外来NSに送って何になるだろう。 8時半定時なのに、申し送りだけで9時すぎる。 朝礼も出て院長に送るのは、9時半頃。

申し送りストレス

内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟, クリニック

22022/05/18

まさお

その他の科, 介護施設

定時8時半から9時半までの報酬がどうなのか、相談された方が良いと思います。 申し送りは大事な仕事だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職先がカーデックスを使用しており、申し送りに40分とか掛かっています。 前の病院は申し送り短縮、いつかは廃止したいとの考えだったので15分ほどで終わっていました。 まだ、転職したばかりなのでしばらくは静かにしていますが、いつかは申し送り短縮&カーデックス廃止出来たらと考えています。 カーデックス廃止した経験のある方どのように進めたかアドバイスください。

申し送り病院病棟

みーちゃん

ママナース, 病棟, 慢性期

42022/09/07

にゃお

救急科, 離職中

電カル導入してるのに、カーデック使用してるんですか? ヤバいですねー! 転記することでインシデント起きてる事例があれば医療安全委員会で議論されてるハズですが… 転記ミスを見つけて、ヒヤリハットで出し続けるとかどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの施設では挿管チューブの長さの確認はどのようなタイミングでされていますか? 最近、抜浅しているケースが続いており、申し送り時以外にもwチェックした方が良いのでは?と言う意見があるので他施設の状況を知りたいです。 よろしくお願いします。

申し送りICU正看護師

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

112022/08/28

ICU, 新人ナース

始業前、口腔ケア時、申し送り前などに確認してます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

回復期リハビリテーション病棟にて勤務しています。 回復期ですと、徐々に患者様の自立度が上がっていくと思われます。 車椅子の卒業、歩行器への以降、歩行の見守り→自立と移動形態が変化したさいに、リハビリ職からどのように申し送りを受けていますか?上手く伝達がいかずに困ることはないですか? 口頭での変更指示を受けるだけですか? 何か書面に残して歩行形態の変更を受けていますか?

リハ申し送り一般病棟

やぉ!

病棟, 回復期

52022/08/24

ちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私の勤務してる病院では、ホワイトボードに患者一覧の移動形態、ADLの現状が一覧で記入されています。口頭での指示だとやはりどうしても伝達がうまくいかないことがあるので、目で見て分かる形に残しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 夜勤に申し送りを送る際にいつも伝わりにくいと先輩看護師から注意を受けます。 皆さんはどのように行っていますか?

申し送り1年目新人

わたあめ

内科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 透析

12022/08/04

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 勤務交代時はバタバタしているため、基本相手が情報をとっている前提で話すので、特記事項くらいしか話しません。 あとは何か聞かれたら答えてます。 新人時代は申し送りもドキドキですよね。 私は新人時代は、伝える要点をまとめて軽く箇条書きにメモして伝えるようにしていましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の病院では何か申し送り事項があるとチャットを用いて連絡がきます。個人に対してや、全体に対する連絡も休みも関係なく送られてくるので少しストレスに感じています。休みの日は通知をオフにして見ないようにしているのですが、何か急な連絡がないかと気になってしまい結局みてしまいます。 みなさんはこんな時どのように対応していますか?

