アプリ婚でうまくいった人いますか? どのように見極めましたか??
彼氏
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ayano
その他の科, ママナース, 保健師, リーダー, 検診・健診
私の友人はアプリ婚ですー 結婚後数年たっていますが、とても仲良しです。 友人は、医師と職場結婚しましたが、色々あってお別れし…複数アプリや街コンなど色々使って、アプリで出会った方とお付き合いののち結婚しました。 結婚前提のアプリを使用するなど、慎重にアプリを選ぶ、アプリだけに固執せず、色々なものを試してみる、というのがポイントだそうです。
回答をもっと見る
29歳までとりあえず独身でいいかぁ今の彼氏と楽しむか〜、29ぐらいから結婚とか考え始めるか〜なんて考えているんですが呑気ですかね。 一応彼氏いるんですが、来年から転職して部署もがらりと変わりますし、勉強や仕事に勤しむべきかなと。 彼にはその旨を伝えて2人で楽しもうって話になってます。 29歳から結婚のこと考えるのって遅いですかね?
彼氏結婚勉強
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
雪だるま
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
私の個人的な意見なのですが、 いずれはお相手と結婚したいと考えている場合、 年齢云々というよりも、交際から2年くらいまでには結婚するか決めないと、長い春になって、惰性と情で繋がってる感じになり、あまり良い関係が築けないことが多いなと思います。仮に結婚しても、別れちゃったり。 勿論、そうでない人もたくさんいますけどね。 結婚するって、仕事が忙しかろうが、勉強が大変な時期であろうが、お金が無かろうができるんですよね。 勿論恋人として生涯やっていくという選択肢もあると思います。お互い、縛られないし、楽しい面、相手の良い面だけを見ることができるので、それでも良いと私は思います。結婚すると相手の嫌な面も見てある程度受け入れていかないとならない。子供もできれば、教育方針とか、生育論とかの考えの違いとか余計な諍い事も増える。結婚って良いことばかりではないですし、、 要はご自身たち次第なのかなと思います。結婚しなきゃいけないわけじゃないので、お互いどういう関係になっていきたいかだと思います。
回答をもっと見る
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
疲れる。所詮他人ですもんね。
回答をもっと見る
普段人を世話する仕事をしてるわけだから、たまには世話されたい。 むしろ赤ちゃんになりたい。 ひたすら甘やかしてくれる彼氏がいい。
彼氏
コーヒーゼリー
内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
ののの
循環器科, 精神科, NICU, 検診・健診, 派遣
なかなかな視点、素敵です。 まずは自分を自分で甘やかしてみるといいかもしれません。すると次第に甘やかしてくれる人が集まってきますよ!
回答をもっと見る
皆出会いってどこで見つけるんだろう? 今の彼氏は結婚となったら違うなぁと感じています
出会い彼氏結婚
コーヒーゼリー
内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
私は過去は通院先で知り合い失敗。言い訳にはなりますが、私は結婚(入籍)はしたくなくて、両親にも会わせていなかったのですが、強引に入籍です…💦 今は系列病院勤務時代からのご縁でお付き合いしている人がいます。 これまで私が見てきた中での感覚ですが、職場や共通の趣味や信仰(お互いクリスチャンでした)を通して知り合っている方がやはり多いようです。学生時代からのお付き合いの方もいましたね。医師とだったり、看護師同士だったり、他のコメディカル(多いのはリハ系)だったり…。マッチングアプリも増えているようです。 私は時代錯誤にも近い古い考え方にはなりますが、やはり恋愛と結婚は別モノだと思っています。 恋愛相手としては良くても、一生連れ添っていく事を考えると、ある程度現実を見ないと後々大変になります。 いくら好きでもそこにご縁が無ければ続きません。 逆にふとしたところから転がり込んでくるご縁もあります。全く意図しないところから、突然…というのも本当にあるのですよ。 実際私も「何でこんな関係になったんだろうね〜」と今のお相手と時々笑っていますよ。 案外そんなものなのかも知れないです。
