皆さんの働いている病院の離職率を教えてください。

みち

病棟, 回復期

転職してまもないのですが、勤務して1年未満の看護師が3人も辞めてしまいます。 話を聞く感じお局っぽい人もおらず、人間関係はいいのに辞めてしまう人が多くて入れ替わりが激しいみたいです。 皆さんの病院はどうですか? 離職率が低い病院があれば、詳しく知りたいです!

2023/01/31

8件の回答

回答する

総合病院に勤めていますが、毎月誰かしら辞めていきますよ。 中には結婚•妊娠とおめでたい離職もありますが、ほぼ激務、人間関係ですよね。。。。 職員を凄く大事にしてくれる病院だと離職率は低いのかもしれませんが、、、、大きな病院で、そこは難しいかもしれませんね。 あとは看護師自体、離職してもすぐに他の職場が見つかるので離職も多いかと思います。 どこの病院も看護師不足ですからね。。。 イメージですがクリニックとか低いイメージです。 子供が5〜6年通っている小児科は全然看護師さんが入れ替わってないです!

2023/01/31

質問主

どこの病院も同じなんですね。。 看護師不足だから職場はひくてあまたですもんね〜 教えていただきありがとうございます!

2023/02/01

回答をもっと見る


「離職」のお悩み相談

キャリア・転職

グダグダ?言っていても仕方ないので、転職活動…正直、悩んでいます。 エージェントさんからは病院より施設ばかり勧められますし知り合いのケアマネさんからも施設どう?みたいに。 …本当は病院で普通に?働きたいですが病院の清掃業務などを含め妥協するしかないのかな?みたいに思ったりします。 日本と外国の違いって… 出る杭は打たれる …のが日本 対して外国は… みたいに聞いたことがあります。 しかし、まともに行ったことないので外国は、わかりません。 近くの病院で募集はある筈なのに、話がないのが納得できない気がして。 直接応募したほうがいいのかなぁ?

離職求人面接

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

82024/07/11

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 私は現在の職場に自分で応募しました。 エージェントを通すと採用されないかと思ったので。 入職してみると今までで一番職場環境が悪いです。 准看護師の嫌がらせはあるしキャパ越えの仕事量出し残業はつけられません。 病院にこだわらなくてもいいかもしれません。 私は施設が合わなくて病院に戻りました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ブランクナースについて。現在31歳です。 結婚、出産のために現場を離れています。 現在0歳の子がおり、3歳になるまでは主婦でいようかと考えています。第二子も考えているので、5.6年ほどは、働かない可能性もあります。 私はずっと緩和ケアで働きたいと思っており、ホスピスか訪問看護で働けたらなと思っています。 これまでの経験は、呼吸器で4年、がん専門病院の血液腫瘍科で2年半働きました。仕事は遅い方で、アセスメントもぬけを指摘されることも多々ありました。 ・ブランク後に新たな分野のホスピスや訪問看護に挑戦するのは厳しいでしょうか。 ・スムーズに復職できるように育児と両立しながら、勉強もしていきたいのですが、看護雑誌や勉強法でおすすめがあれば教えていただきたいです。

離職産休休職

おでんくん

内科, 外科, 病棟, 離職中

92024/01/04

しろ

産科・婦人科, ママナース, クリニック

私も同じく出産で現場を離れ、上の子5歳、下の子3歳の時に復帰しました。 ・新たな分野、全然アリだと思います。私は元々産婦人科病棟だったのでケアを含めてほぼ未経験でしたが、訪問看護ステーション採用してもらえました。内科的な病棟経験もお有りなので、むしろ喜ばれると思います。 ・勉強、私は育児に必死でほぼしてなかったのでごめんなさい。現場離れちゃうと全く情報が入ってこないので、時々看護師時代の同期に話聞いたりしてました。その紹介で入った仕事もあります。アドバイスになってなくてすみません。 今しかない赤ちゃんとの生活楽しんで下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は今育児中で専業主婦の、いわゆる潜在看護師です。 現場で働いていないので、自分の持っている看護知識が古くなってしまうことが嫌です。知識をアップデートするなら定期的に興味のある分野でも論文を読むのがいいかなと思っていますが、同じように潜在看護師で看護の勉強を続けている方はどのように学ばれているのか知りたいです! よろしくお願いします。

