kirarann
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
既婚で今年出産予定。 看護職を辞めたいけど、経済的にやっていけない場合。どうしたらいいかわかりません 現在夫と二人暮らしの共働き、 妊娠中です。 今は正社員ですが、育休後は辞めるつもりです (理由は職場が遠く車で1時間半かかる+正社員なら夜勤必須、パートは条件が悪いため) 鬱、強迫観念持ちなのと、子育てとの両立のため ストレス緩和したく、つまり看護師から離れたいと思っています。 ですが、夫の収入も考えると、最低でも15万ほど稼げないとやっていけない経済状況です。 地方住みなので、時給の平均は1000円〜くらい。 看護師なら1300〜1800 とてもじゃないけど、看護師じゃないと15万は稼げないです。今の仕事ありきでの相手、生活水準です。 計画が甘かった部分もありますが、 距離の面、メンタル面で別の仕事がしたいです。 こう言う場合、どうしたらいいのでしょうか。 看護師でも良いですが、メンタルが安定して働けて、そこそこ貰える場所はないのでしょうか。
給料ママナース転職
ぷりん
病棟
かのん
循環器科, 離職中
こんばんは。 育児しながら正社員で夜勤をするのは、近くに助けてくれる人がいないとなかなか難しいですよね。 私だったら、近くのクリニックや施設などで働くと思います。 やはり看護師は時給がいいですし、同じ時間働くなら看護師かなと思います。 夜勤ありの病院からクリニックに転職しましたが(パートですが)気持ち的にだいぶ楽でした。 看護師で総合病院以外を考えてみるのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
暴言や暴力のある患者さんに対して嫌な感情を持ってしまうのですが、 すぐに腹が立つ自分が嫌になります。 認知症患者さんの多い病棟で働いています。 暴力や暴言のある患者さんから「◯ね」「馬鹿野郎」「人◯し!」と言われたり、 つねられたり叩かれたり、挙句の果てにお茶やご飯を投げつけられたりすることが多々あります。 その度に心の中でドス黒い感情が湧き上がってきて、 ものすごく腹が立ちますし、ここでは言えないようなことをひたすら思ってしまいます。 なんなら若干言い返してしまう時もあります、、(先生に報告するからね!とか、投げるならご飯もうやめるから!)と言った感じです。 仕事である以上、やるべき介護、看護はしますが、 どうしても対応が冷たくなったり、「はいはい」とだけ言いながらケアしたり、心の中では死ぬほど腹が立ちながら対応してます。 瞬間的にイラッとしすぎて、涙が出たり、 私に人の心がないのかと思うくらい、酷いことを考えてしまう時もあります。(患者さんがぶつけてくる言葉くらいの) ネットで調べても、あまり同じ内容が投稿されておらず、 普通はもっと優しい人や気の長い人がやるべき仕事なのかな、と思ってしまいます。 自分の人間性がダメなのか、向いていないのかなと思ってしまいます。 患者さんに腹を立ててしまう、瞬間的にひどいことを考えてしまう自分が人よりも心が無い気がして嫌になります。 友人にも相談できません。
メンタルストレス病院
ぷりん
病棟
かのん
循環器科, 離職中
ひどくないですよ! 普通だと思います!! 少なくとも私は、ぷりんさんと同じことをされたら、認知症とわかっていてもイラッとします。 イラッとして奥歯噛み締め過ぎて、歯医者で歯が磨耗してるよって言われたこともあります笑 退室してから舌打ちしたりしてしまいます。 溜め込み過ぎて患者さんに当たるよりいいと思ってます。 看護師も人間なので、感情があって当然だと思います。、
回答をもっと見る
人員不足すぎて崩壊寸前の職場。 夜勤が月に8回あり、ホルモンバランスが乱れて ごく少量の不正出血が止まりません。 新婚で、妊活を始めたところです。 婦人科にかかりましたが、先生には「夜勤をやめるか、最低限減らさないと治らないと思う。 それかホルモン補充療法をしないと無理だけど、その間は妊娠できなくなるし副作用もある、夜勤はどちらにしろしんどいかも」と言われました。 婦人科検診は全く異常なし。貧血もなし。 師長にもそれとなく相談しましたが、 「日勤だけにするのは難しいし、申し訳ないけど妊娠したらもっと厳しいなぁ。 現状夜勤できる人が減るとシフト組めない。 パワハラになりそうだからあんまり言えないけど、笑」と言われています。 最初は5回だったのですが、徐々に増えて今年から7〜8回です。 かなりの人手不足で、正社員は全員夜勤8回、パートメインで日勤を回している感じです。 なので夜勤を減らすのも到底無理です。 パートになるのも「若いし子供がいないから」で無理だと言われました。 ちなみに妊娠した場合、日勤常勤になります。 八方塞がりです。 不正出血があっても妊娠できるものでしょうか? また、ここまで人手不足なのが問題だと思いますが、はっきり言っておかしいですよね? 人員不足で妊活する方が迷惑になるんですかね? 他のスタッフは「無理しずに減らすように師長に話してみたら?」と言ってくれますが、 内心良くは思ってないと思います。 どうしたらいいかわかりません。 体は元気なので、休職するほどでも無いですし、、 困っています。
ストレス正看護師病院
ぷりん
病棟
