最近毎日辞めたいって思うようになりました。現在市立病院の急性期病棟で働...

ヤムっぺ☆ミ

外科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 新人ナース, 一般病院

最近毎日辞めたいって思うようになりました。 現在市立病院の急性期病棟で働いています。 入職当時は頑張ろう!と思いがむしゃらに仕事をして 今年の新人はやる気あるねー!と褒められていたのですが、 6月に入り、基礎が出来ていない、コミュニケーション能力が低い、日本語がおかしい、患者さんの気持ちを考えられていない、指示の受け間違いがある、リーダーに相談ができていないなどを指摘されるようになりました。 ここがクリアできないと受け持ち人数を増やせないとのことで、6月中旬までは4人受け持ちのままでした。(本来であれば中旬には6人受け持ち予定だった) さて指導されたことに答えようとしてあれやこれやと頑張っていますが、なんだか上手くいかず、4人から3人へ。3人から2人へと受け持ちを減らされ。受け持ちが減らされるとやはりこたえます。その分周りの人の受け持ちが増えるので申し訳なさでいっぱいです。 昨日も2人受け持ちですが、上手くやろうとして空回りし、看護ケアも記録も全然終わりませんでした。というか昼からはまるで夢の中いるようでふわふわした感じに。正直自分が何をやったのか覚えていないんです。 もちろんリーダーからも何やってるの?と。 なんだか夜も寝られず、食事が喉を通らず、笑顔が消え、やめたいとも思うようになりました。 もともとゆったりとした環境で働きたいので、将来的には慢性期病棟の転職とかも考えていますが、転職したところでまた同じことの繰り返しか?と思ってしまいます。 奨学金の都合もあり1年は働く必要がありますが、毎日しんどくて自分を追い詰めてしまっています。 似たような経験お持ちの方いますか? どう対処していましたか?

2020/07/04

11件の回答

回答する

私も新人の時とても辛く毎日辞めたくて朝まで寝れずに日勤に行くことを繰り返して体調を崩すこともありましま。 自分が何をやらないのかさえも分からず、分からないことが分からず苦しかったです。 周りに同期がいればなおのこと差を感じて落ち込んでしまいますよね。 私は全部一気にやる事は不可能だと思ったので一つずつやってみました。出来てないことに目がいってしまうかもしれませんが、出来た事はしっかり自分を認めることもしました。 先輩たちに色々指導してもらった事が頭をよぎって全てをこなさないとと思ってしまっているかもしれませんが、まずは業務をきちんとこなすところから始めましょう。学生とは違い社会人なのでお給料を貰ってる身なので、やらなきゃいけないことを基礎をおさえつつやってみましょう。それができたら患者さんとのコミュニケーションを周りの先輩がどうやってとっているのかみて自分も取り入れてみるなど一歩ずつやってみましょう。 指示はとっても大事なのでわからなかったら何度でも聞いたって問題ありません。間違える方がよっぽど患者さんへ危害を加えることになりかねないので怖いことです。 リーダーへ何でも相談する事は新人が出来る特権でもあります。他の先輩たちは歳を重ねるごとに臨機応変さを求められがちなので怒られようがしょうもない事でも言ってみましょう! ってここまで言ってる内容は言うのは簡単だけど実際やるのは気持ち的にも身体的にも辛いと思います。 無理してやり続ける必要もないと私は思うので奨学金の都合も含めですが異動したって辞めたっていいとも思います。 何事もほどほどに頑張りすぎて看護師の仕事を嫌いにならないでください。応援しています。

2020/07/04

質問主

先週は本当に辛く、眠れないのと集中力が切れ、インシデント多発させてしまいました。 このままではいけない、どうにかしないとと思っているのにそれが上手く出来ないんです。 同期は歳下の女の子ですが、その子は最初仕事ができないと言われていましたが、いまやひとりで色々とさせて貰っています。どこで自分は足並みを揃えることが出来なくなったんだろう。それすらも分かりません。 一度に多くのことをやろうとし過ぎて焦って空回りしてしまっています。 ひとつひとつ、目標を立てて出来ること認めていきたいと思います。 いまはダブルでついてもらって色々教わっています。先輩のコミュニケーションの仕方なども上手く盗んでいきたいとおもいます。 鬱になったり、身体に異変が生じたら大変なので、自分のセルフケアもしていきたいとおもいます。 せっかくなった看護師の仕事ですし、好きのままいたいですね。

