ペットが危篤状態のときに、休む事はアリですか?無しですか?いずれ、そんな時期がくるだろうなと思いつつ、いざと言うとき、どうしようかと今から考えてるため参考までに皆さんのご意見をお願い致します。
シフト施設
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
まい
内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
私は休みました。1度目は本当の理由を話したらあり得ないと言われたので、二回目は違う理由を言いました。
回答をもっと見る
年末のシフトについて みなさんの部署はやはり子供がいる家庭が優先ですか? わたしのところは明確にはそのように言われてないですがその風潮にあります。去年は先輩から働いたらどう?と言われました。わたしは子供がいないし結婚もしてないので特に予定もありません。実家で年越しをするぐらいです。けどやっぱり休みたい!(誰でもそうですよね)一応希望は聞いてくれるので言ってみるぐらいならいいでしょうか? 印象悪くなりますかね?
シフト先輩病院
さとみ
内科, 病棟, 一般病院
もっち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
全然既婚独身関係ないですよ🤗 皆平等です(^-^)
回答をもっと見る
来月のシフトに5連勤があった、、しかも平日、、 あの業務を5日間もかなりきつすぎる、、憂鬱だ、
シフト
あいうえお
外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
私は来週、4日勤後夜勤、明け、夜勤、明け。ほぼ8連勤。 スタッフが体調不良で急に今年いっぱい療養になりその方の夜勤を引き受けて(T-T) その後に子どもの用事で連休を取って居ましたが…コロナ感染者急増でで無くなり… リポビタンのお世話になるしか無い。
回答をもっと見る
最近、リーダーをやり始めました。 先輩からフリーさんがいる時には、メンバーでたくさん仕事を抱えている人がいたら、フリーさんに依頼してねと言われました。 次のリーダーの時にできるようにしなきゃと思い張り切ってました。笑 ただ、その日のフリー?というか自分のチームのフォローは主任でした。 主任とはいえども、フォローに入ってくれるなら、仕事を依頼しなくちゃと思いました。主任は、少しでも気に食わないことがあると?私によく怒ってくるので、(この理由は確実ではないですが。)あらかじめ〇〇さん、おはようございます。今日はチームのフォローよろしくお願いします。(あれお願いしますと指示されるのは立場上嫌だと思ったので、)何をお願いしたらいいですかね?と聞きました。 すると、目の色を変えて、私はシフトもやるのよと言ってきました‥ その後、チームの先輩に上記の流れがあったことを伝え、私の言い方が悪かったか聞くと、そんなことはないと言っていました。あの人は優先順位が違うからねなどと言われており、少しホッとしつつも、もやもやが残りました。 私はただ、リーダー業務ができるようになりたくて頑張っていただけなのに‥。。。 下っ端からあれしてくださいとか言われるのは嫌だろうなと思っての私の声かけだったのですが、それも気に食わないとなると、、、放置しかないですかね。でもそれはそれでチームリーダーとしてどうなのか‥😅
シフトリーダー先輩
かな
内科, 急性期, 一般病院
ゆめまる
整形外科, 離職中
お疲れさまです! 一緒に仕事をやりにくい人はどの職場にもいますね笑 それも上の人に多い傾向が… 前の職場では副師長さんがそんな感じでした😂 気分屋でその時の精神状態でこちらに攻撃してくる人でした😂 かなさんの振る舞いは悪いところは無いと思います。あらかじめ挨拶もできていたので素晴らしいと思います👏もやもやするとは思うのですが、仕事は仕事と距離感を保ちつつ一緒に働くしかないんですよね😢 時が経つと接し方のコツも掴めてくると思います! 私の場合は適度にそういう人をヨイショしつつ距離を保っていました😂 長文失礼いたしました🙇♀️
回答をもっと見る
以前の理不尽な対応で辞めようとしましたが、周りのスタッフに恵まれたおかげで励まされ、しっかりと病棟の長に追加で委員会はできませんと伝え、なんとか委員会を無理やりさせられるという事態は回避できました。回避できなければ退職願を出し、辞めるつもりでしたが、まだ働き続けています。 お返事いただいた方、ありがとうございました! さて、今回も理不尽なことが起こりました。 今回のバトル相手は係長でございます。 長日勤で12時間以上働き、業務も終わり帰ろうとしているところ、夜勤でいた係長に呼び止められました。同じ部屋を見られるため申し送ったので初めは申し送りが足りなくて呼び止められたのかと思い足を止めました。 すると「1月1日働いてくれる?」といきなり言われ、「???」