セクハラされたことを師長に伝えると、届かないところにいけばいいんじゃな...

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析

セクハラされたことを師長に伝えると、届かないところにいけばいいんじゃない?お気に入りの人にはみんなしてるよと。 届かないようによけました。 それからセクハラする人は私を無視するようになりました。 おはようございます。 失礼します。 などを無視。 師長がなにもしてくれないので他のスタッフがその人の点滴や処置などは全てしてくれます。 それが気に入らなくて、師長にクレームを言い、私が指導を受けました。 これからは対応するようにと。 そもそもセクハラをされていた、その後セクハラを拒否したら無視される、それでも私に対応しろと。 その生活保護の人は「金払ってるんだから」を繰り返し言います。 もやもやします。

2020/11/05

29件の回答

回答する

セクハラなどは強制退院にするよーにだいたいどこの病院もしていると思いますが、、、 師長より上に現状を伝えたらいかがですか?

2020/11/05

質問主

そうですよね。 なんども他の人とも揉めている人なのですが、そのままです。 それがここのやり方かと思い、あまり大事にならないよう師長にしか言いませんでした

2020/11/05

なんだそれ‼︎ですね 師長、何やってんだ? 「師長さんはいままでご経験がないかもしれませんが、セクハラって本当に悲しいです。 忘れられない傷になりますし怖いです」って嫌味を混ぜて言ってやりたいですね、だんだんさんの気持ちを考えたら、わたしまでイライラ😾 生活保護のひとって(一部の方ですが)なんであんなに偉そうにしてるんですかね。 平気で守られて、その上でずうずうしい。謙虚にしてくれとは思わないですが普通の人としての常識の範囲内で発言して👋って方がいますよね… 病院にセクハラの張り紙とかってしてないですか? 自分の病院はあまりのクレーマーや問題のある患者さんにはすぐに対応できるように医療安全のチームとかが介入してます。 いつも思いますが、師長が部署の責任者で独裁的なひとだと周りもそれに従うしかない、そこを飛び越えて看護部に言おうとするこちらが非常識みたいに悩まなくてはならない、看護業界の劣悪さに嫌気がします🙀 悲しいですよね、辛いですよね(´・・)ノ(._.`) だんだんさんの味方になってくれるスタッフさんが居て、それは救いですね! 師長との会話を録音しても良いと思いますが、なんですべき対応を求めてるのにこっちがそんなことまでしなくちゃならないのかと悲しいですね( ˟_˟ )

2020/11/05

今後どうするかはあなたの自由ってのはそのセクハラ患者の対応のことですか? それとも辞めたかったら的なやつですか?? 自分だったら、患者さんに言われたこと、された事もきちんと対応なので記録に残します。 前に、患者さんのことで対応トラブルが起きて管理者が対応すべき事案だったので対応を求めたら 機嫌が悪い師長に明らかに理不尽なことを言われたのでそれも仕事上の記載方法として言葉はオブラートに包みながらも全部残してやりました。 あまりに理不尽だったので現場を見てた後輩が心配して「絶対悪くないです‼︎」って言ってくれて悔しかった気持ちが溢れて思わず涙が出ましたが、記録に残した分、ちょっとは気が晴れました。(腹は立ってましたが、実際に指示として言われたので記録に残しました) そのあとにそれを知った上司がそれを読んで対応間違ってなかったよって言ってくれたのでちゃんと覚えてる当日のうちに記録しといてよかったと思いました。 その師長は前からスタッフに対するトラブルが多かったようで、そのあとに干されてました。 悔しい!って思うでしょうし辛いでしょうが、 だんだんさんは間違ってないのでそんな管理者として欠けてる師長に負けないでほしいです。 応援してます

2020/11/06

回答をもっと見る


「セクハラ」のお悩み相談

看護・お仕事

最近、看護師になって初めて男性職員からセクハラを受けました。 夜勤中に「妻と上手くいってなくて寂しいんだー。夜の相手してよ」「これから仮眠休憩?一緒に寝ようよ」他、私の性生活について根掘り葉掘り聞こうとしてくる、奥様との露骨な内容を話す等、ちょっとここでは書けない事も沢山言われました。 「下ネタいける人?」って聞かれて前後の会話から患者の排泄介助等に関係する事かなと勘違いし「大丈夫ですよ」と言ってしまった私も悪いですし、 夜勤で2人きりの中で怖くて毅然と対応が出来ず話題を逸らすくらいしか対処が思いつかなかった事も反省しています。 私は派遣なので派遣会社に相談して、派遣会社から職場に連絡して頂きました。 職場側からも丁寧な謝罪と男性職員への厳重注意、もうその方と私の夜勤を組まないとお約束がありました。 患者さんからセクハラを受けた事はありましたが、一緒に働く職員からそういう言動を受けた事が初めてで本当にショックで、これからその職員と仕事で顔を合わせるのが本当に嫌だし、自分自身が予想外の出来事に動揺してその場で適切な対応が出来なかったのではとモヤモヤしています。 職員からのセクハラを経験した方、いらっしゃいますか?また、その時の対処をどうしたか教えて頂けると嬉しいです。