回答をもっと見る
就職が決まって4月から付き合っている彼と遠距離になります。自分の夢に恋愛を持ち込みたくなくて、就職先を選びました。遠距離になることを不安に考える時期もありましたが、彼のそばにいたいからという理由で近場の就職を選んでももし、彼との関係が上手くいかなくなった時きっと彼のせいにしてしまうと思い、恋愛抜きで進路を選択しました。 進路選択に今もこれからもきっと後悔はありません。 でも、やっぱり遠距離になることは寂しいです。 就職が決まったと彼に報告した時も、私の思いを汲み取ってくれて、優しい彼は良かったね。おめでとうと声をかけてくれました。ですが、その日から喧嘩が絶えません。、 遠距離になることを考えると今一緒にいれる分たくさん時間を共有したいのに、喧嘩ばかりでうまくいきません。 このままダメになるのでしょうか。
彼氏国家試験看護学生
s
超急性期, 新人ナース, 病棟
みんさん
循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
はじめまして。 私も遠距離を1年して結婚しました。 恋愛期間にもよると思いますが、喧嘩はどのカップルでもするので、気にしなくて大丈夫だと思います。 彼も進路が決まって嬉しい反面、きっと寂しいんだと思います。 結局は自分の気持ちが1番大切なので、仕事を選ぶか、彼を選ぶのか、もう一度考えるべきだと思います。
回答をもっと見る
医師とご結婚された方にご質問です。 コロナが落ち着きつつあるので、お互いの年齢を考え、結婚話が出ています。 もちろん正式に婚約した訳でもなく、まだお互いに忙しい日々ですので、先に進んでいる訳でもないのですが、相手からは「自分が稼ぐから、体調が安定するまでは休む方向で」と言われています。 そのお言葉自体は嬉しいのですが、医師のお給料事情がわからないため、扶養範囲内で働きたいと考えています。 また私は貯金がありません。細々と貯めてはいますが、医療費が莫大なため、節約しても思うように貯蓄できないのが現状です。 相手は副院長でもあり、大学でも講師としての役職があります。また他にもアルバイトに行っています。 年収は不明ですが、年齢の割には高収入なのかな…とは推測されます。 結婚式も写真も未定。 ドクターとの結婚生活ってどのような感じになるのでしょうか? また医師の妻として心がけておくといい事もアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
ドクターアルバイト結婚
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
主人が医師です。 主人の結婚する前の貯蓄額…気にしたことなかったです。 私の貯蓄額も結婚する前に教えたことなかったです。 結婚してからは金銭管理は基本、私ですが、税金などは友人の税理士さんに他の資産など友人のファイナンシャルプランナーに頼んでます。 餅は餅屋。お金の素人は金額が多いので訳わかりません😅 医師と結婚しても私は私です。看護師大好きだから仕事を続けたい。と伝えてましたので、扶養に入ったことは一度もないです。結婚したのが2003年なので19年目。 女児1人(10ヶ月で亡くなりました)その後、男子2人授かり(17歳、15歳)です。 生活は子どもが小さい頃は私が大学院へNP取得のために仕事しながら通っていた時期は覚えてないくらい毎日バタバタ…もちろん主人も協力してくれていましたが、人員不足で、私の両親も主人の両親も協力お願いしてました💦 ずっと主人も私も当直がありますが勤務表を作る時にダブらないようにしてます。すれ違いは良くあります。2、3日直接顔合わせない。なんてザラに有りますし…今はコロナで無いですが、学会で外国に行ってたりしてた頃は1週間とか当たり前でした。 それでも子どもは育ってます。 長男は看護師になりたいと附属の医学部看護学科目標に頑張ってる様子。次男は将来の夢に悩み中、医師か薬剤師か…獣医師にも興味ある…とか😅 中学3年の高校受験です。 1番めんどくさかったのは興味もないパーティ。やらなんちゃら会、なんちゃら祝賀会とかいちいち知らないおばさん、おじさんに愛想振りまく会。豪華な料理が並んでるけどマナーを気にして周りが気になって味も分からず。お腹いっぱいドミノピザ食べた方が良いわ。って思うながら…今はコロナ禍で無いですが🤣 普通の一般家庭(父は公務員、母は美容師)で育った私には無かった常識に慣れるのに必死でした。 医師の妻として…心掛けておくと良いこと…収入と比例して税金も半端ない。収入と比例して出費も半端ない。 贅沢は敵だ!ってな感じですね。