となっていると「去年も休んでいたよね?」と言われました。確かに休みましたが、その時にもすでに結婚していたのと、旦那も年末は働き、年始に休みをもらえる勤務形態でしたので合わせて休みたいと伝えました。また、去年、今年共に年末の休み希望は全く入れておらず年末に働き、年始のみ希望を入れていました。それも1日、2日のみの休みで3日からは連勤で働いています。 すると旦那の実家の場所を聞かれました。近ければ仕事終わりに行けばと言うつもりだったのでしょうが、同じ近畿圏でも2時間ほどかかるところでしたので何も言えなかったようです。 すると今度は「今後いつ妊娠するか分からない、妊娠し出産すれば戻ってきてからも年末年始仕事に入れないのだから、、、」と言ってきました。もうなぜ今からそんなことを言われないといけないのかとイライラが募っていました。 極め付けは「じゃあ次の年始は絶対に働いてね。今前もって言ったんだから予定調整しておいてね。」と。 もうパワハラワードが出ました。最初から高圧的に喧嘩腰で来ているなとは思っていましたが、最終的に次年度の予定にまで今から口出しされ、もうイライラはMAXです。ブチギレそうになるのを必死で我慢し、とりあえず適当に返事をし帰宅した次第です。 確かに今年は1月1日の休み希望が多く、勤務が組めない状態だったようです。それならば働いてとお願いしている立場の係長なので、せめて予定はあると思うけど調整して働いてもらえないかと聞いてくるのが普通だと思います。それを上から高圧的に喧嘩腰で来るなんて、、、それが人にものを頼む態度なのかと思います。そんな言い方をされるんじゃ、協力しようと言う気になりません。 また他の希望者を見ていると独身3年目以下の年始の希望が6名はいます。休みは平等にと思うので希望を出すのはいいと思うのですが、わたしにそんな言い方で来ると言うことは、他の6名にもこんな言い方で働けと言っているのかと思うと、何というパワハラな病棟のなのだと思います。 わたしは大抵のことは一晩寝ると流して翌日には引きずらないようにしていますが、前回の理不尽な委員会押しつけが落ち着いて以来、今回のことは引きずってしまっています。イライラがおさまりません。 どこの職場もこんなものなのでしょうか?諦めて働かないといけないのでしょうか? 長々となりましたがよければご意見お願い致します。
4年目シフトパワハラ
ゆ
呼吸器科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、それは嫌ですね。 勤務が組めないなら仕方ないですが、ゆさんだけに言うことではなくて病棟全体に言うべきです。 勤務が組めないので、1日出てきてくれる人はいますか?ってみんなに聞いて欲しいですよね。 それなのに実家の場所を聞いたり次は必ず出ろと強要するのは違います。
回答をもっと見る
みなさんの病院では委員会や、フォローアップ研修があるときは事前にシフトを配慮してもらえますか?明日2年目のフォローアップ研修があるのですが、他の人はリーダーと遅出で病棟で研修にでれるのが明けの私しかいません。私は研修がある時などは配慮してシフトを組むのが師長さんの仕事だと思っていて、実際去年の師長さんはあらかじめ日勤にしてくれたりしました。私たちも忘れていて、今日師長さんに伝える形になってしまったので良くなかったのですが、師長さんが配慮してほしかったなぁともやもやしています。
委員会シフト研修
えり
内科, 外科, 急性期, 消化器外科
そら
循環器科, 整形外科, 病棟
私の職場も 前の師長は何も言わなくても 委員会とかは日勤にしてくれてましたが 次の師長は自己申告に変わりました。 前の師長さんが日勤にしてくれてたのは 「優しさ」であって 本来は仕事とはいえ自分の予定だし 自分の予定を管理するのは自分。 それも仕事のうち。自分の責任。 もし師長が日勤にし忘れてたとして 師長が悪い!と言っても 怒られるのはアナタだよ。と 先輩に言われたことがあります。
回答をもっと見る
ぼやきです。。。 病棟が忙しすぎる、1年目は1人来なくて2ヵ月ほど謎の病休使った末に退職が確定、2年目の1人は精神的に病んで病休2ヵ月目突入、先輩1人は妊娠が分かって来年産むとかって話を聞いていたけれど今日夜勤中体調不良で下からも出血があったのかな?かかりつけへ搬送され恐らくこのまましばらく休みに入る。先輩1人は介護休暇にはいる。マイナス4でシフトも変わりまくり。明日日勤の人が急遽夜勤として言わから来いと言われ出勤してきたり……その人も体調万全ではなく耳鼻科にいって待ってたいた途中に来いと言われ。。。可哀想。。。。ほかにも体調不良のスタッフはちらほら。元々忙しい病棟で残業もすごいからそれが負担になって体調不良増えてるし。誰かが休むと残されたスタッフはもっともっとしんどくなるし…やむを得ない理由で文句は言えないけれど…師長さんはこれでは事故が起こるかは病床を少し縮小してもらうか、スタッフを補充してもらうかして欲しいって上へ言ってくれているみたいだけど……昨日も日勤のほとんどが22時まで残業してヘトヘトになって帰った。業務改善求む……。
