nurse_XolaXspe9Q
仕事タイプ
外来
職場タイプ
内科, 精神科, その他の科
看護師8年目。 人間関係しんどい… 陰口しんどい… ごめんなさい🙇♀️支離滅裂な文章です。
メンタル人間関係正看護師
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
あやめ
小児科, 派遣
ひじきさん おつかれさまです。人間関係しんどいですよね……でも勤務が長くなればなるほど役割も増えて辞めるにやめられなかったり……大変な中がんばっててすごいです、せめて自分をたくさん褒めましょう……!!!!
回答をもっと見る
明日、師長ミーティングで私の今後のトレーニングについて検討するみたいです。私自身ミーティングには参加予定ではありませんが、とても緊張🫨します。先日インシデント起こしたので自業自得ですが… よい方向に進めば良いな。
インシデントメンタル人間関係
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
お仕事お疲れ様です。 どのような内容のインシデントかはわかりませんが、インシデントってひじきさん1人だけの責任ってことは少ないと思います。 今後、ひじきさんに何らかのサポートが検討されているのであれば、前向きにサポートが受けられるといいですね。
回答をもっと見る
明日仕事行きたくないな… トレーニング中でインシデント起こして自業自得だけど… 患者さん、フォローの先輩、みんなごめんなさい。 昨夜、お風呂入れなかった。
インシデント先輩メンタル
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
何があった? 大丈夫?
回答をもっと見る
新年度始まりましたね。皆様毎日お疲れ様です。 前回の異動について、あれから、師長さんから報告があり、今月から部署異動となりました。 急でびっくりしましたが、スキルアップ目指して頑張ります⭐️報告遅くなりごめんなさい🙏 病棟も楽しかったので、淋しい気持ちですが、今の部署も楽しいので、頑張ります。
異動病院
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
ぴこちゃん
内科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期
お疲れ様ですね。 異動されたのですね。 新しい部署で色々と大変かと思いますが、 無理せずお身体大事になさってくださいね。 応援しております!
回答をもっと見る
今、精神科病棟で働いています。 看護技術、多重課題が出来ず、毎日悩んでばかり。何も成長できない。 去年秋頃、師長さんから異動を勧められました。 あ、私異動した方が良いんだ…もう限界なのかな… そう思い昨年末異動希望を報告しました。 でも、次年度のメンバー表に私の名前が。 あ、異動出来なかったんだ。 次年度から、どんな気持ちで働けば良いのかな。 病棟のみんなには言えず、最近もやもやしてます。 ごめんなさい、ぼやきでした。
異動精神科
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
ちぃ
精神科, 病棟
ぎりぎりまでいわないところが多いです。希望書いておけば次のところにいってくれるか、聞きにきてくれるか、よろしくお願いしますと、いいに行くついでにいってました。
回答をもっと見る
フォローの先輩に嫌われたかも。 先輩ごめんなさいごめんなさい。 私のせいで先輩との間に溝ができちゃった。 もう一度仲良く仕事できないかな。 もう、フォローの相手と解消した方が良いのかな。
大学病院コミュニケーション精神科
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
やはり人間ですから、うまくいかないこともあります。でも、ひじきさんが成長することで、その溝も埋まっていくと思います。 そもそも、その先輩はそんなに気にしていないかもしれません笑。 心配でモヤモヤしている気持ちもほんと〜〜によくわかります。今後誰ともうまくいかないんじゃないか・・・とかよく考えました。 考えれば考えるほど難しいので!考えない!というのはどうでしょうか!? いつも通り接していけばいいと思います・・・!
回答をもっと見る
私の病棟では毎朝環境整備を行っています。 プリセプターさんは申し送りなどを行っているため、1人で20人回っています。 しかし、私は要領や効率が悪い上、早くしようと思うと大雑把となってしまい、出来ていない箇所をいくつか指導いただきました。指導してもらったことからしっかり環境整備に回ったところ時間がかかりすぎてしまい、それに対しても指導となりました。 1患者さん5分では、20人分を回るのに100分かかってしまいます。 皆さんは1患者さんに何分くらいを目安に環境整備をしていますか?
