夜勤明けは…

まつだこのか

整形外科, 病棟, 一般病院

マックですか?美味しいパン屋さんですか?www

2022/02/09

11件の回答

回答する

美味しいパン屋さんですね〜。病院の近くこサンドウィッチが美味しいパン屋さんで買って食べるのが楽しみで。朝マックもありですね。

2022/02/09

質問主

明日の夜勤明けは家でラーメンにします!w

2022/02/10

回答をもっと見る


「夜勤」のお悩み相談

看護・お仕事

アルバイト先の施設から正社員にならないかと誘われています。 私としては入るなら夜専でと考えています。 しかしその施設で働いていた人の話を又聞きしたところ、200床程の施設で看護師一人勤務、夜勤は休憩なしでそもそも仮眠できるベッドすらなしで少し座るのがやっと。一つのフロアで経管や吸引が終われば休む間もなく次のフロアへ行き、やっとすべて終わればまた吸引や転倒などで呼ばれる…らしいです。 施設夜勤ってこんなに過酷なんですか…?どこもそうですか?昼間は看護師はそんなに忙しくはなさそうだけどスタッフが少ないようでおむつ交換に駆り出されているので、夜も駆り出されていくのかなと不安があります…。 また一人でそれだけの人数を見るのも不安だし、緊急時もアセスメントして適切に対応できるのか心配です…。

仮眠施設夜勤

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

52025/06/03

まーる

救急科, 外来

1人夜勤なんて絶対に入るもんじゃないと思います。 それだけは本当に強く思います。急変だってイベントだって、一つずつ起こるとは限りませんし、人の命のことを考えたら無理です。

回答をもっと見る

夜勤

長年の夜勤のある生活やストレスで自律神経をおかしくしてるのか冷え性だったり胃腸、睡眠障害だったりアトピーが酷いです。 今の病院の経営方針が変わり、それにより夜勤回数が月7回(現在多くて6回)、夜専が4ヶ月に1回程度回ってくることになりました。 今の病院はまだ1年3ヶ月程度しか働いてませんが、12月のボーナスを貰って退職しようかと考えてます。 今まで夜勤をやってない人が夜勤に入ったり、夜勤回数自体が増えてるのでそもそも日勤だけにしたい希望は通らないだろうし、日勤だけにしてリーダーばかりつくのもな...という思いもあります。 ただ、夜勤手当が高いのでそれによる恩恵もあり、日勤だけにすると確実に給料は下がるので 健康を害していても踏ん切りがつかないのも確かです。 それでも夜勤による免疫力低下で風邪をひいたり、アトピーが酷くなったりで医療費もかかっており 稼いでも病気でお金が出ていってるようでは本末転倒でなんだかな....と、若い時は無理できたのもありますが 元々睡眠不足に弱く夜勤が体に合わないんだなと30代に入ってなおのこと痛感してます。 色んな方の意見を聞きたく、夜勤をやめたことで体調が良くなった方いましたら教えていただきたいです。

夜勤専従退職夜勤

はな

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

62025/07/27

さな

内科, クリニック

お疲れ様です。 私も夜勤が身体に合わず最後の方は不眠症に近い状態になったので転職し、今は夜勤をやっていません。 まずストレスから解放され気持ちが大分楽になりました。また日勤だけなので睡眠リズムも安定しましたし、余暇で筋トレやストレスなどの運動もできるようになりました。 自分が夜勤辞めたのは何か病気になった時に後悔したくないと思ったからです。平気な人もいるんでしょうが、合わない人は合わないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

中途で入職したのですが なんの説明なしに明日初夜勤です。 プリから「前もしてたし、マニュアルコピーしといて」だけです。ある程度マニュアルで流れは掴めましたが不安です。中途だとこんな感じなんですか??

入職指導夜勤

いちご

内科, 精神科, 訪問看護

92025/08/31

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

私も夜勤もリーダー業務も、流れは聞いといて!って感じでした。マニュアルもなかったので、聞きながら何とかやりました…。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

男性の陰部のパット巻きに関してです。 デイケア利用者さんですが、自宅から車椅子に移り座布団もズボンも酷く濡れる状況にあり、パット巻きを教える事業所があるそうです。 原則、今は三角巻きは禁止になっており、さらには身体拘束にあたる可能性も指摘され始めていることから、禁止ではないのか?と事業所側へ確認を取りました。 すると、剣幕を変えて、話が大きくなりすぎてる!と言われてしまいました。 基本的には、自分でトイレに行ける方ではありません。かなりの介助が必要で、大柄の方です。 朝に変えているとのことでしたが、男性巻きは原則禁止という考えの元で、どうオムツを当てるのか、パットの位置をどうするのかを検討するのがスジではないのでしょうか。 私が間違っているのなら、優しく指導お願いします。介護部門の経験が浅く、この件について私が口出しをしたことに、かなりキレているナースさんがいますので…。(巻き方を指導しましょうと提案した人です。)

施設勉強正看護師

ママナース

ママナース, クリニック, 外来

22025/11/15

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

いや、合ってますよ。当院はオムツマイスターを持ってる看護師も多く、院内での研修もあります。そこでも巻くのは禁止と説明されます。なのでキレてるナースの知識が古いだけです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は内科病棟で3年間勤務しており、今後は保育園看護師として働きたいと考えています。 ただ、小児経験がなく、医療的ケア児への対応(吸引や胃ろうなど)の経験もないため、手技に不安があります。 保育園看護師として働く前に、やはり小児科病棟で経験を積んでおいた方がよいのでしょうか? または、小児科クリニックでもそのような医療的ケアの経験は身につきますか? それとも、保育園看護師になってから研修に参加して手技を習得することも可能でしょうか? 同じような経験をお持ちの方、小児看護のご経験がある方がいらっしゃれば、お話を伺えると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

クリニック勉強正看護師

ラテ

内科, プリセプター, 病棟

22025/11/15

小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析, 保育園・学校

今保育園看護師をしてますが小児クリニックでの経験は1年のみです。 医療的ケア時の受け入れをあまりしない園なので基本的なことをクリニックで学べたレベルで十分保育現場で働ける感じでした。 保育園によっていろんな方針があるのでそれに合わせてとはなりますが簡単な知識と応急手当てができるレベルで十分だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 うちの施設で定期的に行われる記録監査の際に、次回は診療報酬算定に関わる個所を監査しようという話が出たのですが... オペ室では厳しいなと思い...どなたか知恵をお貸し頂きたいです💦

手術室オペ室

cklt

02025/11/15

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

早すぎて信じられない💦とにかく体を休めたい🛏年末年始の連休希望📅仕事が多過ぎて年越せそうにない😢毎日、楽しいです!特にありません。その他(コメントで教えて下さい)

74票・2025/11/23

いっぱいあるいくつかはうちだけだなと思う普通だと思ってます!特にないその他(コメントで教えて下さい)

426票・2025/11/22

見たことあります🐻見たことありません🚫その他(コメントで教えてください)

470票・2025/11/21

あるあるだと思う👍時々あるな~🤔ないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

548票・2025/11/20