アセスメント」のお悩み相談(16ページ目)

「アセスメント」で新着のお悩み相談

451-480/549件
看護学生・国試

アセスメントができません😭 言葉にすることはできるのですが、文章に起こすのが苦手です。 なんでそんなに書けるんですか?

アセスメント実習看護学生

ゆぅ

学生

12020/02/20

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

数をこなしたり、 他の人のアセスメントを 見て参考にするといいかも しれませんね🤭☁️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事が出来なさ過ぎて辞めたいです。私には看護師の同僚がおらず(すぐに辞めてしまい今はいません)、仲良い子も看護師ではないためなかなか相談できず… アセスメントが下手くそで夜勤の際VSする人の選択するのも難しく、先輩に何故この人を選んだの?何故この人は測らなかったの?と注意されました。またナースコールが重なると焦ってどうすれば良いのか分からなくなってしまいます。優先順位をつけて回れば良いのは分かっていますが同時に鳴ると頭が真っ白になってしまいます。申し送りや、人に伝えることも下手くそで聞き返されることも多く…このまま2年目になるのかと思うと泣けてきます。というより、何年経ってもテキパキ働いている自分が想像出来ません辛いです。

ナースコール申し送りアセスメント

やち

内科, 新人ナース

42020/02/19

ゆきんこ

消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

まだ、1年目ですよね? 注意を受けるのは仕方ないことだと思いますよっ やっぱり、患者さんのことが一番ですからねっ でも、新人の頃って、どうしても自分を責めてしまうんです。 私は、このアプリで悲痛に悩んで、苦しんでる新人さんの声を読むと、つくづく自分も同じだったって思うし、本当気持ちがわかるんですよね! 逆に、私のあの時の感情はおかしいとばかり思ってたので、みんな同じなんだ。。て本当感じます。 私は、30歳で免許とってるので周りは、年下先輩ばかりで、30歳でもなかなか辛かったですよ。笑っ 今は笑って話せますけど、当時はやられまくりでした。 年下先輩もやりにくかったと思います。。 だから、年上の先輩達にある意味、どんどん頼っていけばいいと思いますよ! あと、何年経っても、この仕事は慣れませんからね( 〃▽〃) 長々とスミマセン。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤の検温で37.9℃立った患者さんが車椅子にのって朝食を食べたあと私が日勤でオムツ交換の声かけしたら顔色不良。急いでベットにうつして10分後ぐらいには顔色戻った。 なんでベッドで食べさせなかったの?っていったらこもり熱かと思って。と。 申し送りが始まるまでスタッフさん楽しくお喋りしてた。体調悪いかもしれないならアセスメントしてくださいよ。(>_<)ありえないから。 本当に疲れる。

うつ申し送りアセスメント

おっちょこちょい

訪問看護

42020/02/16

みー

その他の科, 老健施設

やっぱり、仕事の効率を優先したり、夜勤で疲れたということをアピールしたいんですかね😅 やることはやったから、もう終わった意識が… ベッドで食べて貰うと1人職員が取られますからね… 困りますよね⇒後でフォローする人のことを考えて欲しい‪💦‬

回答をもっと見る

看護学生・国試

腹部膨満感のアセスメントをする場合は視診→聴診→打診→触診を全部した方がいいのでしょうか?

アセスメント

mimi

学生

52020/02/15

まり

内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 回復期

視診→聴診→触診→打診の順番ですね。 必要時は全部するけど、私はいつも打診だけはしないわ。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一泊入院したけど、看護師に不満がある=今までちゃんと自分なりにアセスメントしてやってきてたから 同じレベル求めてしまうってことに気づいた笑 当たり前のことをするのは当然、個別対応できたりプラス何かに特化してると分かるもんね。

アセスメント

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

22020/02/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

入院されたとのことですが大丈夫ですか? 私も自分が患者として病院にかかったり、子供の入院に付き添いしたときに、看護師さんのこといろんな面で見ちゃいます^_^;

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近中堅の方の退職や移動が続き中途の人や移動で新しい人が増えてきてました。私も今の病棟は5ヶ月しかまだいないのですがそれに伴って受け持ち人数も急に増えオペ出しや検査出しが重なり日々あわあわしています。 そんな感じで忙しくて患者さんに決められたケアしかできず自らアセスメントしてこのケアをしよう、と思えなくなりました。 皆さん忙しい日はどのように患者さんのケアをしてますか??