2020/07/04

もう一つの方のお悩みも見てきました。 頑張ってますね。 3ヶ月たって、周りも自分も、そろそろ次のステップに?と思う時期かなと思います。 そこにきて、厳しいこと言う指導者さんに当たったりして、だいぶお辛いのかな?と思います。 上手くやろうとして空回りと書いてありましたが、うまくやろうとしなくて良いと思いますよ。 確かに、新人さんでもベテランさんでも患者さんからみたら、同じ看護師さんですが、新人さんには新人さんの、ベテランさんにはベテランさんの持ち味があります。 新人だからって、何もできない・しなくていいわけでは、決してないけれど、新人の今の時期だからこそ、できることを探したらいいんじゃないかな?と思います。 技術的な事は、ベテランさんにやってもらったほうがいいけど(痛くないし、手際良いし)、お話は新人さんの方が話しやすいって患者さんもいますしね。 受け持ち減らされて、ガッカリしている気持ちも、お察しします。 でも、1人1人と深く関われるチャンスだと思ったら良いかなーと思います。 先輩の目、気にしないで、まずは受け持ちさんのところに、いつもより多目に行ってみたらどうでしょう? 業務を終わらなくなる事、気になってしまうかもしれませんが、まずはうまくやろうとせず、焦らず関わってみたらいいかなと思います。 指導者さんに、何してるの?仕事終わるの?とか言われたら、指導いただいて、自分の看護師としてのあり方を見つめ直してます。業務ご迷惑をおかけし、すみません。 ぐらい言っておいて、ほっとけばいいです。 分かる人は、わかってくれます。 といっても、まずは身体と心ゆっくり休ませてあげる事。 こんなに悩んでるなら、師長に相談して、悩みとか思ってること全部ぶちまけちゃいましょう。 私は、はじめ精神科病棟に3年いて、その後一般の整形も内科も外科もごちゃ混ぜの病院に転職し、そこで何もわからない自分が嫌になり、看護を辞めたいと思ったり、不眠症になったりしました。 先輩も、怖い人だらけで、送りとか恐怖でしかなかったです。 でも、そんな時に師長から、看護師になって20年以上経つ自分と、まだまだ3年目のあなたが同じにできたら、私がへこむわよー。と言われ、患者さんにはもちろん、同僚にもドクターにも思いやりを持って仕事する様に。といわれました。 これを聞いておけば(やっておけば)、夜勤者さんが楽かなーとか、ドクターは指示出しする時に、こんな情報あると嬉しいかなー。とか。 そうすると、だんだん仕事も、先読んでできるようになるし、観察ポイントもわかるようになりました。 当時の師長の歳を、もう超えてしまいましたが、私は未だにそのことを念頭に仕事するようにしてます。 話がそれちゃいましたね。 とりあえず、できることからやっていきましょ。 でも、辛かったら、身体と心壊しちゃう前に、早めに相談してくださいね。