申し送りストレス正看護師

アヤレム

産科・婦人科, クリニック, 助産師

32022/07/30

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 以前、働いていた施設ではteamsというチャットアプリを使用していました。 アヤレムさんのおっしゃる通り休みの日も仕事から離れられない環境がストレスでした。 なので、詰所会議で議題に上げ、院内メールを見るのは必須だがチャットアプリを閲覧するのは個人の自由としました。 たぶん、同じように感じられている方もいるのではないかと思うので、検討することができると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌がらせをしてくる他部署看護師たち。回復期の病棟につとめてます。先日、師長から他部署に対して態度が悪いと注意されました。全く心当たりがなく、師長に尋ねても内容はわからないけど、気をつけてと言われました。師長からは誤解されているだけで態度が悪いなんてことはないと思うとは言われましたがもやもやしていました。 それから言動も気をつけるようにはしていますし、指摘はそれ以来受けていませんが、態度が悪いと言われた部署の方からの当たりが強いというか必要な書類が転棟のときに用意されていなかったりすることが続いています。送りが不十分で、確認のために連絡しても「なんですか?」と威圧的に聞き返されたり、「そんなこと知りません」と言われたり、内線を切られます。大抵、他の人に聞いてもらうとすんなり教えて貰えるのでそうしています。内線が切れるのも忙しい部署だし、偶然と言えば偶然なのかなと思っていました。でも、今日は揃えないと行けない書類が全く持ってきて貰えない、委員会のラウンドでその病棟に行ってそちらで解散だったのですが丁度顔見知りの患者さんがおられたのでお話をしていたら、「なにあいつ、むかつくんだけど」と聞こえるようにこちらをちらちら見ながら3人くらい看護師が話しているのが見えました。 私の態度が誤解されるようなものだったのかもしれませんが、人としてどうなんでしょうか。もう学生でもないのに、個人の感情で書類を渡さなかったりしないで欲しいです。書類がなくて困るのは、私じゃなくて患者さんなんです。同意書は取り直し、Drからの指示も伝わっておらずもう一度指示受けからしてDrに怒られ、患者さんを待たせ…それに、患者さんの前で陰口なんて自分のことではないかと気にされる方もいるはずです。(陰口の相手が私なのかもわからないです) 気にした方がバカらしいし、相手にするだけ時間の無駄なんだとはわかってはいます。でも、気になってその病棟から転棟をとるのが憂鬱です。ただ、偶然と言われても仕方ないようなことばかり(書類忘れ、内線が途中で切れる、確定ではないが聞こえるように陰口)で相談しづらいです。

申し送りメンタル人間関係

あおやぎ

一般病院, 回復期

12022/07/01

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。他部署のスタッフとの関係でつらい思いをされているのですね、しかし仕事ですから必要な書類を持ってきて貰えないなら取りに行く事をしてみてはどうでしょうか、そこで揃ってないのなら上司に相談です、書類を揃えて貰えない事を報告です。他の人が聞いたら教えて貰えるなら他の人に聞いて貰いましょう、同意書の紛失はどこでなくなっか調べる必要があります個人情報です。陰口は気にしない事です、他部署ですからあまり関わりがないと思えば良いのです。長くなりましたが、明確ににしなければいけない事とそうでない事の判断が必要です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人1年目で、転出させた人数は今まで3人です。 今日二人急に転出が決まって、2名転棟にだしました。転出先のNsにわかりづらいと言われてしまいました。正直、その2名のうちの1人はうまく喋れたと思ってたので、かなりこの言葉を言われて悲しかったです。 私は、喋ることが苦手で、急に臨機応変に行うこと、頭の中が整理するのが苦手です。みなさんは何に注意して申し送ってますか?申し送りの内容も知りたいです。 入院経緯、ADL、要介護かどうか、食事の形態、食事介助か、アレルギー、与薬方法、現在の治療について、制限について、など話しています。 自分ではうまく喋れて申し送りできたと思ってたけれど、喋り終わったあとに、で???それで?て言われたら固まってうまく喋れませんでした。もう転棟の申し送りが怖くて自信ありません。

申し送り1年目メンタル

ミンミンゼミ

循環器科, 新人ナース

32022/06/22

sumire

ママナース, クリニック

1日に2名の転棟お疲れ様でした。 新人で、しかも他病棟の先輩ナースに申し送るのはとても緊張しますよね! 私も辞めるまで緊張してましたよ。 で?とか言われるなんてかわいそう… 以前務めていた病棟での転棟申し送りは、看護サマリを見ながら申し送りをしていました。 看護記録や看護サマリを見れば、その人の入院経緯、レベルなどはわかると思います。 なので、サマリに記されていない注意事項や、その日にしなければならない事(点滴や与薬等)を整理、把握して申し送る事が大事だと思っています。 転棟申し送りも、経験を重ねていけばわかりやすく伝えられるようになると思います。自分が転入を受ける時に何を聞きたいかを考えるのもいいと思います! で?なんて言われるのはきついと思いますが、無理なく頑張ってくださいね

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場の記録はどのような方式でしょうか? 看護師によってたくさん書く人がいたり、ほとんど書かないという方もいます。 残業を減らすためにも、記録は簡潔にしろと言われます。しかし申し送りをほとんど省略しているため、情報共有のためには記録に書いていないと困る事もあります。 端的に記載ができて、情報共有も出来る記録が有れば最高ですよね。

