年下の介護職員がパワハラしてきます 受け流してはいますが 三人で夜勤しているとなかなか辛い🌃もあります 朝の申し送りもなかなかで今どきたらたらと血圧値が一違っても イチイチ訂正されたりお疲れ様の一言もなくしらっと 無視している態度などカチンときて😅ドット疲れます 転職してもその年だと一からやるのはまた たいへんだと躊躇します どうにか成らないかしら
パワハラ申し送り旦那
55才だけど気持ちは36ダヨ
内科, クリニック
エリル
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析
大変ですね…。 恐らくですが、同じ夜勤なのに、医療知識がある、看護師の給与が高い事が嫉妬に繋がり、そのような言動をとるのだと思います。 介護士と看護師が一緒に働く場所って上手くいかないですよね。 かと、言って、その相手がどうにか変わるかというと、どうにもならないと思います。 まぁ、血圧値が一違って訂正されるくらいなら、血圧値は20違うならさすがに対応に変更が必要だけど、ここは一刻を争う救命病院ではないから、大らかに行きましょうよ、あはは、くらいは言ってもいいかな?と思います。 それに、いちいち突っ込んでたら、時間がもったいなくないですかぁ?と不思議ちゃんの口調で言ってみるのも手かな?
回答をもっと見る
今日お昼頃に師長さんから電話がありました。 内容は以下の通りです。 1週間前に夜勤中に転床で出した患者さんの貴重品がなくなったから今病棟間で探している 所持金4万程度 その日の夜勤は兎杞さんだけど覚えていない? その人が出てから新しく入ってきた人の荷物のチェックは兎杞さんがしたみたいだけどロッカーの中にはなかった? 私がその日夜勤中リーダーから新しく緊急入院がくるから その人の転床準備をするように指示を受けました 転床準備後リーダーがあとはしておくから兎杞さん休憩いっておいでと言われたので休憩に入る 休憩中リーダーか他のスタッフが転床実施 (私は休憩に入っており転床した記憶がありません) 休憩から出たあとはその人が転床後で新しい人が入室されていた。リーダーから荷物チェックをするよう指示を受けた為 荷物チェック(この時にはもうローカーの中に荷物入れていた)をロッカーに入っている分チェックしました。 なのでロッカーの中に前の人の荷物が残っていたのか不明 (ただし転床する前にはロッカーの中身確認済み) 今日師長から連絡があり夜勤中の状況(私が記憶にある分のみ)を電話で説明、その夜勤中同じシフトだったリーダーは出勤していた為師長から直接リーダーしていたスタッフに聞くとその人も記憶にないと…… 転床に出した方はJCSが3程度 元々自立して生活していたと聞いていたが私が受け持っている時は見当識は曖昧でクリアの方ではありませんでした。よく「どうして自分がここに来たのか、なんでここで安静にならないといけないのか、治療をどうして受けないといけないのか」等曖昧なことが多く 受け持つ数日前からせん妄があったりとしていた人でした 私は疑われているようですごく不安な気持ちで今いっぱいです。私が覚えている範囲で説明、身に覚えのないことはしっかり伝えていますが、やはり信用無くしてしまいましたよね…… これからどうしていけばいいのでしょうか?