新人病棟
こーら
泌尿器科, 新人ナース
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
こんにちは🌞お疲れ様です。 今は外来勤務ですが昔、病棟で働いていた時、朝の環境整備の時間が有りました。 私も5分かかってしまい、1人で行くと1時間はかかってしまいます。💦
回答をもっと見る
精神科の急性期病棟勤務です。 急性期といっても、統合失調症やうつ、認知症など 老若男女が混合の病棟です。 いまは高齢化だからこそ認知症患者さんが増えてきていて、徘徊患者さんの物取りや他室侵入、放尿などトラブルが多発しています。 その度に看護師が謝罪し汚物の片付けや物探しをしている状況です。 正直言って看護師の仕事量、仕事内容を超えているとすら思っています。 みなさんの病院では同じような問題は起こりますか?
うつ急性期ストレス
たまき
ママナース, 病棟, 外来
あーちゃん
精神科, 病棟
毎日お疲れ様です。 高齢化が進んで、私のところも急性期なのに認知症患者が病棟全体の1/3程と多くなってきています。 汚物については徘徊する患者は止められないので謝罪しています。物色や物取りについては、認知症のみならず他の患者でもあり得ることなので入院オリエンテーション時に説明し、自分の物はロッカーに入れて鍵を閉めて保管するように、取られても責任は負えないと話しています。なので取られたと訴えてきても、同様の説明をして捜索はしません。盗む人が悪いのは百も承知ですが、認知症相手だと悪気はなく自分のものと思い込んでるせいでいざこざが悪化するので、自分で責任持って管理してもらってます。盗まれたくない、管理できない物は持ち込まないようにと本人・家族の前で説明します。
回答をもっと見る
看護師1年目の子はお昼休憩に話しかけて欲しいでしょうか?どんなお話がしたいですかね? 休憩室でみんなでご飯を食べるのですがなかなか1年目の子が輪に入りにくいようです。 看護師3年目の私がどんな風に声掛けをしたら輪に入りやすくなるかな?となやんでいます。
1年目人間関係病院
ゆー
外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
きょうか
産科・婦人科, クリニック
お疲れ様です。 もう看護師20年目の私ですが‥私が1年目だった時は極力、先輩には話しかけてほしくありませんでした😂 (ごめんなさい)理由は話しやすい先輩と怖い先輩が同じ休憩室にいた時に、その人だけど話すことはできず結局会話を他の怖い先輩も聞いている状態なのでそれが気になって気になって休憩中はそっとしてくれ〜といった感じでした。 幸いプリの方や私が好きだった先輩方は夜勤の時とかに色々とお話をして個人的にお茶とかご飯に連れて行ってくれていたので仲は良かったです。 もう良い年のおばちゃんなので令和のZ世代と感性は違うかもしれませんが、休憩中はスマホ触っていたかった派です。 せっかく考えてくれてるのに水を刺してしまってすみません‥。
回答をもっと見る
患者さんの家族から、すごい勢いでクレームを言われ30分以上つかまってしまいました。 こちらも気持ち的に参ってしまい、話を聞きながら涙が 出てきてしまいました。 ナースステーションに戻ってからも涙が止まらず泣き疲れてしまいました。 気持ちの切り替え方がわかりません…
モチベーションメンタル正看護師
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
クレーム対応お疲れ様でした😭 しんどいし怖かったですね… まふまふさんお一人で抱えず、同僚の方や師長さんに相談やクレーム対応時にヘルプを出しても良いのかな、と思います。
回答をもっと見る
昨今さまざまな感染症が流行し、各々の現場ではさまざまな対策がとられていることと思います。 さてタイトルにもある通り皆さまの職場では感染対策において腕時計についてはどのような方針になってますか?私が勤務する病院では初期のコロナ騒動のころから腕時計は洗えず不潔になるからと禁止になっています。ただ胸やポーチのぶら下げることは制限されていません。 看護師にとっては三種の神器の時計、私は正直不便しております。他の職場はどうなのかなと疑問に思ったので質問させていただきました。
病棟
みゅう
内科, 派遣
なーな
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, 透析
腕時計や指輪などは不潔なので外すと言うのが、コロナ前からの病院のルールでした。みんな胸やポーチに下げてます。