申し送り記録病棟

emi0013

総合診療科, 訪問看護

52022/07/05

たまき

ママナース, 病棟, 外来

お疲れ様です。 私も簡潔な記録よりはたくさん書いている記録の方が、受ける側としてはありがたいと思います。 私自身も記録は長くなってしまいますので、大事なこと、伝えたいことをまとめて簡潔に書けるように日々練習しているところです。 ちなみに前の職場ではsoapでしたが、いまは精神科でフォーカスチャーティングになります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤明けの申し送りってほんとに頭まわらないし 口もまわらない😂😂

申し送り明け夜勤

ぴの

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22022/05/31

まめ

整形外科, クリニック, 離職中, 大学病院, 透析

お疲れ様です!! 明けない夜はないと信じながら迎えた朝は安堵感でいっぱいになりますよね。 頭も回らないし、疲れ切って口も回らない、わかります〜 ゆっくり休んでください!

回答をもっと見る

愚痴

申し送りが長いです。 日勤から夜勤へ申し送るのが16時半から始まり、こないだは17時20分に終わりました。どこまで送るの?というのは永遠の問題でもありますが、必要なことはワークシートに書いてあるので、読めば分かる事がとても多いです。申し送りがない病院が主流になってきてる今、本当に必要なことなのか?とすごく疑問になっています。小さな事だしこんなことは送るほどでもないと思っても、聞いてないとかの問題も出てきてしまうので、全部送るようなスタイルです。 実際、申し送りが長いと言っているスタッフは多くいますが、それでも業務は時間内に終わり、そのせいでこれが出来なかったという試しは特別ありません。それがきっと変えていけない現状なのだとは理解しています。それにより、業務が追いつかないなどの問題が発生すればきっと改善していける筈なのですが。 皆さんのところはどうされていますか?

申し送り夜勤病院

viviko

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 美容外科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

12022/05/24

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。当院では申し送りは特記事項だけで5分もかからないです。それより師長の話しが長いT_T。基本的に情報は各自で収集です。問題があるとしたら記録を残してない看護師の責任になります。

回答をもっと見る

夜勤

新しい職場に転職して初めての夜勤がありました 私の前の職場では夜勤明けの申し送りは日勤リーダーにのみしてたのですが、今の職場は大勢の前で申し送らなきゃいけなくてすごく緊張して軽くパニックになりうまく話せませんでした 先輩方は慣れれば大丈夫とは言ってくれるのですが、どうにかして緊張をほぐして話せるようになりたいです 皆さんは何か気をつけてることとかありますか? 教えてくださるとめちゃくちゃ嬉しいです

申し送り明け新人

ちくわぶ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科

22022/04/28

ともえ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 急性期, ママナース, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 透析

私も緊張してました!!なんとなく話すことを箇条書きにして話すようにしたらあまり緊張しなくなりましたよ。 新しい場所って大変ですよね。がんばってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんが転棟する時の転棟先の看護師への申し送りがとても苦手です。時間がある時は一通り言う内容を決めて、台本的なものを作って言ってます。時間がない時はこのやり方だと効率が悪いし、その場で自分で考えなくてはいけません。けど、言う内容がまとまらず先輩達のようにスラスラ言えません😭 申し送りのコツや工夫などがあれば教えていただきたいです!お願いします🙇‍♂️

申し送り先輩新人

救急科, 新人ナース

22022/05/23

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

こんにちは。サマリーをきっと書いてから行くと思うので詳しくはサマリーに書くとして…入院の経緯、現在の状態、点滴や内服状況、検査予定、抑制等の気をつけた方が良いこと、家族のことなどを簡潔に話してあとは何かあったら電話くださいって言っちゃってました…!当日の点滴とかはわかりやすいように時間とかも書いてましたー! 応援しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分の申し送りが下手過ぎて困っています。。 送る前にシートに、何を送るかを項目で書いているのですが、送る際に緊張して真っ白になります。試行錯誤してますが、なかなか直りません… どのように工夫したらよいでしょうか。もしよろしければ、どんな事でも何かアドバイスをよろしくお願いします。

