かもち

nurse_KGlrwO2uug


仕事タイプ

一般病院, 大学病院


職場タイプ

消化器内科

看護・お仕事

アルケアのエスアイエイドに関してご存知の方は自院はこうしてるなどありましたら教えていただきたいです 先日、バイクでの転倒に伴う外傷性の擦過傷に対して患者さんがエスアイエイドを貼付していました。 エスアイエイドの場合は、創を保護してウエットにして自己回復をはかりやすくするために使用するものという解釈でよいのでしょうか? 調べてみるとはっきりこんな創に対して有効との記載が見つけられませんでした。 熱傷などで浸出液がある方にも有効との記載を見つけましたが、 お聞きしたいのですがエスアイエイドはあくまで軟膏などは使用せずに、デュオアクティブのように被膜して自己回復を促すために使用するのでしょうか? 軟膏などを塗布してエスアイエイドで保護するのは有効ではないのでしょうか??? どんな創に適しているのか 軟膏などを塗布しての使用は有効性があるのか 教えていただけますと幸いです。

転倒

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

22021/09/10

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

こんにちは。私の職場ではエスアイエイドを使用するのはテアのある人に使っています。アズノールなどを塗ってエスアイエイドを貼ることが多いです!

回答をもっと見る

感染症対策

つぶやきです。 こんなコロナの時期に、「新入のスタッフ1人ずつだけでも誘って食事に行こうか」と言われて引いてしまいました。 言った側の方は目上のひとであくまで親睦のつもりで言っていて、私のいまいちな反応を見て、食事会自体がいやと思ったみたいで。 それよりこんな時期に同じ部署のスタッフで食事会に行って何かあったら?と。むしろなぜそっちが気にならないのか。 その上司が朝会で「食事はマスクも外すのでいまは会食も控えましょう」と言ってたのでより、は?と思いました。 みなさんもコロナになってさまざまな考え方の違いに困惑なさってるのが他の投稿を拝見してても思いますが、医療者間でもギャップがあって嫌気です。

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

42021/09/07

むー

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院

冗談まじりで言っていたのか、本気で言っていたのかわかりませんが、上司は皆の手本でいて欲しいですね…。 コロナに関する認識は人によって本当に様々で、意識を統一するのって難しいんだなとコロナ禍になり改めて感じてます。医療者でも適当な人も過剰な人もいますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは医者とかから モラハラ発言とか性別での差別発言や年齢に対する失礼な発言とかを受けたことありますか??

メンタルストレス

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

22021/09/06

あいり

消化器内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ありますあります。。。 遠回しに胸が小さいことを笑われたことがあります。 モラハラなんていつもです。 看護師は医者の言うことを聞いておけばいいんだ、アセスメントの必要ないと言われたこともあります。 セクハラ、モラハラ、パワハラ全部医者から受けます。 もちろん同じ看護師からもありますけど、ほんとどうかしてる世界ですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは何歳くらいまで病棟で働こうとかありますか?? 医療は新しくなっていくし やはり病院・病棟で学ぶ事は多いです。 しかし自分の看護師歴が長くなるにつれて 体力的にもメンタル的にも辛いものがあります。 その反面、 病院から離れる事で知識が薄れてしまう事に不安も感じます。 みなさんは何歳まで第一線で働こうと思いますか? ✳︎できれば独身ナースさん、コメントお願いします

急性期正看護師病院

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

72021/06/17

ひかり

整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

独身ナースです。 私もフルで働いているので、同じような悩みはあります。 夜勤もして、となると、今の環境でやっていけるのかなーと。 病棟から離れて知識量が減るのは不安でも、まず年齢を重ねるごとに新しいことを覚えるのに時間がかかるようになってきたので、昔よりはその不安は薄れてきました(^_^;) 科をかえてもらって、定時で帰れるようなところなら定年までやれるかもしれないし、自分的にミスが増えるようなら常日勤で働けるところに転職してもいいかな、と今は思ってます。体力があるなら定年退職を考えなくても良い時代だとは思います。

回答をもっと見る

感染症対策

ワイドナショーをたまたま着けて観ていたら 「コロナワクチンの筋肉注射なんて簡単。針刺して血管に入ってないかシリンジ引いて確認して打つだけ」。 素人が余計なこと・間違った事をテレビで言わないで欲しい。 自分の病院の事務も同じことを言っていて、自分でもあんな簡単の打てるわ、と。俺が代わりに打とうか?ってくらいだわ。 だったらまずは資格取って来てくれ。 余計な発言しないでくれ。

ストレス

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

72021/05/16

まさ

救急科, リーダー

看護業務としては筋注は簡単な技術ですが、結局それは私たちが専門的な知識があるから簡単なだけですもんね。 静注、皮下注、筋注とそれぞれどう違うのか、上皮から筋肉までの解剖を理解してるからですからね。 ただヨーロッパでは、ワクチン接種を研修を受けた人にやらせる国もあるので、人手的にそういうのをちゃんとやれればアリなのかなと。あくまで、ちゃんと研修を受けないとダメだと思いますが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本当にうざい師長だな〜パートのわたしを常勤にならないならみんなに嫌われるよと言ってきたり、ただでさえ残業してもちゃんと付けてくれなくて夜勤前のサービス前残業1時間半なんてボーナスもないのにやってられないわと思って、パートのままでって言ったら、パートってことは「スーパーのレジ打ち」「だったら辞めてくれて構わない。病院側は辞めたいというひとは止められませんし。それでも残りたいなら。」って、 わざと嫌味満載で言ってくるあたり😇 本当にうざいわって思ってたけど、病棟も忙しいし残りの有休も使わずにあと数日働こうって思ったけど 突然、詰所でわたしの退職話をしてきてまた嫌味を放り投げて来た😇 うっっっざいわ😇😇😇😇‼︎

退職ストレス

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

42020/11/10

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

パワハラ、モラハラではないですか。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.