薬管理について質問!

やまぐち

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

うちの病院ではNs管理(Nsが管理し毎回配薬する)、1日配薬(1日分の薬を毎食後なら朝昼夕のケースに入れて配薬し、薬は患者が管理し内服したかどうかの確認をする)があります。 1日配薬のケースに入れる際に配薬忘れの薬があったという事例がありました。1日配薬のチェックは処方箋と照らし合わせながらチェックしますが、ダブルチェックではありません。 みなさんの病院では配薬忘れなどの対応で、どのように配薬していますか?

2022/11/28

11件の回答

回答する

かつて勤めていた病院では、セットする時に全てダブルチェックでした。あとは、勤務の時に担当が再度チェックするので、3回チェックすることになります。ですが、追加だったり、中止だったりで、とくに急性期の病棟だったので、とてもわかりづらいことがよくありました。病棟全体で試行錯誤していましたが、やはり、ミスはありましたね。

2022/11/28

質問主

やはりダブルチェックが必要ですよね😭

2022/11/28

回答をもっと見る(6件)


「急性期」のお悩み相談

看護・お仕事

自分では考えがまとまらず、アドバイスを頂きたく質問しました。 私は今年から急性期病院に勤めています。 社会人から看護師になったこともあり自分なりに モチベーションも高く頑張っていましたが プリセプターとの相性が悪かった事、 三次救急のICU系に勤めているため仕事内容もハードで 体力がついていけなかった事から仕事中に動悸や息切れ(呼吸が浅くなり上手く息ができない)といった症状が出始め 精神的にも肉体的にもツラくなり現在一週間のお休みを いただいています。 師長さんからは異動の希望を出せるといったことを聞き 数日考えた結果異動の希望を出すことにしましたが そのときには異動時期を過ぎてしまっており いっときは今の部署に所属しながら 他の部署へ応援という形での仕事になる可能性があると言われました。 そうした矢先に自身の妊娠が発覚。(質問者は既婚者です) 今後の働き方への不安と妊娠への不安と両方の不安が のしかかってしまい自分でも考えがまとまらずに投稿した次第です。 質問内容は ・このまま今いる部署に所属した状態で肩身が狭い中他部署の応援という形で働き続けるか ・一度休職し心身を整えて復帰するか ・退職し再就職を行うか どういう形がいいのか経験者の方いましたらアドバイスを お願い致します。

妊娠プリセプター子ども

とうふ

新人ナース, 病棟

102022/10/29

ぷりん

精神科, 病棟

経験者ではないですが、後輩が同じような感じだったので回答します。 後輩は辞めました。先輩は表向きはお大事にという感じでしたが、裏では悪口のオンパレードでしたよ。 まだ新人なのに、、計画性が、、とか散々。 私は鬱で1年目で休職→復職→転職しましたが、やっぱり一回無理だと思ったら復帰は無理でした。職場環境はそう簡単に変わらないですし、、 また、妊婦さんだと体調的にもつわり等で働くのがキツかったり、切迫になったりと、、予想外に働けなくなることも多いです。 私的には、金銭的に心配がないのであれば退職して生活、心身共に立て直した方が良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師に転職して1年目です。 今までは急性期病棟で働いており常に患者様にはモニターがついていました。なのでお看取りが近い方は徐脈になったりと予想がつきましたが、訪問看護へ転職後、天気が悪かったり寒くなると亡くなる方が多いとよくうちの管理者が言っていますがそういうものなのでしょうか?

訪問看護急性期1年目

むう

内科, 消化器内科, 循環器科, 訪問看護, 一般病院

42022/11/26

くろ

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣, 看護多機能

管理者さんが言ってたのは分かる気がします。私もきゅうせいきにいて、訪問にもいました。訪看は、病院のように快適な温度や、環境があるわけではありません。そしてきっとこれから学んで行くと思いますが、まさに、訪問看護は、目でみて感じて手あてが重要になってきます。不整脈も、手で感じるようになります。そのあと、薬がないなかでの対処も…出来たときの達成感は格別だと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

1年目です。やりがいが全然ないままもうすぐ1年が終ろうとしています…。とりあえず給料のためにしんどくても辛くても仕事に行っています。 人の力になりたい、助けたいって思いで看護師に絶対なるんだって頑張って勉強してきてやっと夢が叶ったのに働いてみたらこんな感じで…。看護師なってからももっといろんな夢とか目標もってたのに今は全くどうなりたいか、どうしたいかもなくなってしまいました。 こんな感じで続けていけるのか不安です。

急性期メンタル1年目

ぷりん

呼吸器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

52022/12/12

なすこ

内科, ママナース, 病棟

新人さんっていろいろ大変で辛いですよね。今はそれでいいと思います。私も新人の頃はやりがいとか、そんなこと考える暇もなくとにかくやることに追われる毎日でした。それどころか自分の不甲斐なさに落ち込むことも多かったです。 少し経験年数が経ち、仕事に慣れてくると周りが見てきて、やっと自分のしたい看護が見えてくると思います。やりがいとかはそれからかな、と思います。 騙されたと思ってもう少し続けてみてください(^^)きっと新しい世界が見えてくると思います。

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

家族からの電話で「今日はどんなですか?」とよく問い合わせがあります。病状説明はDrしかできないのは分かりますが上記の問い合わせの場合は何て答えますか?変わりありませんとかですか?発熱して点滴している場合はいってもいいのでしょうか?どこからどこまで伝えて大丈夫なのかと疑問に思い質問しました。

