意識状態が悪かったリ、管を噛んでしまうなどで排唾管を使えない、歯ブラシと吸引が一体型の特殊な歯ブラシ等の準備がないなどの場合は、どのようにケアしたら良いのでしょうか? ベットアップした後に、患者さんの顔を横に向けて、吸引チューブを使いながら通常の歯ブラシで歯磨きをしているのですが、とてもやりづらいと感じています。 やり方が間違っているや、やりやすい方法などがあれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
吸引病院病棟
ぽんこつ
病棟
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。管を噛んだりする患者はバイトブロック使って吸引、普通の歯ブラシとスポンジブラシを使って口腔ケアを行っておりました。水を使えないのでうがい不要の歯磨きジェルも使用したりしています。
回答をもっと見る
仕事が遅い人(急ぐ気がない人)って、そのせいで他の人の負担が増えていることに気がついているんでしょうか?患者さんとお友達みたいになって、看護業務じゃないことまで引き受けようとしたり。 年上だけど、「今じゃないです。」って言いたい…。 1人だけ超勤させるわけにもいかず、割り振りを軽くするしかない。当人は自分の担当終わってからも、他の人を手伝いもせず無駄話し。「あなたのかわりに他の人が働いてくれてるんだよ!」「給料もらっているならしっかり働いて下さい!」 大体そういう方って、緊急対応時とか入院受けどこかに行ってていないし看護業務じゃなく看護助手業務みたいなことばっかりしようとするから本当に嫌。「うちは有能な助手さんしかいませんから、貴方の5倍早く終わるのでやらない方が効率いいですよ…」 「挙句、超勤はしっかり請求してるとかなんなの?」って思う。あなたはボーっと突っ立ってるか、無駄話しして喋ってただけですよ。
超勤クリニック人間関係
カリイ
産科・婦人科, ママナース
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
自分の能力を信じてくれる人がいたら、頑張れると思いませんか?
メンタル人間関係勉強
morizou
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院
かなぴ
新人ナース, ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, オペ室
思います! 私は私を信じて応援してくれる人のために頑張りたいと思います。 否定されるよりも信じてもらいたいです。
回答をもっと見る
注意されただけなのにすごく落ち込んで自分が人として難があるから怒られるとか人から嫌われやすいとか色々考えて落ち込んでしまいます。今の仕事を辞めて色々な仕事をした方が社会ってこんなもんって思って楽に考えられるようにあるんでしょうか?
転職ストレス病棟
みみ
精神科, 新人ナース
るる
急性期, 大学病院
毎日お疲れさまです。お気持ちすごく共感できます。注意されると落ち込んでしまうし、ますます緊張してうまくいかなかったりしますよね。 先輩看護師など相手にも余裕のないタイミングでキツく言われることもあるかと思うのであまり自分を責めずに吐ける場で愚痴でも吐露できたらと思います。 しかし無理に耐えろとは思わないので、ご自身のお気持ちを第一にしてあまりにも働くのが苦痛であれば転職も一つの手ではあると思います! どうかご無理ないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
点滴の滴下を計算して合わせたんですが、 なかなか時間通り落ちずってことがありすぎます。 もちろんちょこちょこみて調整してるものの、 変わらないので、滴下を早めるのですが, その後急速投与になってしまい、インシデントになってしまったことがあります。 もう頻回訪室して滴下を合わせるしかないですよね
