夜勤について。16:30〜の勤務なのに15:00前後に出勤て普通なので...

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

夜勤について。 16:30〜の勤務なのに15:00前後に出勤て普通なのでしょうか…?その働き方は当たり前のように取り入れられていて、前残業など貰えません。 しかも点滴(メインの補液)は1日2本以上だと夜勤で朝必ず繋ぐ。点滴刺入部が漏れても必ず夜勤で差し替えしなければならないという… バタバタの明けでわざわざ夜勤で点滴を繋ぐのは普通なのでしょうか? もう何が普通なのかも分からなくなってきました。

2021/08/15

13件の回答

回答する

1番最初に勤めていた病院ではそれが普通でした。 今働いてる病院では前残業は禁止、点滴も時間指定でない限り出来るだけ日勤で交換するようにしています。

2021/08/15

質問主

病院によってなのでしょうね… 見極めが大切ですね。ありがとうございます。

2021/08/27

前残業は本当は労働基準としては完全にNGなんですが、看護師の世界ではあるあるになってしまってますよね。 わたしも以前に業務改善をして改善するまでは時間外つけて良いですか?と言ったら、「早くきてるのはそちらが自由に来てるだけで病院側は言っていない。なので就労時間にこればよい」と言われました。明らかに定時から仕事をスタートして情報取る時間はないのに、向こうもちゃんとうまいこと答えるわあ、と思いました。 メインに関しては医師の指示通りです。 自分たちが忙しいからを理由にあまりにも勝手にしてしまったら患者さんによってはリスクになりますから。ただ自分のところは10時に更新で、3本キープの方は18時に2本目を更新ですが、17時に日勤が更新することになってました。 (インスリン入りとか厳密以外) 500を62ml/h でなく、70ml/hでも大きく変わりはないからです。このやり方にしてだいぶ楽でした。あとは、あまりにも点滴が多い方で1日4000mlキープとかの人は、 混注できるバッグがあるんです。それに混注してました。でもこれは病院によってはコスト的に扱ってない病院も多いです。あとは、点滴のものによっては、500mlのバッグでも1000mlまで入るものもあるので、それに10時の点滴の際に混注してました。 でもこれらは大いに改善策にはなるんですが、おはぎさんがまだ新人さんだと提案しにくいかもですね、。 ルートのさしかえに関しては、 例えば夜勤でも絶飲食の方とかでしたら刺しかえます。あとはやっぱり点滴って急に漏れるってわけでもないので、夜勤がそのまま日勤に抜針だけして、点滴漏れでぱんぱんにした腕をしている患者さんをみると、「何みてたの?患者さんがかわいそう」と思いますね。 夜間にきちんと観察していても漏れてしまった方で朝の配膳もしてる時間とかなら日勤まで1時間程度なので日勤に依頼したりもしますが、 基本は自分が担当してる時間に起きたことなので逆にきちんと自分の時間でやろうとは思う部分でもあります。 夜間ロックの患者さんで、21時に終わる予定の点滴があやしい(漏れかけてる)とかなら、 わざわざそこでキープし直してロックするより患者さんもロックルートがない方がらくなのでそういった際は日勤に依頼してます。 いまはまだ新人さんでルートキープに慣れていないとその時間はなかなか大変ですよね。 ただあまりにも日勤にずらしてしまうと、わたしも以前にあったんですが夜勤がこの方とこの方と…あとこの方と、ルート挿入からお願いしますと言われて、受け持ちの半分がルート取り直しで、しまいには言われてなかった方も取り直しで抗生剤や他にも時間で投与する薬剤などがあるのにあまりのルート取り直しからの多さで10時に回る点滴がずれずれで、困ったことがありました。 メインの開始の規定時間によってたしかに業務の負担がかなり変わります。ただ院内の電カルのinoutと連動して自動計算してたりなので変えられない場合もあります。