中途アセスメント受け持ち

たつき

呼吸器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

42020/02/14

にこ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 消化器外科, オペ室

病棟にいた頃は、優先順位を決めて回ってました。時間がかかるケアや時間が決まっているケアは先にやっておいて、時間に余裕が出来たら優先順位が下の方のケアを回ってました。傾聴などはどうしても後回しになってしまいますが…必要な事をするのが大事だと割り切ってました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

慢性や急性の実習は楽しく、学んでいる実感もあり 安定した生活が過ごせていましたが 小児と老年はうまくいきませんでした。 私自身環境に弱い性格で、老年はグループの子との寮生活 小児は人間関係が構築できていないメンバーで、一緒のグループの子に対しても気を使う日々 心がしんどくて、頭もクリアにならずぐちゃぐちゃな日々でした。 老年の際は、指導者の講評の際、私はダメな部分を指摘され、他の子は褒められていました。実際アセスメントはできていると先生に言われましたが、技術を見ている指導者さんの前ではダメダメで、臨機応変な対応ができなかったです。あとは介護士さんの行った様に陰部洗浄をやったら怒られました。施設ごとで清潔ケアの方法が違うのでそれに合わせてしまったので、ダメだった様です。自分自身の意見を主張できず、積極性もないのでダメなんだと思います。 それに加えて、私自身他者と比べてしまう性格なので こんなに自分ダメなんだと考えてしまいます。 みなさんは、自分の考えがまとまらず、ぐちゃぐちゃで不安になった経験ありますか?そういう時どう対処していますか?

アセスメント介護指導

まりの

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 学生

42020/02/13

にこ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 消化器外科, オペ室

看護師になってから、急性期病棟、手術室、看多機、訪問看護を経験しました。 でも!不安でぐちゃぐちゃになって考えがまとまらない時は今でもいっぱいあります。 そんなときは、率直に尋ねたり、仲良しさんに愚痴ったり、趣味のバンドで騒いだり、SNSで情報交換したり、色々な方法で乗り切ってます。 ダメじゃないですよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習担当の先生に 来年のこと考えた方がいい と言われました 今回の実習落ちたとしか思えません 自分では頑張ったつもりでも出来てませんでした 看護過程が分からなくなってしまいました 看護過程のポイントについて教えて欲しいです とくにアセスメントの書き方が知りたいです

看護過程アセスメント実習

学生

12020/02/12

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

実習の先生にそう言われていろいろ考えてしまいますし不安になってしまいますよね。 頑張ってほしいから、そういう言葉を先生はかけたのかもしれません。 不安になってしまうと思いますが、アセスメントをどう書いていいのかわからないことを素直に先生に相談してみたりすると先生も頼られて嬉しいと思いますしこの子のために役に立ちたいと思ってくれると思います^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただの反省のつぶやきです。 入院した時点で、退院について考えなくちゃいけないのに、急性期だからって状態観察しか目にない自分。状態がよくなってきたとき、この人はどこに帰って、退院前はどんな生活をしていたか、情報収集する必要があるのがわかった。 状態観察だけではないし、ADL低下がないようにリハビリ介入してもらったり、すこし歩いてもらったり、その人の全体からアセスメントしないと退院後までについて考えられないな〜。 まだまだ勉強、、

リハ退院情報収集

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

22020/02/05

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

入院の仕方にもよるかと、、 緊急入院だったら病状把握で精一杯で翌日からでも家族に情報とったらいいと思いますし、外来通してからの入院ならば外来からの情報の連携も大事ですし、転院での入院であれば前日からある程度診情で患者像分かります。 シフト制だと思うのでおかちゃんさん1人では難しい部分も出てくると思いますよ。 大事なのはチームです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今のわたしの考えどう思いますか? 今年で3年目になります。病院に務めていて、奨学金を3年間かりています。今年1年で奨学金の契約は解除になります。正直今の職場をやめたいと思っていて、看護師としての向上心がなくて、夜勤も辛いし。これから先もこの職をやっていくのかと考えたら辞めたくなりました。1度看護師じゃない職をみつけようと思いましたが、生活のことだったりでお金のことを考えると、やはり看護師だと安定しているなと思いました。 3年間病院で働いて、転職先としてクリニックがいいかなと思っていて、日曜日と祝日は休みだし、日勤だけだし、体調もそこまで崩しやすいほうではないので、いいかなと思いました。 クリニックでもやはり看護師としてアセスメントとか、勉強することはたくさんあると思いますが、大きいところよりは小さいところで働くのもいいのかなと思います。 日本語が変ですが、、、 同じ思いのある方や、なにかアドバイスなどあればよろしくお願いします。