2020/07/05

ゆきなこさん返信ありがとうございます。 6月中旬までは出来てるね!流石元介護士!覚えが早い!なんて言われ、あれ?自分出来てるつもり無いけど、出来てるのかな?と少し奢りを感じて仕事をしていたのは事実です。同期と比べても自立してできる援助も多かったですし。 6月中旬に指導者が他チームから移動してきたため、そこからですかね。歯車が狂いだしたのは。突然プリセプターとエルダーが厳しくなり、何でできないの?何で勝手にするの?と指導を受けることが増えてきました。 恐らく指導者が直接僕には言わずにプリセプターとエルダーに色々と言っているんだなと思います。 うまくやろうとしない、ですか。そんなこと考えてもいなかったですね。 うまくやらないと!とそのことばかり考えて、それが自分を追い詰めていたんだと、ゆきなこさんから意見をもらい気がつきました。 明日からうまくやろうとしません!なんて実際問題言えませんが、でもそう考えることで少しは緊張がほぐれそうです。 また、新人しかできないことですか。 この考えもありませんでした。初心者マークはついているとはいえ、看護師は看護師。 患者さんに対して堂々と向き合わないといけない。という気持ちがクレームに発展してしまったのかもしれません。 明日は受け持ち3人です。 いままで援助の際にしか訪室していませんでしたが、記録をさておき、訪室を増やしてみたいと思います。ナースステーションにいても患者さんのこと分からないですしね。 プリセプター、エルダーが指導者のリーダーを外してくれたみたいなので数日はのびのびとやらせていただきます。 でも月の後半は指導者のリーダーの日がありまた監視され、出来ていないことをストレートにに言われるんだなぁと思うと気持ちが沈みます。指導者は100%、完璧にできていない限りは出来ていないと言う方ですから。 正直メンタルやばいです。指導者のリーダーの日は手が震えて、声が震え、内容がまとまらない、何も考えられない、頭に入らない、急に泣けてくる。もう病気です。 友達に精神保健福祉士いるので聞いてみたら、不安障害かもと。 そうですよね。自分でもそう思います。普通じゃないですもん、いま。 指導者さん、勉強にはなりますが僕の能力が全然追いついていないんです。もっとハードル下げて欲しいけどな。 明日師長にチーム移動できないか聞いてみます。毎年指導者が新人にきつくあたり、新人が心を壊しているのは師長さんもご存知でしたし。 ゆきなこさんの体験談みてゆきなこさんみたいなベテランさんも通ってきた道なんだなと思いました。 看護師、すぐに頂点目指せたら商売あがったりですもんね。 でも人の命を預かる側としては色々気がつける人にならないといけないですね。 先読みはまだまだできませんが、思いやりは明日から念頭においてできそうな気がします。 ゆきなこさん他2件にも答えていただき、貴重なご意見頂戴して大変感謝しています。 また少しでも変われた自分を報告できるといいな、と思います。 その前にまた相談してそうですが(*´ー`*)

2020/07/05

頑張っておられますね。 私は、新卒ではありませんが、かなりのブランクがあり、復職して、メンタルやられました。 その時は、出来るつもりの自分がいたのと、全く医療が変わっており、また、かなり忘れてしまっている自分に気づき焦りました。かなりモンスターで有名な患者家族様から暴言を吐かれたり、それに対して、周りのサポートがなかったのが堪えました。 今は、慢性期の病棟に転職して、新人と思って扱ってくださいとお願いして、教育してもらっています。 それでも、キツく言われると凹み、メンタルやられそうでした。 師長さんから、慣れるのに、1年かかって、もうこの人辞めるのかな?と思った人もいて、案外その人が続いていると聞いて、少し自分が焦り過ぎているなと思いました。 もちろん、周りからは、早く慣れてと求められますし、わからないことは報連相を必ずするようにと口を酸っぱくして言われます。 これが、1番怖く感じられているみたいなので、日々反省ですが、わからない時は、自分が何がわかっていないかもわからず、怒られてから、そこがわかってなかったんだと気がつくの繰り返しです。 怒鳴りつけるような方もおられて、トイレでこっそり泣いたこともありますが、とにかく、自分のペースで続けて行けばいつか必ず動ける時が来ると、信じて、というか言い聞かせて、言われることに耐えて続けています。 私も、最初は受け持ちは、他の方と同じようにつけられていましたが、途中から配慮してくださって、同じ受け持ち患者様を毎日つけてくださっているおかげで、新しく覚えないといけないことが減ったので、ありがたいです。 今のうちに、一般業務に慣れて、それから、勉強してアセスメント力もつけて行こうと思っています。 動けるようになるタイミングは、人それぞれです。 まずは業務の流れが身について、動けるようにならないと、なかなか他のことは頭に入って来ないです。(私の場合は特にですが) 一つ一つです。 そう思うようになってから、少し楽になって、来ました。ちょっとずつですが、業務の流れが見えて来ましたが、まだまだ聞くことばかりです。 でも、最近は、聞くことが見えて来ただけでも、自分の中では少し進歩したかな?と思っています。 ヤムっぺ☆ミさんも、 今は言われることは仕方がない時期かと思いますが、指導者さんの要求されていることは、3カ月の新卒さんには、かなりハードルが高いように思います。 自分が少しずつでも出来て来てることを見て行きましょう。 まずは、業務を覚えないと頭が回らないと思いますので、それでいいと思います。 それから、ヤムっぺ☆ミさんの看護の良さなどが出て来るのはずっと先だと思いますが、気持ちを持っておられるように思いますので、必ずいい看護師さんに成長されると思いますので、今は、いい意味で指導者さんの言うことを間に受けず、コツコツと続けて行かれたらいいかと思います。 あまり自分を追い詰めないで、信頼できる方にSOSを出してくださいね。 職場の方が難しければ、看護協会でも、電話や対面の相談に乗ってくださいますよ。 それでも無理なら、転職もありかと思います。 未来の自分を信じてあげてください。

