2021/07/29
3件の回答
回答する
回答をもっと見る
今は大学病院のICUで勤務しているのですが、9月末で退職し10月1日から新しい職場で働くことが決まりました。二次救急の総合病院で増床の関係で最初は急性期病棟。新病棟がオープンしたらそこでオープニングスタッフとして働く予定です。新しい病棟が回復リハビリテーション病棟なのですが、未知の領域のため何から勉強していいか分かりません。新しい職場の看護部長様は体調管理だけでいいよと言ってくださったのですが、強いて言うなら心臓リハビリテーションについて勉強しておくといいかもという回答を得ました。心臓リハビリテーションや回復リハについてのおすすめの参考書があれば教えてください!また、今回復リハで働いてる方、どんな感じなのか教えて下さると嬉しいです!
回復期リハ総合病院
とろろ
超急性期, ICU, 大学病院
きなこ
内科, 病棟, 一般病院
回復リハビリの経験が少しありますがほとんどトイレ介助と検温でした。施設や家族との連携もありますが多くありません。ナースコールも鳴りっぱなし、どこもそうですが認知症患者ばかりでした。治療に関わりたいならあまりお勧めしません。
回答をもっと見る
1年目看護師です。 元々病棟希望でしたが、4月透析室へ配属になりました。しかし、1年目に透析室で学べる知識・技術は病棟と比べるとかなり少なく感じ、病棟への異動希望を出して9月病棟へ異動になりました。 病棟では日々多くの学びがありました。ところが、病棟はあまりにも忙しく(地域の中でもずば抜けて忙しい病院と言われています。)、とにかく業務をこなすことだけに精一杯で、患者さんに寄り添う余裕など全くなく、毎日3〜4時間のサービス残業と帰宅後の予習復習、休みの日でもほぼほぼ強制参加の勉強会・病棟会などに疲れきってしまいました。1年目が辛いのは仕方ないと思いますが、次第に頭が回らず段取りがわからなくなり、集中力は続かず、病院に着くとお腹を下しトイレへ駆け込み、朝は激しい頭痛と目眩に襲われるようになりました。その他にも、4月に病棟配属になった同期とは5ヶ月のロスがあるため差ができてしまうのは仕方ないと言われていましたが、フォローがしっかりついていなかったり、同期たちと比べて進むペースが早かったり、なかなか同期に馴染めなかったことも原因にあります。 そして、心療内科を受診し、適応障害と言われました。現在は休職中です。看護部長と面談し、退職は止められ、休職期間があけたら他の部署へ異動することを提案されました。学生時代に病院から奨学金を頂いており、お礼奉公中のため私もなるべく続けたいと思っていましたが(退職する場合、残った期間の分の金額は一括返済になると言われています。)、現在はこの病院へ戻るのは厳しいと感じ、転職を考えています。 前置きが長くなりましたが、ここで今後の働き方について相談です。私は今後どこでどのように働くのが良いでしょうか。 私自身は現在、 ⑴看護師として最低限の知識・技術は身につけたい。 ⑵心身ともに負担が掛かり過ぎないように働きたい。 ⑶1年目にして既に2つの部署を経験しているので、次こそは長く続けられるところに就きたい。 ⑷やりがいのある仕事がしたい。 をポイントに ①自宅から1時間半程の回復期リハビリテーション病院(この病院の理念・方針が一番賛同できます。) ②自宅から1時間程の精神科病院 ③自宅すぐ近くの総合病院 ④新卒歓迎のクリニック を考えています。また、①〜④は全て休日が多い病院を選んでいます。 長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうござます。皆さまのご意見頂けると助かります。よろしくお願いします。
透析室奨学金部長
micoma
内科, 外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ぼんぼん
リハビリ科, 病棟
お疲れ様でした。 頑張りましたね。 よくやられてたと思います。 自分を褒めてあげてください。 私としてはゆっくり休める時間があればゆっくり休んでリフレッシュできるのが一番だと思います。 それが難しいようでしたら、各施設へ見学へ行ってみて検討するのはどうでしょうか?自分の目でみて肌で感じるのもとても大切です。私は回リハ経験していますが正直なところ体力勝負という感じではありました。でも、忘れられない患者様はいますしやりがいは自分次第で変わってくるのではと思います。 ご無理をなさらずご自愛を。
回答をもっと見る
転職しようか悩んでいます。 看護師11年目、 これまでの経験は、 急性期内科4年半(と言っても、検査入院の方や、すぐに良くなって退院する方が多く、急変やステルベンほぼなし) 転職して回復期リハ4年、 外来へ異動し1年半(一般外来、救急、内視鏡を経験)、 この春から慢性期内科へ異動し半年強です。 4歳半(保育園年少)の子どもがいます。 今の病棟では、高齢で寝たきり、終末期の方が多いです。 熱発もしょっちゅう、急変やステルベンも多く、コミュニケーション取れない患者さんも多く、自分がしっかりしないといけないので、常時緊張しています。 病態とかインアウトバランスとか、きちんと見ていかないといけないので、この部署で長年勤務されている先輩方に厳しく指導受けることも多く、自分の勉強不足、力量不足を日々痛感し、「自分はお荷物ではないか、この10年以上、何していたのだろうか」とよく思います。 