奨学金アセスメント3年目

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

12020/01/28

Muna

その他の科, 離職中

おかちゃんさん、こんにちは。 奨学金を返金してからの離職、ありと思います!世の中、看護師以外の職種も多々あります。看護師の職を離れてみて、やはり自分は看護をしたくなった、などの話も聞きます。一度、看護以外の仕事をしてみるのも、「自分の中の看護師とは」を再度考えれるきっかけになるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年目の看護師です。 今の病棟が業務に追われすぎて、自分の描いている看護師と少し違う気がしてきました。私は業務をしたいと言うよりは、患者のアセスメントをして看護がしたいです。頭を使いたいです。集中治療室への異動を密かに希望しています。でも恥ずかしくてあんまり周りには知られたくないです。……

アセスメント3年目異動

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/01/28

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

ICUに行きたいのであれば、思い切って異動希望を出すのもありだと思いますよ。 ただ、本論からずれること言ってすみません。理想を追い求めることって悪いことではないのですが、理想と違った時にショックを受けないか心配です。めちゃくちゃ余計なお世話なんですが。 理想の看護は生涯かけて追い求めていけばいいのかなと思います。そしてどんどん変わっていきます。生き急ぐ必要もないのかな。今の病棟でも何か見つけられるかもしれません。ICUも確実に業務に追われます。ICUに行くのは異動対象になった時あるいは、異動希望を聞かれた時に希望するのでも遅くないのかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よく鬱っぽくなるのが嫌だって思ってたけど、 最近はその気持ちすら「そりゃ、こんなことあったら鬱っぽくなるよな〜」って思うようになりました。 なんで、こんな風に思えるのかな〜って考えたら、 悩んだり、落ち込んだ時に友達に話すようにしてました。この時友達は私のことを励ましたり、私の気持ちや行動をアセスメントしてくれて、意見をくれました。反対に友達が悩んだり落ち込んだりした時は私が友達にあれやこれや聞いたりしてアセスメントして、意見したりしてました。 このやり取りのおかげで、気持ちの吐き口というか自分の気持ちに素直に受け止めて他覚的に見えるようになりました。 そしたら、悩んでるのは自分だけじゃないっていうのがわかって、ちょっとスッキリした気持ちで働けてます。

アセスメント

えびぃ!!

内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/01/23

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

吐き出すことってとっても大切ですよね。 スッキリしますし、誰かと共有すると一人ではないんだと実感できますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

実習での看護過程を提出後、 先生から添削された言葉の意味や意図がわからない。 だから添削に答えられない、アセスメントができない →辛いの無限ループです 帰宅する前に添削を確認し、わからないことがあれば先生に聞いてますが、時間なかったりしてたくさん聞けない。 明日修正して提出なのに辛いです。 この気持ち、皆さん経験したことありますか?

看護過程アセスメント実習

ボーイング

学生, 離職中

12020/01/26

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

実習お疲れ様です。 私にもそんな時がありました。看護過程や看護研究を何度やり直しても訂正が入り、もはや自分が考えたものの原型がなくなっている。なんてこともありました。笑 今思い返すとそんなこともあったかな?程度にしか感じませんよ。笑 必ず乗り越えられると思います。素敵な看護師になってください。応援しています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 検査値データの基準値を知ることやアセスメントするのにオススメの本を教えてください!

アセスメント看護学生

ゆぅ

学生

12020/01/12

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

検査値は照林社のとんでもなく役に立つ検査値の読み方がオススメです。 アセスメントはメディックメディアのフィジカルアセスメントがみえるですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人や若手が起こしてしまったリスクは お局らからめちゃくちゃ責められる。 お局から気に入られている人、中堅以上の 看護師が起こしたリスクは、互いに 「これならわたしも間違うかも」 「こういう状況なら仕方ないかもね」 なんて言ってる。 同じようなリスクを起こしといて それはないんじゃない? 確かにアセスメント力がまだまだだから しっかり考えないといけないし 指導してくださるのはわかるけど。 責めると指導は違うよ、おかしいこの病棟

お局アセスメント指導

SAKI

内科, 外科, 一般病院

72020/01/10

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

理不尽ですねーこういうのってやる気をなくす一方ですよね。 責めると指導は違うよ という言葉、何だか私にはすごく響きました。新人指導していたときのことを思い出し、私はどうだったかな、間違った指導をしてなかったかなと考えさせられました。私はもうそういう職場にはいないので、機会は少ないかもしれませんが、もし誰かに仕事を教える機会があったとき、気をつけようと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

小児の家族アセスメントの養育環境についてのアセスメントのコツはありますか?