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
日々お疲れ様です!とても大変そうですね>_< 私ならですが、妊活を優先して転職しそうです。勤務先には申し訳ない気持ちもありますが、やっぱり自分の生活が大切かなと。 もっといい職場環境が絶対あると思います😭✨
回答をもっと見る
来月から夜勤専従です。 夜勤明けの眠気対策、何かありませんか? 片道50分の車通勤です! 仮眠は3時間。いままで事故を起こしたことなく3年経ちましたが、夜専は始めてなので、、 明けの眠気で事故を起こしそうで怖いです! 今は眠気があったらすぐにどこかの駐車場で仮眠する、歌う、タバコを吸ったり誰かと電話したりして何とか眠気を覚ましてますが、 他に何か効果的な方法はないでしょうか? カフェインは体質的に弱くめまいや動悸がするので難しいのですが、運転中の事故対策、何かありませんか? スピードを出し過ぎたり車間を詰め過ぎないなど基本的なことは意識していますが、眠気というものは恐ろしいので、、汗
夜勤専従夜勤ストレス
ぷりん
病棟
ピーポマン
救急科, CCU, 離職中
車通勤での眠気覚ましは、タバコ、歌うもやりますが、アイスクリームがてきめんに効果ありますよ!自分はルーチンに「アイスまんじゅう」「チョコモナカ」てす。強度眠気は「白くまばー」です。親知らず抜いた下顎両側にしみるしみる。目が覚めます。金がある時はミニストップのソフトも食べますが、腹痛誘発が副作用です。そんな感じでがんばりましょう、ブリンさん。ピーポマンでした。
回答をもっと見る
口腔ケア拒否のある患者さん、、歯肉炎がひどいのでなんとか介入したいのですが、何かいい方法はありますでしょうか? 異食、暴力があり口腔ケア拒否が強く、歯科の介入も難しい(介入はしてもらっていますが、最低限の前歯程度しかできない)のですが、 奥歯が歯肉炎のような感じになっていて、歯肉炎独特の口臭がきつく患者さんも気の毒です。 受け持ちの患者さんなので、なんとか介入したいのですが何かいい方法はないでしょうか? 今までやってみたのは、 食後うがいを促す→飲み込んでしまう 申し訳ないですがスタッフ何名かで押さえて歯磨き→逆に出血してしまったり、手足で抵抗されるため難しい 医師に相談→歯科の介入が始まりましたが、結果は同じ。 とにかく噛んだり、暴れることが多いので現状何もできていない状態です。 認知症や精神疾患で口腔ケアの拒否の強い患者さんはどのように介入していくべきでしょうか? 何か助言ありましたら、よろしくお願いいたします。
口腔ケア受け持ち病棟
ぷりん
病棟
さくら
整形外科, 救急科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
初めまして。 認知症や精神疾患の患者様の口腔ケア難しいですよね。私の病棟にもおられます。その場合多職種カンファレンスを開き、みんなで相談してます。主治医へは薬の調整をして頂いたり、食後に限らず1日のうちで患者様の調子がいいタイミングを検討し、口腔ケアを行なっています。それでまどうしても難しい時は一時的に抑制帯を使用し、危険がないよう3名以上で行います。(これは苦渋の選択ですが) 本来ならば食後に実施したいのですが、その事ばかりに囚われると実施すらできないようになるので、まずはリハビリや受け持ち看護師、可能なら家族も踏まえて相談するのもいいかもしれません。
回答をもっと見る
インシデント、アクシデントの家族連絡は誰が行いますか? 自分の職場は、夜勤帯に起きた転倒事故などは次の日勤帯のスタッフが家族に連絡することになっています。 ただ、夜勤帯の事故で、自分が見たわけでもない日勤帯のスタッフが家族に連絡し、言い方を少し曖昧にしてしまったらしく家族からクレームがありました。 事故が起こったのは23時、連絡をしたのは日勤帯の10時ごろです。夜勤は9時で帰ります。 もし9時ごろに連絡しても、折り返しが日勤であった場合は日勤が説明することになるので、 状況が複雑な事故だと説明が難しく、、今のところこの一件以外に特に問題になることはなかったのですが。 実際に見た人が連絡をするのがベストかもしれませんが、勤務帯の関係でなかなか難しい部分もあります。 皆さんはどうしていますか?
アクシデント転倒インシデント
ぷりん
病棟
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 やはり見た人でないと詳細分からないですよね。 私の経験では担当者か師長ですね。 師長が詳しく話を聞いて、来られた時に二人で説明するのが誠実な対応かなと思います。 日勤担当者では分からないですよね。
回答をもっと見る
ペットの体調不良で当日欠勤せざるを得ない時、どういう理由で休みますか? 以前他のスタッフが、飼い犬が痙攣発作を起こしたので病院に連れて行きます、と連絡をして休んだところ、他のスタッフの中には「たかが犬くらいで」「他に見てくれる人いないのか」という人もいました。 自分もペットを飼っていますが、もし体調不良で病院に連れて行きたい時は正直に理由を言うと上記のことを言われそうで怖いです。休みが頂けるかも分かりません。 夫婦二人暮らしで実家も遠方なので、自分が日勤だとしたら休みを取る他ないです。 こういう場合はペットのことは黙って、自分の体調不良や家族の体調不良と言って休んだ方が良いのでしょうか?
