採血のコツ

kinakina

検診・健診

私は健診センターで勤務しています。毎日たくさんの方を採血するので、なるべく苦痛がないようにしたいです。みなさんの採血のコツがあれば教えて頂きたいです。

2024/04/02

3件の回答

回答する

前に採血されたとき、駆血帯がチューブタイプ?で皮膚持ってかれて痛かった経験があり、私は必ずバンドタイプを使ってます。 針ぬく時にルートを引いて外筒にしまうみたいな針刺し防止機能がついてると思うんですが、抜く時にズレたのか、外筒と針の間に皮膚が挟まったのかそれも痛かったことがあり、絶対に良くないんですが、針そのまま抜いてからすぐに外筒内にしまってます。

2024/04/02

質問主

回答ありがとうございます。 バンドタイプは消毒ができないので衛生的にどうかな?って思っていたのですが、確かにゴムのタイプだと皮膚が挟まるような感じになることがありますよね… 針抜く時ズレる感覚わかります!私もズレないよう慎重に抜針しているのですが、逆にゆっくり抜く方が痛いのかな、と思ったり…難しいですよね。

2024/04/04

回答をもっと見る


「手技」のお悩み相談

キャリア・転職

思えば2年ほど前に蜂窩織炎で入院した時に接した看護師さんの姿勢に過去の私を重ね…復職したい気持ちが強くなりました。 とにかく病院で働ける、当面の目標は達成したかもしれません あとは入職日の調整のようです。 早くブランク埋められれば… 私は外来しか経験してこなかったのですが、病棟は三大介助(食事・入浴・排泄)以外に、外来と違う点はありますか?

手技復職面接

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

82024/04/11

あくあ

ママナース, 介護施設, 一般病院

内定をもらったのですね♡ おめでとうございます😆 密かにずーっと、投稿を読んで応援してました😆 病棟だと、ひとまず顔と名前を一致させる事からですね。意外と苦戦します😅 ゆっくり仕事覚えれば良いと思います。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

新人看護師

注射について質問です。 翼状針を使用してシリンジに入っている薬剤を患者様へ静脈内注射する時、どのように注射しますか? 採血と同じように翼状針に逆血がきたら、翼状針のルート内エアーごと薬液注入するという先輩と、翼状針のルート内ギリギリまで薬剤をすすませ、逆血はシリンジを引いて確かめる先輩と二種類いました。 ちなみに病棟のマニュアルは採血はありますが、静脈内注射のマニュアルはありません。 皆さんは翼状針でどのようにされていますか?

手技薬剤看護技術

ぴぴ

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

52023/08/18

千景

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

できることなら空気は入れない方が良いと思います。翼状針のルート内程度の空気は問題とはなりませんが、小児なら保護者がガンガン言いますし患児もめちゃくちゃ気にします。静脈注射マニュアルは作成した方が良いですねー。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護施設で働いてます。 閉鎖的尿道カテーテルを留置している方で、陰部痛があり膀胱洗浄を先輩が行うところを見学させて頂きました。 ミルキングしても尿の流出がなかったのでサンプルポートから蒸留水をフラッシュしました。抵抗もなく、尿も引けたのですが、クランプを開放しても流出なく陰部痛も変わらなかったので、カテーテルの接続を外して直接蒸留水を入れたシリンジでフラッシュしていたのですが、①サンプルポートからフラッシュするのと、カテーテルの接続を外してフラッシュするのは何か違いがあるのでしょうか?サンプルポートとカテーテルの接続部は近いのでそれほど違いがあるように感じませんが、フラッシュする時の圧が違うのでしょうか? その後、私は物品を取りに行ってたので見てませんでしたが、まだ陰部痛が続いていて、カテーテルへの流出も見られなかったので、カフ抜きし、カテーテルを少し抜き戻したら流出したそうです。痛みも良くなったらしいのですが…。 ②カフ抜きし、カテーテルを少し抜き戻すとはカフの蒸留水を一旦シリンジで引いてカテーテルを少しだけ手前に引いてまた元の位置に戻すことでしょうか?膀洗してもダメな場合はこういったやり方をするのが普通なのでしょうか? 経験浅く申し訳ありませんが、膀洗について上記の①②について教えて頂きたいです。 また違う方法がある方、コツ、注意点などありましたらあわせて教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

