額面月収

ゆう

急性期, CCU, 一般病院

今CCUで働いて2年半、看護師になって5年目になります。 額面で月収35万いただいてます。 東京でこれは安いのでしょうか?? 皆さんの額面給与教えていただきたいです🙇

2024/06/10

4件の回答

回答する

私も看護師6年目ですが、同じくらいです!!全く給料上がらないですよね、、、

2024/06/11

回答をもっと見る


「5年目」のお悩み相談

キャリア・転職

看護師5年目で小児科病棟に勤務しています。看護師6年目に差し替かかり、実家の方に戻り転職を考えています。看護師として5年間、小児科での経験しかありません。リリーフとして派遣されて成人を看ることも多々あったので経験がないわけではありませんが、知識や経験には偏りがあるので転職する上でも不安でいます。いまの病棟自体の雰囲気はとても良く、アットホームで楽しいです。ですが、給与の面では退職金が積み立て制になっている等もあり、長く勤める上でご縁を感じられません。また、急性期なので患児の入退院も目まぐるしく、重症心身障害児のショートステイも受けているので業務量に日々波がありますが、小児=楽である、との印象が上の部署の方には根強いようで度々業務について揉めることもありました。病床数21床で夜勤体制は2人でとっているのですが、当番医で入院もバンバン入りますし人手の少ないこの体制で子供たちの安全すらも保障できないような環境で看護を続けることにも疑問でした。付き添い家族がいるからこそ回れている現状もありますが、この先完全看護をとる(大学病院だから)とのことで、病棟の状況も考えずに理想だけで形を進めていく病院のスタンスにも違和感です。 転職活動自体が初めてで、最近転職サイトにも登録し、転職先を探しているところです。転職先を検討する上で、給与などの条件はもちろんですが、人間関係や病院の雰囲気なども重要だと考えています。転職の経験のある方で、情報収集する上で役立ったツールや、また、どんなことを一番にとり転職に至ったのか等もお聞きしたいです。

退職金6年目5年目

きみぢ

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

22018/12/01

ひむろ

内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟

病院のスタンスはたしかにちょっと違和感を感じますし、本当に患者さんや中で働く看護師に向いているのか不安ですね… まわりの人で給料だけで転職した人で半年でもう転職したいと言ってる人もいたりしますし、休みの取り方、人間関係なども見た方がいいとは思いますね。 ナスコミさんは病院の口コミが乗ってるので、使ってみると役立つかもしれません…! https://ns-com.net/

回答をもっと見る

お金・給料

他の病院で勤務している方で5年目看護師だとどれくらいの給料になりますか? ちなみに私は手術室に配属されて当直付きに5回入って手取り24万ぐらいですが、標準がわかりません。

5年目手取り手術室

チョコちゃん

外科, リーダー

142023/10/17

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

私も5年目位は手取りで25万前後だった気がします。私は地方の病院に勤務していますが、もっと田舎のところだと夜勤をしていても20万円前後の人もいました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

フルタイムで子育てと育児をやっていけれるか不安で仕方がありません。 今の職場は、新卒から勤務し今年で15年目になります。 本当は、5年目の結婚時に転職したい辞めたいと思っていましたが…結局急性期の看護が好きなことに気が付き辞めずに今でも頑張っています。 ただ、辞めたい気持ちがMaxだったときに職場から車で片道20キロの場所へ家を建ててしまい(病院の近くから離れたくて主人の実家近くへ建てました)時短勤務で育休から復帰して家事と育児をどうにかこうにか両立させていました。夜勤と休日勤務なしの5日勤ですが… ただ、ずっと夜勤免除の時短は使えず…来年にはフルタイムに戻らないといけません。フルタイムになったら基本的に週末に夜勤をします。なので、今みたいに5日勤ではなくなりますが、帰宅時間が遅くなってから晩御飯が作れるのか不安で仕方がありません。転職も考えましたが…今のお給料と同等のお給料の職場もありません。家の近くにあるすこし大きめの病院で転職しようかと悩んでいた病院に転職したママ友は、給料も下がったし定時で帰れず日々残業だし、まわりは自分より上の人ばかりで先に帰るなんてなかなかできないと嘆いていました。それなら、通勤距離があっても慣れた環境で比較的定時に帰宅でき、お給料も公務員並みに支給される今の病院で頑張った方がいいのか…心が揺れています。 職場から自宅まで通勤距離に時間がかかっても、フルタイムで頑張って家庭と育児、仕事を両立させているママナースさんはどうやって夜勤もしながら日々の生活をやりくりしていますか? 夜勤もしながらのフルタイムだと、5日勤時短よりも体のしんどさは違うでしょうか?

5年目育休残業

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32024/06/10

みぽ

病棟, 脳神経外科

私もママナースで今年の10月から時短がはずれます。ママナースさんと同じように転職しようと考えましたが、私も入職して以来の病院なのと給料、慣れた環境といった点、わりと定時で帰れるの面で現在のところにいる予定でいます。そして今5日勤が基本です。 基本的に今は朝に夕食のおかずを一品メインか副菜を作っておいたり、わりと簡単なものに絞って作ったりしています。 手の込んだ料理はもともと作れる方ではないですが、品数もだんだん少なくなっているかもしれません。納豆やサラダ、昼のお弁当のおかずを多めに作っておいたりでなんとか夜をまかなってる感じです。私の病院は月1度だけ夜勤をすればよい感じなので時短がはずれてしばらく経ったらやろうかなーと考えてます。 あんまり答えになってなくすいません。すごい共感できる面が多くコメントさせていただきました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?

訪問看護転職

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

52025/05/05

さら

内科, 一般病院

件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます

指導モチベーションメンタル

あき

学生, 消化器外科

22025/05/05

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし

回答をもっと見る

新人看護師

第7胸椎圧迫骨折の方を受け持つことになりました 勉強方法や観察項目などを教えていただきたいです

新人

うぃんぐ

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12025/05/05

はふ

整形外科, 病棟

ネット検索したら出てくると思います。ぱっと思いつくのは神経症状、疼痛コントロール、安静、コルセット等ですかね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

113票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

444票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

513票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

558票・2025/05/10
©2022 MEDLEY, INC.