滴下インシデント点滴
み
急性期, 新人ナース
りん
循環器科, 病棟
難しいですよね。私も新人時代、どれだけ叱られたことか。 滴下調整しても、散歩とかされると落ちが悪くなったりとかしますし。 まぁ、訪室のたびにチェックはするようにしています。 もうお局の年齢なので、時計と合わせなくても目視でだいたい速度が分かるようになりました。実際は目視で見るより、クレンメの開き具合の指の感覚で合わせるという職人技を身につけております。 循環器なので、急速投与にならないようにだけは注意していますが、最初は頻回訪室をしてチェックして慣れていくのがいいのかなと思います。
回答をもっと見る
病院勤務で忙しい仕事の合間に、どのようにしてプライベートとバランスを取っていますか?リフレッシュ方法や効果的な時間管理のコツを教えてください。
気分転換ストレス病棟
ショウヘイ
その他の科, 訪問看護
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
ADHD傾向のある方が入職されたときの話です。 循環器を学びたいと来られたので、私ともう1人の看護師で指導していました。急性期病棟になります。 しかし、仕事の抜けや極端な視野の狭さがあり、循環動態に影響する点滴を再三声をかけても作り忘れる、処置準備中の清潔野にぽいっと私物を乗せてしまう、点滴台に使用済みのオムツを載せてしまうなどがありました。もちろん悪気などあるはずもなく、無意識のうちの行動です。 せっかく循環器を学びたいというのだから、もう少し面倒をみたい私と、大きな事故に繋がりかねないから早めに引導を渡すべきだというもう1人の指導者と意見が割れ、結局はADHD傾向にある方が異動になりました。 大きな事故になったら、患者さんもその看護師もダメージを受ける、というのももちろん分かりますが、どう指導したら良かったのかなと今も考えることがあります。文献的にはカテ室やオペ室が向いている、と記載されているのもありましたが、本人からの興味関心もありますしね。 ADHDの方、その傾向のある方、そういった方を指導したことがある方いらっしゃいましたら、どういった点を注意して指導していくのがいいか、教えてください。
指導正看護師病棟
りん
循環器科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ワタシは多動を伴わない不注意型の診断を受けて仕事をしています。 基本的には忘れてしまいがちなものは全て、チェックリスト化してて、それからフローチャートを作ってます。 仕事の抜けに関してはチェックリスト化することで抜けは少なくなり、仕事そのものについては、さまざまな仕事をフローチャート化、分野わけすること、必ずその仕事をする前に確認することで、視野の狭さを解消してきました。 清潔不潔に関してはオペにいるので、叩き込まれました。 特徴を自身で理解して、自己で気をつけてやっていくしかないかなと思います。
回答をもっと見る
キャリアやスキルアップのために何か新しいスキルを身につけたいと考えていますが、何から始めるべきか迷っています。皆さんは、今の仕事で役に立ったスキルや、日々の業務に活かせる自己研鑽方法があれば教えていただけますか?
勉強正看護師病棟
ショウヘイ
その他の科, 訪問看護
たこわさ
精神科, パパナース
領域は訪問看護でしょうか? どの領域にいるかにもよると思いますが、認知症に対しての勉強や、ターミナルケア、緩和ケア、せん妄対策等はどの領域にいても役に立つと思いますよ!
回答をもっと見る
職場でショックなことがあり色々な人に相談して優しい言葉をいただいたのですがまだ悲しい気持ちです。 皆さんは周りの人に相談してすっきりしますか? それとも引きずりますか?