病院病棟
ぷりん
病棟
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
ペットは家族同然なので私なら正直に伝えます。その子の容体次第では嘘を重ね続けなければならなくなるのでどこかでボロが出るかもしれません。正直に伝えて、理解を得られない職場は良い職場とは言えません。同じ命なので同じように大切にしたいですよね。
回答をもっと見る
独身時代の貯金って必要ですか? 最近結婚したのですが、少額ずつ貯めていた独身時代の貯金(大した額ではない、給料3〜4ヶ月分くらい)があります。夫は知りません。 何かあった時のため(自分がお金に困った時や、出戻りする時)のために取っておくものだと両親には言われたのですが、 そこまで大金ではないので、心もとない貯金ではありますが取っておくべきでしょうか? 将来妊娠中などに働けなくなった時に使ってしまうのではなく、本当に保険がわりとして持っておくのが良いでしょうか? みなさんは独身時代のお金、ありますか? どのように使っていく予定ですか? ちなみに、投資等で増やすことは考えていません
貯金結婚
ぷりん
病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
今はその時の貯金はありません。 突然自分が病気したり、夫が病気したときの生活費用に当てました。 貯金があってよかったと思ってます。
回答をもっと見る
1週間ほど前から、コロナではない風邪?が流行っています。 患者、スタッフ合わせて20人〜くらい、38〜39度の高熱、喉の痛み、咳といった、 1週間くらいして治るといった感じの風邪が流行っております。 重症化して肺炎になり、治療中の患者さんも2名いらっしゃいます。 全員抗原検査やpcr検査、ノロの検査をしましたがなんと陰性。 インフルエンザでも、コロナでもないようなのですが、普通の風邪なんでしょうか? 何か別の季節性のウイルスでしょうか? Drは季節性のものだと言っていましたが、、、 患者、スタッフ共にコロナワクチン4回目が終わって、2週間後〜1ヶ月くらいから急激に増えました。
ワクチンコロナ病棟
ぷりん
病棟
Maddy
整形外科, 病棟, 一般病院
それは、かなり気になりますね。 そして結構症状も重いですね。 これらの風邪が病院内だけでなく、様々な地域で発生するようでしたら、新たなウイルスなのかもしれないですね。周りでそう言うことがないのか、私もアンテナをはろうと思いました。
回答をもっと見る
患者さんが亡くなる時などに涙が出て来てしまいます。 もともと感受性は高くて些細なことで涙が出るタイプなのですが、 看護職としてやるべきことが先にありますし、、悲しむべきなのは遺族、自分は死後の処置やお見送りなどで悼むべき、だとは思うのですが、、 マスクを深めに付けたり、さりげなく拭いて隠していますが、感受性が高すぎて困っています、、 なんなら患者さんの今までの生活歴の最後に関わるんだなあ、と考えたり、危篤状態の方の面会のご家族が来ただけでウルッときます。 いずれか慣れるものですか? 看護師として凛とした態度でいたいのですが、、
家族病院病棟
ぷりん
病棟
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
11年目ですが、全く慣れませんよ😅 泣いたらいけないと良く言われますが、親身に関われば関わるほど涙がでます。 もちろんご家族の邪魔になるような泣き方はしませんが、 ご家族から 「泣いてくださってありがとうございました。親身になっていただいてたのが分かり、少しは救われます」と言われてからは、泣くのは我慢しないようになりました。
回答をもっと見る
仕事中になかなか休憩が取れず、500mlのペットボトルを持って行っても1/3くらいしか飲めません、、 そのせいか、肌トラブルが絶えず、、! 家に帰って一気に飲み干すのは難しいですし、皆さんどうしてますか?!意識してこまめに水分を取りたいのですが、バタバタ走り回ってなかなかタイミングが取れません、、
休憩病院病棟
ぷりん
病棟
おもち
内科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース
お仕事お疲れ様です! 私も看護師していた時は同じ感じでした😂 トイレもまともに行けず、膀胱炎になりました笑 他にもストレスで色々体調不良に、、 いま、看護師を辞めてからなにより健康が大事だなと感じています 全然回答になってませんが自分の体を大事にしてください😊
回答をもっと見る
看護師として1人前になるのは何年目から? 4年目ですが、未だに夜勤の1人の時間(2人夜勤)や、新人教育、見守りに着くとなんとなく心細いです! 実際、急変対応などもアタフタしながらですし、手技的にも経験したことないものがまだまだあります。 周りにも迷惑をかけてないか心配で、人一倍動いていないと気が済みません、、 みなさんが落ち着いて仕事できるようになったのっていつですか? 一人前だと自分で感じるのは難しくても、人に認めて貰えたなあと思えたのは何年目くらいからですか?