申し送りICU受け持ち
兎杞
泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
大丈夫ですか? 煩雑な勤務の中・嫌な思いをされましたね😓 気持ちをお察しします・ 煩雑な中・仕事に集中していると 周りが本当に見えなくなってしまうし・記憶が飛ぶのあります まして,緊急の中の荷物のトラブル 指差しみたいな感じでとりあえずは 荷物の確認とかするけど、貴重品の件は・勘弁 嫌ですよね、わかります 他の人が記憶にないと言って、少しだけ関わりがあった自分がなんか疑われたりするって本当に辛いですよね でも・申し訳ないけど貴重品の有無はそこに目だけを向け手荷物確認しないし、まして・必要最低限のものは触らないからって断言してください あなたの勇気を尊重します😊 気持ちをしっかり持ってくださいね
回答をもっと見る
怖い先輩(夜勤)の人に申し送りで突っ込まれたことで、勉強してくるようにと言われたり、それじゃあかんね、と言われることがよくあります。 その度にしっかり自己学習していますが、 その先輩に調べてきてこうでした、とは言っていませんでした。 なぜならその人は基本意地悪な感じで私のことをどうでもいいと思っている人だから、言ってもなー、忙しいだろうし、と思っていました。 しかし、違う先輩が、その怖い先輩が、調べてこい言ったのに何も言ってこない、と言ってたよと教えてくださいました。。 もう終わったことは仕方がないので、 今後は言おうと思うのですが、、 その人は基本夜勤で私は日勤です。あまり時間がない上、挨拶も返してくれないのに、うまくいえる気がしません、、、 どう切り出したらいいのか。。 アドバイスお願いします。
申し送り夜勤先輩
かな
内科, 病棟
estty
循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室
苦手な人の付き合い方で意外と効果的なのは、自分からその人のところにいくという行動だと思います。 なかなか勇気がいるかもしれませんが、かなり効果的です。 人間、自分によってくる人のことは嫌いにならないものです。たとえ嫌なことを言われても、最初からその人と仲良くしようとは思っていないはずなのでプラマイ0のはずです。マイナスにはならない行動なのでぜひ勇気をもってやってみてください。世の中にはもっと嫌な人はいます。避けて通れない嫌な人と関わらないといけない時が必ず来ます。その練習にもなりますよ
回答をもっと見る
新型コロナに関連するコールセンターで働いている方に質問です。大変さや仕事の難易度等教えてください。
情報収集申し送りアセスメント
もも
内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 一般病院, 派遣
あじさい
整形外科, リハビリ科, クリニック
バイトでコールセンター勤務してました。 行政の管轄なんでニュースで何らかの発言やらがあれば即クレームや電話が来るのが常です。 通常の相談もありますが、ひたすら受電しては陰湿なクレームに疲れてしまい、自分には向いてませんでした。 クレームにお強いなら慣れたらマニュアル通りなんでいいかも知れません。
回答をもっと見る
また大事なコトを申し送り忘れてしまった…。次の勤務帯に迷惑かけてしまうし信用も失う。もう自分がクズすぎて嫌になる。
申し送り
ひかり
内科, 病棟
ねごと
病棟, 脳神経外科, 一般病院
看護師6年目です。私も新人の頃はよくやらかして職場から帰宅して職場から電話がかかってきていました…。 その度に次の勤務が憂鬱になったりしてました。 なので申し送りする前や空いた時間はメモ帳などにカンペを書いて、終わったらシュレッダーにかけています。今でもやっています(笑)
回答をもっと見る
看護師って何で訳もわからず機嫌悪い人多いのか。朝から。偏見ですが。看護師に限らないとは思いますが。 特に管理職。 今朝は夜勤リーダーで、日勤リーダーが主任。必要な事を伝えたいのに話しかけただけで機嫌悪い。業務始まって申し送り中も機嫌悪そうな声のトーン、表情、態度。 本当、意味が分からない。こっちまで気悪くなる。そして、意 責められる。なんで?普通に聞けば良いことも責めるように聞いてくるし、威圧的?攻撃的? メンバーに救われた夜勤でした。。。 自分のやるべきことはしたはず。頑張った。
申し送りリーダー夜勤
さくら餅