メンタルストレス病棟
みみ
精神科, 新人ナース
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れさまです。 場合によりますが結構引きずる時もあります。 なかなかすっきりせずしんどいですよね。
回答をもっと見る
配属2ヶ月目の新人ナースです。 時間内に仕事が終わりません。午前も午後も水飲めないほどに動き回ってますが最終的に記録が後手に回り夜勤者に申し送り終わってから記録書き始めることになります。時間配分がわかってません。さらにイベントがある日は(特に入院)残2時間はしています。その間フォローの先輩に待ってもらってることが本当に申し訳なくて自分が嫌になります。業務を覚えることもいっぱいいっぱいでしんどいです。 皆さんの1日のスケジュール管理教えてください。あと時間内に終わらせるための工夫などありましたらお願いします。
記録先輩メンタル
毎日泣いてるメンタル弱い奴
新人ナース, 脳神経外科
ピスタチオ
循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー
こんにちは 毎日大変ですよね、お疲れ様です 循環器の3次救急で働いた経験があり (1日のカテ件数8件入院10件など) 仕事は早い方だと自負がありますので 何かお役に立てればと思い意見させていただきます まず、配属2ヶ月目であれば残業になってしまうのは仕方ないことかなとは思います。日々ひとつひとつ学んで、経験を積むことで優先順位がわかってきます。 経験を積めば、言葉選びは悪いですが、、 「手を抜いて雑にして良い業務」と 「100%で取り組むべき業務」の違いがわかります 時間内に終わらせる工夫ですが、それは ①優先順位を考えて動くこと ②雑にして良い業務は素早く終わらせる ③そもそもできないものは断る です 患者さんの頼み事などなんでも聞いていませんか? できないときは断ったり、他のスタッフを頼りましょう あと、1番大切なのは職場の中で 1番仕事の早い先輩の真似をすることです 気に入らないこともあると思いますが いろんなこと吸収できると思いますよ 以上、長文になり失礼しました 何か一つでもプラスになれば とてもとても嬉しく思います
回答をもっと見る
委員会の仕事、係の仕事を勤務時間内に片付けられません。 日々、ロング日勤のリーダーをして全ての仕事が終わるのは20時〜21時くらいでヘトヘトです。夜勤中、手が空いたときにも委員会等の仕事(集計や提出物・レポートの準備)をしますが処理しきれません。そのため、ロング日勤が終わったあとに22時〜23時くらいまで残ってこれらの仕事を処理しています。加えてコロナの影響で欠勤者も多くフルPPE対応で、今まで以上に仕事の量が増えて疲労困憊です。 みなさんは委員会や係の仕事をどうやってこなしていますか?工夫されていることがあれば教えてください。(ちなみに、師長は全く頼りになりませんし、係の仕事を丸投げしてくるのは師長です)
委員会リーダーストレス
ふ
病棟, 一般病院
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れさまです 係や委員会の仕事を勤務時間内に行うのは無理だと思います 夜勤で時間が空いたらやる事は間違ってないと思いますが最優先は患者さんです 上司に現状を話して残業としてやるしかないと思います それがダメなら責任持てないと言うべきだと思います 私の職場では時短の人は係の仕事で残業つけてますよ😱 私は夜勤でやってますが…💧 貴方が体を壊したらいけません 答えになってなくてスミマセン…💧
回答をもっと見る
私は4月から入職した新人ナースです。 すごく病院に恵まれているのはわかっています。 先輩も優しいし、褒めてくれるし。 ただ、最近勤務変更が前日に決まり呼び出される。最悪の場合当日など…そんなのばかりで疲れてしまいます。 コロナのせいで一般病棟にしわ寄せが来ていてまだ4ヶ月なのに12~15人の受け持ちです。 今は耐えれても今後耐えれる気がしません。このままでは体を壊してしまいそうです。 定時で帰れない日々が続き娘との時間もなくなんだか働き方が間違ってるのかな?とさえ思っています。 新人ナースのみなさん。先輩看護師の皆さんどう乗り越えましたか😭😭
受け持ち先輩メンタル
新人看護師Sちゃん
新人ナース, 脳神経外科
yun
総合診療科, 急性期, ママナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院
毎日勤務お疲れ様でございます。 子育て中の新人ママナースさんでしょうか? とても判断が難しい話ではありますね。 ・人間関係良好 ・患者受持増加 ・コロナによるイレギュラーな勤務変更がある ・子供との時間が過ごせない 良いところ、悪いところの情報は上記のみですが、Sさんが今、どれを優先させたいですか? 家庭や子育て第一 看護師の技術や知識第一 このどちらかになりますでしょうか? コロナの終わりが見えないので、もう少し頑張ったらなんて、生半可な言葉は出せません。 Sさんにとってこの天秤がどちらに傾くかでご判断されることになると思います。 ただ療養病院や、施設、クリニックに行っても、コロナはついて回り、人手不足はどこに行っても否めません。 また人間関係も、良し悪しは入ってみないと分からないところもあるかと思います。 そんな看護業務の中で、子育てや時間通りに帰るのであれば、パートと言う選択肢もあると思います。 様々な可能性や選択肢から、Sさんが何を優先して、どう看護師を続けていくかは、たくさん悩まれて決めることが大切であろうと思います。 ちなみに、私は、毎月残業が30時間近かったので、一時パートに切り替えました。収入はガクンと下がりましたが、子供と過ごす時間を優先することができました。 応援しています!