回答をもっと見る
来年、ブライズメイドをして結婚式に参加する話が出ています。ドレスはそれぞれが負担し、ブライズメイドのイメージもわからないのであまり乗り気ではありません。まだ先なのでプランも確定はしていませんが手伝えることは多くなく、式が始まってからお手伝いするようです。 ブライズメイドを体験したことがあれば感想聞かせていただけると嬉しいです。
結婚人間関係
新人看護師
総合診療科, 新人ナース
結婚されているみなさん。 夫婦で生活費の割合はどうなっていますか? 旦那さんの方が出してる分がやはり多いですか? 看護師の給料わりと良い方だと思うのですが、、
旦那結婚給料
いちご🍓
産科・婦人科, 救急科, 急性期, ICU, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院, 慢性期, 終末期
しゅうまま
総合診療科, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院
育休中ですがもう少しで退職予定の者です。 夫の給料+出費が多い時は育休手当少し使ってます。 欲しいものや友達と出かけた時は自分のお金使って買ってます! そろそろ無給になるので家でできる仕事頑張りたいなと思っているところです🙂
回答をもっと見る
彼は優しくて思いやりのある温かい性格で見た目も背が高くてスラッとしてて顔立ちも良くて、医者ってこともあって余計にモテるのは分かる。 でもそういう性格や見た目が大好きだし、ずっと一緒に居たいしこれから先ずーっと長く居る中でタイミングをみて結婚したいって思ってる。 なのに、周りは結婚結婚早くしないととられるよ!結婚結婚!って。 本当にうるさい。 26歳になって周りが結婚出産のオンパレードで、私だって全く焦ってないわけじゃないのに‼︎ 仕事もストレス、周りから結婚せかされるのもストレス。😢 ただの嘆きです。以上。明日から切り替えて頑張りましょう私。
医者結婚ストレス
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
たろ
内科, 急性期, 訪問看護, 大学病院
彼氏さんのことが大好きなんだなーと思ってちょっとほっこりしちゃいました☺️すみません 多分、それ以降だと医局の教授を呼ぶ結婚式が大変だからとか、単に学生の時から付き合っている彼女とちょうど良い頃合いだから、と研修医の結婚ラッシュが初期研修医終わる頃(2年目終了時)に来るので、気にしないと思ってても焦ってしまいますよね💦 私は後者の、単に学生の頃から付き合ってるしもういい加減長い付き合いなのでって感じで、旦那さんが後期研修に入る流れで結婚しちゃったので、きちんと自分たちのタイミングを考えている茄子さん達は素敵だと思います! 今は、大好きな彼氏さんと、結婚して家族になる前の恋人としての関係性を思いっきり楽しんだらいいと思います✨私は一緒に住んだのが結婚後だったので、同棲とか憧れてます…笑
回答をもっと見る
私は彼(研修医2年目)と付き合って1年経ち、来年の春から同棲する者です。 向こうは結婚は2、3年後かな?って言っていて、私も転職する身なので仕事が慣れるまでは仕事に励みたいし結婚は落ち着いてからで良いかなって思ってるので、2.3年後に結婚っていうのは大賛成なのですが、周りから、医者は遊ぶから早めに結婚しないと取られるよ! って言われ、、なんだかちょっと不愉快な気持ちです。 ちょっと不安になって相手にこんなこと言われた〜と言ったら、"俺は浮気とかしないし、焦って決断することもないし、結婚を見据えて同棲するんだから、気にしなくて良くない?"とのこと。 でも医者は研修医中か研修医終わった途端に結婚するって言うしなぁ〜、、うーん、、と、とても悩ましいです。 結婚ってそんなに焦らないといけないんですか? 相手が医者だから、早く結婚して捕まえとかないと‼︎って急かされるんですか⁇ もうわけわからない。親からも周りからも急かされて、本当に窮屈。生きてるのも嫌になる。 ただ好きだから一緒にいて安心するから、いつか結婚できたら良いなって思うから一緒にいるのに。 付き合ってる期間って無駄なんですか?