アセスメント

kngkp

外科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 学生, 保健師, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

12020/01/09

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

こんにちは! やはり家族構成や、それぞれの人の役割を把握しておくことが必要です。 詳しくいうと、看病する人は、兄弟がいれば病児のことだけでなく兄弟のこともやらなければなりません。 仕事が有れば病児につきっきりになることもできません。 そのようなことを考え、それぞれの家族についての情報収集が、小児看護をする上で必要です!! 求める回答になったか分かりませんが、もしよろしければ参考にしてください☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

これってパワハラか教えてほしいです。 看護師1年目です。手術室に勤務をしています。 去年の6月にうつ病が再発し、なんとかここまで働けている状態です。人間関係はそこまで悪くないとずっと思っていました。 事の発端は12月の初旬。 師長からいろいろと情報収集やアセスメントについて質問攻めをされるようになりました。 まだ1年目で、夜はクタクタでなかなか勉強できてなく、私の知識が不足しているのも悪い部分ではあります。 しかし、質問されたことに対して、 「すみません、調べてないです。」が多く、 師長から 「これ国家試験レベルだよね?試験で勉強したんじゃないの?」 「これ、基本の、き、だから。」 と言われる日々。 私が悪い、と思い、毎日「すみません」と謝る。 そして悔しくて夜勉強するも、師長の前に立つと怖くて頭が真っ白になる。 以前やったことを忘れると 「一回やって一発で覚えてもらわないと困るよねぇ」 と言われました。 調べてきた学習についても、師長さんが求めるものが足りていないと、 「調べるとこそこじゃあさ。足りないよね。なんか違うよねぇ。ここ調べてほしいよねぇ。普通。」 と嫌味っぽく言われる。 アセスメントが不十分のまま緊急オペに入ると 「そんな中途半端な知識でオペ入らない方がいいんじゃない」 と言われる始末。 毎日、私が悪い、もっときちんとしないと!って思っていましたが、とある友人に 「それってパワハラなんじゃない?」と言われました。言われてからは、毎日師長から言われ、傷ついたことを日記にして書くようにしています。 それでも私が悪いという思いが消えず。 これってパワハラでしょうか。 やはり私が知識が足りないからこれだけ言われるのは仕方ないのでしょうか。 コメントおねがいします。

うつ情報収集中途

しの

精神科, 心療内科, 新人ナース, オペ室

22020/01/05

たまねぎ

整形外科, 病棟, 大学病院

パワハラですよ。ICレコーダーをこっそり持って証拠をとっておくべきです。いざと言う時に使えます。私もオペ室1年目ですが、1発で覚えられたら指導者なんていらないだろって思うことたくさんあります。プリセプターなど信頼出来る先輩いませんか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器をつけている人がspo2が92.93%まで低下したのですが、吸引後96%まで上昇。そのままを維持したためリーダーに報告すると何でspo2が下がったかアセスメントしないとと言われたので調べましたがわかりません…。私は痰の貯留が原因ではないのかと思うのですが、何か原因があるのでしょうか?最近、人工呼吸器を見るのようになったので勉強中の身です。わかる方教えて頂けないでしょうか?ちなみに人工呼吸器をつけているのにspo2が下がった場合、どう言う対応をすればよろしいのでしょうか?

吸引アセスメントリーダー

みにら

病棟, 脳神経外科, 一般病院

42019/12/31

NK14

外科, 呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

それって、吸引の前後で聴診して、聴診の結果とかも伝えています?(^ ^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、患者さんの状態を委員会の看護師さんに伝える場面があり、昨日半日程度高熱を出していたことを伝えた。 その後に、「なんで、熱が出たと思う?」と聞かれて頭が真っ白になった。それを見て、そばにいた一つ上の先輩が代わりに答えてくださった。その後に、委員会の看護師さんから助言をもらい、今後のケアや注意点について考えた。 考えてるうちに、自分の勉強不足を実感した。悔しかった。情けなくなった。 患者さんのこと考えてケアしていたつもりだったけど、いざ自分のアセスメントを問われると分からなくなった。 それぐらい、アセスメントは浅かった。考えられてなかった。 そうだ。勉強しよう。 疲れたは言い訳。やることやってから寝る。 異動してきてから職場の雰囲気とか大体の仕事内容が分かってきて、自分の中で優先順位がつけられるようになってきた。 段々、業務時間までに終わらせなきゃって思うようになってきてた。そうなると、患者さんとの関わりが業務的になってしまうところがあった。自分が一番避けたいことだったのに、そうなってた。変えなきゃ。 看護師にとっての病院・入院患者を見ることは日常的だけど、患者にとっての病院・病院職員を見ることは非日常的であってストレスがかかっている。決して安心・安楽な状況ではないと思う。業務的に関わられると冷たいと感じて、良い関係を築けないと思う。 一回一回の関わりに温かみをもって接していきたい。 まだまだ、知識もなくて技術を未熟で不安にさせてしまうことは多いと思うけど、関わり方・声の掛け方一つでそれらは和らげられると思う。やれる事しかできないから、やれる事からやる。 明日も頑張ろう。