回答をもっと見る
皆さん夜勤の時はどんなご飯を食べてますか? 二交代の人、三交代の人とかは関係なく、準夜帯と深夜帯のメニューを知りたいです。
一般病棟夜勤正看護師
けいちゃん
循環器科, 新人ナース, 脳神経外科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
以前夜勤(二交代)やってた時は 晩御飯→手作りお弁当(一人前の量) 夜食→なし、水分1.5l(勤務中に飲み切る) 朝ごはん→野菜、炭水化物少量、スープ を摂ってました。 仮眠時間は寝て、戻って業務がなければ先輩と一緒にカンファレンスルームで筋トレしてました笑
回答をもっと見る
シャント造設した当日の夜、シャント音が聴取できなくなり、スリルも触れず、閉塞を疑われる患者にヘパリンが開始されました。ヘパリンの開始理由が調べてもわからなかったため、教えていただきたいです。
透析正看護師病棟
まる
循環器科, 新人ナース
にこ
精神科, 訪問看護
以前透析クリニックで勤務をしておりました。 恐らくなのですが、現状完全閉塞には至っておらずヘパリンを使用して血栓形成などによる完全閉塞を回避して、VAIVT(PTA)によるバルーンでの拡張術を行う方針だったのではないでしょうか? シャント再建は患者さんに負担が大きいのでなるべく負担の大きくない方法を選択されたのかもしれません… 的外れな回答になっていたら申し訳ありません。
回答をもっと見る
育児休暇から復帰された看護師さんは元の職場へ戻られていますか?その場合は時短勤務されているのか、されている場合何時から何時までの勤務なのか伺いたいです。また、育児休暇を機にクリニックなどへ転職された方にはどのようなクリニックに行かれたかなども伺いたいです。
クリニック転職正看護師
るる
急性期, 大学病院
り
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
8:30〜15:15で2時間時短にしてます⭐︎
回答をもっと見る
気管切開の患者 もうすぐ閉じれそうな人で、ADLも自立、自己排痰もできている人は吸引は別に1日1回もしなくても大丈夫だと思っていたのですがみなさんのところはどのようにされていますか?
吸引看護技術病棟
みた
整形外科, 一般病院
むむ
呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科
吸痰の必要性があればしますがなければしません
回答をもっと見る
おはようございます! 連休が終わったあと、モチベーションを保つためにどんなことを楽しみに働いてますか? 私は値打ちに行ける旅行プランとかをみては次はここ行きたいとテンションあげてます。
モチベーションママナース正看護師
きょん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院
きんぎょ
内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室
私は子供がいない平日の休みを楽しみに地味に頑張ってます🤣ちっぽけすぎますが1人の休日は最高です笑
回答をもっと見る
らんらん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
全然ありです!!
