ピル

もな

学生

私は、生理痛や生理周期に問題がないのですが、彼氏に避妊のためにピル飲んで欲しいと言われます。 でも、sexするときにコンドームつけて、避妊してないわけではないから飲まんくてもいいんじゃないかと思って伝えたら、2%の割合で妊娠するかもしれないから飲んで欲しいて言われました。 できる予防は徹底的にして、経済的にも妊活する時にちゃんとするて言ってました。 たしかに、その方が安全ではあるけど、ピルを処方してもらうまでの待ち時間が割とかかるし、毎日の内服や副作用などを考えると不安です。

2022/09/16

12件の回答

回答する

はじめまして。 生理痛が重すぎて少しの間ピル呑んでました。ピルを飲んでいると避妊効果も上がるし、卵巣がんの可能性も低くなるし、良い事が目につきやすいですよね。 私は内服してると吐き気などが酷くて仕事なんてとても出来ず、もちろんその様な行為は無理になっていました。肉体的にも辛く金額も安くはないので、どうしても彼の希望なら副作用は我慢するから薬代は負担して欲しいな…と思ってしまいますね。 ミレーナとかはダメなんでしょうか?私はピルをやめて挿れましたがそちらの方最初のうちは少し辛いけどピルより楽でした。 避妊目的だと保険適用にならないのでお金は高くなってしまうのですが…

2022/09/16

質問主

内服し初めて、あわなくて、中断したとしても中断後の身体の変化や副作用も不安です。 飲んでみて合わなかったらやめたらいいと言われたんですが、止めることは簡単だけど副作用てところが怖いし、不安で、、 お金出してくれるなら我慢するしかないですかね😶‍🌫️

2022/09/18

回答をもっと見る


「安全」のお悩み相談

看護・お仕事

私は内視鏡室での勤務経験がありますが、検査の介助や物品準備など一連の流れをスムーズにこなすのが最初は大変でした。 特に鎮静下での観察や患者さんの安全確保は、経験を積んでも緊張する部分です。 内視鏡看護で「ここは特に意識している」というポイントはありますか?

安全

たん

内科, 外科, 消化器内科, 心療内科, 消化器外科, 大学病院

12025/08/27

なーちゃん

外科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 慢性期, 回復期

内視鏡室で働いていたとき、私が特に意識していたのは鎮静剤使用時のバイタルサインの変化と体位です。 鎮静下の検査は患者さんの反応が見えにくいため、SpO₂や呼吸の微細な変化に注意していました。 また、物品準備は「次に何が必要か」を先読みして、ドクターが動きやすいように配置することも大事にしていました。 流れに慣れるまでは緊張しますが、「どこでエラーが起きやすいか」を経験から蓄積していくと、少しずつ自信がついてきますよ。

回答をもっと見る

愚痴

認知症の研修って、臨床を知らない講師が説明するもんだから、全くもって参考にならない。 特に夜勤で看護師人数が少ない時に認知の患者が不穏になったりした時に、ゆっくり話を聞いて手を握り目線を合わせどうしましたか?なんて聞いてる余裕ない。 1人の患者に1人看護師とられたら、他のコールとか処置を残りの2人の看護師にさせることになる。 これでは、患者全ての安全なんて守られない。 拘束だって必要だからやる訳で。 なにがパーソンセンタードケアだよ。 不穏になったら速攻リスパ盛って寝かせますよっ感じ。 もっと臨床に寄り添った、認知症患者の対応について教わりたいわ。 綺麗事の内容じゃなくて。 コールひっきりなしで鳴っていて、重症患者や入院も来る中で、認知症患者や危険行動のある患者もいる中でのリアルな対応について教えてほしい。 まぁ無理なんだろうけど笑

不穏安全研修

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

22025/08/21

たい

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

お疲れ様です。認知症ケアは本当に大変ですよね。人員的にも無理なことを理想としていて現場は本当に辛いというか板挟みだと感じます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分との葛藤しかしてない、明日の夜勤ではどんな八つ当たりされるんですかね 今やめたら勿体ない。 甘えてる。他行ったらボーナスないよ。意味ないよ。 同じ給料なのに 同じ仕事なのに 全部任される。投げられて 自分だけがつらいなんて思ってないよ。 でも違うじゃん。チームって言うならもっとあるじゃん。 別の話になるけど 夜勤で何十人って見ながら処置、点滴してバイタルも追って 不穏患者には暴力振るわれたり暴言吐かれたりして、傾聴してればこっちの精神はすり減るし。(だって私看護師にはどうにもできない、今すぐ帰らせろ。退院したい。殺してくれ、生きてる意味ないとかさ…)←だったらなぜ救急車呼んだ?なんで入院してる?先生に全て報告しても逆にこっちが怒られたり、流されたり。そして当てつけのように八つ当たりはピークに達するわけじゃん。あの人に言ったのに対応されなかったとか。それで師長とかにひーひー怒られて。なんで患者がそんな発言したと思う?とか言われて。 ここは呟きだから思い切るけど、「そんなの知らねーよ、患者の発言がそのまんまの意味で思いじゃん。私にどうしろって言うんだよ」って感じ。辛い。優しくしたいのに、こんなことが沢山続いて、優しくできなくなってきた。 不穏の患者の対応に追われてたら他の受け持ち患者が転倒してたり急変起きてたり。 逆もあって不穏の患者が転んだりしたらそれはアクシデントで、翌日報告の際には怒られる。←なぜ!?本当。なぜ。 抑制廃止に力入れるのはいいけど、マンパワーが足りませんよ。安全を守るための抑制はダメなのですか。見切れないよ…チームで協力してと簡単に言うけど、何十人見ながら師長はできるんですか。あの不穏を見ながらcvルート自抜しそうな人みて転びそうなおばさん面倒みて、処置、点滴に追われて、普通に配膳、おむつだってありますよね。 もういやだ。 こんな看護がしたいわけじゃない 涙が止まらないよ。辞めたいと思って相談した親にも それは甘えだよみんな辛いよ。今やめたら意味ないし頑張れ。これ以上もっと頑張れって今の私にはキャパがない。限界なんだよ。ただ聞いて欲しかった。頑張ってるねって認めてもらいたかっただけだった。 みんながみんないろんな悩みを持ってるのは十分わかってるよ…