委員会アセスメント異動

なー

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 終末期, 透析

22019/12/26

髷(まげ)

その他の科

ご自分に鞭打って努力されていて素敵です!✨ ですが…あんまり頑張りすぎなくて良いと思いますよ。 少し肩の力を抜いてやってかないと、気持ちがバーンアウトしちゃいます。 仕事に慣れてきたら勉強する時間も出てきて、こうゆうことなのか!ってなりますよ😄 私も2年目なので偉そうに言えませんが、一緒に頑張ります💪

回答をもっと見る

看護学生・国試

認知症の方の情報アセスメントで悩んでいます。 症状は中度くらいで、比較的ADLは自立しています。 失見当識、記銘力低下がみられ、着替失行だけちょっと見られます。一人暮らしをしていますが、家族は介護に協力的でサービスも結構利用しているのでご飯や金銭管理、お風呂などは問題ありません。ただこれから症状が進行すると一人暮らしは厳しいと思いますが、本人は自宅で過ごしたいと言っています。 比較的自立している方ですが、認知症なのでこれからのことを考えると様々なリスクを考えてしまってアセスメントできません。看護計画や、問題もどういう方向性でいこうか、どの問題を抽出しようからわからなくなってしまいました。アドバイスいただきたいです。

看護計画アセスメント介護

学生

12019/12/22

ナポリ

内科, 精神科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, 消化器外科

先ず、認知症で重要になってくるポイントがいくつか有りますが、食事摂取状況、データ、内服、IADL、排泄について、在宅?では1人になり時間は無いのか、介護度、サービスは何がどのくらい、今後についての家族の意向、既往歴、趣味、…etc 挙げたら不足している情報がキリがなくなりそうです。ですが、認知症の看護では患者さん・家族を含めて目標達成するには時間がかかる場合や、看護師のみでのアプローチには限界があります。 先ずは、一つ一つ問題を挙げ、優先度をつけでみてはいかがですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近来た上司が、新人ナースだけに上から目線で物事を言ったり、私達がアセスメントしたり考えたことを相談すると否定ばかりです。 今までそれは、仕方ないことであると思っていました。 しかし、先日帰りの際、私は忘年会の準備があり病棟に残っていました。そしたらその上司が、大声で「なんで帰らんのんか、帰らんやつ知らんわ。」とため息をつけながら言い去っていきました。 直接言うか、裏で言うかは分かります。けどわざわざ通りがかりに言うのはどうなんでしょうか?

アセスメント新人病棟

咲き

内科, 外科, 消化器内科, 心療内科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

22019/12/08

fuji

外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 消化器外科, 一般病院

こんにちは。 どこにでも必ず一人はいますよね。うちにもいました。さらに上司へ報告し、何度も注意をしてもらいましたが全く変わらず。逆に、可哀想な人という目でみるようにし、諦めました。お辛いですね、お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。仕事ができません。 未だに土日、夜勤は入れず、という状況です。 夏頃までは土日、準夜勤もサポート受けながらでしたが入っていたのですが、プラスワンの状況を続けるのは難しいとのことで今は平日日勤です。 私は患者さんの安全安楽第一で動く、というところがそもそもできていないのです。 自分で考えて動くことができません。 自分の考え、アセスメントを発信していかなきゃと思ってはいるものの発信できません。 どうにかしなきゃと思ってるだけで行動に移せず何ヶ月も経っています、、 気持ちは焦っていても行動面では焦っているように見えないとおもいます、、何か自分なりに動けるように工夫していることも特にないのです こんな自分に愛想も尽かさず面倒を見て下さる先輩方のためにも患者さんのためにも成長したいのですが、どうしていいかわからないです。 明日の日勤こそ、安全安楽に、そして業務を行う上でどういう治療方針で患者さんに自分が何かできるのか考えて動きたい、、。

安全アセスメント夜勤

みさき

消化器内科, 新人ナース, 病棟

42019/12/19

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

勇気を出して先輩方から、仕事全般に対する心構えや、動きかた、アセスメントの発信のし方や、自分の考えを伝えたり、再度教えてもらうのはどうでしょう❗患者や看護師同士は、勿論、多職種連携は、コミュニケーションが大切だと思うので。勇気を出して頑張って下さいね。貴女は人間関係や周囲環境に恵まれています。だから安心して教えてもらうのはいいように思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アセスメントを鍛えるにはどうすれば良いのでしょうか?本を読む?先輩のアセスメントを参考にする?