回答をもっと見る
今は外来(総合内科)にいる2年目です。 なぜ外来にいるのかというと簡単にいうと自分が難病持ちだからです(当初はメンタル面が原因でした💦)。 私の病気は見た目にはわかりにくく自分から「今自分は症状があってキツイです、しんどいです」と言わないとわかりません。しかも理解してもらえるかもわかりません。 今ある症状としては手足の力の入りにくさ(ペットボトルの蓋が開けられないほどです…)、ふるえ、手足の痛み、記憶力の乏しさ、集中力の低下、疲れやすさなどです。これらの症状はいつもあるわけではなく決まった日になるわけでもなくいつも突然です。ずっと続くときもあるしそうでないときもあります。 これから病棟に戻ることになりそうです。 どのような病棟に戻るかはわかりませんが、病棟に戻ることの恐怖があります。ストレスも多そうですし(ストレスによって病気が悪化する可能性があります…)、重い物を持つ機会も多そう…、患者さんの移乗とか大丈夫かなあ…など考えてしまいます…、乗り越えられるかな…不安でいっぱいです。皆さんが同じような状況であればどのように考えますか?皆さんの意見が聞いてみたいです。よろしくお願いします。
人間関係正看護師病棟
ゆっきー
総合診療科, 外来, 一般病院
かなぴ
新人ナース, ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, オペ室
初めまして。 現在療養病棟勤務で以前は外来で1年半、前の病院ではオペ室で勤務していました。 私は妊活のために平日休みが欲しくて病棟勤務に変更してもらいました。 内容は病棟の方がやはり力仕事や汚れるような仕事が多くありました。 そして、外来の時は1ヶ月に1回とかしか会わなかった患者さんと毎日会うことになるので、苦手な方との関わりには結構気を遣いました。 異動って環境も仕事内容も変わるから不安ですよね、、 今お持ちの病気が目で見てわからないものであれば尚更、周囲の方からの理解が得られないとしんどいと思いますが、配慮され過ぎるのもしんどいのかな、、とか色々思います。 行ってみないとわからないとは思いますが、 環境が変わるストレス、仕事内容が大きく変わるストレス、覚えなきゃいけないストレス、患者と密に関わるストレス、、色んなのが想定されますね。 ゆっきーさんにとってプラスに働く異動になることを願っています。
回答をもっと見る
看護師4年目です。整形外科と内科の混合病棟です。 転職を考えているのですが、その理由が認知症患者です。自走や不穏に振り回されノイローゼです。しかも病棟の総数の三分の一は認知症患者です。不穏や指示が通らない人と関わっているとどんどん自分の性格がキツくなっていくのがわかります。 疼痛がある患者や嘔気がある患者の看護などフィジカルアセスメントをもう少ししたいなと思っています。でも、このまま病棟にいれば認知症患者はつきものです。多分他の病院に行ってもこんな感じなのかなと思います。 もともと夜勤が苦手なのもありクリニックや外来も考えましたが、環境が変わることが怖いです。それと、フィジカルアセスメントを鍛えたいのにクリニックや外来ではできる機会が減るのではないかと思います。 田舎なので選択肢は施設かクリニックか他の病院って感じです。 自分でも転職したいのにどうしたらいいかわかりません。友達のように給料が良ければどこでも良い!といったこだわりではなく、やりがいがこだわりにあるためどうしても動きにくいです。。。
4年目整形外科転職
にっくねーむ
内科, 外科, 病棟, 一般病院
まるまる
内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー
認知症患者様はどこに転職してもついてきますよね。。 お勤めの病院は他の病棟や外来はないのでしょうか? 転職に迷われているけど、今の現状がお辛いのでしたら異動もひとつかもしれませんね。 離れて時間が経つとか、考え方がかわったり、認知症患者様との関わりもそこまで苦でなくなったりすることもあるかもしれませんよ^^ 後訪問看護もおすすめかもしれません。 訪問看護はかなりアセスメントが求められますし、認知症患者様もいますが限られた時間なので私は苦ではなかったです。 これからも沢山の経験ができるのでご自身にあったのが見つかるといいですね!
回答をもっと見る
療養病棟にいますが、今いる病院は なんかおかしい?ドクターがその日の勤務数に介入してきて事務長と総師長を巻き込んでどうなっているんだ、と。❗️1病棟はお風呂の日だったので人数が多かっただけです。なぜ文句を言うのか、わかりません。リーダーの落度も仲の良い看護師に愚痴って その看護師がリーダーに先生に謝りなさいって言ってました。こんなことあるんですね。私 初めてみました。皆さんのドクターでそんなドクターいますか?