2021/08/15

ありがとうございます。流石に大事な薬剤や点滴キープしている患者さんで、自分の勤務時間帯に漏れてしまったら差し替えは責任持って行います。 私の言葉が足りなかったです。 先生の投与指示がなく、1日点滴2本投与(夜間ロック可)、食事も取れているという患者さんでさえも、 差し替えして繋げなければいけないという暗黙のルールにとても不満がありモヤモヤしています。。。 以前、私が夜勤入りで1stラウンドしている時に怪しい刺入部を発見しました。まだ日勤の業務時間内だった為、先輩でしたが勇気を出してその事を伝えて差し替えを依頼しました。 しかし先輩の返答は「今日他のルートも差し替えたからそっとしておこう。刺入部からじわじわ漏れ出ているだけで腫れてはないから、シールだけ貼り替えとくね。」との返答でした。私は忙しいのと先輩の圧に押されてしまい何も言えませんでしたが、結局その後私が差し替えるはめになってしまい…。 結局は下っ端は全てやる、上の者は適当で良いみたいな世の中なのでしょうかね…患者さんが可哀想です。

2021/08/27

回答をもっと見る


「明け」のお悩み相談

愚痴

20半ば女性看護が病棟内の男性介護とひっついたのを皆んな周知 2人目らしい 自分からアプローチしたみたいと 20半ば女性看護は仲の良い同僚には自ら打ち明けたという この女性、酒にタバコを吸うらしい、気が強い女 上司への忖度が半端ない! 隠れてコソコソ付き合って別れて、また付き合って 2人とも男性介護だという このような女性はこりずに院内で男漁りを繰り返すのかな? どうでしょうか? 職場で男性介護ばかり狙っている? 別れた時、気まずくならないのかと疑問に思います 同僚からこの話を聞いて男漁りする人とは関わりたくないと話してたら20前半の女性外人の介護が盗み聞き看護部長へチクり 男漁りと言ったのにビッチに変換されてた!笑笑 お局もチクり?アバズレと私が言ってたとチクリを入れたのか? あらぬ噂を流したと私が看護部長から怒られました 実に理不尽 関わりたくないから距離あけたら20半ば女性看護が無視してくるとか被害者ぶりのイチャモンつけてきてからの食いかかってきました! あまりに頭にきたから声がデカくなったところ主任が看護部長へチクり 私から喧嘩をふっかけたとチクリを入れたのか? 原因がどおあれ声を荒げた方が悪いと私が一方的に怒られました さらには異動も視野に!? 喧嘩をふっかけて先に声を荒げたのは20半ば女性看護なんだけど 主任も看護部長の小判鮫のような人です 一言、悔しい!!! 男つくるなら他所で探せよと思う!

部長お局男性

72

病棟, 終末期

02025/10/17
子育て・家庭

現在育休中です。 出産後子育てをしている中で、子どもの成長をそばで見ていたいという気持ちが強くなり3歳までは育児に専念したいと思うようになりました。 また、妊娠中は職場の近くに住んでおり通勤も楽だったのですが、現在は状況が変わり実家に出戻ったので通勤に1時間弱はかかり通うのが少し負担になると感じています。 反感を買うのは百も承知なのですが、育休明けに退職もしくは可能なら休職をしたいと思っています。 3月生まれの子どもなので当初の予定では来年の4月復帰で想定していたのですが、育休明けのことについていつ頃職場に話したらよいでしょうか。 同じように育休明けに退職、もしくは休職した方がいればお話聞かせていただけると嬉しいです。