シフト妊娠介護
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
日勤前の、1時間ぐらいに人数確保するために 早残業というシフトがあります。7時からです。 前日が休みの場合の出勤は情報収集のために早めに出勤します。 前日にいた場合は、回復期なのであまり変化はないため荷物置いて定時仕事開始!ぐらいに出勤します。 周りは15分前とかから仕事を始めている人もいて、私は周りに比べると遅いほうです。就労規則には引っかかっていませんが、 師長から「周りが早く来ているんだからあなたも早く来なさい」といわれました。 残業代も出ないのに、命令されて前残業するのを強制されるのなんかなー。とモヤモヤしています。
シフト残業辞めたい
ろりえ
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
おつかれさまです。 そうですよね。 人によってはめっちゃ早く来てますし、 それぞれですよね。 1日の把握できてミスせず回せたらいいとは思うのですけど、看護師長からはよきなさい。は私も言われたことないですね😅 早く来すぎても、遅く来ても言う人は言いますね。
回答をもっと見る
長文失礼します。総合内科、小児科の混合病棟で働いて2年目です。入職してから毎日辞めたいと思ってます。自分のこと看護師に向いていないとは思いませんが、看護をしたいと思えません。うちの病院は夏季休暇や年末年始休暇、お盆休暇もありません。毎月164時間を超えないといけないですが師長や主任の組んだシフトで158時間になったりするとマイナスがかさみます。プラス自分の体調やメンタルでお休みをいただくとさらにマイナス。毎月体調のことで休んでるわけでもないし夜勤も月に2.3回、8.9日くらいのお休みでもマイナスがかさむ。半日希望出したらまたマイナスのことをぐちぐち言われる。これまで働いていて長期休暇なんて3連休1.2回程度しかなくてどうストレス発散したらいいのかわかりません。 正直もう辞めたくてたまらない。 現在美容皮膚科で転職探そうと思ってます。 また一応養護教諭2種の資格も持ってます。 もともとは養護教諭いいなと思っていたので、転職でアドバイスなどあればおねがいします。
シフト2年目辞めたい
ぐっち
内科, 新人ナース, 病棟
パワフルナースマン
救急科, ICU, CCU, HCU, リーダー, 一般病院
日々お仕事お疲れさまです。 毎日辛い思いをされながら一生懸命お仕事されているんですね。 ストレスが溜まるといろんなことが嫌になってきますよね… 人生は一度きりしかないですし、年齢のことやタイミングのこともあると思うので、自分がやりたいことを思い切ってやった方が、後々後悔しないと思いますよ!
回答をもっと見る
仕事中に泣いてしまい、そこからなかなか泣き止めませんでした。話にまとまりがなく、わかりにくい箇所もあると思いますがお付き合いください。 今年看護師一年目です。私はどうしても怖いと思ってしまう先輩がいます。まだ一年目ということもあり先輩と一緒に部屋持ちをしているのですがこの前怖い先輩とペアでした。その先輩とペアということで私は朝からビクビクしてしまっていました。お昼入る前に先輩に指導されました。指導の内容は適切で私が間違えていたのですが、言い方がきつく、私自身が恐れていることもあり、泣いてしまいました。その時に泣いてもしょうがないでしょと少し怒り気味に言われさらに涙が止まらなくなりましま。丁度休憩に入る時だったので休憩室に入った瞬間涙が溢れてきて過呼吸になってしまいました。休憩から戻る前には泣き止んだのですが、目は真っ赤になり鼻声になってしまっていたのでまだ泣いてると思ったのか、先輩から「まだ泣いてるの?仕事してるんだからそういうのは違うよね?間違った事いってる?間違ってる事あるならいって?直すから、」と言われました。確かに先輩の言ってる事は正しいし、私自身社会人として泣くのは良くないとは分かっているのですが、また涙が出てきてしまい苦しくなりました。私が社会人・看護師として間違ったことをしてしまってるのも分かるのですが、それでも責めるように言われるのは正直辛かったですし、逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。まとまりなくてすみません。こういう場合はどうすればいいですか?他の先輩は言い方ばかりですごく心配してくださるのですが、その先輩ととシフトが被ってるだけで前日からビクビクドキドキしているのが今の現状です。仕事中に泣いてしまったときどうすればいいですか?また、泣かないようにするにはどうしたらいいですか?