回答をもっと見る
感染症認定看護師から感染リスクになるので腕時計や結婚指輪など、手や腕に着けるものは外すように指摘を受けまして、大多数のスタッフは外しましたが、中にはまだ着けて働いているスタッフがいまして。とうとう先日、忠告を無視しないように。と通達がきていました。 だいぶ前からそういったものは不潔で感染リスクになると言われてましたがやっとテコ入れが入った感じです。 みなさんの病院はどうでしょうか?着けてても何も言われないですか?外すことに抵抗のあるスタッフがいて、気になったので質問させてもらいました。
正看護師病院病棟
かつ
ICU, 一般病院
ゆん
リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
新人の頃に勤務していた急性期病院では時計も結婚指もみんなつけてました。現在勤務している病院では、規則で結婚指輪は装着禁止なのでつけてませんが、腕時計は大半がつけてますね。私も、腕時計はつけて、シリコン製なので勤務後に消毒で拭いてから帰っています。
回答をもっと見る
夜勤の後に食べたくなるものってありますか?私は、開放感と一晩中働いて、汗かいて、高確率で朝マックでハッシュポテトとコカ・コーラは買ってしまいます。労働の後のマックは格別ですね。痩せれません。
モチベーション夜勤病院
しおり
救急科, 急性期, 一般病院
ゆう
総合診療科, 病棟
わかります!ジャンキーなもの食べたくなりますね! わたしは明けでスーパー寄って、焼きそばとおにぎりとポテチ買ったり、ミスドでドーナツ大量買いしたりしてました。
回答をもっと見る
病棟勤務の看護師さんのストレス発散方法はありますか? 是非参考にさせてください。
モチベーションストレス正看護師
あゆこ
外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
かほ
精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣
カラオケで大熱唱や、愚痴を友達に吐きまくったり、お酒を飲んだり😂 好きなことをしてストレス発散します😊 睡眠は大切だと思うので、休みの日はできるだけ寝ていたりもしますね💡
回答をもっと見る
先ほどパワハラかどうか問う投稿をさせていただいた者です。 ひじきさん、りんごさん回答ありがとうございました😢 身バレが怖くなり投稿を削除させていただきましたが、回答は納得するもので保存させていただきました。回答を糧にメンタル強く持って明日上司にさりげなく相談したいと思います。 ありがとうございました。 ※質問ではなくてすみません
パワハラメンタル新人
まちこ
内科, 病棟
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
こちらこそ、お気遣いありがとうございます😊まちこさんが気持ち良くお仕事できますように。
回答をもっと見る
皆さんは看護師にならなかったらどんな職業に就いていたと思いますか? 私は看護師に絶対になる!とか強い動機は全くなかったのに、他の職業にも興味がなく、、看護師になっていなかったら何をやっていたのかさっぱり想像ができません😂 皆さんの色んな意見をお待ちしております!
正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
中学生の時、学校の先生👩🏫になりたかったです。(英語)
回答をもっと見る
皆さんの好きだったり、得意な看護ケアは、何ですか? 私は、爪切りが大好きです! 今はやらなくなりましたが、剃毛や臍処置も好きでした! ルート確保も得意だから、好きかも! おしゃべりしながら、まったりマッサージとか。 皆さんの好き💞教えて下さいね〜☺️
ルートママナース人間関係
まなママ
その他の科, ママナース
みかん
呼吸器科, 小児科, 病棟, 一般病院
私はストレッチャー浴が好きです。 介助する側はエプロンに長靴で汗だくになりますけど、寝たきりで普段お風呂に入れない患者さんが気持ち良さそうにされていると嬉しくなります! ルート確保も好きです。なかなか入らない患者さんのルートが取れたらすごく嬉しくなります!
回答をもっと見る
みなさんは、仕事の悩みは、どなたに相談していますか? 家族や友人、同僚など…誰かに聞いて欲しい、アドバイスが欲しいこと、ありますよね? この場ももちろん、悩みをつぶやいたり、質問出来る場所で、とてもありがたいサイトだと思っていますが、リアルな関係の方に話をするとしたら誰ですか〜?