ドクターリーダー病棟
プッチー
その他の科, 病棟
pa_ma2
老健施設, 回復期
ニュータイプなドクターですね笑 初めて見聞きします!
回答をもっと見る
TikTokfで病院で配信してたり動画を載せている人を多く見かけるので、病棟や外来は絶対嫌だなと思ってきました 実際に遭遇した方とかいらっしゃいますか…?すごい見かけるのでそれが患者さんからしたら普通になってきてるのは怖いなと思い、撮影ができないような配属先はどこかなと思いご相談させていただきました
配属外来病院
ゆ。
学生
りんだ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 神経内科, 消化器外科, 派遣
整形外科病棟勤務の際、インスタライブをしていたり、TikTok配信をしている患者様は、たまにおられましたね… 看護師が来た〜!と配信続行されたので、「すいません、医療行為になるので撮影はお断りしてます」「緊張しちゃうので配信はやめてください!」などと患者さんのキャラに応じて使い分けてました。 マスクしてるので基本顔はわからないかなぁと思っていましたが,あまり良い気にはならないですよね〜。 高齢者が多い病棟(地域包括)などは,そういったことはありませんでしたよ(^^)
回答をもっと見る
療養型病院で働くに当たって覚悟しといた方がいいことや入職前に確認した方がいいことがあれば教えて欲しいです! また逆に療養型病院で働くメリットも気になります、、 今の職場まで通勤距離が1時間半くらいかかるので自宅の近くにある療養型病院に転職しようか悩んでるいます。
パートモチベーション退職
とも
内科, 派遣
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
大学病院から療養型病院に転職しました。寝たきりの患者さんが多いと思うので、介護福祉士さんの配置や看護師との業務の分担がどのようになっているのか確認しておくといいかなと思います。私が転職した病院では、おむつ交換や体位交換などの介護にあたる業務はほとんど介護士さんがやってくれているので、肉体的にとても楽です。療養型のメリットは看護師の配置は少なめですが 、医療処置も少なく患者さんの病態もあまり変わらないので精神的に気持ちが楽なことです。
回答をもっと見る
爪水虫のボトルに入ってる液体の薬って、爪の表面に液体を出して爪にすり込めば良いのか、爪と指の間(爪の先の白い部分のところと指先の間)のところに入れて浸透させれば良いのか、どちらでしょうか?😅
皮膚科薬剤慢性期
む
ママナース, 病棟, 一般病院
KT
内科, ICU, ママナース, 病棟, 大学病院
ボトルに入っている、いわゆる液体の外用液は、爪水虫には効果が期待できないという認識です...。 外用液を使って効果が出るのは、足の皮膚や体部、股部の水虫(白癬)だったかと思います。 病棟で処方されていたり、持参薬などでしたら、一度担当の薬剤師さんに確認してみるのがいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
これは先生に報告したほうがいいか迷う時ありますか? 報告の判断が難しい場面はありますか? 私自身もこれは先生に言ったほうがいいかなと迷う時があります。 みなさんはどういったときに報告を迷いますか?