シフト指導辞めたい
きゃっぱ
内科, 新人ナース, 病棟
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
辛いですよね。 私も一年目はスタッフの人達は優しいのに仕事に行くのが嫌で毎朝吐き気、しまいには病院見えた途端行けなくなって帰ってしまったこともあります😅 きゃっぱさん頑張っていますね😊 プリセプターの方に相談は出来ますか? まずはプリセプターにお話してみてはどうでしょう?
回答をもっと見る
夜勤できないから勤務体系変わるかもしれないと上の人から言われました。 準夜勤はやってるけど夜勤をやらないと常勤扱いにはならなくて、それが続くと日勤常勤として準夜勤もやるということになるそうで、ボーナスが半額になってしまいます。 今はまだ常勤として働いてますが時間の問題かなと思ってしまいました… 家のことと仕事と両立も大変だろうから、と丸め込まれてる気がしてしまいます 月の給料は今まで通りシフトによってなんですが、同じ仕事なのになんでボーナスが違うのか。 夜勤は自分の能力不足でできてなく、教える側も新人指導で精一杯でできないとのことで一旦夜勤はやらずにきています。でも、夜勤はやりたいと伝えてますし、不足してるところの勉強もしてます。一体どうすればいいか悩んでます。
ボーナスシフト給料
さおり
内科, 病棟, 慢性期
しずく
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析
さおりさんへ お仕事お疲れ様です。 もう一度きちんと時間をとってもらって、 勤務体勢の話をした方がいいのではないですか? 業務変わらず、ボーナス減らすとか、 自分のモチベーションも下がりますよね (|||´Д`) 病院側からしたら、ボーナス払わなくていいから、ラッキーですもん。 丸めこまれたら、負けですよ(|||´Д`) なんなら、もっといい条件の場所あると思いますよ!! 今後長くみた時の事を考えて、今のところをやめてもいいのではないですか?? まずは再度話をしてみて、どうするか考えてみてください(^ー^) 頑張って(^ー^)!
回答をもっと見る
来年度から特別養護老人ホームへ転職予定です。夜勤なしの日勤+オンコールのシフト制です。ちなみに週休2日です。同じような施設でシフト制の方、どのようなシフトか教えていただけないでしょうか?
シフト介護施設正看護師
あーさん
循環器科, 病棟
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
地域密着型の介護施設で働いてます。夜勤なし、オンコールありです。だいたい、3日から4日働いて休み、って感じです。看護師3人で2人日勤です。3人で待機を回すので月に10日ほど当番が回ってきます。希望休は3回まで、子供の用事などでどうしてもの時は主任に話をして、休みを頂いてます。 私は2月から働いているので夏に10日有給が発生したけど、下の子供が高校受験を控えているので、そこで有給を使いたいので温存してます 他の看護師は月に1回は有給入れてます。それでも長年働いている方は有給を消化しきれず捨ててしまっているようです。
回答をもっと見る
夜勤を月に7回、日勤も7〜8回やっています。 偏りもあるので日勤が半月振りということもあります。 最近は日勤前に夜眠れず困っています。 3時間寝れてるいいほうです。 日勤前の休みの日は早起きして夜まで起きていますが昼夜逆転が治りません。 完全に夜型になっているので夜間頻尿…。 看護師が聞くのもお恥ずかしい話ですが… 夜勤の後どのように昼夜逆転を治していますか? 早めに布団に入ったのに1時間で目が覚め 眠れないので投稿しました笑
シフト明け夜勤
REE
病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
お疲れ様です。 私も夜勤が続いた後は全く眠れなくなります。。 休日に早起きをして夜早く寝ると個人的にはリズムが整うので、できるように心がけています。
回答をもっと見る
プリセプターとシフトがかぶることがストレス。 気分にムラあるし 怖いし。
シフトプリセプターストレス
さえこっこ。
急性期, 病棟, 学生
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
わかります。プリセプターじゃないけど、4人は怖い人がいます。 Pnsパートナーに、今年最初に、言われた一言がもう、怖いしなぜか精神疾患?突然人格かわる。 ストレスで私は咳とまらなくなります。
回答をもっと見る
妊娠中も夜勤やってる看護師さんいらっしゃいますか? 私は現在妊娠6ヶ月です。初産です。 妊娠前は夜勤月6回ありました。ちなみに二交代制です。 妊娠初期は夜勤回数減らして入れてもらってたのですが、つわりがひどく、通しはできず、特別に準夜のみ3回ほどやってました。 安定期に入った先月から3回くらい夜勤をやるようになって、特に問題もなくすごしています。今月は夜勤5回あります。 収入も減るしできれば体調に問題なければ4〜5回くらいはこれからもやりたいと思っているのですが、しらべると流産リスクが上がると書いてあったりして心配で。 人によりけりだと思いますが先輩ままさん教えてください!