離職モチベーション

a22y

小児科, 離職中, リーダー, 大学病院

32025/09/11

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

私は潜在看護師ではありませんが、母子保健に関する情報はまずSNSでフォローしている産科・小児科の医師や助産師、看護師さんの方の投稿、意見やデータなどを使って、最新の情報を取り入れながら、職場で公衆衛生などの雑誌を読んだりしています。体調面から臨床に戻ることはないと思うので、今いる職場で使えそうな知識のみアプデをしています。 論文や医学や看護雑誌、書籍のみならず、昨今はSNSやオンラインを通しての情報共有や勉強会、講演会なども増えています。論文と異なり、リアルタイムで様々な情報を得られるのでおすすめですが、バックに学会などのきちんとしたエビデンスがあるかどうかの確認は必須です。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

こんにちは、先日コロナで家族が陽性になり自宅待機になりました。もれなく家族全員が時間差で発症し、3週間位休むことになりました。 その際休んだことで迷惑をかけたし、ファミリーパックのお菓子を4袋くらい買って行ったんですが… 裏であんなに迷惑かけたのにファミリーパックって馬鹿にされてるよねとお局がクラークさんに言ってたんですよね。 前の職場は長期休暇とか帰省したときはご当地のお土産みたいな感じ、やむを得ない理由での突発的な休みではファミリーパックとかみんなで食べれるお菓子を買ってくるみたいな暗黙のルールがありました。 転職して初めての何日も休む休みだし、他の方もコストコのポテチとかバームクーヘンとかだったのでファミリーパックにしましたが… ぶっちゃけ遊んでたわけではなくむしろコロナで苦しんでたのにお菓子ごときでって話なんですけど、菓子折り買いに行かなきゃならないのか?って思いました。 皆さんはそんな休んだらお菓子みたいなルールありますか??

辞めたいメンタル人間関係

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

132022/03/18

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

私がそうなったら空気を読んで実際お菓子を差し入れしますが、 他の人が病気で休んだ場合、差し入れがなくてもなんとも思わないタイプです。 コロナ感染の類や急病の場合は特に、そんな余裕もないでしょうし… でも休んだらお菓子の差し入れの文化は私の職場にもありますね。 お局さんですが、元々職場なんて、助け合いで何とかするのが当たり前なんだから、文句言う人の気持ちが全くわかりません。 多分その人はいいお菓子を貰っても、休んだ事に対して文句を言うタイプじゃないかなと思います。 『ただの文句言いたいウーマン』だと認識してしまいます。 そういう人は苦手なので、私だったら本人に 『駄菓子ですいませんでした』と言いに行くかもしれません笑

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師一年目の者です。 今の職場ではよく先輩方をなぜかイラつかせてしまい度々詰所で私のことについて色々と言ってることを耳にします。 原因は私の言葉の選び方やものの言い方、人に対する接し方が不快に感じると言われてます。 推測ですが私は人見知りで話すのが苦手なため毎日ペコペコしながら愛想笑いをして先輩方の機嫌を伺いなんとか仕事をしているのが気に食わなかったのかと思っています。 しかし元々メンタルも強くなかったことからこの状況がストレスとなり体調を崩し、睡眠不足と少し鬱状態な感じで仕事をしていました。そのせいもあってか先輩に言われたことをやってなかったりケアレスミスが目立つようになり、もともとよく思われてなかったため、この行いからついに見捨てられました。 見捨てられたと確信したのは明らかにもう何も指導していただけなくなり、詰所で〜さんにはもう無視した。もう教えないと言ってるのを聞いたからです。 原因は自分だとわかっているのでしょうがないことだとは理解してますがれからどのようにこの職場で仕事していけば良いのかわからなくなりました。 ちなみに私の職場ではすぐ噂は広まるので私のことはほぼ全員知っていると思います 今後は今の私の不注意を正し、頑張っていきたいと思っているのですが指導されないとなると正直どうしていったら良いかわからないです。こんな私ですが何かアドバイスいただければ嬉しいです。