家族1年目新人

あー

精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期

132022/09/21

匿名

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

こんにちは。お疲れ様です。 私も、よくそのような問い合わせを受けるのですが、どこまで答えたら良いか分からないので、先輩に代わってもらいます。 主さんも先輩に代わってもらうか、一旦保留にして先輩に助けを求めるといいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

私は寝たきり老人ばかりの療養病棟で働いてます。 熱とかでCVを抜くと必ず抹消から点滴を取るのですが90代の寝たきり高齢者なのでなかなか良い血管が見当たりません。 1人点滴が上手なナースがいます。 みんなが時間かけてもなかなか入れらない点滴を簡単に入れてしまいます。 なかなかない血管を探すのが上手です。 手や肘や二の腕、足、太もも、どこからでも一発短時間です。 憧れます。 どうしたら血管探しが上手になれますか? そのナースはかすかな血管でも命中させてます。 肘にない場合太ももとか二の腕とか必ず見つかる血管とかありますか? 何かコツとかありますか?

CV点滴病棟

ゆき

その他の科, 病棟, クリニック

152022/09/04

リーフレタス

内科, 病棟

私も療養型病棟なので、血管を探すハードルがとっても高いです。 CVの管理はホントに大変ですよね。抹消ルートが取れないからCVを入れてるのに、熱で抜去して抹消ルートを取るなんて、私の職場でも手を焼いてます💦 上肢にルートを取る場合、後ろ向きでバトンを受けとる姿勢にしてもらうと、意外と太くて真っ直ぐな血管を見つける事ができますよ。私は先ずはそこを狙ってます。それでも見つからない場合は、とにかく表面に見えてる血管に、24Gで針先で皮膚をうすーく救い上げるように刺して、逆血を確認してからそうっと針を抜きつつサーフローを残してます。 数をこなして色んな血管を知れば、自信がつくと思いますよ。上手なナースさんが居られるんだから、やり方をじっくり見せてもらったらどうですか?☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

私は文章力がなく、よく上司からも指摘を受けます。 「何を言いたいかわからない」と言われて、自分でも迷子になってしまうことが多いです。 参考書も探してもあまりピンとくるような自分に理解できるようなものに出会えず。 サマリーや利用者さん、患者さんの経過について伝わるように記載するポイントを教えて欲しいです。

サマリー参考書訪問看護

たらこ

訪問看護

182022/03/25

あきちゃん

内科, 病棟, 老健施設, リーダー

文章力は、それぞれ差が有りますよね。私は、得意分野なので苦戦した事は有りません。数多くこなしていくのが良いでしょうかね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

夜勤手当について。転職して三交代→二交代になりました。個人的には三交代より二交代の方が休日が多く感じますし、夜中に出勤したり退勤したりしなくて良いので二交代の方がいいなと思います。勤務時間は長いですが、その分夜勤手当ても多いです。そこでお手当ての話になるのですが、二交代をやっている方で、手当はどれくらい入りますか?やっぱり三交代よりトータルだと多いですか?

三交代二交代手当

齊藤

リハビリ科, 介護施設

112023/03/27

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

二交代制で働いていました。夜勤手当は安い方で1回12000でした。月に5.6回夜勤があったのでまあまあもらえました。夜勤が多い月と少ない月で給料の差は3万くらいありました。

回答をもっと見る

新人看護師

ルートキープで失敗して再度トライする際は、一度刺した場所よりも上(中枢側)を刺しますが、採血の場合は一度目の穿刺部より上とか関係ないですか? また、採血で同じ場所を刺す場合は何時間空けないといけないとかありますか?

ルート採血新人

みけ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース, 病棟, 大学病院, 慢性期

12023/03/27

ゆいゆい

消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院

採血失敗して、血管を突き破ったりしたのなら、内出血するだろうから、それがひくまではそこでは採血しないです。ケモなどして血管が細くてそこしかない、とかなら考えますが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師って昇給が難しい仕事とよく言われますよね。 10年目がもうすぐ終わるのですが、それをひしひしと実感しています。 主任になるために昇任試験を毎年受けているのですが、誰が合格しているのかわからないくらい誰も受かっていません。自分よりも年数上の先輩方も受けてますが、合格していません。 毎年昇任試験セミナーを受講しているのですが、セミナーとは全く違う内容が出題されます… どこの病院もこんな感じなのでしょうか? 毎年受けても受からないように作られてる試験のために時間を割くのも勿体ないと思えてきました。

看護管理モチベーション正看護師

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/03/27

はや

内科, 一般病院

誰も受からないってのも変ですね。 組織として次の人は必ず要りますし、誰もモチベーションが上がらないですね。 私のところではそんなことはないですね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

リュック🎒トートバック👜肩掛けショルダー💪貴重品のみ持ち歩く💰その他(コメントで教えてください)

290票・2023/04/04

実は、ある🤫今までない👍その他(コメントで教えて下さい)

649票・2023/04/03

失敗したことがあります😢失敗したことはない😀その他(コメントで教えて下さい)

615票・2023/04/02

学生時代からの友人😊アルバイト先🏪職場🏥合コン🍺友人の紹介💌マッチングアプリ📱その他(皆さんのこと教えて下さい)

657票・2023/04/01
© MEDLEY, INC.