二交代脳外科産休
わか
病棟, 脳神経外科
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
どんなことをしても流産する時はしますよ。高い所に洗濯物干しただけで流産したと聞いたことあります。 ただ、お腹の赤ちゃん、お母さんがストレスを受けないようにする事だと思います。頑張って下さいね‼️
回答をもっと見る
シフト変更されてることを聞いておらず明日急に夜勤ってことを家で知って予定を入れていた場合って、皆さんはどうしますか? この前シフト変更してることも知らされず急に夜勤ってことを知ったので、かなり腹立ちました。他のメンバーにも確認して、シフト変更とか聞いてないと言ってました。人には報告連絡相談をしっかりと言ってるくせに上はできてないじゃんと思ってしまい、、
シフト夜勤
あいうえお
外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
「聞いてないしこれから用事があるので行けません。」
回答をもっと見る
シフト変更〜 明日は早起き! 子供達の準備もスムーズにいきますように…
シフト子ども
なかちゃん
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期
10月の勤務がおかしすぎます。 3交代で働いているのですが、日.深.準.準.遅.午前半休午後勤.日 7連勤ってどうなんでしょうか? 普通なのでしょうか?
三交代シフト病棟
みる
急性期
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
労働基準法的にそれはなしです。師長のミスなのでに言わなければなりません。
回答をもっと見る
アセスメントがうまくいかない… 看護計画の評価もよくわかんない… 仕事もできないしアセスメントもできなくて2年目なのに焦りと不安。 勤務もハードだし自由な時間が欲しい。休みの日に職場に看護計画の評価と2年目だから毎月の反省と翌月の目標書きに行かなきゃならない。 休みの日に職場に行くのって普通なの? 看護師1年目2年目は休むなってこと? この前土日に休み希望出したら看護長がシフト決める時、ぼそっと独身で若い人が土日働かないとね〜って言ってきた。パワハラじゃん?って思った。セクハラも入るか。 結婚してる人がそんなに偉いの? 私は仕事中心に生きるのは嫌。 勤務終わりにジムとか行きたいし恋愛だってしたい。仕事があるからって断りたくない。 じゃあ辞めれば?ってなるけどまだ2年目だしもっと自分は頑張れるんじゃないかって周りが言ってるような気もする。 辞めたいけど辞めれない葛藤が渦巻いている。 やっぱり勇気を出すべきですか? 共感のコメントしてくれる人、厳しいコメントしてくれる人、、お待ちしております。
セクハラ看護計画シフト
えりぴっぴ
小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟
りんご
消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 皮膚科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
お疲れ様です。とっても分かります💦 「若いんだから」「1、2年目なんだから」働けっていうのは変ですよね。私ももちろん頑張るけど、何で若手にばかり仕事振るの?仕事ができる先輩こそがやるべきじゃないの…?って思うこと多々ありました😅 今の環境が厳しいのであれば、勇気を出して職場を変えるのもありかと思います。
回答をもっと見る
シフトで夜勤を表すWKって何の略称なんですかね?
シフト明け大学病院
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
アラサーの看護師です。ずっと常勤で働き、夜勤もしています。 最近抜け毛が増えてきました。白髪も目立つようになりました。シャンプーを変えてみたりしていますが、いまいち効果がありません。 皆さん何か対策などやっておられますか??
仮眠シフト休憩
みよし
外科, 病棟, 一般病院
魚
内科, 病棟, リーダー, 大学病院
みよしさん、私も抜け毛と白髪すごいです💦日頃頑張っているからなんでしょうかね?対策は、頭皮ケアしたりヘッドスパしたりしています(^^)
回答をもっと見る
介護施設で働いています。 パートで週4で働くと契約しました。 契約書には休日は週3日程度と書いてあります。 気付いたら、シフトが週5日になってました。 何も言われずされるのは納得出来ません。 これはきちんと言って良いですよね?