医者研修結婚
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
いぬ
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣
結婚のタイミングなんてそれぞれだし、自分たちのタイミングがあるんだから周りがどうとか関係ないですよ。私も医者の彼と付き合ってもうすぐ3年目同棲して2年半ですが、焦っていないです。
回答をもっと見る
自然消滅した恋愛したことある人いますか?
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
みゃーち
精神科, 病棟
ありますよー!彼氏と何となくギスギスして、少し冷却期間空けようとなりました。元々価値観がかなり違う人で合わせるのに苦労していました。決めた期間過ぎるころには気持ちがまったく残ってなかったのでそのまま連絡をとらず。向こうからも連絡をなかったので自然消滅しました。今では違う人と付き合っています。
回答をもっと見る
看護師2年目です。コロナ対策の中、東京-関西で遠距離恋愛をするのに疲れました。ただの愚痴です。 病院のコロナ対策として、 ・首都圏に住む人と会うためには、事前に師長に報告が必要 ・会った後には4日休んだ後にPCR検査を受ける必要がある ・陽性となった場合、過去2週間の行動を師長に提示する必要がある 学生の頃から、結婚を前提にお付き合いしておりましたが、コロナ対策での会いにくさに疲れました。正直なところ、我慢できずに内緒で会ったこともありますが、患者さんに移してしまったらどうしようと心配になったり、罪悪感に駆られて内心とてもしんどかったです。 また、上司や同僚も「県外の兄弟と会ったら業務に支障をきたすから、コロナになってから会っていない」「実家に帰るのは迷惑をかけるから地元には帰れていない」など口を揃えて言うので、彼氏と会うために休みをもらうなんて、とても言いづらいです。 師長は、県外に彼氏がいることを知っていますが「1年くらい会えないの覚悟で付き合うしかないよね。」など言っていました。 今日は、先輩が今月から同棲を始めたと言う話題で休憩室で盛り上がっており、とても辛かったです。 私も彼氏が近くにいれば仕事も恋愛もうまく続けることができたのに、、、 看護師で遠距離恋愛してる方はどうされていますか? プロポーズしてもらい、彼のもとへ行くことも考えましたがまだ2年目と言うところで、迷っています。
2年目退職ストレス
2年目Ns
新人ナース
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
私も看護師2年目で彼氏と遠距離恋愛をしています! 1年程会えていません😭会いたい気持ちはありますが、私も他の人の迷惑になってしまう…などと思い会うのを躊躇しています。 この状況がいつまで続くかわからないため、別れようかと悩んだこともあります。できる時は通話やビデオ通話をして、会ったときに何をしたいかなど楽しいお話をして何とか今も乗り越えています! 結婚を前提にお付き合いしているのであれば、彼の元へ行くのもありなのではないでしょうか?
回答をもっと見る
はじめまして。 今付き合っている彼女がいるんですがその彼女は今通っている学校の同級生なんです。 学校では会ってるんですがプライベートでは会ってません。 LINEもすぐに終わってしまって彼女が冷めてるんじゃないかなって思ってしまいます。 学校を卒業したら結婚も考えています。 どのようにしたらいいでしょうか?