アセスメント先輩

mell

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院

22019/12/17

モーモー

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

勿論本を読んでも良いとは思いますが、色々な人のカルテやアセスメントを読むとこんな視点もあるんだ!と勉強になることが多々あります。実際に自分も見てる患者さんですし、イメージも付きやすく、先輩のを参考にしたときに分からなければ何を見てそのようなアセスメントをしたのかも聞けるので実践に役立つアセスメントが出来る様になると思います。 あとは、自分が病態なども理解していないとそもそものアセスメントもできないので、基本的な学習も必要かと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう母性看護、分からない… 褥婦さん、新生児さんに変化が多すぎていくら勉強して実習に挑んでも身になってない 助産師さんには目標と行動計画発表時に無視され、指さされながら学生間の文句 言われ なんか何しに実習してるのか分からない 行くの嫌になった 病棟にいるのが怖い 先生も助産師さんと一緒で学生の養護?もしてくれない 心、折れそう… ずっと緊張してるし、緊張してるからまともなアセスメント出来ないし 寝れてないから頭 回らないし 怒られてご指導されても頭に入ってこないし も~向いてないって何回、思うんやろ この実習で

アセスメント指導実習

すー

その他の科, 学生

22019/12/12

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

母性は唯一病気じゃないですもんね。 相手は健常な人です。 そこがかなり難しいのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

会話、コミュニケーションのアドバイスを下さい! 何気ない会話の中から患者の反応をみてアセスメント出来ることって何がありますか? あまりうまくは言えないのですが、、、 質問して、その返答から、どうアセスメントする。 と言うのを具体的に教えて欲しいです。 例えば、 よく新聞を読まれるんですか?→うん、どんなことがあるのか知りたいから→社会への関心あり この質問をすることで、こう言うことがわかるって言うのを知りたいです!

アセスメントコミュニケーション

🅰️ちゃん

学生

12019/12/12

kana

外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

今まで何の仕事をしてきたのか、どんな趣味があるのかを聞いたりすると、その患者さんの社会的役割機能がわかるかもしれません。 職業や趣味から、その患者さんの生き様だったり、どんな人柄だったのか分かると、患者理解に繋がる気がします。わたしは、清潔ケアをする時が最高の情報収集のタイミングだと思って、たくさん患者さんと話すようにしています。もちろん、質問ばかりだと患者さんも不快に感じてしまうことがあるので、自分からさらけ出すのもいいかもしれません!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国試前 生徒は精神的にも崩れる時期 でも生徒以上に先生達が崩れてる 団結力もない、それぞれが違うやり方で業務をこなす それを繰り返す度に揉めて しまいには、生徒たちに介入して仲良しグループをバラバラにしてみたり 無駄に手を加えたと思えば、俺は言ってないとか、関係ないとか、突放す 何でですか? 何が楽しいんですか? 私には、まだその番は回ってきてないけど それがきっかけで苦しんでる子がほとんど 何がしたいのか分からないし 人の意見も聞こうとしない 自分の意見が正しいと思ってる 子供たちより幼稚な先生たち 私達のことをよく、観察してアセスメントしてるとか言うけど 逆に生徒たちにアセスメントされてる先生方はどうなんですか かっこ悪い 先生の発言で、生徒間にに亀裂が入る 繰り返すばかり 疲れる

アセスメント国家試験子ども

スタバ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

22019/12/08

りん

内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校

私が学生のときは、必要以上に先生が介入してくることはなかったです。 むしろ私は、仲良しグループで協力しながら頑張っていたので、そういう関係性であればバラバラにしなくてもと思います。 なんとか全員受からせたいという先生たちの気持ちが、生徒にうまく伝わる方法でなければ意味がないですよね… 国試前の時期は、一人でひたすらテキスト解く人もいれば、みんなで問題出し合って勉強する人もいれば…それぞれでした。先生方も必要以上に干渉することなく見守って下さってました。 みんなやる気をもって入学してきてますし、生徒に任せ信じてあげることも大切なのかもしれませんね(^^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

アセスメントの仕方がわかりません‥。私が書いてるのは情報と言われてしまいます。アセスメントとはなんですか、コツを教えてください。 例、ドレーン排液の色が初めは淡血色だったが現在淡褐色と改善傾向に進んでいる。 1日の水分が250しか取れていない為低ナトリウムを起こしており、塩化ナトリウムで補っているなど

アセスメント

里緒

その他の科, 学生

62019/10/19

Soa

救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー

たしかに情報ですね。 アセスメントは自分で考えることが大切なので、ヒントまで。 ドレーンの色調が変化するということはどうなっていると思いますか? またそれは正常か、異常ですか? 低ナトリウム血症を起こしている、は診断ですよね? それに対して何に注意しなければならないか、どんな症状が現れるか… などを考え、この答えがアセスメントですよー! 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