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院
洋之助
精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能
お疲れ様でした。結構,昔からいます威圧的な上司って。素は違うんだろうなと思ってもなかなか見えないからウンザリですよね🎵でも他のスタッフがフォローしてくれるなら大丈夫ですよ🎵プラスとマイナスがうまく機能していると思いますよ🎵ちなみに夜勤をする上司は他のスタッフより立場的に緊張感が増加すると考えられます。なので威圧的な言葉とか不機嫌そうな様子、取っ付きにくい感じになると思いますよ🎵体に気を付けてくださいね🍀
回答をもっと見る
3日前から先輩看護師Aさんの私に対する態度が冷たく、明らかに周りに対する態度と温度差がありすぎます。以前は普通に仲良く笑って話したりしてたのに、、、。3日前は久々に先輩看護師Aさんと日勤が一緒で、その時に異変に気づきました。何か話かけても「はい」「違う」などと素っ気ない態度です。 2日前には先輩看護師Aさんはリーダーだったので、報告するときなど冷たい態度でしたが、なんとか報告していました。その日、Aさんは自分の仕事が早く終わったのかメンバーの後輩に「おむつ交換誰いる?」と聞いて手伝おうとしていました。後輩から私に声をかけられましたが、私は「キズを見たいので自分でやります!」と言って、メンバーの別の先輩看護師とおむつ交換をしていました。自分の患者のところにおむつ交換に行こうとすると先輩看護師Aさんとナースアシスタントさんとでおむつ交換をやり始めていて(その患者はストーマがあるため、ガス抜きや掻き出しをしてた)、私が「やります!」って言ったら先輩看護師Aさんは「キズ見とくよ?違うことやりな。私、17時になったら帰るよ?」と言ってきたので、私は記録はまだ残ってましたが「大丈夫です」と答えたら、先輩看護師Aさんは「じゃ、自分でやれ!」とストーマ掻き出しを途中で投げ出し、その場から出て行きました。私は自分の受け持ち患者なんだから、自分で観察するのが一番だと思い(午前中やってもらったため)、また申し送りは私がするんだから、自分がちゃんと把握しないと突っ込まれると思って取った行動でした。 私に対する冷たい態度を患者さんへのケア中にもぶつけてくることをどう思いますか?そして、未だになぜ急に態度が一変したか、わかりません、、、。報告、連絡、相談するのにもけっこう勇気が入ります、、、。職場の雰囲気を悪くしてるとは思わないのでしょうか、、、。今後、仕事に支障が出ないか心配でもあるし、精神的に削られます、、、。 モヤモヤしたので、投稿しました。
ストーマ後輩申し送り
ひな
整形外科, 病棟
me
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
師長等に相談してみてはどうでしょう!!
回答をもっと見る
今日の出来事ですが 夕方17時中の申し送り時にナースステーションの近くの部屋から数人の笑い声が聞こえて来ました。 私はその部屋からナースステーションを挟み反対の部屋に居たのですがものすごく笑い声が大きかったです。で、ナースコールが鳴り出したので誰か行くのか様子を見ていたけど行く気配がなく私が行きました。 後で話を聞くと認知症がある患者さんを食事介助をする時に下ネタを言うので下ネタを言わせて笑っていた様です。 就業間近にナースステーション内でその患者さんが話していた下ネタの内容を数人の女性職員が男性職員も居るのに大きな声で話していました。 私はそれを聞いて同じ看護師という悲しさと恥ずかしさ怒りが込み上げてきました。 周りが聞いてどう思うのか考えて話はしてほしいし本当に恥ずかしい! そして、ナースコールを押した患者さんの気持ちを考えて欲しいです。
食事介助申し送り人間関係
うめちゃん
内科, 外科, ママナース, 病棟
ゴンガンハム
内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, リーダー, 一般病院
そういうのモラルもないですね。 患者さん聞いてるかもしれないですし…
回答をもっと見る
施設の看護師をしています。 申し送りで連絡ノートと日誌を申し送るのですが、利用者のことに関しては連絡ノートと日誌にほぼ同じことが書かれています。 連絡ノートを申し送ったあと、同じ内容でも申し送りした方が良いのでしょうか?