看護学校新人ストレス
ケンジ
精神科, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院
ちぃ
精神科, 病棟
今何年生ですか?学校の事で、手一杯であなたのことまで気が回らないのではないではないでしよう。大丈夫?とか負担にならない声かけしながら様子みてはどうでしょう。
回答をもっと見る
夫の話ですが、夫も看護師で 今精神科病棟にいます。 職場の女性看護師と、距離が近過ぎて LINE(仕事とは全く関係ない内容。日勤いっしょだねとか、夜勤いっしょに出来ないね、など)をたくさんしていました。 師長にも「近すぎる」と注意を受けたらしく、私も腹が立って、夫とも大げんかし(相手とはなんでもない、ただの同僚)、手を挙げられました。 その後話し合いをし、夫承諾のもと、相手の女性にメールをしました。 「妻としては不快である、やめてほしい。プライベートでLINEされるだけでも、こちらは不倫しているのではと思う」と。 実際にはプライベートでは会っていないようで、不貞行為はなく、電話の履歴もありません。 相手の女性は、「奥様に不快な思いをさせて申し訳ありません。彼とは同僚であり、もうLINEしません」と、一応反省を見せて約束したので様子を見ていました。 でも結局続いてました。夫はLINEを消してますが、明らかなんです。 私は以前、夫と同じ職場で勤めていて、職場結婚でした(今は私は訪問看護なので、違う職場です)。 夫の師長はよく知ってますし、今回の件は、私と子ども達の事をかなり心配してくれたようです(何故か手を挙げられたのを知っていたようです)。 嘘をつかれ、バカにされてると腹が立って仕方ありません。 離婚を考えたのですが、うちは子どもが多く、安易には出来ません。 再構築で考えでます。 出来るなら相手の女性に直接注意したいです。 師長に相談しても良いと思いますか? 長々とすみません。悔しくて仕方ないのです。
離婚結婚メンタル
はなちゃんまま
小児科, 精神科, 訪問看護
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
師長に相談しても良いと思いますが多分変わらないと思います。 なので、これを我慢するか養育費をもらいながらシングルマザーとして生活するかじゃないかなって思います。
回答をもっと見る
なんとなくで付き合っていて、会った時も好きかわからない。でも話すと落ち着くしいい人だし私のわがままにも付き合ってくれるでももうちょっと社交的な人がいいなと思ってしまいます。相手にかけるお金がもったいな い、別に喜ばせなくてもいいや、プレゼント考えるのが面倒くさい、とおもったら自分のためにこの人と別れるべきなのでしょうか。 相手のためにも別れた方がいいと言われるのはわかるので禁句でお願いします。
彼女旦那彼氏
なぽ
内科, 外科, 消化器内科
めろん
内科, 病棟
私はこれから一緒にいることにメリット感じなかったら別れてしまいます!
回答をもっと見る
看護学生です。出会いがなくて勝手に焦っています。看護師として働き始めてから出会った方と結婚するとなると、やはりドクターなどの医療関係者がほとんどなのでしょうか?わかる方教えてください! また、ドクターは既婚者であってもナースと関係を持つまたは、ナースからドクターに絡むものなのでしょうか?友達から聞かされたので実際どうなのだろう?と気になりました。
看護学生
たか
学生
one
呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院
コメント失礼します。 学業おつかれさまです(^ ^) わたしの友達や同期は結構医療関係の方と結婚されてますね!わたしの夫も看護師です。 医師やリハ、ME、薬剤師など、ナース以外にも結婚されてる方たくさんいますよ☺️ また、医師に限らずどの業界においても一定数不倫する人はいると思います。 "医師だから不倫する"ではなく、"不倫する人が医師"だった、って感じでしょうか。 既婚者の◯◯Drが◯◯Nsと関係をもってる、など聞かなくもないですが…🤣
回答をもっと見る
主治医について質問させて下さい。 私→数年前精神科に入院歴あり。20代社会人看護学生 今の主治医とは、生活面で辛いことが重なり、精神科に入院したことがきっかけで出会いました。入院中は毎日診察に来て下さり、人見知りで上手く会話できない私のために、毎日1時間も時間をとってくれていました。 3ヶ月で退院しましたが、それから約2年経ち、今も外来で通院しています。 結論から言うと、主治医の事が好きになってしまいました。看護師を目指している身として、陽性転移というものがあるのも分かっていますし、精神科医が患者と恋愛関係になるのはほぼあり得ないことなのも分かってはいるのですが、どうしても主治医の対応が思わせぶりな気がしてなりません。。 ・○○さんの事は他の患者と違って特別扱いしてるから ・○○さんが卒業するまでの3年間は異動の話が出ても断るし、看護師になれるまでサポートする ・診察の日を忘れていた時、主治医から直接電話をくれる ・大雨の日は病院の入り口まで出てきて「心配だったから」と言って待ってくれている ・毎回華やか、綺麗、どんな服でも似合うなど容姿を褒めてくれる など 特に診断名はついておらず、今は安定していて、診察に行っても雑談を30分ぐらいして終わるだけなんですが、「次の予約も1週間後でいいかな?」