シフト介護施設介護
こしあん。
内科, 外科, 呼吸器科, 心療内科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 透析, 検診・健診, 派遣
ゆきうさぎ
内科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
人がいなくてその週だけ仕方なくだとしても、一言言って欲しいですよね。シフト担当に言っていいと思います。
回答をもっと見る
ちょっと我慢ならないので投稿します。 うちの病院は色々おかしいです。 やり方が古くさくて清潔も不潔も無し。 人間関係もクソ悪くて言い方がキツイ人ばかり… でも1年それなりにやってきたつもりです、が… 先月から(現場のことを把握していない)理事長が シフトを勝手に作るようになり… 最近日勤でようやく5人受け持てるようになり でもまだ技術面は自立してない新人さんが 二人体制夜勤に入るようになり… てんやわんや。 私は実質二年目、 夜勤もやり始めだし まだ重症部屋は見せられない と言われたばかりだったのに 重症部屋合わせて20人の患者を 夜勤で見始めるようになりました。 日勤でも重症部屋つけられてなかったのに 急につけられ始めて精神的に参ってるわけです、 まだ8月は新人さんとの夜勤なく 月六回の夜勤のうち3回重症部屋 見てるわけですが… 来月から新人さんと夜勤… 6回のうち4回…つけられてしまい…_| ̄|○ どうすればよいのか ちなみに師長に訴えてもやるしかない の一点張り… この1ヶ月かなり疲労困憊で ちょっともう続けられそうにありません。 あり得なさすぎる… DNARは取るな、助けろ が基本の職場です。。 その対応が私に適切にできるとは思いません(泣) 責任取れないと出勤放棄したいです。 ストレスすぎてめまいもするし やってけません。
シフト辞めたい夜勤
めぐ
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ねる
内科, 精神科, 介護施設, 慢性期, 終末期
辞めましょう。 働く場所はいくらでもあります。 その辛い経験が、今後めぐさんの将来のためになるかどうか。無意味な経験は積むだけ時間の無駄です。
回答をもっと見る
きっと8月のシフトも私だけ長日勤も夜勤も少ないんだろうなあ、もしくは0回かな、 他の新人は沢山入ってるんだろうな、、、、 嫌になっちゃう、、、自分ができないのは事実、、、 呟いていないとやってられない、、、
シフト辞めたい夜勤
りんご
新人ナース
なみ
その他の科, ママナース
たくさんつぶやいて、愚痴って発散するのがオススメです!職場の人の考え方もあるから、シフトなんてそこそこで全く違うし(笑)長い目で見たら、そういう気持ちになるのは今だけですよ、きっと。新人が出来ないのは当たり前、大丈夫!色々な経験値が必ず力になりますよ〰️
回答をもっと見る
祖父が亡くなって1年がそろそろ経ち、一周忌・法事で実家に帰ろうと思って有給を取ろうとしましたがシフトを見たら取れてませんでした。 どうしたら良いでしょう?シフトを作ってる師長さんに直談判するべきでしょうか?皆さんはどうします?コロナの影響(うちは受け入れてます)で有給が取りづらい、、、みたいな状況と聞きました。こんなもんでしょうか?
有給シフト師長
まー
新人ナース, 神経内科, 脳神経外科
みゆ
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期
希望したのに、仕事になってしまったんですか??
回答をもっと見る
昨日の夕方に同居の家族が38℃台の発熱をしました。 発熱以外の症状はほぼ無く 若干体がだるいかなーくらいだそうですが、 このご時世であるため一応師長へ相談しました。 直ぐに対応していただき、 家族は本日PCR検査を受けてきました。 しかし、当然ですが検査結果が出るまでわたしは出勤出来ませんので、本日の夜勤を代わってもらうことになりました。ただでさえ、メンバーが少なくかつかつで回しているのにとても申し訳なくなります。 自分の体調不良でなくても濃厚接触者になってしまうので上司へ相談するでよかったんですよね?日勤終わりの忙しい時間にわざわざ病棟へ連絡して勤務交代までしていただき迷惑な事をしてしまいました。 家族は今朝は元気だったので、 昨日の発熱は気のせいだったってことにしたら良かったのでは...とか思ってしまいます。
シフト夜勤人間関係
きゃん
外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院
よっぺ1231
ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
適切な対応だったと、思いますよ。 大事に至らずに済んで良かったのです。気になってしむう気持ちは分かりますが、そういった状況に合わせて、対応するのが、管理職の職務でもあります。 「対応して下さって、有難うございます」という、一言と、その感謝の気持ちを忘れずに、他のスタッフへの配慮も怠らずにいるだけで良いと思います❕
回答をもっと見る
施設系勤務経験のある方からの回答お待ちしています。 1日の勤務は、何人の利用者に対して、何人のナースで対応されていますか? 土日祝に100人の利用者に対して、1名のナースが対応しているような職場の方が多いのでしょうか?少ないのでしょうか?(ちなみに特養です) 6月中旬から週4日、8時間パートを始めた職場の勤務表に、来月(8月)から、土日1人勤務がついていて驚きました。土日に勤務可能と面接では答えましたが、パートの入って間もない私に100人を1人で任されるとは…。 退職に向けて動きます。
シフト求人介護施設
かなや
介護施設, 終末期
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
以前は約80人くらいを1人でってのはあったみたいですけど、私が勤めていた時はだいたい3〜4人は看護職員がいましたね🤔 辞めた後は2人とかが多いみたいですけど😅
回答をもっと見る
夜勤専従さんへの送りがうまくいきません。日勤同士、日勤もしている夜勤スタッフへの送りと同じようにしてますが、いつも「んー?」という感じの反応をされてしまいます。あまりシフトもかぶらず、関わりの少ない方です。夜勤専従さんにはこうした方がより伝わりやすいということ、ありますか
夜勤専従シフト夜勤
ここあ
外科, 新人ナース
パンケーキ
総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, クリニック, 介護施設, 一般病院
ここあさん、お疲れさまです。 夜勤専従の看護師が重視しているのはどうしても体調面に偏るかと思います。 私も施設で夜勤専従でパートをしていますが日勤でしかしないケアの送りを延々とされるとついついキョトンとしてしまうことがあります。 記録であったり、処置の指示書を見れば分かることは細かに送る必要はないかと思います。 スムーズに送りができるとお互いに楽かと思いますので円滑にコミュニケーションが図れるようになるといいですね。
回答をもっと見る
初めての投稿です。文章の内容が分かりにくかったら申し訳ございません。 今年から大学病院で働いている一年目なのですが、半年経ったのにも関わらず自分で成長を感じることが出来ず、上司からご指導を頂いた部分ばかり気にかけてしまい出来ない自分が嫌になっています。 前回指摘されたところを今回は忘れまいと1日行動することは出来るのですが、その分他のところが疎かになってしまう事が多いです。 一つのことにしか集中出来ないタイプなんだなと痛感しています。 自分なりに業務内容を忘れないように時系列で計画表を作っているのですが、あまりにも毎回の勤務毎に抜けてしまうところが出てしまってこれからどうやって仕事をしていくべきか分からなくなってしまいました。 相談出来る先輩は何人か居るのですが、次シフト被った時に相談しようと思っても結局その日は朝からバタバタしてしまって結局相談出来ずに終わってしまうことが多いです。 分からないことをそのままにしてはいけないことは承知しているのですが、勤務の日は業務をこなすことに必死すぎて相談するという精神的な余裕がありません。 看護師としてだけでなく社会人としても失格だなと日々感じてしまいます…。 文章長くなってしまってすみません。
シフト大学病院指導
きなこ
外科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
佐藤かなみ
内科, その他の科, 訪問看護, 介護施設
こんにちは、社会人として、看護師としても失格ですなんて書いてありますけど、そんな事ないですよ!!!! 文書で、しっかり反省してどうすれば抜けがないか取り組まれてるのが、かかれており、さぞかし真面目な方なんだろうなあと思いました! 業務に、慣れ次のことを考えられる余裕が出てくるのは、人それぞれだと思いますよ!!! 私も新人の時は、何もできなくて泣いてました。 2年目くらいからですよ、笑 私は。。 全然できないナースだったのでw業務慣れるのも時間がかかりました。でも3年目でリーダー業務、プリセプターもできましたから😉👍頑張ってください!