申し送り施設
まろ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 一般病院
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
同じ事柄ならいらないですよねー⤵︎ と、特養の時に何度となく言ってました!!! その労力と時間、紙がもったいないです...。
回答をもっと見る
皆さんは朝の申し送りはどれくらいかかりますか? ウチの病院は8時30分から始めて長いと10時くらいまでかかります。短縮したいのですが、検査データ、点滴、薬はどうなってる?等、アレやコレや聞いてくる人がいて進みません。
申し送りストレス
ノム
内科, 外科, 急性期, 病棟
ハナ
内科, 呼吸器科, 病棟, 大学病院
1時間半も申し送りですか!長いですね、、、 うちは、受け持ちの人が受け持ち患者を申し送るスタイル。リーダーは申し送りません。だいたい4チームに分かれて動いてるので、1人5分程度で申し送るように決まってるので、長くても30分くらいです。 そして、重要なことは口頭での申し送り+中央のボードに書いてます。
回答をもっと見る
外来勤務の方 外来から病棟へ入院の際、看護スタッフ間の申し送りはどんな事をしたら良いのでしょうか。 要点を得て申し送りをしたいです。
緊急入院申し送り外来
りょー
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
もふ
その他の科, ママナース, 老健施設, 保健師
多分知りたいのは軽く入院前の状況と、病院に着いてからのことですよね😳 本人の反応、家族いるか、あとは検査何したか、処置なにかしたか…とか🤔 どこどこで転倒して通りすがりの人が救急車呼んでくれて来ました、奥さんの付き添いあって今はロビーにおられます、とかかな🤔 着いてから検査はこれこれが終わってます 先生はどこどこの骨折かもって言ってましたが、まだ読影結果待ちみたいですー 本人さんはしっかりしてますが痛み強いみたいでこれこれの処置を外来でしました、その処方はもう実施済みで出してもらってますーとかですかね😂
回答をもっと見る
准看護師として働き始め7ヶ月が経ちました。 最近上司から、関連づけてみれていない、病態を理解して。この症状があったら他に何を見るの!何のデータを見る?申し送りがそれだと相手が困る などなどご指摘を受けることが多く 本当に悩んでいます。 知識がなさすぎて、、、アドバイスと 何か私にオススメな本ないですかね?
申し送り准看護師
りな
新人ナース, 慢性期, 透析
さとじぃ
精神科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院
自分は准看→正看護師免許取得しました。今時は、関連図なんて正看護師の学生でも書かないけど書いてみたら?受け持ちの患者さん一人ピックアップしてみて。関連図の本を買ってみては?まあ、全ては解剖、生理学が全部の基礎になるんで、その知識があるかどうかですけど。なければ、そこからですね。
回答をもっと見る
ER看護師です。 ERからよく入院になるのですが 自分は精神科以外の普通の病棟経験は看護助手の時しかなく、病棟に申し送りに行く際どんな情報が欲しいのかイマイチピンと来ません。 どんな情報が欲しいのか教えていただきたいです。
申し送り一般病棟急性期
かなまな
総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 外来, 一般病院
チィくん
その他の科
ER勤務お疲れ様です。ER経験者です。 ERでは、救命処置が最優先されますよね。 一般病棟では、その後退院に向けてどのような状態でお帰りになるかが重要になります。 そこで申し送りする時まずは、傷病名と現在の全身状態です。 その次は、現在のADL。 食事の摂取の仕方や嚥下状態、排泄方法、体位変換が自力かそうでないか、コミュニケーション意志疎通が可能かどうかを伝えることが出来れば、おおむね大丈夫だと思います。 頑張って下さいね。
回答をもっと見る
先日生理の2日目と仕事の日が重なりました。 私は生理痛は毎回酷い訳ではないですが、今回のは痛みも酷かったです。 まだ新人なので仕事を休めないのと、仕事は午前中だったので、薬を飲んでお腹と腰にカイロを貼って仕事をしました。 申し送りのときはずっと立ちっぱなしでないといけませんでしたが、少ししんどかったです。仕事で座りっぱなしな事はないので、出来るだけ動いて痛みを緩和していました。 しかし、仕事がもう少しで終わる時にミスをしてしまい、指導者さんに怒られてしまいましたが、そのときがずっと立ちっぱなしで、話も長く途中で貧血を起こし倒れてしまいました。 その時の指導者さんの対応は大丈夫?ではなく、眠たいの?お腹すいた?と聞いてきました。私はその言葉にびっくりしました。私の様子を見てなんでそんな事が言えるのかと思いました。 その後は仕事時間も終わっていたので、帰っていいと言われましたが、しんどくて30分ぐらい横になってから帰りました。 仕事のミスは私が悪いのは分かっていますが、もう少しスタッフの様子も見て欲しいと思いました。 労働基準法で生理休暇というのがありますが、使っている方を聞いたことありません。 新人は有給が中々使えませんが、先輩方は急に有給を使って休むこともあります。 皆さんどう思いますか? また皆さんの職場はどうですか?