病院病棟
ぷりん
病棟
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
お疲れ様です。責任感が強くて努力家なのですね。私も4年目位の時はまだまだ自分の看護に自信もなかったし、イレギュラーな事が起きるたびにあたふたしていました。 性格等個人差が大きいとは思いますが、私の場合は7〜8年目位でなんとなく不安より自信のほうがちょっと増えたかな?という感じです。病棟のスタッフ全体で自分より先輩な方より後輩のが多くなってきた頃ですかね。臨床指導等任されて「ああ、私でも人に指導できる立場になったんだな」と感じた事も大きかったです。 まあそれでもみたことがない疾患の患者さんを受け持つ時は今でもあたふたしたり不安になったりします。 自信ないなー、半人前だなーと思える人の方が緊張感を持って働けてると 私は思います^^自分を追い詰めすぎず頑張ってくださいね★
回答をもっと見る
コロナ禍での会食、友人との複数人で遊ぶ誘いを断り続けていたら、、 だんだん誘われなくなり、疎遠になってきて複雑な気持ちです。私が真面目すぎるのでしょうか、、? ここ2〜3ヶ月、3人以上での会食や、同じ病院のスタッフ以外とは外食に行かないようにしています。 相手が同じ病院のスタッフかつ、2人での食事のみです。 自分の病棟はまだコロナのスタッフが出ておらず、高齢者も多いので、持ってきたら大問題になるの間違い無し、、スタッフに妊婦さんもいるので、なおさら。 断り続けたせいか、自分を省いたグループで会食をしていたり、誘われる機会が直近はほとんど無くなってしまいました、、、💦 近況報告くらいはしますが、なんとなく寂しい気持ちです。 みなさんは人間関係に変化はありましたか? 気にしずに遊んでいる友人を羨ましく思う反面、同じ医療従事者の友人もいるので意識の違いかなあ、、とも思ってしまいます。
人間関係病院病棟
ぷりん
病棟
ももたろう
精神科, 訪問看護
はじめまして。 私もコロナの持ち込みが怖くてもう何年かは友人と外食していません。寂しいですよね。 でもまたコロナが落ち着いたタイミングで食事など遊びに行けば交流も再開するのではないかと思います。相手もコロナ禍だから主さんが誘いにのってないと分かっているため。 医療者も人それぞれの考えで、各々の交流範囲の制限は違ってますね(・_・;
回答をもっと見る
患者さんから他スタッフの愚痴を聞いた時、どう対応したら良いのでしょうか? 内容の一例しては、 「◯◯に、お腹が痛いと言ったら笑われた。許さない。」 「◯◯って奴にこんな姿にさせられた。歩けるのに歩くなと言われて、筋力が落ちて動けない。一生呪ってやる。」 と言った感じで、恨み言に近いので対応に困ってしまう部分もあります。実際のところは、 笑われた→スタッフ的にはおそらく笑顔で対応しただけ 歩くなと言われた→転倒を繰り返したため、車椅子使用となる。自分で移乗しようとして転倒→車椅子ベルト使用→肺炎になったことをきっかけに寝たきり と言う状態 軽度の認知症があるため、患者さんへの説明はその都度十分に行なっており、スタッフ間での対応も統一しております。 同意も否定もしないスタンスで聞き流すようにはしているのですが、何となく気が滅入ります、、 みなさんだったら、どのように対応しますか?
病院病棟
ぷりん
病棟
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
お疲れ様です。 わたしなら、その都度看護師への対応に関しては明らかに問題があること以外はスルーしつつ…患者さんの看護につなげられるヒントを探すための会話に切り替えます! 笑われた→「それは辛く感じましたね…。今はお腹大丈夫でした?その時はどんな痛みですか?よく痛むんですか?」 などと、その時の症状に対しての質問して、特に今検査や内服、食事、水分等の調整が必要なければ「今度また同じような痛みがあれば、いつでも教えてくださいね!」と言い、念のために現段階の腹部の状態を知っておくために触診や腹部エコーやCT、レントゲンを取っていれば確認しておきます。 動けない→「動きたいのに動けないの、本当に辛いですよね…。歩いてトイレに行きたいですよね…。 そのために少しずつ動ける練習一緒にしていけそうですか?どんな動きなら今出来そうですか?」など聞いて、本人の目標に沿って段階を踏んだベッドリハビリから開始し、看護師だけでなくリハスタッフとも共有していきます! 例え軽度の認知症があっても、心配してくれてる人がそばにいると分かるだけでも患者さん的には安心できるので 忙しい中こそ認知症患者さんが不穏にならないために丁寧な対応できるようには気をつけています🤔
回答をもっと見る
前残業について! 8:30始業なのですが、自分は8:15〜20ごろに病棟へ入り、準備をしたり情報収集をする感じです。 受けもち制でなく、患者さんの変化も少ない病棟のため、情報収集は必要な人のみ、短時間で終わります。 準備も早番のスタッフがほぼ終えている状態です。 人によっては10〜5分前にきたり、8時より前から病棟に来られる方もいます。 一番多いのは15分前です 最近、「余裕を持って出勤してください」とお知らせがあったのですが、 早めに来ると、結局手持ち無沙汰で待機、雑談しているスタッフの方が多いです。 休憩室や、ロッカーも狭いので人が増えると少し不便です、、 皆さんの職場ではぎりぎりに来られる方や余裕を持って来られる方の間で何か問題になったことや、困ったことはありますか? ある程度時差があった方がスムーズに進むこともあるので、気になっています。
病棟
ぷりん
病棟