また、割り込み業務や多重課題が非常に苦手です。患者さんの状態変化で、やること増えるとパニックになってしまい、先輩方に迷惑かけてしまいます。 この部署で新卒から勤務されている、3年目〜4年目さんの方が、私よりずっとしっかりされています…。 看護師、ヘルパーさん総勢40人くらいの大所帯の部署で、師長、主任をはじめほとんどのスタッフさんは私にとても優しくしてくださいます。「ここのスタッフはみんな優しい!人間関係しかこの部署は取り柄ない(笑)」とみんな口を揃えて言います。 子持ちで時短勤務中ですが、早く帰れるように気遣いしてくださって、申し訳ないです。子供の風邪や行事、警報の休園でもお休みできます。 また、常勤にもかかわらず、夜勤免除、日祝勤務なしにしてくださっていて、家族に普段かけずに勤務できています。(異動前の部署では、子持ちでも日祝免除には出来ず、家庭崩壊寸前でした) でも、若干名、過度に厳しい言葉を浴びせたり、無視したりするスタッフがいます。どの人も最近着任してきたようで、この人たちが来るまでは平和だったみたいです。その人たちの被害に遭っているスタッフは、私以外にもいるようです。その人たちと一緒の勤務となると、吐き気など出るようになってしまい、ペアにはならないように師長には配慮してもらっていますが、姿を見たり、声を聞いたりするだけでも拒否反応が出て、つらいです。 こんなに気弱な自分が情けないです。 しかし、大多数、30人以上のスタッフはいい人ばかりです。 状態変化の多い患者さんを看ていくストレスと、若干名のスタッフへのストレスで、辞めたくなってしまっています。 でも、家庭の事情で、常勤で働かないといけないです。 ここを辞めたら、常勤なのに日祝や子どもの体調不良や保育園行事でも休めて、残業少なくて、今より意地悪な人がいないところに行ける自信がありません。 どうやったら、今の職場に適応出来るのでしょうか?もしくは、ここを辞めても、ここ以上の職場に出会えるのでしょうか…。
ステルベン終末期回復期
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
私も2歳の保育園児をもつ母親です。勤務形態はほとんど同じで日、祝休みで夜勤なしの常勤で働かせてもらっています。 嫌みはものすごく言われますが急な子供の熱などでも休ませてくれるのはありがたいです。 私はICUで働いているのでカナリきついので何度もやめようかと考えることもあります。 勉強会の量や課題も多くそれもしんどいです。 数名ですが苦手な人もいます。 何度もやめようと思いましたがとどまってます。 もう、開き直りました。生きていくためにここで働くしかないですから。
回答をもっと見る
看護師一年目の者です。 今の職場ではよく先輩方をなぜかイラつかせてしまい度々詰所で私のことについて色々と言ってることを耳にします。 原因は私の言葉の選び方やものの言い方、人に対する接し方が不快に感じると言われてます。 推測ですが私は人見知りで話すのが苦手なため毎日ペコペコしながら愛想笑いをして先輩方の機嫌を伺いなんとか仕事をしているのが気に食わなかったのかと思っています。 しかし元々メンタルも強くなかったことからこの状況がストレスとなり体調を崩し、睡眠不足と少し鬱状態な感じで仕事をしていました。そのせいもあってか先輩に言われたことをやってなかったりケアレスミスが目立つようになり、もともとよく思われてなかったため、この行いからついに見捨てられました。 見捨てられたと確信したのは明らかにもう何も指導していただけなくなり、詰所で〜さんにはもう無視した。もう教えないと言ってるのを聞いたからです。 原因は自分だとわかっているのでしょうがないことだとは理解してますがれからどのようにこの職場で仕事していけば良いのかわからなくなりました。 ちなみに私の職場ではすぐ噂は広まるので私のことはほぼ全員知っていると思います 今後は今の私の不注意を正し、頑張っていきたいと思っているのですが指導されないとなると正直どうしていったら良いかわからないです。こんな私ですが何かアドバイスいただければ嬉しいです。
指導先輩1年目
れれ
リハビリ科, 病棟
美南
内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析, 派遣
原因が判っていて、せいさんなりに対処してもスタッフが取り合わず無視する、指導が得られないなら、それは職場環境の問題です。 もう転職されたらどうですか? 過去の質問も読ませていただきましたが、現在終末期病棟で働かれているんですよね。 せいさんが嫌じゃなければ、 「急性期の病棟で一から学び直す」 という選択肢を取った方が、今後看護師として自分の興味が湧く領域を見つけて転職したくなった時に、キャリアが役立つのではないかと思います。 それと、今後も看護師として働き続けたいなら、もう二度と他の看護師相手に無理な愛想笑いや、ご機嫌取りをしないことです。 話すのが苦手なら、話さなくていい。 聞き役に徹して、余計なことを言わず、必要最低限の報告・連絡・相談だけして、淡々と自分の仕事をこなすようにしてください。 わからないことがあったときだけ、周りの看護師に聞いてください。 もし無視されたら、それは相手の看護師の職務怠慢ですから、その時に初めて上司に相談したらいいんです。 まだ一年目なんですから、他の看護師の仕事をフォローする必要もないです。 ましてや、噂話で他人を陥れるような腐った看護師たちに、なぜせいさんが手を貸さないといけないんですか? そこまで人の揚げ足取りが好きな看護師が多いと、せいさんが努力したところで改善は難しいですよ。 正直努力するなら、ご自身の看護師としての成長のために、その力を使ってほしいです。 私のお勧めは、転職して性格的に背伸びをしなくてもよい働き方をすることかなと思います。 何度でも、やり直しは利きますよ。