手技看護技術介護施設

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

12024/06/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

接続外して洗浄することは、洗いやすきあ、多量に洗浄でき、汚染した液体も排出しやすいです。サンプルポートからから通常は洗浄しません。 長期留置してる患者さんは、膀胱の伸縮ができず、膀胱容量は小さく、膀胱内は常にに炎症しておりカフが大きいと膀胱壁にあたり痛みを出現させます。 ②はカフを抜いてカテーテルの位置を少し変えたんでしょうね。

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

シューズナースシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

342021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

クリニックの求人でこの条件どう思いますか? 看護師です。クリニックでこの求人どう思いますか? 基本給(月額平均)又は時間額 270,000円〜450,000円 定額的に支払われる手当(b) 資格手当 3,000円〜6,000円 昇給金額/昇給率 1月あたり9,000円〜12,000円(前年度実績) 就業時間 8時30分〜17時30分 年間休日 108日 休日等

クリニック転職

とまと

内科, 外来, 一般病院

32024/06/21

ニコ

すごくいいと思います✨ こんな好条件はなかなかないと思いますが、町のクリニックというより透析や入院施設があるクリニックですか?

回答をもっと見る

新人看護師

社会人から看護師になり、新卒で内科小児科クリニックへ入職して、4年目のナースです。 田舎なので患者はとても少なく、従業員はドクター、ナース3名と事務2名です。 小学生、幼稚園の子供が2人おります。 長男がスポ少に入団しているのですが、試合の時など、他のママさんから、看護師さんがいるから心強いと言われるのですが、自分の対応に自信が持てません。 試合中などに怪我や熱中症などになった場合、私の判断が正しいのかと思うと、行動に移せないのです。 勤務中も他のナースが気づくところを私は気づかなかったり。例えば私は患児だけ見ているけど、他ナースは母親の行動も見ていたり、あと考え方が違うので職場でも発言出来ずにいることが多いです。 あとの2人は60代のベテランナースなので、仕事の話に私は入れません。ですが世間話などはして仲良くはしてます。 気が利かない、周りを見れていない自分に毎回落ち込みます。 もともと看護師にむいていないのでしょうか? やはり病棟勤務をすべきでしょうか? 下の子がまだ小さく、夜勤が難しい状態です。

ママナースクリニック子ども

ぽちゃぽちゃこ

小児科, クリニック

02024/06/21
看護・お仕事

勤めてまだ日が浅いですが、悩ましいところがあります。 病棟で働いていますが、患者さんの陰洗はパットで洗って大きいオムツは変えません。 清拭もなくて週に2回のお風呂しかないんです。 清拭があったとしてもお風呂が入れなかった人だけ。 こんな所どう思いますか? 清拭車がないという問題点はありますが、自分や家族がそこに入院してたらと思うと残念です。

清拭モチベーション病棟

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

32024/06/21

とんぼ

離職中, 消化器外科

はじめまして。 そういう病院もあるんですね....! 清拭をするシステムがないということでしょうか? 病院では、毎日清潔行為を行うのが当たり前だと思っていました。 とりさんと同じく、私も、もしそこに自分の身内が入院したと思うと辛いですね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

どちらかというと「断れる」✨どちらかというと「断れない」✨頼まれることがない。その他(コメントで教えて下さい)

494票・2024/06/28

参加した事あります!入会しています!興味ありません🙄その他(コメントで教えて下さい)

556票・2024/06/27

経験あります…😲ないです!!よくわかりません😽その他(コメントで教えて下さい)

634票・2024/06/26

使ったことある使っていない子育てはしていないその他(コメントで教えて下さい)

616票・2024/06/25
©2022 MEDLEY, INC.