発達障害と診断されていて、看護師経験は2年目、療養病院で一年目の看護師です。新しい仕事をするには人の何倍もの努力と集中が必要です。この前、新しい仕事をやらせてもらった時に、任されていた雑用を忘れて帰ってしまいました。そのことで今日、師長からこのようなことがあるのでは新しい仕事を教えられないので順番にやっていこうと言われてしまいました。今は軟膏を塗ったり、ガーゼを当てたりする処置を任されていますが、その仕事も要領が悪く他の人の倍ちかく時間がかかってしまいます。今の役割は申し送りも聞かなくていい、患者のカルテも見なくて良いとなっているので、全く患者のアセスメント能力が身に付きません。採血やサーフローも練習する機会がないまま今の病院で八ヶ月が過ぎてしまいました。今の病院と相性が悪いのか、発達障害をオープンにして就職しているから仕方ないことなのか、どちらでしょう。

申し送りアセスメント採血

つなぐ

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

102019/11/09

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

相性でも仕方ないでもないと思いますよ。 どのような雑務を忘れて帰ったのかは分かりませんが、まずはどうしたら今より作業効率が良くなるか?どうしたら任された仕事を忘れないようにこなせるか?少しずつ積み重ねていかれたほうがいいと思えます。忘れて帰った仕事を誰かがフォローしてくれてることも忘れないで。 焦らなくていいんですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

慢性腎不全や心不全とかの薬物療法のアセスメントってどんな視点でやってますか?

アセスメント

ムバッペ

学生

12019/11/19

Kou

外科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 回復期, オペ室, 検診・健診

薬物療法の前後の状態の比較から起こってる副作用、起こりうる副作用からやってそのときの状態でどんどん追加します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

全身麻酔で手術を行った患者様の記録を読み取ってアセスメントを提出しなくてはならなくなりました。 最初は、その記録の読み取りを教えて貰えるはずだったのに自分で読み取ったものを発表してからでもいいのではないかと先輩の話し合いの中でなり、教えても貰えず初めてみたその人の記録からその人がどういう経過を辿ったのか自分なりにアセスメントしなくてはならなくなりました。 A4用紙数十枚にかかれたバイタル、術式、記録をみて、使用した薬剤を調べたりわからない単語を調べたりしてはいますが全く病識が繋がりません。 先輩に何を求められているのでしょうか?どこまでアセスメントすることを求められているのでしょうか? 毎月、反省会がありできてなかったことをプリセプター、師長、病棟指導者、キャリーナース9人の前で発表させられ責め立てられる空気の中、今回はそのアセスメントを発表しなければならないので焦って仕方がありません。 自分の知識が足りないことが不安に繋がるんでしょうけど、右も左もわからないプリントをどうアセスメントすればいいのでしょうか。 全身麻酔の手術後、血圧の変動があったり、尿量が減少するのは当たり前ですが正常を逸脱した状態はどこから判断したらいいのでしょうか。 正常がなんなのかわかっていなかったら異常がわからないと言われますが、正常だった人を見たことがないのに異常がどこからかわかりません。 数値だけで判断するのはアセスメントになってないと個人的に思ってしまいます。 なにを繋げて考えればいいのでしょうか。

バイタル薬剤術後

losers

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

52019/11/14

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず、教科書見ましょう。 大体の正常値は教科書載ってます。 個別性をと言われれば術前がその人のベースです。 で、なぜその人が手術に至ったのか、全身麻酔しオペ内容はどんなものだったのか?、オペによって入ってくるドレーン・挿入物はなにか?、全身麻酔による影響でその人にとって重視しなければならないポイントは?等時系列で見てみればいいかと思います。 薬剤を使用するのは必ずその前に改善しなければいけない状態が起こっているからです。 それを見つけていけたら楽しくなりますよ。

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

看護・お仕事

デイサービスに来ている利用者さんが、ご自宅で亡くなりました。 その方ととても仲が良かったAさんが「○○さんはいつ帰ってくるかな〜心配だなぁ」とおっしゃっています。 Aさんはとてもいい方で認知症はありません。 守秘義務はありますが、 Aさんに「帰ってきますよ!」と嘘をつくのも悩みます… 皆さんは、Aさんに正直に事実をお伝えしますか?