休職明け育休

ちょこ

22025/07/17

カリイ

産科・婦人科, ママナース

お疲れ様でございます。 元同期が今育休後復帰して、1ヶ月でやめようとしています。 希望病棟でなかった、通勤に3時間かかるからという理由ですが…師長からは代替案提案される等引き留めにあっているようです。今、結構労働環境の整備は重要視されるのであまり厳しいことはいわれないようです。ですが…1番こわいのはこれまで育休もまともにとらず働いてきた先輩や他部署で不遇な扱いをうけてもやめずにいる方々からの大ブーイングです。辞めたあとも同じ県内なら誰かしら繋がる事は充分考えられるので綺麗にやめるのが理想ではありますよね。見ていてかなり気の毒です。 絶対に今すぐ伝えたほうが良いと思います。遅くなればなるほど、「そんなのわかりきってたことなのに今更?」と言われますから。 お子さんと楽しい時間を過ごしてくださいね!どこでも抱きしめられるのは今だけです!!健闘をお祈りいたします🙏

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤明けの朝7時から10時ごろに必ずお腹が下ります。 午後は平気です。 同じような方いますでしょうか? 特別夜勤が嫌いというわけではありません。 夜勤を始めて5年以上にはなります。 毎月4回前後入ります。 部署が変わったり転職をしましたが毎回同じような状態です。大腸カメラを受けましたがポリープくらいでした。

明け夜勤メンタル

カンゴトークびぎなー

内科, 一般病院

102025/07/29

まどれーぬ

その他の科, クリニック

私は18〜20時頃の準夜帯の一番忙しい時間帯に必ずお腹が張って痛くなってトイレに行きたくなるので、 それが嫌で夜勤をやめました😓

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

小児科クリニックで勤務しています。 インフルエンザ感染者が増えてきましたね。 現在感染対策としてゴーグルも使用していますが、ずっとつけていると頭が痛くなります。 私と同じ理由で代わりに伊達メガネを使用しているスタッフもいます。感染対策としてどの程度差があるのか知りたいです。 差がなければ伊達メガネに変えようと考えています。

クリニック勉強正看護師

R

小児科, クリニック

02025/11/03
看護・お仕事

看護師の単発バイトをされている方、どのアプリやサイトを使っていますか? カイテク、MCナース、キャリオス1DAYは知っているので、他にありましたら教えてください!

単発副業アルバイト

りんご

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設

62025/11/03

ゆぴこ

皮膚科, ママナース, クリニック

初めまして!私はオンコールを使っています♪健診センターやワクチン接種などの単発が出ています。是非見てみて下さい😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

翼状針で採血がほとんどだったので、直針での採血が苦手です。以前働いていたクリニックでも他の看護師は直針を使っていたのですが、私は翼状針を準備してもらっていました。何かコツなどあるのでしょうか?

採血

ももか

内科, ママナース, 離職中

42025/11/03

しろ

その他の科, ママナース, 離職中

針も長目でなんか使い辛いですよね… 私も翼状針の方が使いやすいですが、直針も使っていました。 具体的にどう説明したらいいか難しいですが、少し遠めからアプローチすると入射角が小さくなって長い針でも入りやすかったイメージがあります。 穿刺って結構感覚的なものだから慣れるの難しいですよね…

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

人事異動で一気に疲れる…寒くなり、患者が増えているような…年末に向けて、忙しい…季節替わりはきついわぁー…その他(コメントで教えてください)

106票・2025/11/11

衛生上・安全上着けません🙅かわいいシールがペタッ😊顔写真を隠しています🧐裏に病棟の内線番号一覧が…略語一覧を挟んでいます📝仕事着に縫い付けてあります。ノーマルです。その他(コメントで教えてください)

437票・2025/11/10

転職サイトから電話がたくさん…😅転職考えるけど面倒で、そのまま…先輩や上司が優しいと思い留まる✨勉強会でキャリアアップに目覚める気が付くと転職サイトを見ている👀給料もらうと忘れます💰転職を考えたことがありませんその他(コメントで教えてください)

495票・2025/11/09

受けたことありません🙅スタッフの対応や接遇について待ち時間の長さについて医療、ケアについて理不尽なことで…💦物品を破損、紛失してしまって…全部あります…😢その他(コメントで教えて下さい)

523票・2025/11/08