メンタル人間関係ストレス
まなママ
その他の科, ママナース
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 昔は、おつきあいしていた相手に相談したりしてました。 (同じ職種だったので…) 今では、相談相手も居ません
回答をもっと見る
申し送りを廃止しました。 朝と夕での伝達事項は、状態悪い患者の情報、危険行動する患者の情報のみです。 あとは受け持ちからチューブやポンプ類、点滴のダブルチェックのみで業務に入ることになりました。 しかし、従来の方法で受け持ち同士で申し送りをする看護師が数名おります。 申し送り途中で「はい!分かりましたー」と話を遮って終わらせることが出来ません。 みなさんどのように申し送りを切り上げていますか。
申し送り受け持ち点滴
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
病棟離れて何年か経ち現在外来で勤務してます。病棟時代、申し送りシートがあり、そこに記入してました。
回答をもっと見る
病棟勤務リタイアされた方、 次の職場はどんな所に行かれましたか、、??
給料急性期転職
つき
内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
私は、病棟18年経験後、身体を考えて、日勤だけの健診センターを仕事を選びました。
回答をもっと見る
名札はフルネームですか?名字だけですか? 病院時代はフルネーム+顔写真+役職+業種+バーコードでした。 職員のプライバシー保護などで変わってきているところもあると聞きました。 私は今クリニック勤務で、名札はフルネームです。
クリニック病院
くらげ
内科, ママナース, クリニック, 検診・健診
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
病院です。 名札📛はフルネームです。
回答をもっと見る
皆さんに相談です。 以下内容ってパワハラになると思いますか? 率直に意見ください...! ・机バーンてしてこっち見てお願いしろやと大声で怒鳴られる(ちゃんと見てるのに...) ・報告やお願いしても無視 ・本人が歩いてる途中に話しかけると聞こえないとしか言われない ・お給料のこと相談すると辞めたらいいのでは?と言われる、引き止めや改善提案などなし ・辞めることと決まると適当にやらないで下さいね???残り頑張れるの???と強く言ってくる ・勝手に私には一言もなく私の個人情報も運用してAIレポートを書いたのに、周りには私が書いたと事実とは違う虚言する
いじめパワハラ
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
率直に…完全パワハラだと思います。どれも酷すぎると思います。
回答をもっと見る
病院勤務している方、したことのある方へ質問です。 お昼休憩をとる場所ですが、病棟の休憩室でお昼を食べてますか? それとも食堂のような多職種の方が休憩を取れる場所で食べてますか? わたしの働いている病院は、休憩室がかなり狭く休憩時に全員が休憩室に入れないので新人〜3年目あたりまではなかなか場所を確保できていない現状です。 他の職場はどのような感じか気になります。
休憩病院病棟
りん
消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー
チャチャ
精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー
職場によると思いますが、休憩者全員は入れますが、ゆとりはなく自分は誰も来ない棟や空いてる病室で過ごしていましたね。
回答をもっと見る
突然みんなの前で呼び出しされ『何で怒ってるのかわかる?』と言われ(それまでずっと無視されていた)私は体調不良で連日休んでいたのでそのことを怒っていのかと思い答えたら『あなたが休んで負担だったし大変だった。けどそれじゃない。』と言われならわかりませんと答えたら『常識から考えて普通休んで出てきたら1番初めにご迷惑かけましたとか一言何か言うのか当たり前じゃない?ホント大変な思いしたのに1番はじめに言わないとか常識ないよ。』などと人格否定するようなことを言われました。(ここには書けないようなことを言われました)確かに相手が忙しいそうだったので声かけせずに仕事してしまい落ち着いた後にご迷惑かけましたなどの声掛けをしました。もちろん働いている人全員に声掛けし、たまたま怒られた人にはすぐに言えなかっただけでした。