回答をもっと見る
こんにちは、先日コロナで家族が陽性になり自宅待機になりました。もれなく家族全員が時間差で発症し、3週間位休むことになりました。 その際休んだことで迷惑をかけたし、ファミリーパックのお菓子を4袋くらい買って行ったんですが… 裏であんなに迷惑かけたのにファミリーパックって馬鹿にされてるよねとお局がクラークさんに言ってたんですよね。 前の職場は長期休暇とか帰省したときはご当地のお土産みたいな感じ、やむを得ない理由での突発的な休みではファミリーパックとかみんなで食べれるお菓子を買ってくるみたいな暗黙のルールがありました。 転職して初めての何日も休む休みだし、他の方もコストコのポテチとかバームクーヘンとかだったのでファミリーパックにしましたが… ぶっちゃけ遊んでたわけではなくむしろコロナで苦しんでたのにお菓子ごときでって話なんですけど、菓子折り買いに行かなきゃならないのか?って思いました。 皆さんはそんな休んだらお菓子みたいなルールありますか??
辞めたいメンタル人間関係
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
ちょこひめ
クリニック, 介護施設, 外来
私がそうなったら空気を読んで実際お菓子を差し入れしますが、 他の人が病気で休んだ場合、差し入れがなくてもなんとも思わないタイプです。 コロナ感染の類や急病の場合は特に、そんな余裕もないでしょうし… でも休んだらお菓子の差し入れの文化は私の職場にもありますね。 お局さんですが、元々職場なんて、助け合いで何とかするのが当たり前なんだから、文句言う人の気持ちが全くわかりません。 多分その人はいいお菓子を貰っても、休んだ事に対して文句を言うタイプじゃないかなと思います。 『ただの文句言いたいウーマン』だと認識してしまいます。 そういう人は苦手なので、私だったら本人に 『駄菓子ですいませんでした』と言いに行くかもしれません笑
回答をもっと見る
二年目看護師です。今回退職することになりました。有給前に病棟にはお礼のお菓子を渡そうと思うのですが、師長など個々へお礼のお菓子を用意するか迷っています。みなさん移動や転職される時どうしていますか。
退職転職
カナ
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
テシマ
内科, 病棟
病棟にお菓子、看護長には特にお世話になったので個別で少し高めのお菓子用意しました。後はお手紙をそれぞれにつけましたね。
回答をもっと見る
いるか
介護施設, 慢性期, 終末期
こんにちわ! コメント失礼します。 インシデント、、辛いですよね💦 環境が変わったりやり方が変わると今までできていたことがうまくいかなかったりしますよね😢 あまり、気を落とさないでくださいね。
回答をもっと見る
看護師は給料がいいというイメージがありますが、国家資格+責任が重い+いろんな危険が伴う割には低いと思います。子供を産んでからパートで働いていましたが、時給は1400円前後です。最近、働いていたところは訪問看護1200円…。関東圏です。皆さんの住んでいるところ働いているところは、どれぐらいの時給または給料ですか?日勤常勤でも20万程度でした。
パート給料訪問看護
みきむ
内科, その他の科, 離職中, 透析
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
こんにちは 関西に住んでいます 県庁所在地なので比較的都会かと思いますが、おおよそ時給で1500-1600円です。
回答をもっと見る
老健で勤務中なのですが、バルンを交換する際に30分程度クランプしてから交換する風習のようです。 私は以前勤務していた病院ではその様なことはしていなかったのですが、膀胱内に尿を溜めておいた方が挿入時にすぐに尿が出てくるからわかりやすいとのこと、、。 他にもされている方いますか?
看護技術介護施設施設
いるか
介護施設, 慢性期, 終末期
まなママ
その他の科, 離職中
いるかさん、はじめまして❗️ 看護師歴30年のまなママと申します。 泌尿器科勤務歴もありますが、バルン交換前に、クランプしたことはありません。 昔は、抜去前に尿意を感じるか確認するために、膀胱訓練と称して、抜去前にクランプして膀胱に尿を溜める訓練をしてから、抜去していました。 しかし、クランプすることで、逆行性感染のリスクがあるので、その手技もやらなくなりました。 ですから、交換前にクランプするのは、まったく意味のないことですし、逆に、感染リスクがあってやめたほうが良いと思います。 完全に、昔ながらの風習なんですね。 クランプしなくても、交換したら尿の流出は確認出来ますから大丈夫です。 悪しき風習は、断ち切りましょう!
回答をもっと見る