有給申し送り指導
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
どむどむ
循環器科, 外来
酷い対応ですね。と言うか思いやりがない。 貧血で倒れたなら、その前から顔色が悪かっただろうに…大変でしたね。 確かに看護師って、女性が多い職場なのに生理休暇とる人、聞いたことないですね💧 私の先輩に、生理痛が酷く、ロキソニンを乱用しながら仕事をしている人がいました。顔色が悪くて、見ているこっちが辛かったです。 確かに一度ピルを検討する手はあるかもですね。それでもダメなら、職場と相談かな…。 体調、気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
自動血圧計だと低くてエラーになったので、手動にしてなんぼだった、という申し送りがありました。 自動血圧計で、脈拍が聞こえなくなったところで上の血圧だけ測ったということでしょうか?
脈申し送り
j
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
あかねっち
外科, 病棟, リーダー
多分ですが、聴診モードで、聴診器を使って血圧を測ったのではないでしょうか? 自動血圧計は、自動で測定してくれるモードと、聴診で血圧を測る事ができる聴診モードがあるんです。 聴診のモードにすれば、聴診器で脈拍を聞きながら、拡張期血圧、収縮期血圧どちらとも測ることができます。 手動にしたというのは、聴診で血圧を測定したということではないでしょう??
回答をもっと見る
とある看護師 私のことが嫌いだから申し送りのとき隣には座ってるけど体はこっち向いてないし顔もこっち向いてない。返事もない。 こっち申し送りした内容にたいして「ここどうなの?」とか威圧的に聞いてくる。 返事すると「ここ大事なとこでしょ」って威圧的に怒ってくる 言いましたなんて言えないから謝るしかない、また私のことを嫌いになる 他の人との申し送りのときは笑いながらやってるのに ホント腹立つ この人1人いるだけでもう仕事辞めようと思ってる
申し送り人間関係ストレス
たなか
内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、正直に言いましたけど?って言ってはどうですか😅こちらがしおらしくしてても、態度改める気ないですよね😅 それか、聞きたいことだけ聞いてくれます?ってしますか?😅だって、その人申し送り聞いてないんでしょ😅他に相談出来る方がいたらあの人、私だけ態度違いますから申し送りどうしたらいいですかね~?って相談してみるか😅 そんな人、本当に腹立ちますね😔
回答をもっと見る
皆さんの病棟では、どのような方法で申し送りをしていますか? 一度ウォーキングカンファレンスに変えてみたのですが、慣れていないせいか上手くいきませんでした…。 申し送りをどのようにすれば早く終わるのかを模索中なので教えてください。 よろしくお願いします。
申し送り受け持ち病院
楓
内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診
あもあもあも
内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
お疲れ様です。うちの病棟では詰所で申し送りをしますが、ほとんど記録を見てわかる場合は、「記録の通りです」と数秒で申し送りを終えます。これから勤務を始めるスタッフが聞きたいことがあればそれに答えるのと、特記事項があれば送りますが、最低限の申し送り時間で終わらせて、スタッフが早く業務に取りかかれるよう配慮しています。 あまり参考にならない事例ですみません
回答をもっと見る
心カテについてなのですが、申し送りでした方が良い項目はありますでしょうか?必須事項が有れば教えて欲しいです。 また、検査前にアプローチ側の動脈にマーキングは手の場合は橈骨動脈、足は足背動脈にマーキングをしておけば良いのでしょうか?