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
業務開始の時にも座って情報収集している方がいる時には。早く動け〜と思うことも。 患者のことを把握してから動き出すことが大前提、その情報収集を前残業に当てたくないと言われるとそれまでなのですが。 でも患者さんは待ってくれません。勤務交代と同時に動き出す日勤者を見ても、平然と座ってゆっくり情報収集してる仲間を見ると少しやる気が起きないことも、、、。 余裕を持ってくる事も大事ですが、何か他の意味がある気がします。
回答をもっと見る
何回か転倒を繰り返している患者さんがいます。 独歩の患者さんのため、日中はフリーで過ごしてもらっており、 認知症があるため、行動に制限ができず、テレサコールを使用中。保護帽着用中。コールが作動したら走って向かうという形です。 夜勤の2人体制で他の患者さんの対応をしていて、少し行くのが遅れると尻もちをついていたり、 日中でも、鳴ったと思って行くと、既に靴を引っ掛けて歩いているような状態。 正直、センサーでの対応では間に合いません ナースステーションから近い部屋です。 すり足でつまずいたり、立ち上がりがうまくいかずに転倒や尻もちをつくといった状況です。 転倒した際に、一時的に車椅子、腰ベルトを着用してもらったこともありましたが、不穏になってしまい。 医師へ報告しましたが、薬の増減、微調整ですぐに状態を崩すような方なので、眠剤を減らすと夜間に起きてしまい、なかなかコレといった対策がないようです。 こういう患者さんにはどういう対応を取っていますか? 1ヶ月に2回転倒を起こしているので、そろそろ骨折等のアクシデントが起こりそうなので怖いです。 いまはとにかくコールが鳴ったら走って向かう、でなんとか対応中ですが、時間帯によっては厳しい時もあり、、困っています。
アクシデント不穏転倒
ぷりん
病棟
machine
内科, 外科, 病棟
そういう患者さんっていますよね。 うちの場合は転倒させない方法を考えるよりも、あらゆる方法を試しても転倒して怪我をしてしまう可能性があることを家族に伝えています。 本人がやった事なのである程度仕方ないし、それが致命傷になるかもですが。 家族がそれで納得しないなら転院すればいい話なので。
回答をもっと見る
職場の先輩が、時々お土産を買ってきてくれます。 コロナ禍ですが、よく遠出するようで(旅行ではなく、定期的に必要な外出だそうです)お土産買ってきてあげるね!と言ってくれるのですが、 嬉しい反面、断りずらいのと、貰ってしまったら遠出に対して容認している?ように周りから見られる気がして…ちなみに、個人単位で渡すのではなく、まとめて仲のいい人に買ってきているので、個人的に受け取るのは難しいです。 伝わるかどうか分からないですが、このご時世、ただありがたく受け取れるような気分ではないです。 ただ、善意なので断りずらい上に、先輩なので私が偉そうに「コロナ禍ですし…」なんて言えません! 皆様ならどうされますか?少し困っています。
先輩病院病棟
ぷりん
病棟
ゆり。
産科・婦人科, 病棟, 大学病院
コロナ禍だと気になると思いますが、実際に旅行して、買ってきて下さっているのは先輩ですから、私なら頂いちゃいます…。
回答をもっと見る
マスク着用でお風呂の介助、、しんどいです! 入浴介助の際に、マスクを着用したまま行うのですが、とにかく暑いしマスクが苦しいです😵 動くので息がこもってふらっと立ちくらみ、頭痛がして正直辛いです、、!人によっては外していますが、何かあったら嫌なので付けてます、、 みなさんの職場でも入浴介助中もマスク着用ですよね?同じようにつらい人いませんか😭
病院病棟
ぷりん
病棟
kiii
その他の科, 離職中
お疲れ様です。私は現在育休中でお休みしてますが、以前マスク着用にて入浴介助をしていたのでお気持ちわかります😢息苦しいし、本当に辛いですよね。マスクしてない時間帯も少ないかと思いますが、してない時には深呼吸を意識してみて下さいね!
回答をもっと見る
マスクでニキビがめちゃくちゃ増えました😭 食事も気をつけて、べピオ塗布してるのですが治りません!必死にケアしても結果が出なくて切ないです。 皆さんどう対策していますか?
モチベーション病院病棟
のり
内科, 外科, 病棟, 一般病院
ぷりん
病棟
わかります。 私は綿のマスクの上に不織布のマスクをつけています!2重マスク状態ですが、、、 あとは皮膚科でエピデュオゲル貰って塗る+チョコラbbでだいぶ治りました! べピオは自分も効かなかったです。 やっぱり物理刺激を減らす+ビタミンを補うのが1番かと思います! 塗り薬は補助的な役割って感じですね! エピデュオゲルはかなり副作用で肌が痛かったのですが、、 綿マスクが1番効果はテキメンでした!
回答をもっと見る
去年適応障害で3ヶ月ぐらい休職してどうにか復職したんですけど、最近になってまたしんどくなってきて夜勤も辛いし朝起きられないし、次の日休みってなるとお風呂も入れないくらい動くことが難儀になってしまいました。いくら寝ても眠気は治まらない。休みたいとは思うけどこの4月で異動や新人もきてそうは言ってられないし辛いです。
精神科メンタルストレス
くし
精神科, 病棟
ぷりん
病棟
わたしも一年目の12月〜3月に適応障害で休職→4月に復帰して5月に辞めました、笑 しんどくて、お風呂も3日くらい入らないとかザラでしたね 合わない職場は復帰してもとことん辛いだけですよ。 体を大事にしてほしいです。 本当に辛かったら診断書出して電話一本で辞めてもいいんです。 ここで無理したらずっと働けなくなってしまいますよ!