と言われるので、何となく週1通院しています。でも、週1通っている患者って普通結構重症だったり不安定な人だけじゃない?と周りに言われます。 実際、自分もいつも関係ない雑談ばかりして時間を取って貰うのが申し訳ないという気持ちもあり、「お忙しかったら月1にして頂いても大丈夫です」と伝えたこともあるんですが、別に忙しくないし大丈夫だよ、と言ってくれたので、つい会えるのが嬉しくて通ってしまっています。精神科医の対応とはこんな感じが普通なんでしょうか。。私が舞い上がっているだけで、そうやって容姿を褒めたりすることで前向きにさせる治療方法?みたいなものなんでしょうか、、 ちなみに先生は30代で未婚です。全くチャラチャラした感じの人でもなく、どちらかというと、口数も少なめで静かな感じの人です。 今週たまたま先生が休みで、久しぶりに2週間診察が空いたんですが、そうすると自分の体調も悪くなる気がして、完全に依存してしまっているのでよくないなと思っています。。 変に期待してしまうのを辞めたいので、あえて患者に意識させるような治療方針?があり得るのであれば、教えて頂きたいです。自分は好きという気持ちを伝えた事はありませんし、患者でいる限り伝えるつもりもありません。 宜しくお願いしますm(__)m
医者コミュニケーション精神科
ゆら
その他の科, 学生
ネコ
透析
あえて患者に意識させるような治療方針は無いと思います。 文章を読んでる限り、その医者のゆらさんへの接し方は、患者-主治医という関係上あまり好ましくない接し方だと感じました。 今後今の主治医に診察を続けてもらうのか否かは由良さんご自身で決めることかとは思いますが、ご自身の体調が主治医の態度で左右される場合、主治医の変更も視野に入れてもいいかもしれません。
回答をもっと見る
退職するため、結婚でやめると言いたいのですが、 よく考えると同僚の1人に最近彼氏と別れたと言っていました。。 今出会ってスピード結婚ともいかないよなぁと思ってます。 なので最近同棲し出した彼氏と引っ越すことになったとかは不自然でしょうか??うまく理由つけるのは難しいですし、変に疑われるのもいやですね。 でも、引っ越すとか場所を移るって仕方ないことなのかと思うのですがどう思われますか?
彼氏結婚退職
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ぴちみ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 介護施設, 回復期, 保育園・学校
私の場合は彼が県外のため 同棲のために仕事を辞めました! その時上司はストレートに同棲する為と伝えましたが 嫌な顔されませんでした! 主さんの人生ですし気にしなくても 良いと思いました!
回答をもっと見る
現在25歳の准看護学生です 卒業したら小規模のクリニックに就職しようと考えていますが、就職して一年目に入籍等したら印象はあまり良くないでしょうか? また育休取得実績なしのところでは休職という形でとることは可能でしょうか? どなたかお答えいただけると幸いです
クリニック1年目人間関係
かぽこ
精神科, 学生
トリカブト
精神科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
何ともいえないですね。入籍自体は印象を左右されないと思いますが、入籍前後で忙しくなるので、余裕のある職場だと職場と自分のお互いのストレスが少なくてすむかもしれません。私は入籍後一年くらい迷惑かけまくりました💦 クリニックの忙しさはわかりません。育休取得実績なしの職場についてもわかりません。 休職も、産休・育休も、法的にはどの職場でもとれるのではないかと思います。
回答をもっと見る
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
婚活しつつ、、やっぱ独身は気楽だし楽しいなぁと思ってしまいます(><)
回答をもっと見る
看護師になってから、どこで出会われてるんでしょうか?毎日家と病院の往復で何の変化もなく日々過ごしています。この先、ずっと独身なのではと考えてしまいます。
結婚1年目新人
うみ
整形外科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
あーや
整形外科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期
私がいた病院は、近くにある警察署と合同の食事会がありましたよ笑 あとは、お医者さんと、飲み屋さんで出会った、趣味の社会人サークルにはいったり。 コロナ渦で難しいですね
回答をもっと見る
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
遠距離恋愛となると不安はつきまといそうですね。研修医と結婚した知人がいますが、結婚してすでに3回転勤があり引越しや知人は職場復帰ができないと大変そうでした。
回答をもっと見る
同じ病棟の先輩を好きになりました。 病棟が同じということで、なかなか進展させることができません。 病棟内での恋愛は、上手くいかないものなのでしょうか?