デイサービス介護施設施設

ゆりママ

内科, 外科, 総合診療科, その他の科, ママナース

42024/04/15

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

伝えません。 もし伝えた後、Aさんが生きる気力が低下してしまった時に責任が持てません。 それに仰る通り、個人情報保護の観点から伝えてはいけないです。 人や関係性によって変えるとは思いますが、 どうしているのでしょうか、、 心配ですよね〜 スタッフみんなも心配しているんです。 帰ってこられた時に〇〇できるようになったよ!と言えるように△△やりましょうか! って言うと思います。 これから先生きていくのはAさんなので、付いていい嘘だと思います。 ただし、Aさんはそんな私たちをみて察してしまう可能性があるので、そのタイミングが来たら『他のディに移った』とかの説明も聞かないなら『言えない』で通すかもです。 もう何も聞かなくなると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目の看護師です。経管栄養中の患者さんの咳の量が急に増え、酸素も下がっていたため栄養を中止し吸引を行った際に患者が嘔吐しました。口腔内のみ吸引し落ち着くまで待ち、再度先輩看護師とともに吸引しましたが再び嘔吐。酸素投与開始し、バイタルサインも変わりなく経過しましたが、絶対誤嚥していると思います。 誤嚥性肺炎になってしまったら絶対私のせいで、と思い不安と恐怖で仕方ありません。先日誤嚥性肺炎出なくなった方を看取ったばかりだったので、もしものことを考えると何も手につかなくなります。このような状況の時はどうしたらいいですか?また、同じような状況になった方はいませんか?

2年目夜勤メンタル

おすず

小児科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

12024/04/15

しゃけ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 病棟

胃からの逆流誤嚥は高齢者に よく頻発するので珍しい事ではないですよ。 しかしその逆流誤嚥が1番リスクが 高いので注意が必要です。 逆流誤嚥予防のためにも ギャッジアップの時間を もうけているでしょうか? また、このような状態になった際は 私は病棟内の緊急コールを押して 患者さんを完全側臥位にして 酸素投与しながら無理せず吸引します。 心配な場合にはモニターも付けます。 バイタル測って異常値があれば 主治医報告して指示を仰ぎます。 異常値なければ主治医来院後に 報告、相談します。 責任感が強い方なんですね 1人で抱え込まずに助けを呼びましょ〜。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者の患者さんなんですけど、夜勤の凖夜間から37度台後半の患者さんがいて、部屋が暑かったのもありお部屋の換気をしたりクーリングで、様子を見てました。そのせいか?凖夜間から呼吸が浅くて促迫呼吸なのが気になってました、チアノーゼなし。抹消冷感なし。消耗反射あり。呼吸状態があまり良くなさそうだったので熱で酸素が足りなくなって、spo2が下がったら酸素投与も考えようと思ってたけど、spo2の下がりもなかったので。ルームで様子を見る事にしました。尿量が前の日の日勤帯から少なめ(60mlくらい)ですが、つまりはない状態で、送りを貰いました。結局前日の午前中から夜勤明けの6時の時点で100しか出てなくて、混濁尿。シリンジに生理食塩水で、詰まりを確認したら詰まってなくて、黄色い混濁尿が、だーっと出てきて、その時点で、200mlまで、増えました。血圧も問題なしでした。その時は血尿なかったです。尿はとても混濁強かったです。 しかし次の日の朝礼の夜勤明けの申し送りの時、その患者さん。その後、血尿が出たらしく。言われて見に行ったらバルーンのウロバック内に400ml血尿が溜まってました。 なんで血尿に気付かないかったのか??夜間は血尿ずっと出てたんじゃない?と日勤に怒られました?そうなんですけど。確かに正論なんですけど。 夜間帯の時は、尿量が少なくて、血尿がなかった事を伝えました。結局、その患者さんは日勤で状態悪い人の部屋移動になりました。 しかも確かに、6時の部屋周りが終わって、血尿がなかったとしても、その後、朝食の食事介助の後に、病棟全体を見る必要があったのでしょうし、基本そうなんですけど。食事介助と引き継ぎ前の吸引まわり、NSコール対応、他の患者さんのDr報告、朝礼の時間になってしまい。時間的に病棟全体を見回る時間がなくなってしまいしました。

勉強病院病棟

りんご

内科, 精神科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 終末期

02024/04/15

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

干渉してこない職場✨お節介な職場✨その他

443票・2024/04/23

使っています使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

566票・2024/04/22

先輩など職場内の人間関係患者との関わり看護業務事務業務勤務の不規則さその他(コメントで教えて下さい)

624票・2024/04/21

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰過酷なノルマ😢体調不良🤧家庭の事情🏠業務内容が聞いていた内容と違う😨業務内容が聞いていた内容と違う😨その他(コメントで教えて下さい)

617票・2024/04/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.