回答をもっと見る
お給料のうち、遊びや趣味に使うお金は月にどれくらいですか?? 最近散財すごくて…💦 独身・交際・既婚 と私用に使う金額教えてください🙇♀️
給料
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
独身の時は月に7万円位多いときは使ってました。 主に交際費で、飲み代にほぼ使ってましたね。 夫と付き合ってた時はデート代を出してくれていたので月5万円前後でした。 既婚になってからは飲みに出歩くことがほぼなくなり、月2~3万円です。 子供ができて育休の今は6ヶ月で2~3万円におさえてます。
回答をもっと見る
クラスター病棟になっている方、今まで経験された方、 職場から行動制限されている、自分で行動制限していること等ありますか? 現在PCR検査を3日に1回しています。濃厚接触者になりますがその間は自分が陽性かもしれないという不安があります‥ 今度転職先の制服採寸があります。転職先に何も言わずに行っていいのか悩んでます‥
コロナ病棟
りな
内科, 外科, 精神科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟
なーさん
濃厚接触者なのであれば 転職先にお伝えして、制服採寸には行かない方がいいです。 履歴書で今の職場は分かっていますし、クラスターは遅れてまわりに知られる場合があり、常識を疑われます。
回答をもっと見る
転職したのですが、やり方と看護観が合わないこと、患者間違いのインシデントを目の当たりにしてから体調が悪くなってしまい、10日で退職となりました。早期退職された方は、次に転職する際どんな理由で面接したりしてますか?早急に転職活動したいので、教えて頂きたいです。
新人ストレス正看護師
ゆん
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
それは大変なご経験をされましたね。 理由を変に誤魔化しても怪しまれるだけですから、正直に話されるのが良いと思います。 どういう問題があったのかきちんと説明出来れば大丈夫だと思います。 整理して、説明できるよう練習が必要かもしれません。 上手くいくといいですね。
回答をもっと見る
回復期病棟に転職したのですが、受け持ち9人で認知の人も多く、全介助も2〜3人、褥瘡ケア、口腔ケア、吸引などあります。 午前中に検温だけでも回るのがギリギリになってしまうのですが、何か良いアドバイスがあれば教えていただきたいです。
受け持ち病棟
みち
病棟, 回復期
ぷりん
病棟
私もギリギリ検温終わればいい方!と思うくらい切羽詰まって仕事してました、、 私がやっていたのは、褥瘡ケアはオムツ交換のタイミングで介護士さん、補助の方に体位交換だけだけ手伝ってもらったり、口腔ケアはジェルを塗って少し経ってふやかしてから綺麗にしたり、 一回の訪室でできることは全て済ましたりしています。 認知症のあるかたはコミュニケーションだけでも時間かかりますもんね。 命に関わることだけ最優先(吸引や検温)で、何かのついでにできることは後にやっていました!
回答をもっと見る
来年、転職を考えてます。本当は今年辞めたかったけど、奨学金の返済があるので来年です。 訪問看護師になりたいと思ってます。 いつから転職先を探すべきか、注意点や取っておくといい資格、体験談などありましたら教えて頂きたいです。
奨学金訪問看護新人
さかな
その他の科, 新人ナース
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
訪問看護師をしています!私は転職サイトに登録し、職場選定〜面接内定に2ヶ月ほどかかりました。ステーションによって24時間365日対応か、オンコールの頻度、給料なども異なってきます。初めての訪問看護でしたら個人経営よりは、数カ所に事業所を持つステーションの方が、軌道に乗っており仕事がしやすいかと思います◎ 立ち上げなど学びたい場合は別ですが。資格は看護師資格さえあれば、十分かと思われます✨
回答をもっと見る
レクについて お疲れ様です。 コロナ禍で、特に回復期リハビリテーションなどの病棟でレクなどしていますか?内容を教えてください。
回復期リハコロナ
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
ぷりん
病棟
精神科の慢性期、回復期の病棟ですが、レクやってますよ! 主に個人レクか、3〜4人の少数での集団レク。 あとは週1回のホールでの全体レクがあります! ただ、OTスタッフ内にコロナが出た場合や、病棟内がクラスターになった場合は中止してます! 病棟ごとにOTが専属で付いているので、基本的にはずっとやってます!
回答をもっと見る
ルートキープの際にスーパーキャスで穿刺した際に逆血確認して、ルートを繋いでシリンジで再度逆血確認すると、キャスの穿刺部には血液があるのにルートまで血液が来ないときはどんな状態なのでしょうか? どうしたら改善しますか?
点滴病院病棟
ちびなーす
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
ぷりん
病棟
血管壁に当たっている場合もあります! 軽く留置針を引いてみて、逆血があるか、もしくは点滴を繋いでみて漏れがなくても滴下できたらその場合が多いと思います! あと、脱水気味だとあまりシリンジで引けないことがあります!
回答をもっと見る
施設によって多少違いはあるかと思いますが サーフローを使用してルート確保した点滴を抜針したら ボトルとルートと先にある外筒は血液付着ありの 感染ごみであっていますか? 外筒のみなら鋭利物には含まれませんか?