医者病院病棟
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
りんりん
美容外科, クリニック
患者さんに先生に聞いといてって言われたけど絶対自分でもわかることの時報告しようか迷います。でも患者さんは私たちにではなく先生に聞きたいので、頑張って報告します。後から患者さんから直接先生に言われた時に困りますしね、、。
回答をもっと見る
心電図波形を覚えるコツやオススメ動画などあれば教えてください。 VTやVF、afなどメジャーどころは覚えていますが…。
心電図勉強正看護師
はなくろ
小児科, ママナース
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
心電図、覚えるの大変ですよね。心臓外科出身ですが、心電図のポケットマニュアルを持ち歩いて、日常的に実際の心電図の波形と照らし合わせながら覚えました!参考書などで覚えてもすぐ忘れてしまうので、やはり実践が1番だなという印象です。
回答をもっと見る
病棟看護師をしています。 日勤帯で受け持ち患者が10人〜12人程になります。 最近の悩みとして患者の痛みや心情に寄り添えてないと自覚するようになりました。 不穏な患者に対しての抑制では嫌がる患者に対して適切な説明ができていないと思っています。 ちょっとした事ですが、人の痛みに鈍感という自分がいて悩んでいます。
不穏受け持ち正看護師
りりぃ
病棟
すえなが。
ICU, リーダー, 一般病院
この問題は難しいですよね。 実際不穏な患者さんにはしっかり説明しても聞き入れてくれない、そもそも理解が乏しい患者さんが多いので。。。 必要な場面での抑制は患者もスタッフも守る上で重要なので。 ただ、抑制して終わりではなくどうすれば抑制してる時間を短くできるか等をスタッフ同士でカンファレンスし実施することが寄り添うことに近づくんではないかなと思います。 人の痛みに鈍感な人はりりぃさんの様な悩みを抱えることもないと思うので悩んでるということも寄り添ってることになると思いますよ!
回答をもっと見る
小児科病棟で勤務しています。 忙しい時間にトイレ介助、おもらしシーツ交換、重度の服薬拒否などが重なるとどうしても余裕がなくなりイライラしてしまうことがあります。 同僚や先輩をみると、同じようにイライラしているように見える方もいれば、心穏やかに対応してる方もいるように感じます。 皆さんは忙しい時にも余裕を持つための心の持ち方や、対処法などありますか?
メンタルストレス病棟
ぽすくま
小児科, 新人ナース, 病棟
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
中途半端に常識がないというか‥少ない情報でこの人はこういう人だからっていう決めつけが凄まじい 若手看護師からベテランもそれをアセスメントか何かと勘違いしてる人が多すぎ それが習慣化しすぎてて嫌になる 私も事あるごとにアセスメント(笑)されてきたし 新しく入った人の性格や行動もアセスメント(笑)してる 看護師も介護士も一般常識とかマナーやらに乏しい独特な人が多すぎて 不快 もちろん、まともな人もいます 4日勤終えたけど疲れとイライラのしすぎて目が覚めました こう思う人いますか? みなさんが人間関係に思うことを教えてください
夜勤メンタル人間関係
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
かーちゃん
整形外科, その他の科, ママナース, NICU
私も同感です😭 何かあると愚痴悪口ばかりだし、勝手な決めつけも多いし、女の群れる感じが本当苦手です💦都会から田舎に引っ越してきたのですが田舎だからか介護施設だからかわからないけどなんかクセ強い人が多くてしんどいです💦若い子が年上の先輩に普通にタメ口とか普通だし、いくら緩い職場でもそれはないだろって私は思います💦人間関係が1番しんどいし、疲れます😭
回答をもっと見る
皆さんは身体拘束についてのお考えを聞きたく質問させていただきます! 治療中の患者さんの安全を考えた場合身体拘束はいたし方ないと思うのですが、 私はなるべくしたくありません! 皆さんのご意見を頂きたいです!