混合病棟申し送り急性期
たまごナース
内科, 病棟
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
担当医別の、欲しい情報あたえて好かれなさい
回答をもっと見る
今まで優しい病棟でぬくぬくと育ってきたからか転床の時とかで申し送りするとき他病棟の看護師が冷たい態度ですごくギャップを感じます。私の送りも雑だったり色々ダメな部分もあったのかもしれませんが目も合わせずパソコンだけ見て頷きも相槌も打たなかったり、送りが終わった後に謎の気まづい時間(私は送ることは全て言ったつもりですが相手がなんの反応もなくて謎な無言な時間)があったり。また忙しいのはわかりますがどの部屋に患者が入るのか聞いてもNSステーションにいる看護師誰一人顔も合わせず話も聞いてるのか聞いてないのか分からなかったり。みんなそうなんでしょうか。自分の病棟では転床や入院が来たら分からなくても周りに「転床が来ましたよーどこの部屋に入れる予定ですか?」とか「転床は〇号室で○○さんが受けます」とか一声掛けたりするんですが、その考えは甘いでしょうか…。 あと、転床の時の送りのコツとかあれば教えて欲しいです。
申し送り病棟
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
かふぇおれ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
その病棟は雰囲気が悪いのでしょう。あなたが悪いとは思いません、毅然とした態度で。 申し送り終わったら、じゃあよろしくお願いしまーす!お疲れ様です!と言って立ち去りましょう。何か聞きたいことがあれば相手から聞くでしょう。 病棟の特性で聞きたいこと違うと思うので、そこを押えたらいいのかな?と思います。
回答をもっと見る
4月から働いている一年目です。 働き出して9ヶ月経ちますが未だに上手く申し送りが出来ません。 特に夜勤後の送りが苦手で、バタバタと忙しい中情報を整理して申し送り送りに挑みますが、毎回ダメ出しの嵐です。 伝えないといけない事を言っていなかったり、逆に、数日前の熱の事は伝えなくて良いと指導を頂いたり。 毎回自分の出来なさに嫌気がさしてしまいます。 元々情報を整理して状況を伝える事が苦手でしどろもどろになってしまいます。 全く上達せず本当にどうしたら良いのか。泣。
申し送り夜勤1年目
にこちゃん
その他の科, 病棟, 慢性期
なかちゃん
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期
お疲れ様です。 私も申し送りは苦手でした。 まとめていても、いざとなると内容が飛んじゃいますよね… 私は先輩達の申し送りの仕方を見学していました。夜勤に入りだすと、日勤からこの情報が欲しいな〜とわかってくるので、だんだんと慣れてきましたよ。
回答をもっと見る
周術期のクリニカルパスについて質問です! クリニカルパスというのは疾患ごとに作られているものという認識でよいですか? また病院によって少し異なりますか?? どなたか教えてください…!
神経外科退院申し送り
ゆう
急性期, 学生
ひとみん
内科, 外科, 産科・婦人科, その他の科, 離職中, オペ室
初めまして。 学生さんですか? お勉強お疲れ様です。 クリニカルパスは、基本的には、疾患ごとに作られていると思います。 また、病院によって、異なることもあるかと思いますが、基本的な流れは変わらないと思いますよ。病院によって処置する日が変わったり、退院日が変わったり等だと思います。 お勉強、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
お休みの日に、必要があり、他のスタッフに訪問してもらうことになりました。 必要なのだから、 堂々と頼めばいいのだけど…。 気兼ねなく頼めるようになるにはどうしたらいいでしょう? いっそお休みの日も行ってね、と言われたほうが楽です。
混合病棟後輩申し送り
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
haam
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
前もって、お休みの日も行く事がある事をしっかり伝達してあれば、頼まれたスタッフも納得するのではないでしょうか。 後のお疲れ様の声かけがあると、なお、嬉しいなと思いました。
回答をもっと見る
最近なかなか眠れない。それもあってか身体がしんどい。仕事も初歩的な事でミスしたり。申し送り抜けがあったり。辛い😭😭😭😭
申し送り
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
透析のドライウエイトが変更になる理由は 大きく体重、血圧、CTRですよね、 何もコメントなくドライウエイトが変更になり 申し送りの時に変更だけ言うと何でかと聞かれ 毎回答えられません、、
申し送り透析
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
かず
ICU, 離職中
それの項目で合っていると思います。状態に合わせて変更しているはずなので、所見確認した上で医師に聞くのが1番いいですよ。
回答をもっと見る
申し送りが長くわかりにくくなってしまいます 自分の言うことをまとめてメモにアンダーラインしたり重要なことはイメトレしてますが、上司から長いし前の方が上手く話せたよと…。 みなさんがやってることがあれば教えていただきたいです
申し送り
さおり
内科, 病棟, 慢性期
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
申し送りって難しいですよね。 SBARをもとにまとめてみてはいかがですか? 私は重要なことに必要なことしか付け足さないようにしてます。 また、記録に書いてあるのは送りません。
回答をもっと見る