けど、1番はじめに声掛けしなかったことに怒り無視され続けみんなの前で説教や人格否定されました。悔しかったですが泣かずに話を聞き言い訳せずに謝り続けました。『あなたの行動のせいで私は怒りを覚え職場の雰囲気を悪くしている。あんなに大変だったのにすぐに声掛けしないとか常識から考えてあり得ない。』と散々罵られました。その時は感じなかったのですが今少し冷静になってそんなに怒ることなのでしょうか?確かにご迷惑かけたのは事実ですが、みんなの前で怒ること、人格否定されることを私はしたのでしょうか?一言もなく仕事していたらわかりますが、私はちゃんとご迷惑かけましたなどの声掛けをしました。なのに常識がないなどの罵倒を言われました。やはり常識からするとすぐに声掛けをしないといけなかったのでしょうか?だから人格否定や常識ないなどの罵倒を言われても仕方ないことなのでしょうか? 長々と書いて申し訳ないのですが、私はそこまで怒られるほどのことをしたとは思えなくて…。ここまで読んでくださった方の意見を聞きたいです。
辞めたい人間関係ストレス
音羽
内科, 呼吸器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おにいやん
外科, パパナース
ちなみにそれを仰られれた方は直属の上司(トップ)ですか? 先ず直属の上司でなくともですが、根本的に何かしらの注意をする際には誰もいない所でやるのは基本。 そして実際にあった事項以外の事は無関係であり言うべきではありません。そこで人格否定なんてあってはならない事ですね。 また体調の問題であれば、本人にとって瑕疵はなく休みたく無くとも休まなければいけない状態。それは本人で無くとも、そんな時は直属の上司から逆に休むべきと言わなくてはなりません。また周りへのシフト調整は上司の業務であり、注意をされる問題では無いですね。 それこそ体調に関しては誰でも不調に陥る可能性がある訳ですから、そこはお互い様であり、その時は周りでカバーし合うのはチームとしてあるべき姿です。そうで無ければ病気🟰悪となり、体調が悪くて周りを気にして無理をして出勤した事により余計に長期に休まなければならなくもなります。 妊娠の方もそうですよね?女性の方が妊娠をした時に安心して業務を行い無事な出産を迎える為には周りがカバーし…そして他のスタッフがそんな姿を見れば安心して妊娠出来る!それが良い姿とも思います。 長々となりましたが、文面からして完全なるハラスメント…もし言われた方が上司で無い場合、上司は何かしらのフォローはあったのでしょうか? もし日常的に文面だけの判断ですがハラスメントが起きている現場であるのなら、自浄出来ない職場なのでしょう…ハラスメントを問題視していなく、またそれを改善しようとなされていないのは管理問題。あってはならない案件と思います。
回答をもっと見る
とんとん
その他の科, ママナース, 離職中, 派遣
夜勤前は行きたくなくて憂鬱ですよね。 ありふれた回答ですが、私は自分の好きな音楽をイヤホンで聴いて、自分の世界に入って少しでも気分を上げるようにしてました。 後はゲーマーなので、「仕事が終わったらこのゲームをするんだ」と楽しみを作るようにしてました。
回答をもっと見る
今日は自己注射指導が二人入ってて一人目はスムーズに終わったんですが、二人目のとき他の患者さんのトラブル対応しながら間で指導することになり、バタバタしていました。 上腹部に打ちましたが、振り返ると臍部の周囲5センチギリギリくらいに打ってしまいました。 少し痩せぎみな人で、下腹部の方が皮下脂肪あったのになんで上腹部選んだんだろうと後悔してます。 本人がすごく痛がったりとか腫れたりはありませんでした。 いつも指導のとき下腹部から始めるのに。 土曜日はいつも混んでいて忙しいのに二人目指導が入ってしまい、決まった日から憂鬱でした。 冷静さに欠けていて正直悔しいです。 忙しくても、冷静に仕事をするために気を付けていることありますか。
クリニック
むぎ
皮膚科, クリニック
らぼちゃん
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
わかります、忙しい時って後から振り返るとなんであんなこと〜って思うようなことしてしまいますよね。 ↑を経験したことがあるっていうだけで、ひとつ経験値だと思ってます。 私は忙しくなった時こそ、確認と手順を省略しないといった基本をしっかり守ることと、1度深呼吸して頭を整理することを心がけるようにしてます!
回答をもっと見る
回答をもっと見る