セクハラ仮眠男性

いんぱら

脳神経外科, 派遣

32024/09/13

大仏

内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

なんだか、恐怖になりますね😱 私はそういう経験はないですが…嫌になりますね。 派遣なら期間限定でしょうか?早くお辞めになった方が良いかと思います。 すみません、アドバイスになっておりますおらず、です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お金払ってるからってなんでもしていいわけじゃないと思う。 こっちにも人権あると思う。 患者さんだから、弱ってるから、生活保護だから。 触ってもらえるからって普段自分でしてることをしない。 私じゃないと文句を言う。 セクハラさせないと嫌う。 嫌われるだけならいいんだけど、再び受け持ちにならないと文句を言う。 セクハラをさせるまで、挨拶も無視。 怒鳴り散らす。 なんでも許されると思わないでほしい。 生活保護の人がみんなそうではないけど、多い気がする。

セクハラ受け持ち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析

82020/11/05

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

セクハラは生保かどうか関係なしにNGです。絶対に。ホント勘違いしないでほしいですね。あんまり酷かったら転院させてブラックリストでいいと思いますよ🙅🏻×

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護助手の男性です。休憩時間や仕事中に雑談で色々話をするんですが、2人で話している時に話の流れでひとまわり年下の看護師の女性に「彼氏いるの?」発言してしまいました。 質問された方は笑顔で答えてくれたけど、今思えば完全にセクハラ発言だし、自分の発した言葉にかなり後悔しています。 それを踏まえて最近は雑談はするがプライベートな事は聞き出さないように心掛けています。 女性に質問なんですがセクハラの境界線があまりわかりません。 なお自分は独身で介助や処置の補助の際にボディータッチはあれどそれ以外はありません。 ちなみに誕生日きくのも場合によってはセクハラになるんですかね?

セクハラ看護助手メンタル

あるとおもいます!!!!

その他の科, 一般病院

62022/05/28

ちぃ

精神科, 病棟

話しの流れで聞くのはいいけど進んで聞かれるのは、どうかな。でも、なんでもパワハラとかセクハラとかいわれてもね。はなせなくなりますよね。

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

ナースシューズシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

322021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

私は看護師として働きながら、スタッフ教育にも携わっています。病院の経営上の問題もあり、ラダー教育は全て職員、主に師長、主任、認定が講義資料作成から、講義までおこなってますが、限界があります。なにか、無料で使えるものがあったら教えて欲しいです。

ラダー師長モチベーション

tomomo

精神科, リーダー

02025/11/01
看護・お仕事

デイサービスで働いています。入職五カ月の同僚のことで悩んでいます。 自動血圧計で測定した血圧値や脈拍数を改ざん入力する。病態といつも徐脈や頻脈の利用者の数値が彼女の時だけ違うことに気が付き履歴チェックして見つけてしまいました。機器の不具合も考え調べましたが機器の異常は、ありません。先日確認できるチャンスがあだたので履歴を見せながら確認しましたが…『私の入力に間違いはありません。表示と入力が違っていたら気づきます。』と返答されました。ミス入力は、半数以上です。 排泄ケアやベッドへの移乗動作を伴う業務の時私以外の職員に『いつもあれやれ。これやれといわれ全部私一人でやっているんてす。今日は全部お願いしていいですか?』そもそも腰痛をアピールされるのでほとんどオムツ交換は5カ月の間に2〜3回しか頼んだことがありません。 口癖が『私は、常に確認しているので〇〇は、ないです…』些細なことも『絶対に〇〇は、ありえません』で不信感しかありません。 どのように対処するのがよいかなんでもいいので教えてください。

メンタル人間関係正看護師

咲由梨嬢

介護施設

22025/11/01

カリイ

産科・婦人科, ママナース

お疲れ様でございます。 とても怖い方ですね…。 迷わず上司に報告です。あらかじめ伝えておいて、現場おさえるのが1番確かだと思います。 上司にこれまでの勤務履歴や辞めた理由も再度きちんと確認してもらえるとより良いかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんの「最期のケア」に関わると、いつもいろいろな感情が湧き上がります。 死と向き合う中で、自分の心を守るために意識していることはありますか? 経験を通して学んだことを、ぜひ共有していただきたいです。

正看護師病院病棟

まる

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 神経内科

42025/11/01

ぱるる

外科, クリニック

私はICUでの看取りですが、結構プライベートの時間も患者さんのことを考えてしまうようになりしんどかったです。関われる時間は最大限、仕事が終わったらだらだらと看護の話をしないようにはしていました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

受けたことありません🙅スタッフの対応や接遇について待ち時間の長さについて医療、ケアについて理不尽なことで…💦物品を破損、紛失してしまって…全部あります…😢その他(コメントで教えて下さい)

348票・2025/11/08

豆腐とわかめ玉ねぎお麩厚揚げ、揚げネギなすその他(コメントで教えてください)

469票・2025/11/07

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

532票・2025/11/06

焼肉のたれみそだれゴマだれレモンわさびそのままその他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/11/05