情報収集の時の紙ってどうしてますか? パソコンで私のところは受け持ちの患者を選ぶと ・患者の名前 ・疾患名 ・手術名+経過日数 ・点滴の有無(内容や本数までは出ませんが) ・ドクター指示(血圧指示や血糖指示など) ・看護師同士の申し送り(いつにICあり、やいつにストマ道具届きます、家族の伝言など) が紙にコピーして出てきます そこに情報収集し採血データやSOAPからの情報を書き出していきます 他の病院ではどうしてきますか
情報収集申し送り受け持ち
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
かずくん
その他の科, 病棟, 脳神経外科
看護師5年目です。 私の病院でも、きたるさんとほとんど同じですが、ドクター指示や手術名等はでず、自身で情報収集し紙に記載しています。
回答をもっと見る
恥ずかしながら申し送りで第11、12腰椎圧迫骨折と言ってしまい指摘されるまで、胸椎の間違いだと気づけませんでした。よくよく考えればわかることなのに、何故自分でも気付けなかったのかわかりません。馬鹿だと思われたきっと、、もーうブルーです。( •̥ ˍ •̥ )
申し送り
むちこ
ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 患者さんでも同じ事を話されてことを思い出しました。 私は話を聞いていてもあー、勘違いしてるなあくらいしか思わなかったですしそれがあったからとしてもそこまで気に止めてないと思いますよ。 私も似たような事ありましたけど、自分のなかでカッコ悪!と思いつつ次気をつければいいかと思っています。 けどそういう出来事こそ長期記憶になりますよね。
回答をもっと見る
今日は夜勤明けです… 朝、申し送り前に「土曜日に受けた指示、ラモスさんからちゃんと聞いてないんだけど」と、総リーダーから言われました。その方は土曜日も総リーダーでした。 NPOの患者さんの血糖が低く、状態は変わらないのですが、どうも気になったので日直の先生に指示をもらいました。でも電話での口頭指示だったので、詰所に来られた時にカルテにも記入してもらったんです。 そのカルテを見ながら、自分の患者シートにもきちんと記入し、総リーダーにも見てもらおうとカルテ持参で向かいました。そして一緒に確認したんです。その後総リーダーは、パソコンを使って血糖ファイルに入れておくために低血糖時の指示を入力し、プリントアウトしてくれました。私は、プリントアウトしてもらった用紙を持って、持ち場に戻りました。 血糖ファイルに入れる用紙を確認しなかった私も悪いです。でも今日の朝「90以下でブドウ糖いくなんて聞いてない、私はラモスさんから80以下でブドウ糖をいくって聞いたけど」と言われたのです。2人でカルテも確認したのに、そんな言い方をされ、疲れてフラフラなのに、無性に腹が立ち、腑に落ちなくなりました…それどころか腹が立ち過ぎて、悔し過ぎて泣けてきました(その場では泣かず、帰りの車の中で泣きました) 誰が悪いとか犯人探しはしませんが、あまりにもひどい言い方をされたので、この場を借りて愚痴らせてもらいました…😓 腹は立ちますが、自分も悪かったと反省し、次からは気をつけていきたいと思います。そして、ネチネチと考えないようにします… 長文でスミマセン💦😓
申し送り明けやりがい
ラモス
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
みか
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 美容外科, 皮膚科, 外来, 脳神経外科, 透析
お疲れ様です。悔しい思いしましたね。私ならその紙を置いておき、一緒に確認したやないですか。忙しすぎて忘れました?と笑ってみる。嫌味だと怒られてもホントやもんって。周りにもそう主張します。ラモスさんはよく耐えましたね。でも、その方が人間関係円滑にいきます。私は生き方が下手だなと反省する日々です。
回答をもっと見る
孫が産まれてから1週間位仕事を休ませて欲しいと願う同僚。外からは旦那さんが1か月育休をとると聞こえてくる。職場は看護師少人数の施設。 休む権利は奪えないけど、母子共に健康で産まれてくれてたとしてもやはり休暇なのかな。1人勤務で処置や通院3人対応とか控えてるのに。 せめて日々の仕事ちゃんと覚えてくれて、指示待ちしたり、責任転嫁するような発言は止めて欲しい。申し送りも分からないまま送らないで欲しい。 近いうちに辞めるけど、給料が少ないというグチ、休む事しか考えてないのか心ここにあらずは迷惑です。
申し送り旦那育休
スイーツ
その他の科, 病棟, 介護施設, 一般病院
なな
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, その他の科, ママナース, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
スイーツさん初めまして⭐️ 私が以前働いていた施設でもお孫さんが生まれるとのことで3週間程休まれている方いました。 たしかに休む権利は誰にでもあるので何とも言えないですが、そのときのその対応って大切ですよね😢
回答をもっと見る
なぜかよくわからないので質問です。明日胃ろうぞうせつ予定だったんですが、今日の申し送りで作らないことが申し送られました。それが決まるまではヘパリンナトリウムをシリンジポンプで投与していたのですが、作らないとなったあとはクロピドクレルとイグザレルトの内服薬に変更になりました。なぜだか調べてもよくわからなかったので現場の方看護学生の僕に教えてください
看護研究申し送り専門学校
タイガ
急性期, 学生
moco
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, 離職中, 一般病院
胃瘻造設前後は絶飲食です。内服薬も内服できないため点滴で代用したのでは?胃瘻造設がなくなったため、元の内服薬に戻ったんだと思います!