申し送り病棟

とま

内科, 病棟, 一般病院

32022/01/31

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

お疲れ様です。 私も新人の頃そんな感じで、先輩につっこまれると更に真っ白でした。 本当に最初の方は項目というか申し送りに話そうと思う内容をそのままメモに下書きしていました。スピーチの原稿みたいに…。それでも色々突っ込まれるので、突っ込まれた内容をメモしておいて、次の日にはそういった内容も盛り込んで同じように下書きして…と繰り返していました。そんな感じで慣れてくると項目ごとにメモしたり、自分の頭の中の内容だけでも上手く申し送れるようになっていきますよ。 あとは環境に慣れると変な緊張も少し緩和されて自分が伝えたいことをうまく伝えられるようになりますよ^ ^頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟応援に行って、不穏患者さんの対応。 ベッドサイドで30分ほど付き添い、話を聞いたり、気分転換図ったりして、落ち着いてきたのを見計らって担当に申し送り、その場を離れました。 これって、結構な“看護”ですよね!! 自然に落ち着いたみたいな雰囲気で、他のナースに話してるし、記録にも一切何もなし! 看護って何なのでしょうね…。

不穏気分転換申し送り

めかぶ

病棟, 神経内科

122020/11/04

はっちゃん

内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

とてもよくわかります! 私は総合病院の精神科に勤めていた事がありましたが、応援に来ていただいた方が、辛抱強く不穏患者の対応をしてくれることは、その間に自分の仕事ができるし、患者を不用意に興奮させることもなく非常に助かっていました。 処置や薬を渡すだけが看護ではないし、みんな口には出さないけど、感謝していると思います! ですが、めかぶさんの記事を読んで、やっぱりそういう感謝の気持ちや役に立った事は、実際に口に出して、記録にも残していくことが大事だなと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ブラック病院の条件てなんですか? また 働いていて、 ここはブラックだな、看護師ってブラックだな と感じたことがあれば、なぜそう感じたのか教えて下さい😟

ブラック仮眠パワハラ

なかざわ

その他の科, 介護施設, 老健施設

32020/10/28

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

私は係の仕事など実務以外にも色々とやらなければならない業務があり残業をせざるを得ない時など少し辛いなと感じることがあります😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

リズム不整ってあまり怖くないんですか? 申し送りで昨日リズム不整があった患者さん、今日測ると一定の脈拍でした。 先輩に伝えると、それならいいんや。血圧高いとリズム不整あることもあるしな、と言われました。 忙しくて詳しくは聞けず。。 無知ですみません。誰か分かりやすく教えてくださる方はいらっしゃいませんか?

申し送り先輩

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

22020/09/12

はなゆな

急性期, ICU, CCU, パパナース, 老健施設, リーダー, 大学病院

血圧が高いとリズム不整になるかは疑問ですが、、 不整脈にも色んな種類があるので、一概に良し悪しを決めることは難しいです。 発作性の心房細動など、循環に影響を与えない程度の不整脈なら様子見しながら、薬で調整などもします。 不整脈の種類を確認して、患者さんは何の不整脈だったかを確認することは大切かと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

調べても納得出来る資料がありませんでしたので質問させてください。 今朝申し送りで 「開眼したら眼球上転してたの、不整脈もあるから飛んだかな?って思ったけどすぐに戻って血圧も大丈夫だった。」 と言われました 不整脈があり血栓が飛びやすく血管もつまりやすいため脳梗塞の可能性を疑った でいいんでしょうか? 他にも循環器とかあると思うのですが 頭が追いついていかなくなりましたので教えてください、、

申し送り

ふじ

病棟, 介護施設, 一般病院

22020/08/01

はるぽ

循環器科, パパナース

脳梗塞かアダムスストークス 何してる時?が重要ですが、 不整脈、血圧ときいてアダムスストークスかなと思いました。 徐脈ですか?afですか?

回答をもっと見る

新人看護師

一年目です。要領が悪く、なかなか出来ないです。先輩に指導いただけるのは、感謝ですが、毎日きつくて。どんどん朝のカンファレンスや、申し送りの声が小さくなってしまいます。それに加え、具体的に今日の予定が言えません。手術後の患者さんを持っていたのですが、全然出来なくて、今は状態の安定した患者しか持ってません。先輩とは、私はペアで動いています。同期は、一人立ちして、オペだしとかしてて、比べて明らかにできてないです。前までは、優しかった先輩にも、目の前で陰口を言われます。 アセスメントも全然で、バイタルを測るだけになってるって言われます。常に、考えてと言われるけど出来てないです。何かアドレスをください。