指導先輩1年目

れれ

リハビリ科, 病棟

252022/11/06

美南

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析, 派遣

原因が判っていて、せいさんなりに対処してもスタッフが取り合わず無視する、指導が得られないなら、それは職場環境の問題です。 もう転職されたらどうですか? 過去の質問も読ませていただきましたが、現在終末期病棟で働かれているんですよね。 せいさんが嫌じゃなければ、 「急性期の病棟で一から学び直す」 という選択肢を取った方が、今後看護師として自分の興味が湧く領域を見つけて転職したくなった時に、キャリアが役立つのではないかと思います。 それと、今後も看護師として働き続けたいなら、もう二度と他の看護師相手に無理な愛想笑いや、ご機嫌取りをしないことです。 話すのが苦手なら、話さなくていい。 聞き役に徹して、余計なことを言わず、必要最低限の報告・連絡・相談だけして、淡々と自分の仕事をこなすようにしてください。 わからないことがあったときだけ、周りの看護師に聞いてください。 もし無視されたら、それは相手の看護師の職務怠慢ですから、その時に初めて上司に相談したらいいんです。 まだ一年目なんですから、他の看護師の仕事をフォローする必要もないです。 ましてや、噂話で他人を陥れるような腐った看護師たちに、なぜせいさんが手を貸さないといけないんですか? そこまで人の揚げ足取りが好きな看護師が多いと、せいさんが努力したところで改善は難しいですよ。 正直努力するなら、ご自身の看護師としての成長のために、その力を使ってほしいです。 私のお勧めは、転職して性格的に背伸びをしなくてもよい働き方をすることかなと思います。 何度でも、やり直しは利きますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

二年目看護師です。今回退職することになりました。有給前に病棟にはお礼のお菓子を渡そうと思うのですが、師長など個々へお礼のお菓子を用意するか迷っています。みなさん移動や転職される時どうしていますか。

退職転職

カナ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

192022/03/15

テシマ

内科, 病棟

病棟にお菓子、看護長には特にお世話になったので個別で少し高めのお菓子用意しました。後はお手紙をそれぞれにつけましたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在、保育園看護師としてパートで働いていますが、5年以内にはまたフルで働きたいと思っています。 次にどんな職場に行くかはわかりませんが、病棟など夜勤のある所は選びません。 できれば子どもと関わっていられる仕事がいいなと思っていますが、医療現場から離れているため次の職場選びへの不安もあります。 今できることとして、スキルアップであったりとか知識を蓄えるためにどんなことができるか考えている所です。 みなさんは、働きながら何か勉強であったりされていることはありますか?

ママナース転職

りりぽ

ママナース, 保育園・学校

02025/10/13
看護・お仕事

血糖値100未満でインシュリン注射6単位とDr.の指示ですが、仮に血糖値が100の場合、インシュリン注射は6単位ですよね❔️

正看護師

まりあ

内科, 新人ナース

42025/10/13

セララ

病棟, リーダー

そのスケールだと8単位に該当しますね 未満、以上以下の言葉の違い理解されていますか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職して2ヶ月半くらいですが、ちょっと疲れが出てきました。乗り越える方法を教えてください。

転職正看護師

ねむ

ママナース, 外来

32025/10/13

まどれーぬ

その他の科, クリニック

わかります、 その時期ってちょうど疲れが出てくる頃ですよね_(:3 」∠)_ 私は前職で、入職して2か月経った頃に 初めてコロナに罹患しました(›´ω`‹ ) ゲッソリ 自覚していなかったのですが、 どうやら疲れていたみたいです🥺 罹患してから、 「あー、私疲れてたんだー(;´ω`)チーン」 と思いました。 私のように体調を崩してからでは時すでに遅しですので、 すっごく基本的なことですけど、 乗り切るためには“よく食べてよく寝る!” これに尽きるんじゃないですかね( *´﹀` *) あとは好きなことをやるというのも忘れない(*´◒`*) 私の場合、今思えば 入職初日からいじめに遭い、 メンタルやられて飯食えなくなったり不眠になったりしてたんで、 そりゃあコロナにも罹患するわなぁという感じです(。•́ - •̀。)シュン 心身共に弱りまくり_(:3 」∠)_

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄距離感が異様…。弾性スタッフがいない😨その他(コメントで教えて下さい)

358票・2025/10/20

明日にしましょう…などと説得する違う話をして気持ちをそらす何か違う作業をしてもらうスタッフと一旦外に出て散歩する玄関は施錠してあるので出られない家族などに付き添っていただくそのような患者はいないその他(コメントで教えてください)

479票・2025/10/19

投資していますしていないが興味があります投資する余裕がありませんしたことないし興味もありませんその他(コメントで教えて下さい)

509票・2025/10/18

裸眼です👀コンタクト(カラコン含む)です✨眼鏡です👓夜勤をしていません😊その他(コメントで教えてください)

546票・2025/10/17