サーフロルート点滴
ゆち
ママナース
ぷりん
病棟
うちはボトル、ルートは非感染、留置されていた外筒、エクステンションチューブのみ感染物です。 外筒でもいちおう針の扱いで捨ててます。内筒と一緒です! 場所によっては、ルートも感染物と見做すところありますね。
回答をもっと見る
ご結婚されている方へご質問です。 結婚式は挙げましたか?挙げなかったですか? それぞれの方に挙げてよかった点、挙げなくてよかった点を教えていただきたいです。 私はコロナ禍初期頃に入籍しました。 結婚式はいつしようかなと話し合いが進まないまま入籍一年が経ち、その頃ちょうど妊娠がわかりました。妊娠中に結婚式を挙げることは色々踏まえて厳しいと考え断念しました。 幼い頃から結婚式に憧れと夢を抱いていたため挙げたい気持ちと今更挙げるなんて自己満だしなぁという気持ちで揺れ動いています。 入籍から時間も経ってしまっているためやるとしたら家族婚です。 夫は結婚式(の雰囲気?)があまり好きではないこと、 職場の人は結婚式に呼びたくない&結婚式に呼ぶ友人がそんなにいないらしく大規模な結婚式はやりたくないとという意見でした。私は友達を招いて結婚式を行いたかったため、意見が一致せず話し合いが中々進まず結婚式のタイミングを逃してしまいました。 人生って思うようにいかないですね、、
家族妊娠結婚
かえで
ママナース, 病棟, 保健師, 大学病院
ぴっぴ
消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期
コロナ禍前に入籍、結婚式をしました。 親族以外は誰をどこまで呼ぶか、何度も話し合いました。 親族、友人メインで招待し、職場の人は呼ばれた呼ばれなかったでゴタゴタするのが嫌だったので、夫は招待なし、私は同期とプリセプティのみ呼びました。 お互い派手にやるつもりはなかったので、最初からプランナーさんへは身の丈に合った、皆が楽しめる式にしたいと伝えて、不要なオプションや演出はつけませんでした。 私の場合は親族以外の人も呼びましたが、結婚式以来会えていない友人もいたりするので、なかなか会えない大切な人に会えたことも、挙げてよかったと思えた理由の一つです。 また、両親も喜んでくれたので、やってよかったと思います。
回答をもっと見る
私は産後に生理前のイライラがひどくなり、婦人科で加味逍遙散を処方してもらいました。内服してから2ヶ月ぐらいで効果が見られました。医師からは大体半年から一年ぐらい内服してから辞める人が多いと言われました。 私は半年で落ち着いたので辞めました。 しかし冬季のせいかまた症状が出て来ました。 婦人科系の漢方を飲まれていた方で、症状が改善してやめられたなどの体験談があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
ママナースメンタルストレス
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
ぷりん
病棟
私も加味逍遙散のんでました! 私の場合は生理前の2週間のみ(排卵日から生理まで)の内服で、ずっと連続して飲むことはなかったです。 確かに漢方は体質改善的な意味で長期で飲む場合が多いと思いますが、調子が悪い時は飲んでも良いと思いますよ。 飲んでる間は安定するのであれば、無理にやめなくてよいと思います!
回答をもっと見る
3年目の看護師です。 自分が働かせてもらっている病院では昇給は1000〜2000円程度と先輩から聞きました。 国立病院なのにこのくらいしか昇給がないのは少し悲しいです。他の皆さんはどのくらいの昇給でしょうか、よかったら教えてください、、
正看護師病院
シケノ
内科, 外科, 大学病院
のんのん20
産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診
国立病院でもそのくらいなんですね。 私の働いていた総合病院も年に1回、2000円くらいの昇給でした。 5年、10年という節目では5000円(だったかな?)の昇給でした。 こんなもんか〜と思ってました。 2000円上がっただけでは、お給料増えた感じがしないですよね😅
回答をもっと見る
一般病棟療養型で2交代をしてます。最高何回まででしょうか。ちなみに夜勤専従は8回です。決まりはありますか?
病棟
ミルク
内科, 介護施設
tori
超急性期, ICU, ママナース, リーダー, 一般病院
最高5回までですが、基本は2ヶ月続かないようになっています。(5回夜勤が入った翌月は4回) 夜勤専従の人も、私の病棟に居た人は4〜5回でした。
回答をもっと見る
精神科の療養病棟勤務です。 私の病院は比較的若い患者の多い病院で、認知症の患者さんはほとんどいませんし、認知症を治療できるDrもいません。そのため認知症には本当に弱い病院です。 若い患者さんが多いと言っても、長期入院になれば一部の患者さんは高齢になっていきます。また、50代後半や60代で鬱の診断で入院してきた方が、実際は鬱ではなくて認知症の初期なのでは、という方もいます。 入院中の患者さんが高齢になるにつれて認知症状が出てきた場合、ほかの精神科ではどのように対応してますか。認知症の検査や、認知症の治療薬などを使うのでしょうか? 私の病院は、主治医に言っても「じゃあ長谷川式やってみるか」とか、「ずいぶん認知下がってきたね〜」くらいしか言いません。明らかに認知が下がってきていても、長谷川では以外と大丈夫だったりもします。どんどん認知が進んでしまうのを見ると切なくなります。易怒性も増したりするので、なんとかしてあげたいなぁと思うのですが🤔
精神科正看護師病院
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
ぷりん
病棟
同じような職場で勤務しています。 ウチの場合は心理士がテストを行い、点数がつく+医師が認知症と診断したら投薬治療が開始になります。 大抵、易怒性や不眠〜徘徊、大声や妄想などが現れ始めるので、そこに対しての投薬、症状の緩和と言った感じになりますね! ウチの場合は認知症の治療病棟があるので、そちらに転棟されることも多いです。 長期の精神疾患の方だと分かりづらい場合もありますよね。
回答をもっと見る
末梢静脈ラインについてです。 交換の時期って決まっていますか? それとも、漏れたらとか痛みが出たら交換してますか? 皆さんはどっちですか?また、時期が決まってるなら何日後ですか? 血管が見えない方であっためたりしても見えず触れづらい方は経験でしか上手くならないでしょうか?