申し送り整形外科アセスメント

まり

整形外科, 病棟

282021/06/25

ゆらりゆら

病棟, 一般病院

大丈夫ですか? 私も、1年目で要領が悪く中々出来ないです。昨日もう、行き詰まり初めて 本気で辞めたいと思いました。 私も、同期よりも大分遅れていますし 一人立ちもできないため、上司も痺れを切らしているかと思います。 でも、一人で抱え込んでも難しいなと 思うので今の心境を誰かに 相談して、どうしたら出来るようになるかとかを、話してみるのはどうですか? 私も、相談しようと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

申し送り苦手言い間違いしてしまう。

申し送り精神科2年目

シマエナガ

精神科, 新人ナース, 病棟

12022/05/07

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。申し送りは簡略化されていますので、特記事項を書いて置いて、伝えるという感じで良いと思います、本来なら各自で情報収集が基本です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年の新人はすごいヤバいらしいです。 院内研修で毎日寝ていた人が一人、一日以上寝ていた人が数人。 あまりにも自然に1人で申し送りをする人。それを注意すると就業時間に近づいていたからか聞いていなさそうな返答・・・。一応、どうしてダメかなども伝えましたが・・・。 とりあえず、気づいた時に伝えるしかないですよね?

申し送り研修新人

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

52022/05/05

ぴこちゃん

内科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期

なかなかの強者ですね、、 その都度伝えるしかないと思いますが、 伝え方も難しそうですね、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ迎えに行った時、肺高血圧症なので術中血圧低めでしたと申し送りを受けました。肺高血圧症だとどうして術中血圧が低めになるのかおしえてただけますか?

申し送り

学生

22022/04/24

うみか

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

肺高血圧は主に肺動脈床の障害が要因と言われています。肺動脈床は運動負荷などで障害が起きると言われています。そのため全身麻酔による術中は運動負荷が少なく肺動脈床の障害が弱くなるため血圧が低めになるのではないかと考えます。救急の看護師なので外科ナースの方が分かる内容かとは思いますが解剖生理学の観点からお答えさせていただきました。参考になればと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ターミナルの患者さんで HRは変わりなく経過、だけど、モニター上の波形が いつもと違う、勤務交代の申し送り時と比較しても明らかに 変わってきていたので、部屋持ちスタッフに 「〇〇さんの波形おかしくないですか?」って 普通に言っただけなのに「血圧測れてるから。」の 一点張り。気になったから見に行ったけど 特に変わりなく、部屋持ちスタッフに 「変わりないって。部屋持ち私だから。自分とこ見といてくれれば良いんだけど。」とひと言。 その1時間後に血圧、HR低下で看取ることに。。 家族さん間に合わず、、、 なんだかなぁ…とモヤモヤです。

モニター申し送り家族

まつほく

内科, 病棟, 一般病院

32022/04/06

まるこ

急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

お疲れ様です。モニターって受け持ちじゃなくてもステーションで他患者さんの波形を見る機会が多いし、自分がリーダーしている時などは特に気になりますよね。ターミナルという事は看取りの患者さんでDNRだったんでしょうか?私が家族の立場だったら早く知らせて欲しいし最後は一緒に居たいなと思います。波形が変わっている時点で主治医に報告して家族を呼ぶ呼ばないなどの判断はあおがなかったんでしょうか?また、まつほくさんは受け持ちではなかったようですが、リーダーだったんでしょうか?私の病院ではリーダーが異変に気づいた時点で状況把握してDrに報告・指示を仰ぐので、どういう体制なのか気になりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

総合病院の病棟勤務をしています。 私は時短勤務者で始業時間が9:30です。 通常の日勤者の始業時間は8:30です。 今まで申し送りはリーダーから9:30以降に聞いていたのですが、昨日、リーダーから9:15くらいには職場に来ているのだから、職場に到着したら情報収集ではなく、すぐに日勤者と一緒に夜勤からの申し送りを聞いて欲しいと言われました。 始業時間前の申し送りは普通ですか? 先輩から言われたので、嫌とは言えなかったです。