2020/07/06

回答をもっと見る


「呼吸器科」のお悩み相談

看護・お仕事

はじめての質問、相談となります。 看護師として現在10年目で、総合病院や施設で働いた経緯があり 現在、個人病院の急性期病棟で働き始めて3年目となります。 急性期病棟で働くのは初めてではないのですが、 リーダー業務をしながら新人フォローと2-5年目ナースの指導 委員会活動 学生指導 ソーシャルワーカーの不在、社会福祉士が新人さんということもあって、患者さんのケアマネやケースワーカーさん等との連携カンファレンスを行いながら、早期からの退院調整や、転院調整。 私自身ママナースで現在妊娠7ヶ月目ですが、人手不足ということもあり、日勤帯だと25名の患者さんを新人が2人でみることが多く、2年目以上はコロナ疑いの患者さんと関わらせるため、病棟の通常業務はさせないようにしており、 通常の入院や手術、処置、急変等あれば全てリーダーの私が行わないといけないような状態です。 そのため、毎日私がキャパオーバーで、全然定時で帰れず、家事と育児と仕事の両立が出来なくなってきています😭 仕事内容はかなりキツいですが、その分、子供が熱出した時は嫌な顔一つせず、有給対応してくれ、その面では凄く有難いのですが、2人目も産まれる中でこのままでいいのか悩み始めました。 コロナ禍の為、もっともっと大変な思いをして働いている看護師の方も多いとは思いますが、、 皆さんであれば家庭を優先して転職を選びますか? それとも現在の職場で頑張り続けますか? ちなみにパートになっても仕事内容は変わらず、残業は2時間は当たり前な上に、ボーナスも出ないのでメリットは何もないです😭

呼吸器科委員会循環器科

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

152020/12/18

てくてく

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

日々の業務お疲れさまです。 業務を聞いてるだけで大変さが伝わります。 私なら子どものために職場を選び直しそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ちょうど一年前くらいから毎日呼吸するのが苦しいというか、息が吸いきれない感じがあるんですけどこれって貧血ですか?気管支喘息みたいな感じなんでしょうか?それともストレス…?病院行った方がいいですよね?元々貧血はあるのですが、一旦治まったので最近は薬飲んでなくて…でも貧血じゃなかったらどうしようという不安から行けてないです。。どうしよう…💦

呼吸器科内科クリニック

あめり

学生

22024/05/10

SakiF

呼吸器科, 離職中

どの可能性も否定できないと思いますが、何をしてる時とか学校行った時に強く感じるとかありますか?それだと心因性もあると思いました。軽い運動もできないなど日常生活に支障があるほどだと心配ですね。 早く診てもらえると治療も早く始められて結果的に早く楽になるのではないかと思います! お大事になさってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目の看護師から(今年から正看護師)、 「部屋回りの時、ルートみました?」と言われたので「見たよ。漏れてなかったよ。」と答えると 「漏れてたので刺しかえましたよ。腫れてましたし。」と言われたので見に行くとすでに抜針され、 反対の上肢にキープされていました。 今までキープしていた部位をみると止血がうまくされていない感じの皮下出血がありました。元々、浮腫があったのですが、それ以上に腫れてもおらず、発赤もありませんでした。 バカにされているのでしょうか? そもそも今日は日曜日でリーダーは私でしたが報告は全くありませんでした。(リーダーに報告は必須)