正看護師
シフォン
消化器内科, 新人ナース
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
交換時期は病院毎にルールがあると思うので先輩に聞いてみて下さいね。私のところは3日毎に交換しています。もちろん漏れたり痛みがある場合はその都度交換しています。
回答をもっと見る
質問失礼します。 現職は平日日勤のみ土日祝休みの職場では働いています。これまで夜勤9回、日勤5回などの勤務が常にあり疲れてしまい結婚を機に転職しました。 転職後、夜勤もなく毎週2連休のため体は楽で家族との時間もあるためQOLは上がりましたがお給料がかなり下がりなんとなく不安になり休みの日などにバイトをしたりしています。特に生活が回らないわけではないですが、お給料が下がったことが不安で、、。 結局バイトするから夜勤ありの仕事をしてた方が良いのではないかと悩んでおります。家庭のある皆さんはどのように働いているか教えてください。
家族結婚給料
むう
内科, 消化器内科, 循環器科, 訪問看護, 一般病院
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
私は結婚したときは急性期でフルタイムでしたが、通勤時間の関係もあり回復期に転職しました。 妊娠前までは回復期で夜勤もやってました。 ただ、独身時よりも家事をしないといけない分、夜勤7回くらい入ると体調崩してしまい、後に不妊治療始めたので、夜勤回数は3回くらいに減らしてもらいました。その代わり休日日勤が多くて、旦那とはすれ違いの日々でした(笑) 出産後、回復期に日勤常勤で戻りましたが、常勤だと日祝勤務が必須で勤務困難になり、外来へ異動しました。しかし救急外来兼務なので日祝勤務復帰の話も出ており、病院以外に転職検討中です。
回答をもっと見る
先月クリニックに常勤として転職しました。 人間関係にもめぐまれ、仕事もやりがいを感じる日々ですが、子供がまだ4歳と2歳と小さく、丸一日お休みしたことはないですが、受診のために2時間早退したり、出勤が少し遅れてしまったり…。 私は常勤として頑張りたかったのですが、なかなかうまくいきません。子供が大きくなるまではパートのほうが良いのはわかっていますが、家の経済事情がパートでは厳しいのが現実で…。 お金が必要なのに思うように働けない…(T_T)
ママナース子ども転職
チロル
その他の科, 保育園・学校
ぷりん
病棟
私も全く同じ悩みを抱えており、新婚ですが子供を持てずに困っています、、 主さんは立派です!2人もお子さんを抱えて、毎日大変ですよね。 うちの職場にも正社員で働く子持ちの方、いらっしゃいます。 同じようにお金の問題でパートさんだと厳しいようで、、 一度仲の良いスタッフや上の立場のスタッフに相談してみてはいかがでしょうか?みんな、気にしないでって言ってくれるはずですし、内心はどう思っているのかは分からないですが、そう言ってもらえる建前、、正社員で頑張っても良いのではないかなと思います。
回答をもっと見る
パートナーの給料は自分より高いですか? デリカシーがないなと思いつついつも気になってしまいます。 これから結婚する際にもひとつの基準となるのですが、皆さんは気にしていますか?
結婚病棟
なーす
その他の科, 新人ナース, 病棟
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
どちらかと言えば 月給は私の方が高いです。 ボーナスは旦那の方が多いので 年収はどっこいどっこいな感じです。 付き合っている時から お互いの給料はだいたい知っていました。 ただ財布は別で、貯金のメインは 私になっているので結婚後も あまり気にしていないです!
回答をもっと見る
隔離病棟での認知症患者対応に困っています。 実際骨折でアクシデントも起きてしまっている状態です。 実際皆さんのところでは積極的に抑制や監視モニターは使用してますか? また使用してる際のカンファレンスは頻繁に行っていますか?
アクシデントカンファレンスモニター
なーす
その他の科, 新人ナース, 病棟
ぷりん
病棟
うちも一緒です。 閉鎖の認知症病棟です。 月2〜3くらいで転倒が起こり、半年に1.2度くらいは骨折の患者さんが出ます。 車椅子ベルト、離床センサー、低床ベッドがフル稼働ですが、認知症なので全く指示が入らず、それに動きも速かったりするので向かった頃には転んでいる等、、、 車椅子ベルトは正直、ほぼ全員着用です。自力で移乗できる人やよっぽど動けない人以外はみんな着用ですし、カンファレンスは一応しますが、転倒リスクの高い患者さんは着用ですね。 離床センサーも付いていますが、コードを齧ったりちぎったりする人は布団で寝てもらっていたりしますね、、 患者の人数も多いのに、スタッフも少ないし、ウチも苦戦しています。、
回答をもっと見る
回答をもっと見る