申し送り病院病棟

SOHOMA

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

42022/04/06

たろう

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院

私は常勤なので業務が円滑にまわるようにと周囲に合わせてほしいなどその意図もわかりますが、時短の方はそのような契約で行なっているのだからそれに従って業務を行うことも何も間違っているとは思いません。先輩に言われて従うしかないのはやるせないですよね。うちの時短の方も申し送り中に出勤してそのまま情報収集していますが、疑問に感じたこともありませんので契約通りにして問題ないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

恥ずかしながら申し送りが苦手です。 手や言葉が震えてしまい、送る内容をメモして順番まで書いていますが、いざ申し送りになると頭が真っ白になってしまいます。 特に夜勤から日勤への申し送りの時にパニックになってしまうことがあります。 申し送りのやり方としては、夜勤の部屋持ちをリーダーと日勤の部屋持ちに申し送りを行います。 病棟のスタッフの方は比較的優しい方が多いのですが、上手くできません。帰宅してからいつも涙がでてしまいます。 同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?また、対処方法を教えていただけますでしょうか?

申し送りメンタルストレス

まる

病棟, 慢性期

12022/02/25

あっきー

外科, 病棟, 保健師, 一般病院, オペ室, 検診・健診

コメント失礼します。 私も、申し送りは苦手です。勤務の変わり目は時間がなく相手も急いでいるので、ちゃんと伝わるか、毎回緊張します。 私は時系列で伝えるように心がけています。少しまとまりがなくなるかもしれませんが、その方が自分の頭の中を整理しやすく、伝えやすいからです。あとは、相手も情報収集をしているはずなので申し送りは簡単でも大丈夫!と自分に言い聞かせています😅💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護施設での申し送りは看護間では、どうされてますか?電話やLINE、時にはメモ的なお手紙でしていますが、他の所はどうなのかな、と思いまして聞きたくなりました。

申し送り介護施設正看護師

まーみ

内科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

12022/02/20

ケイティ

リハビリ科, 病棟

はじめまして。私が介護施設で看護師として働いていたときは、看護師は夜勤をしていなかったので、夜間の状態は介護さんから送りを受けていました。といっても、すべての送りを聞いていたのではなく、特別変わりがあった利用者さんなどの送りをメインに聞いていました。あとは日勤のリーダー的な介護さんから報告を受けていました。看護師間では、主にミーティングをして、その日の予定を考えていた感じです。利用者がそれほど多くなかったので、そんな感じの送りで充分でしたが、規模の大きな所はしっかり送りを聞いたりするのかもしれませんね。あとは記録を読んで情報収集していました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

前残業が無給な病院がほとんどだと思います。私の病院ももちろんそうです。 うちは日勤は30分弱、夜勤は1時間弱の前残業(情報収集、ミキシング、内服薬チェック)を経て管理申し送り→勤務開始となります。 それがこの度看護部から、各勤務15分で情報収集を行い管理申し送り(入院患者、状態要注意患者など)のみ行う、となりました。 急性期病院なので入れ代わりも緊急入院も多く、日勤は6名程度、夜勤は13名程度担当します。 主な診療科は各病棟ありますが、コロナ禍で緊急入院→個室入室となるため、個室の空きがある病棟が緊急入院を取りますので実質混合病棟です。 入院、手術、寝たきりのケア、記録など勤務中にカルテを見直す時間はあまりありません。しかし私の病院は電子カルテが導入されていて勤務中は一人1台PCが当たるようになってはいるので、病室で情報を取ることは可能です。 私は情報収集を十分に行えない状況で患者さんのケアを行うのはとても怖いです。サービス前残業をなくすには、勤務時間に情報収集の時間を入れる(無給にしない)しかないと思っています。 そこで質問なのですが、 ・電子カルテ参照15分+管理申し送りのみの状況で、夜勤13人担当した場合、あなたはどの程度情報を確認しますか? ・あなたの病院の前残業状況と、前残業を減らすために病院・看護部・個人で行っている工夫を教えて下さい。