回答をもっと見る
国試に無事合格しており4.1からついに働くので先日髪を黒くしました。甘ったれた考えかもしれないですが今後の自分が看護師を続けていくのかどうか等自分のキャリアは働いてみないと分からないので、美容師さんと相談して髪の履歴に影響しすぎない黒染めではない黒で染めてもらいました。しかし、終わってみると黒ではなくどちらかと言うとブルーブラック,ネイビー?っぽい仕上がりになってしまいました。( т т )全頭ブリーチをしていたので完全な黒は難しく光に当たると青っぽい?グレーっぽい?感じになりました。美容師さんはもしダメだったら染め直すから言ってねと仰ってくれたので染め直すことにしたんですが、ここでの意見もやはりお聞かせ願いたくて、、やはり新人看護師は誰がどう見ても黒!の髪の毛がいいですよね、、この色だと目をつけられますよね。 写真一枚目から(室内,室外日陰,室外日光)です アングル違うので分かりづらいかと思いますが、、 母にはもう学生じゃないんだからさ〜暗ければなんでもいいでしょ。と言われたんですが、、看護師は女社会なので怖くて🥹客観的な意見を頂けたら嬉しいです
急性期新人正看護師
なすなす
学生
さな
内科, クリニック
特に気にしなくてよい範囲だと思います。新人と言っても色々な方がおりますし、新人=黒という認識はありません。よっぽどめちゃめちゃ古い環境や認識の病院なら別ですが、今は髪の毛のトーンなどは病院の規定などで決まってたりします。
回答をもっと見る
就職活動中です。15年前に総合病院の外科病棟で5年間働いていました。10年のブランクののち4年間保育園で医療的ケア児の担当看護師として働いていました。 次のキャリアを模索しています。病院かクリニックで働きたいなと思っています。15年くらいブランクがあって復職された方はいますか?また、ブランクがあって復職した方と一緒に働いている方、管理職の方、復職にあたって準備したらよいことなどあったら教えてください。
ブランク復職保育園
ミムラ
外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診
ちにた
内科, 整形外科, リハビリ科, 離職中, 消化器外科
私も4年ほどですが、ブランク後に復職したことがあります。私は、病院やクリニックで働く前に点滴や注射のスキルに不安を感じていました。そのような潜在看護師のための催しが各自治体であると思いますので、参加されてみると、就活の際にも準備してきたことを伝えてられて良いかも、と思いました。
回答をもっと見る
転職を考えていますが、看護師で土日休みってなかなかないですよね。土日に子どもの習い事等が集中しているので、次の職場でもできれば土日休みを希望です。見学や面接に行った時等に条件として相談してもいいものなんでしょうか?
ママナース転職正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
ちる
離職中
土日祝おやすみとなると、クリニックとか外来なのかなと思いますね! クリニックもでも当番日とかだと出ないといけないかもです😭 相談は全然アリと思います✨️ 入る前にしっかり条件をお伝えした方が入社後に双方が困ることが無いかなと思います😊 実際、私はクリニックの時は祝日当番はお休みもらえたりしてました🙏🏻
回答をもっと見る
・とりあえず、勉強✍・旅行に行ってます🛫・特に何もしてません。・先輩です!後輩が来るのを待ってる✨・家でのんびり🏡・その他(コメントで教えて下さい)