アクシデント不穏安全

ましろ

循環器科, 一般病院

32020/12/27

とかげ

循環器科, ママナース, 病棟, 一般病院

わたしも同じこと思う事たくさんありますよ。わかりすぎて。 私も育休明けに循環器に配属されて、今までの病棟よりも明らかに不穏患者も多いし、業務も多い。覚えることも山ほど。夜勤でもやる事に追われて、オムツ交換も多いと30分以上かかることも。。 今までいた部署と同じお給料ではやってられないなーと思ったりもします。 やりたい看護ができなくて辛いですよね。私もです。 甘えてるわけではないんですよね。お互い辛いなら辛いって言って吐き出していきましょう。この状況のなか、あなたはもう十分に頑張ってると思います。

回答をもっと見る

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤

旦那彼氏

りんご

学生

422020/05/06

uuua

外科, オペ室

学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭

出会い旦那彼氏

あほこ

内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院

852018/12/21

ぽむ

その他の科, 保育園・学校, 派遣

街コンで出会いました! MRさんです

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

妊娠中つわりが酷くても皆さん普通に働いているのでしょうか?師長さんに「つわりは病気じゃないからね。親になるのはそう簡単じゃないのよ。みんな辛いのを乗り越えてるんだから。家で寝てると病人になっちゃうから働いてた方がいいでしょ」と言われました。体調的に本当にしんどいです。患者の心配している余裕がなく、急変したらと不安です。結構ナイーブになっているのかすぐ涙が出ます。妊娠初期はみんなこんな感じで何も言わずに乗り越えているのでしょうか?自分が甘いだけなんですか。

休職急変妊娠

匿名希望

外科, ママナース, 離職中

302020/12/08

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

つわりは病名ついて妊娠悪阻。病気です。 休んで良いですよ😁

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

正看、未就学児子育て中です 希望先より「経歴と人柄は魅力的だけど時短は無理だし日勤だけなら足りてる」いうて落とされました… 正直、めちゃくちゃ時間かけ力も入れて対策したので面接もそつ無かったし、自分に自信もあったので結構ショックです… 魅力的に感じたのなら多少寄せて採るでしょうがよ…って感じで、結構ショックです… 慰めやフォローください😭😭😭

面接メンタル正看護師

はんな

一般病院, 慢性期

102025/09/17

おさかな

内科, 一般病院

お疲れ様です。 不採用結構きますよね、、、わかります。 子育てママナースに理解ある職場きっと見つかります。 職場はご縁だと思うので、甘いもの食べて元気出して〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

治験コーディネーター経験者の方いますか? 未経験、子持ちから転職した方いますか? 子育てと両立できるものでしょうか。 例えば、独身時代からやっていて 出産後に復帰とかならやりやすそうですし 病院時代にパートの治験コーディネーターさん とかいました。 ただ、子供がいる状態からスタートって かなり難しいですよね😱

治験コーディネーター(CRC)やりがい勉強

ゆち

ママナース

02025/09/17
看護・お仕事

小学生の子どもが2人いるママナースです。 何とか病棟で日勤常勤していますが、ママナースの方はどこで働いている方が多いのか気になり質問してみました。 病棟?外来?クリニック?訪看?… どこが働きやすいんでしょうか?

ママナース子ども

なす🍆

急性期, 病棟

62025/09/17

ゆぴこ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

私が知ってる中ではやはり外来やクリニックで働いている方が多いです…! 病棟で働き続けてる子はご両親の協力が得られてるとか旦那さんが在宅ワークしてるとかが多いです!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

一度辞めたけど、また看護職に✨他の業種を経験して看護職へ😊辞めたことはない🙋看護職は辞めましたその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/09/25

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

461票・2025/09/24

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果その他(コメントで教えて下さい)

503票・2025/09/23

来てますよ~🙋来てないです~🙅分かりません💦その他(コメントで教えて下さい)

526票・2025/09/22