回答をもっと見る
眼科クリニックに転職して1ヶ月です。 最近、視力検査をやり始めたのですが… まったくといっていいほど出来ません。 裸眼視力はどうにかなりますが、矯正視力になると途端に出来なくなります。 とにかく緊張してパニックになってしまい、何も考えられなくなってしまう感じです。 今日も実際にやってみましたが、動悸が止まらず… 私の理解力が乏しいのは分かっています😭 回数を重ねるしかないのも分かっていますが、気持ちがしんどくなってきています。 まだ試用期間中ですが続けていける気がしません。 眼科って向き不向きが分かれる分野でしょうか?眼科に限らず全科そうかもしれませんが。 眼科経験がある方、視力検査に苦労しませんでしたか? 私を励まして下さい。
クリニックメンタル正看護師
ぷー
離職中
tomomo
精神科, リーダー
こんにちわ。 分かります…私も、眼科に勤めて、10ヶ月は頑張りましたが、全く眼科領域に興味が持てず、だから全然頭に入りませんでした。 私も、視力検査の矯正は苦手で、結局マトモにできていたのか、未だに不明です。 メガネの度数を測ったり、様々な検査機器を使用したりと、看護じゃあなーい て、なりますよ。 手術も多くて、キツかった… やっぱり、向き不向きはありますし、看護師ただでさえ不足してるから、頑張って耐える必要もないと思いますよ~ いまは、精神科で患者さんと話をしたり楽しい毎日を送ってます。
回答をもっと見る
新卒から4年間整形外科病棟で勤務し、今年の4月に5年目になるタイミングで訪問看護へ転職しました。 【メリット】 ・給料が約1.5倍に上がった ・訪問中はひとりで動き、直行直帰可能なため、お局と会うことがない(そもそもお局がいません。予備軍はいます。) ・内服確認や傾聴、清潔ケア等が主となるため、難しい医療処置や知識がいらない ・土日祝休み 【デメリット】 ・技術や知識が落ちる ・汚い家や臭い家に行かなければならない わたし的に、『汚い家や臭い家に行かなければならない』という点が耐えられなくなってきました。汚い家といっても、ゴミが散らばっていたり、オムツ使用者の排泄物の匂い、古い家の匂いなどは耐えられるのですが、生ゴミが放置されていたり、多頭飼いしている上に管理ができておらず、信じられないくらい臭いレベチな家のことを言っています。耐えられる人もいるのかもしれませんが、私は耐えられませんでした。 とりあえず今日上司に、レベチの家を担当外してくださいとだけ頼み込んでみる予定です。 もしダメと言われたら転職を考えようと思います。転職するにあたってどのような場所が良いでしょうか。
訪問看護転職
骨格デブ
整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
それ分かります〜。 私も以前訪看に行ったことがありますが、自分の靴下でまず入るのがすごく嫌悪感がありました。 あとは入浴介助とか。 授業参観などで履く折りたたみのスリッパなど用意したり、お風呂の時は防水の履物など自分で用意しでお邪魔しておりましたが、性分的に合わないと思い辞めました。 また、これからポストコロナのような感染症が出た場合なども、家庭での密室もちょっと危険性もありますよね。 普段から介護をしている方が常にいらっしゃる家庭はまだいいのですか、そうでないご自宅は抵抗感がありました。洗濯も自分の家でだったのでそれも大変でした。
回答をもっと見る
新卒から救急外来にいて3年目の10月に病棟へ移動しました。今までやってきたことが役に立たずカルテも記録も分からずです。そんななかで1ヶ月指導にしてくれたのはありがたいのですが、なんかあったら声かけて方式で、聞きづらく、指導の人は緊急入院を取ってたりでいなく毎日困る日々です。とにかく忙しい病棟で、多い日で定時入院9人、緊急3人(打診で6人)、オペ出しもあり、寝たきりも多くあるようなくるような病棟です。そして1.2.3.年目の次が30代で間がいなくやりずらい毎日です。正直毎日寝れなくて、何度も中途覚醒してしまい辛い日々です、転職を考えるべきか、もう少し緩い病棟にしてもらうか迷っています。どちらがいいのでしょうか?
3年目クリニック人間関係
らち
呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, 病棟
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
毎日お疲れさまです。 しんどいですよね。 そのような忙しい病棟がある病院だと、他の病棟もそれなりに忙しいのではないですか? ゆるい病棟を希望しているのなら、慢性病棟がある病院の方がいいかなと思います。 もちろん、最終はご自身の考えで異動や転職は決めるべきだと思います! 応援しています。
回答をもっと見る
・あまり頼ることがない・とにかく低姿勢で…🙇・手伝ってほしい事を明確にする✨・少し前から提案しておく💡・全て頼りすぎないようにする😀・相手の業務量を考慮する😊・できるだけ早めに相談する🙏🏻・その他(コメントで教えてください)
・人事異動で一気に疲れる…・寒くなり、患者が増えているような…・年末に向けて、忙しい…・季節替わりはきついわぁー…・その他(コメントで教えてください)
・衛生上・安全上着けません🙅・かわいいシールがペタッ😊・顔写真を隠しています🧐・裏に病棟の内線番号一覧が…・略語一覧を挟んでいます📝・仕事着に縫い付けてあります。・ノーマルです。・その他(コメントで教えてください)
・転職サイトから電話がたくさん…😅・転職考えるけど面倒で、そのまま…・先輩や上司が優しいと思い留まる✨・勉強会でキャリアアップに目覚める・気が付くと転職サイトを見ている👀・給料もらうと忘れます💰・転職を考えたことがありません・その他(コメントで教えてください)