呼吸器科神経外科透析室

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

152020/07/19

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

同じ患者さんを受け持ってたんですか? そうじゃないなら、わざわざ入れ替えてくださるなんてその方、面白い方ですね。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師一年目の者です。 今の職場ではよく先輩方をなぜかイラつかせてしまい度々詰所で私のことについて色々と言ってることを耳にします。 原因は私の言葉の選び方やものの言い方、人に対する接し方が不快に感じると言われてます。 推測ですが私は人見知りで話すのが苦手なため毎日ペコペコしながら愛想笑いをして先輩方の機嫌を伺いなんとか仕事をしているのが気に食わなかったのかと思っています。 しかし元々メンタルも強くなかったことからこの状況がストレスとなり体調を崩し、睡眠不足と少し鬱状態な感じで仕事をしていました。そのせいもあってか先輩に言われたことをやってなかったりケアレスミスが目立つようになり、もともとよく思われてなかったため、この行いからついに見捨てられました。 見捨てられたと確信したのは明らかにもう何も指導していただけなくなり、詰所で〜さんにはもう無視した。もう教えないと言ってるのを聞いたからです。 原因は自分だとわかっているのでしょうがないことだとは理解してますがれからどのようにこの職場で仕事していけば良いのかわからなくなりました。 ちなみに私の職場ではすぐ噂は広まるので私のことはほぼ全員知っていると思います 今後は今の私の不注意を正し、頑張っていきたいと思っているのですが指導されないとなると正直どうしていったら良いかわからないです。こんな私ですが何かアドバイスいただければ嬉しいです。

指導先輩メンタル

れれ

リハビリ科, 病棟

212022/11/06

美南

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析, 派遣

原因が判っていて、せいさんなりに対処してもスタッフが取り合わず無視する、指導が得られないなら、それは職場環境の問題です。 もう転職されたらどうですか? 過去の質問も読ませていただきましたが、現在終末期病棟で働かれているんですよね。 せいさんが嫌じゃなければ、 「急性期の病棟で一から学び直す」 という選択肢を取った方が、今後看護師として自分の興味が湧く領域を見つけて転職したくなった時に、キャリアが役立つのではないかと思います。 それと、今後も看護師として働き続けたいなら、もう二度と他の看護師相手に無理な愛想笑いや、ご機嫌取りをしないことです。 話すのが苦手なら、話さなくていい。 聞き役に徹して、余計なことを言わず、必要最低限の報告・連絡・相談だけして、淡々と自分の仕事をこなすようにしてください。 わからないことがあったときだけ、周りの看護師に聞いてください。 もし無視されたら、それは相手の看護師の職務怠慢ですから、その時に初めて上司に相談したらいいんです。 まだ一年目なんですから、他の看護師の仕事をフォローする必要もないです。 ましてや、噂話で他人を陥れるような腐った看護師たちに、なぜせいさんが手を貸さないといけないんですか? そこまで人の揚げ足取りが好きな看護師が多いと、せいさんが努力したところで改善は難しいですよ。 正直努力するなら、ご自身の看護師としての成長のために、その力を使ってほしいです。 私のお勧めは、転職して性格的に背伸びをしなくてもよい働き方をすることかなと思います。 何度でも、やり直しは利きますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

こんにちは、先日コロナで家族が陽性になり自宅待機になりました。もれなく家族全員が時間差で発症し、3週間位休むことになりました。 その際休んだことで迷惑をかけたし、ファミリーパックのお菓子を4袋くらい買って行ったんですが… 裏であんなに迷惑かけたのにファミリーパックって馬鹿にされてるよねとお局がクラークさんに言ってたんですよね。 前の職場は長期休暇とか帰省したときはご当地のお土産みたいな感じ、やむを得ない理由での突発的な休みではファミリーパックとかみんなで食べれるお菓子を買ってくるみたいな暗黙のルールがありました。 転職して初めての何日も休む休みだし、他の方もコストコのポテチとかバームクーヘンとかだったのでファミリーパックにしましたが… ぶっちゃけ遊んでたわけではなくむしろコロナで苦しんでたのにお菓子ごときでって話なんですけど、菓子折り買いに行かなきゃならないのか?って思いました。 皆さんはそんな休んだらお菓子みたいなルールありますか??

辞めたいメンタル人間関係

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

142022/03/18

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

私がそうなったら空気を読んで実際お菓子を差し入れしますが、 他の人が病気で休んだ場合、差し入れがなくてもなんとも思わないタイプです。 コロナ感染の類や急病の場合は特に、そんな余裕もないでしょうし… でも休んだらお菓子の差し入れの文化は私の職場にもありますね。 お局さんですが、元々職場なんて、助け合いで何とかするのが当たり前なんだから、文句言う人の気持ちが全くわかりません。 多分その人はいいお菓子を貰っても、休んだ事に対して文句を言うタイプじゃないかなと思います。 『ただの文句言いたいウーマン』だと認識してしまいます。 そういう人は苦手なので、私だったら本人に 『駄菓子ですいませんでした』と言いに行くかもしれません笑

