アセスメントがうまくいかない…看護計画の評価もよくわかんない…仕事もで...

えりぴっぴ

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟

アセスメントがうまくいかない… 看護計画の評価もよくわかんない… 仕事もできないしアセスメントもできなくて2年目なのに焦りと不安。 勤務もハードだし自由な時間が欲しい。休みの日に職場に看護計画の評価と2年目だから毎月の反省と翌月の目標書きに行かなきゃならない。 休みの日に職場に行くのって普通なの? 看護師1年目2年目は休むなってこと? この前土日に休み希望出したら看護長がシフト決める時、ぼそっと独身で若い人が土日働かないとね〜って言ってきた。パワハラじゃん?って思った。セクハラも入るか。 結婚してる人がそんなに偉いの? 私は仕事中心に生きるのは嫌。 勤務終わりにジムとか行きたいし恋愛だってしたい。仕事があるからって断りたくない。 じゃあ辞めれば?ってなるけどまだ2年目だしもっと自分は頑張れるんじゃないかって周りが言ってるような気もする。 辞めたいけど辞めれない葛藤が渦巻いている。 やっぱり勇気を出すべきですか? 共感のコメントしてくれる人、厳しいコメントしてくれる人、、お待ちしております。

2020/09/25

1件の回答

回答する

お疲れ様です。とっても分かります💦 「若いんだから」「1、2年目なんだから」働けっていうのは変ですよね。私ももちろん頑張るけど、何で若手にばかり仕事振るの?仕事ができる先輩こそがやるべきじゃないの…?って思うこと多々ありました😅 今の環境が厳しいのであれば、勇気を出して職場を変えるのもありかと思います。

2020/09/25

回答をもっと見る


「セクハラ」のお悩み相談

愚痴

男性職員が患者にセクハラして注意しても反省せず、師長が注意しても反省せず、看護部長が注意しても反省せず。 このセクハラも一回二回のレベルじゃない。 患者が認知症ってこともありセクハラをされたこと覚えていないから被害届が出ることもない。 今では看護部長に逐一報告しても「気持ち悪いねぇ」で終わりで男性職員に対する処罰なし。 これって普通なんですか?

セクハラ部長男性

病棟

52024/04/16

しおん

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

はじめまして! 文章読ませていただきました! それって普通じゃないとわたしは思います… なんで流せるのか意味がわかりません…

回答をもっと見る

愚痴

患者さんから、セクハラとかされたら… 私、何か変なことしたわけではないのに、ある患者さんに嫌われてます。 ここ一週間くらい… 「おまえは来るな」とか「うるさい!」みたいに言われたりもしていたのですが、一昨日セクハラ発言され昨日も「出ていけ!」みたいに… もちろんスタッフのセクハは許されませんが。 病棟長というか課長には話してみましたが 「そういう患者もいる」 くらいで…

セクハラ精神科病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22025/10/01

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

若い頃、患者からのセクハラは多かったですが、年を重ねるに連れて少なくなります。時々、セクハラみたいな言葉を言う患者もいますが相手が女性ならほっときます。たまに胸を通りすがりに触る場合が有りました。男性が言葉で卑猥な事を言ってきた時は、女性としてみてくれたのね。と返事したら言わなくなった事も有りました。工夫してみて下さいね‼️

回答をもっと見る

看護・お仕事

お金払ってるからってなんでもしていいわけじゃないと思う。 こっちにも人権あると思う。 患者さんだから、弱ってるから、生活保護だから。 触ってもらえるからって普段自分でしてることをしない。 私じゃないと文句を言う。 セクハラさせないと嫌う。 嫌われるだけならいいんだけど、再び受け持ちにならないと文句を言う。 セクハラをさせるまで、挨拶も無視。 怒鳴り散らす。 なんでも許されると思わないでほしい。 生活保護の人がみんなそうではないけど、多い気がする。

セクハラ受け持ち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析

82020/11/05

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

セクハラは生保かどうか関係なしにNGです。絶対に。ホント勘違いしないでほしいですね。あんまり酷かったら転院させてブラックリストでいいと思いますよ🙅🏻×

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

男性の陰部のパット巻きに関してです。 デイケア利用者さんですが、自宅から車椅子に移り座布団もズボンも酷く濡れる状況にあり、パット巻きを教える事業所があるそうです。 原則、今は三角巻きは禁止になっており、さらには身体拘束にあたる可能性も指摘され始めていることから、禁止ではないのか?と事業所側へ確認を取りました。 すると、剣幕を変えて、話が大きくなりすぎてる!と言われてしまいました。 基本的には、自分でトイレに行ける方ではありません。かなりの介助が必要で、大柄の方です。 朝に変えているとのことでしたが、男性巻きは原則禁止という考えの元で、どうオムツを当てるのか、パットの位置をどうするのかを検討するのがスジではないのでしょうか。 私が間違っているのなら、優しく指導お願いします。介護部門の経験が浅く、この件について私が口出しをしたことに、かなりキレているナースさんがいますので…。(巻き方を指導しましょうと提案した人です。)

施設勉強正看護師

ママナース

ママナース, クリニック, 外来

62025/11/15

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

いや、合ってますよ。当院はオムツマイスターを持ってる看護師も多く、院内での研修もあります。そこでも巻くのは禁止と説明されます。なのでキレてるナースの知識が古いだけです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は内科病棟で3年間勤務しており、今後は保育園看護師として働きたいと考えています。 ただ、小児経験がなく、医療的ケア児への対応(吸引や胃ろうなど)の経験もないため、手技に不安があります。 保育園看護師として働く前に、やはり小児科病棟で経験を積んでおいた方がよいのでしょうか? または、小児科クリニックでもそのような医療的ケアの経験は身につきますか? それとも、保育園看護師になってから研修に参加して手技を習得することも可能でしょうか? 同じような経験をお持ちの方、小児看護のご経験がある方がいらっしゃれば、お話を伺えると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

クリニック勉強正看護師

ラテ

内科, プリセプター, 病棟

22025/11/15

小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析, 保育園・学校

今保育園看護師をしてますが小児クリニックでの経験は1年のみです。 医療的ケア時の受け入れをあまりしない園なので基本的なことをクリニックで学べたレベルで十分保育現場で働ける感じでした。 保育園によっていろんな方針があるのでそれに合わせてとはなりますが簡単な知識と応急手当てができるレベルで十分だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 うちの施設で定期的に行われる記録監査の際に、次回は診療報酬算定に関わる個所を監査しようという話が出たのですが... オペ室では厳しいなと思い...どなたか知恵をお貸し頂きたいです💦

手術室オペ室

cklt

02025/11/15

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

早すぎて信じられない💦とにかく体を休めたい🛏年末年始の連休希望📅仕事が多過ぎて年越せそうにない😢毎日、楽しいです!特にありません。その他(コメントで教えて下さい)

299票・2025/11/23

いっぱいあるいくつかはうちだけだなと思う普通だと思ってます!特にないその他(コメントで教えて下さい)

463票・2025/11/22

見たことあります🐻見たことありません🚫その他(コメントで教えてください)

490票・2025/11/21

あるあるだと思う👍時々あるな~🤔ないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

560票・2025/11/20