先輩病棟
AY
精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
あ
ばれなければありだと思います💓よく思わない方もいるので、こっそり、、、!
回答をもっと見る
私の職場では職場恋愛や夫婦が看護師のパターンが多いです。みなさんの職場でもやっぱり多いですか??私は独身なので感想や実体験など教えてもらえたら嬉しいです。
子ども人間関係正看護師
しっさん
精神科, 病棟
yuka
内科, 外科, 循環器科, 大学病院
職場内は多いですよね。先輩も先生と結婚したり、他の科の看護師と付き合ってる人もいます。 ちなみに私は診療科の忘年会で今の旦那をゲットしました。私の一目惚れです。自分から話しかけられず、仲の良い先生を通して連絡先を交換しました。旦那の職業はMEです。話題が共通だったり、辛さをわかってくれるからほんとにありがたいです。 しっさん、これからが楽しみですね、頑張ってください。
回答をもっと見る
看護師一年目で余裕のない時期で、仕事もしんどくて楽しみも特にない中、なんとなく寂しくて恋人がほしいな〜って思います。 忙しいと相手にも迷惑かけるかと思い、積極的に出会いを求めに行くのは避けていましたが、やっぱり寂しくなってしまいます。 真面目に頑張ってればきっといい出会いもあると信じて毎日頑張ってみるか、悩みます。 恋人のいるみなさんは何処で出会ったのでしょうか?
出会い新人病棟
ぴん
内科, 新人ナース
kiii
その他の科, 離職中
毎日お疲れ様です!その気持ちよくわかります!私も新人の時そうでした🥲今このご時世でなかなか出会いもないですよね💦私は同級生で数年振りに再会し、友達・恋人期間を経て結婚しました!
回答をもっと見る
コロナ禍で、彼氏できた人居ますか? どこで出会いましたか? 2年前に彼氏と別れてから、全く全然好きな人すら作ろうとしてませんでした。。 参考にしたいのでよろしくお願いします。
出会い彼氏訪看
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
めい
コロナ禍で付き合いました!アプリで出会い今月で9ヶ月です。今はなかなか難しい状況ですよね、、、
回答をもっと見る
現在お付き合いされている方に質問です。 彼氏・彼女とどのくらいの頻度で会われてますか? 感染者が増えすぎていて、お互いの仕事のことを考えると会う頻度を減らしたほうがいいかと思い、話の切り出し方に悩んでいます。。。
彼女4年目予防
ず
一般病院
わたあめ
その他の科, 保育園・学校
住んでいる地域やお仕事の内容によりますね… 自粛しましょうと言われ続け一年以上経ちます。全く会わないのは嫌ですよね。 わたしなら感染対策をしっかりして、人が多く集まらない場所で会うようにします。 月に2,3回は会いたい!! あとはテレビ電話ですね〜顔見ると余計に会いたくなっちゃいますが💦
回答をもっと見る
コロナの方が増えつつありますが、 婚活はみなさんどのようにしておられますか?
結婚
はちみつ
小児科, 整形外科, 急性期, 病棟
ゆりっぺ
耳鼻咽喉科, ママナース
はちみつさんこんにちは! 私の周りではアプリの婚活が断然多いです!! 今年に入ってアプリで出会って結婚した人が2人もいますよ〜😆 しかも1人は5歳も年下の彼だそうです! 本人曰く、アプリがなかったら絶対出会えなかったので感謝してる、って言ってました😍 コロナなので余計合コンやらなんやらの自然な出会いは期待できないので、アプリが一番いいかもですよ。
回答をもっと見る
マッチングアプリで同じ病院の研修医とマッチした。これ会って関係続けるべき?実際に会ってみないと人柄がわからないのでまだ好きとかそういう感情はありません。病院でマッチングアプリ使ってること噂になったりするのかなとか考えてしまいました。マッチングアプリは今時恥ずかしいことではないと思いますがなんか抵抗があって…汗
彼女旦那研修
なぽ
内科, 外科, 消化器内科
いぬ
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣
それってある意味運命!続けていってもいいと思う。
回答をもっと見る
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)