申し送り記録残業

おもち

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣

22022/02/05

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

私の病院も始業開始してから10-15分で受け持ちの情報収集します。 私は基本リーダーばかりで、10分間で25名の情報取らなければいけないので参考までに解答させていただきます。 (救急病棟:循環器、内科、呼吸器科です。) ①各患者の現状歴と当日の時間指定業務確認を10分間でとってます。 (OPE、検査、点滴、処置、退院、入院、食前薬、インスリン、入浴など) ②時間が余ればケアなどの時間指定ではない看護業務の確認 工夫は ①時間指示の処置や検査、点滴、インスリン、食前薬などが一覧で出てくるようになりカルテが見やすく、それを受け持ち分選択して、印刷出来るようになってます ②不穏や対応注意のような重要事項はその方のカルテを開いたら一目で分かる様になってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一年目が入院対応して、バイタルはほかのスタッフが測定したみたいで、簡単に観察したことメモしてくれてた感じなのですが、申し送りでその紙を見せてきてこんな感じですっと言われました。内容を全て言ってくれたらいいのに、紙を見てこんなんですって感じで、記録みるのと同じと思いました。一年生に違う人が時間あるから簡単に観察してバイタル測定してくれた後は自分で見て確認とか観察してまとめて申し送りもしてほしいと伝えましたが間違ってますかね??伝え方が難しいです。ほかの人が見てくれたからそのメモを見せてくれたのかもしれませんが、自分は観察してませんみたいな感じでした。

バイタル申し送り一般病棟

みさ

内科, 病棟, 一般病院

12022/02/06

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

なんとなく違和感を感じられるのはわかります。ただ、1年目の子にしてみたらメモにしたことが全てで、それを全部読み上げるくらいなら渡したほうが効率的、と思ったんではないでしょうか。そのメモの内容に、必要なことが欠けているのであれば口頭の申し送りも必要ですが…。 あとは全部を自分でやってないのでどこか責任の所在が曖昧で、自分で入院受けしたという認識が薄かったのかもしれません。 きちんと責任を持って、自分の目で見て確認、観察するのが大切なんだよ、と伝えるのはどうでしょうか。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職先に迷っています。現在、大学病院オペ室4年と精神科病棟に異動して1年目です。結婚で地元から離れることが急に決まり転職活動中です。3-5年後には地元に戻り300床程度の急性期病院で病棟看護師をしたいと考えており、それが叶うようにスキルアップできるところを考えています。 地元に戻ってスムーズに転職活動できるようになるには、どのくらいのキャリアが求められるのでしょうか?現在、転職先の候補として100程度の急性期病院が候補になっています。

中途急性期転職

いぬ

精神科, 病棟, 大学病院

42025/11/05

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

正直転職は気持ちさえあればいけると思っています笑 大学病院で5年も勤めていれば全然いけると思います。応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者が多い病棟に勤めています。 ロコイド、リンデロンなどの軟膏類についてですが、皮膚状態を見て強さを選択して処方しているとは思うのですが…どういった基準で処方されているのでしょうか? 皮膚状態とステロイド軟膏の強さのスケールなどがあれば教えていただきたいです。

施設クリニック病院

るな

プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

12025/11/05

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

ステロイド強さ一覧で検索したら、いくらでも出てきますよ☺️調べてみて下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年はインフルエンザも早めに流行していますね…。 皆さんの施設では、インフルエンザワクチンもう接種終わりましたか? 仕事するうえでは、いつもより早めの方がいいとは思いますが、早く打って抗体がなくなり年度末の子供の行事に罹患することも怖いな…と思っています。 6ヶ月持続する…と言われていますが不安です。

ワクチン

はる

小児科, 産科・婦人科, 助産師

42025/11/05

まどれーぬ

その他の科, クリニック

私がこれまで勤めてきた職場ではどこも11月に接種していましたので、 今年も今週打つ予定です。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

寄せ鍋もつ鍋キムチ鍋すき焼きしゃぶしゃぶ豆乳鍋とりあえずなんでも入れる鍋その他(コメントで教えてください)

334票・2025/11/13

あまり頼ることがないとにかく低姿勢で…🙇手伝ってほしい事を明確にする✨少し前から提案しておく💡全て頼りすぎないようにする😀相手の業務量を考慮する😊できるだけ早めに相談する🙏🏻その他(コメントで教えてください)

478票・2025/11/12

人事異動で一気に疲れる…寒くなり、患者が増えているような…年末に向けて、忙しい…季節替わりはきついわぁー…その他(コメントで教えてください)

507票・2025/11/11

衛生上・安全上着けません🙅かわいいシールがペタッ😊顔写真を隠しています🧐裏に病棟の内線番号一覧が…略語一覧を挟んでいます📝仕事着に縫い付けてあります。ノーマルです。その他(コメントで教えてください)

546票・2025/11/10