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

二年目看護師です。今回退職することになりました。有給前に病棟にはお礼のお菓子を渡そうと思うのですが、師長など個々へお礼のお菓子を用意するか迷っています。みなさん移動や転職される時どうしていますか。

退職転職

カナ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

192022/03/15

テシマ

内科, 病棟

病棟にお菓子、看護長には特にお世話になったので個別で少し高めのお菓子用意しました。後はお手紙をそれぞれにつけましたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

養護老人ホームで派遣という形で看護師として働いてます。来年度は、元の病院に帰ってきてくださいと言われていますが、病院に帰る気がなく、転職しようかなとも考えてます。今の養護老人ホームに正式に雇い直してもらうか、デイサービスへ行くのか迷い中です。いずれは結婚などしていくので、今後のことも考えながら仕事を考えていきたいと思ってます。元々施設やデイで働いてみたいという目標があって今の場所でも問題はないですが、違う世界にも行ってみたいなとも思ってます。 養護老人ホーム、デイサービスで働いてる方や経験がある方、家庭と両立しながら働いてる方いろんな視点からでいいので、仕事内容ややりがい、両立の仕方などご意見もらえたらなと思います。

転職正看護師

キキ

内科, 病棟, 一般病院

22024/09/07

アースケ

私は紹介予定派遣でありとあらゆる介護業態と社風を見て自分に合う、妥協点である事見極めてから就職しましたよ😊一ヶ所や2ヶ月の所が多いので、業務や人の名前覚えるの大変でしたが、それらも即戦力になるためのスキル磨きや自信になりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

応募したの全部、採用決まったからってので3つ面接すらできず、もう一つ応募してるのは面接の希望日すらも言えてないというか応募して返事が来てない、でもう一つ応募はしてないけど保存してたところは閉業したそうで。 面接すら受けれへん、、、 つら

面接転職正看護師

^_^

新人ナース, クリニック

22024/09/07

ヒロカズヒロ

内科, クリニック

私もクリニック面接苦労しました😅 都会に近づくと求人増えます^_^ あとは、土日も夜もいつでも入れます。とか、これは得意です!みたいな強みがあれば目に止まるかと思います。求人は増えてるみたいなので、頑張ってください❗️

回答をもっと見る

看護・お仕事

パーソナリティ障がいなど、攻撃性の高い患者様への対応についてです。 看護師をこま遣いのように扱い、暴言がひどい患者様がいます。 オーバードーズなどの自傷行為も多く、担当スタッフの疲弊がひどいです。 援助者の心の保ち方について、なんでも構いませんので、アドバイスいただければうれしいです。

精神科訪問看護メンタル

がほんず

精神科, クリニック

12024/09/07

ぺこ

内科, 外科, 精神科, 心療内科, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 透析

こんばんは、攻撃性の高い患者様の対応は本当に疲弊しますし、こちらのメンタルもおかしくなりそうですよね😔 私の経験では、とにかく距離を置き、対応するスタッフも分散して疲弊が偏らないようにしていたと思います。そういう人は操作性が強いので、本当にできないことは理由を添えてできないとはっきり伝え、つけ込まれないようにしていました。 心の保ち方については、勤務とプライベートの区別をつけて、引きずらないよう心がけていましたね。自分が心の中で思うのは自由なので「病人だから仕方ない」「周りの人は離れていくだろうな、可哀想な人」と思ってました(笑) 私たちも人間なので、なるべく自分の中で溜め込まないよう、嫌な思いをしたことを言葉にしたり、みんなで対応を話し合ったりすることも身を守るために大事なことだと思いましたよ。参考になれば幸いです😊

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あるない自分がそうかも😅その他(コメントで教えて下さい)

396票・2024/09/14

同僚や患者と交流を図る✨仕事終わりの予定を入れる✨深呼吸やストレッチをする✨好きな物を食べる、飲みに出かける✨ペットと戯れる(吸うなど)✨好きなお化粧をする✨ノリがいい曲を聴く✨その他(コメントで教えて下さい)

476票・2024/09/13

よくあります何度かありましたありませんその他(コメントで教えて下さい)

576票・2024/09/12

500万くらい1000万くらい5000万くらい1億以上いくら当たっても辞めない宝くじはしないその他(コメントで教えてください)

618票・2024/09/11
©2022 MEDLEY, INC.