安全点滴転職
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
ゆ
ママナース, 透析
私もなるべくしたくありませんが、患者さんの安全を守るためには仕方ないのかなとも思います。 転倒転落しないようにベッド環境を整えることやルートの場所を考えるなども必要ですよね。 身体拘束する、しないの判断は難しいですよね。私がいた病棟で働いて、リハビリの先生とも相談して判断していました。
回答をもっと見る
看護師10年目です。 クリニック経験の方が長く、今まで勤務してきたほとんどのクリニックが基本直針採血でした。 採血が多いクリニックにも勤務したのですが、未だに直針採血に慣れません。 元々普段から手が震える傾向にあり、バセドウ病もあるため、手が震えることが多いです。 それに加え、震えちゃいけないと思うと尚更震えてくる気の弱さもあります。 何度か直針採血中にめちゃくちゃ震えたことがあります。 穿刺後固定してスピッツを抜き差しするタイミングで震えてきてしまいます。 震えてくると『震えてきちゃった』と頭が真っ白になり、パニックになって、尚更ブルブル震えるという悪循環に陥ります。 翼状針だと固定がしやすく震える心配がないので、翼状針なら問題なく採血出来るのですが、基本直針採血という決まりがあるのでどうにかしたいです。 バセドウ病もありますし、本態性振戦にも効くβブロッカーを内服しているのですが、それでも変化はなく直針採血だと震えてしまいます。 気持ち的な問題だと思い、そんな自分が嫌なのもあって心療内科で抗不安薬を処方してもらって内服してますが、安心して直針採血が出来ません。 何か技術的なコツやメンタル的なコツがありましたら、教えて頂きたいです。
手技採血クリニック
みー
循環器科, クリニック
まなママ
その他の科, 離職中
みーさん、看護師歴30年のまなママと申します。 年齢がわかりますが、昔は…翼状針は点滴時しか使わず、直針採血がほとんどでした。時代は変わり…今は、病院も直針採血の場面は少なくなりましたが、クリニックとしては、コスト面からもまだ直針採血をされているのですね。 みーさんの投稿内容から、ほとんど直針採血の現場だったので、慣れる慣れないの問題ではない気がしています。持病からくる手の震えであれば、致し方ない気がしますよ。抗不安薬は、採血の為に服薬しているのですか? 薬で改善は、正直難しいと思いますよ。採血が上手くいかない為に服薬されているのであれば、あまりオススメしません。 針先を固定しながら、スピッツ抜き刺しは、手が震えなくても技術的に高度に技です。私も何年も使っていないので、出来るかなぁ〜ってちょっと考えてしまいます。 明確なアドバイスは難しいですが、 みーさんの身体と心の状態を、上司や管理者にお話をして、直針採血が出来ない理由を理解してもらい、翼状針での採血をさせてもらうか、はたまた、それが無理なら採血業務をはずしてもらうか…なのかなぁ。と私個人的には考えます。なかなか、言い出せないかもしれませんが、みーさんのクリニックが働く人に優しい職場であることを切に願います。頑張りすぎないで下さいね🥹
回答をもっと見る
自分で電カルなどを見て情報収集だけで、申し送りをやっていないところはありますか? 今も申し送り前には情報収集していますが、完全に申し送りが無くなるのが不安で、、、これをしておけば大丈夫とかありますか?
情報収集申し送り正看護師
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
リーダー同士の申し送りはありますが、それもなしですか? うちはリーダー同士の申し送りのみありなのですが、それすらないところもあるんでしょうか?想像もできません…。 それを前提に、メンバーのときは申し送りないですが、夜勤者が申し送り用紙を書くのでそれを見て情報収集してます。紙カルテなのですが始業前にカルテは見てません。適宜リーダーからメンバーへ必要な情報を伝えるようになってます。ゆるーい病棟なのであま。参考にならないですよね…。 今現在も情報収集されているようなので、情報収集した上で申し送りを受けて足りない部分がどこだったか確認して、次回からはそこも事前に情報収集していけば落ちなくできるのではと思いました。
回答をもっと見る
特別養護老人ホームに勤務してます。 受診付き添いしてますが多くて待ち時間もあり昼休み昼食がかえってから16時からとります。いつも同じ人がせめて交替だと~でも 辛い皆さんはどのような勤務されてますか? 休憩の取り方お昼もずれるのが当たり前なのですか?
カンゴトーク国試相談室休憩人間関係
まーちゃん
内科, 老健施設, 消化器外科
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
休憩時間がずれる事は多々あります。 病棟勤務ですが、ケアが押したり、休憩時間に絶対にやらないいけない処置だったり、ある場合には休憩時間がずれます。 一度だけ、搬送に付き添ったときは休憩を15時ぐらいに入った記憶があります。 イレギュラーなことが多い職場なので、他の業種を見ていると、決まった時間に休憩に入れるのがうらやましく思いますね。
回答をもっと見る