コロナが流行している中訪問看護では言動から「休んでもええんのんに。」と...

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

コロナが流行している中訪問看護では言動から「休んでもええんのんに。」とか、冗談ぽく言う利用者様もいます。 私が隣も市から通勤できている事を話の中から家族と話してたのですがコロナが来てからなんか冷ややかな印象になったり。。 (考えすぎかもしれませんが) 気にしすぎですかね。。カテゴリー少し脱線しますが、、

2020/09/10

2件の回答

回答する

気にする利用者さんや家族は職員が公共交通機関を使って人混みの中を移動しているのなら、来ないで欲しいとか、ここに来る前にどこに寄って来たのかを気にする方もいます。 なので、本当に悩ましい限りです。

2020/09/11

質問主

お疲れ様です。 コメントありがとうございます。 やっぱり言われる方おられるんですね。 来ないでほしいは気持ちが折れそうになりそうですね。。

2020/09/12

回答をもっと見る


「家族」のお悩み相談

職場・人間関係

患者さんの家族に電話して折り返しの電話を 受けた病棟事務から私が呼ばれたので 出ようとした時受話器を持つ前に事務は 保留ボタンを押していた。私は受話器を 持ってから保留ボタンを押さないと間が開くと思っています。電話の対応は皆さんいかがでしょうか?

家族病棟

病棟, 慢性期, 回復期

22025/02/16

てん

事務の方は、親切心で保留ボタンを押したのかもしれませんね。 しかし、めさんが仰るように、電話相手からすれば少し間が空いてしまうので違和感があるかもしれません。 受話器を受け取ってから保留ボタンを押すのが一般的ではないかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オキシコドンを介護士が利用者に渡すのはOKですか?有料老人ホームなので、自宅と同じ扱いになって家族が渡すのと同じと考えればいいのか、やはり看護師じゃないとダメなのかどうなのでしょうか?

家族介護

オレンジ

ママナース

12025/04/05

辞めたい看護師

内科, 消化器内科, 外来, 一般病院

こちらを参考してはどうでしょうか。勉強会を開いて使用方法や注意点を説明する。 ただし、薬の管理は看護師の役割だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

家族がインフルやコロナになった時、出勤どうしてますか?職場で決まりはありますか?経験談教えてください。

コロナ家族正看護師

はな

内科, 訪問看護

22024/12/17

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。上司に状況のみお伝えしてから、出勤していました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

やりたくない、いやな仕事のオファーがきました オファーしてきたのは公私ともにとてもお世話になっている上司です その仕事自体本当にやりたくないのですが、その上司に恩返しを兼ねて力になりたい気持ちがあります 私のなかではほぼ気持ちは決まっていて、この仕事受けようと思っているのですが最後の最後、腹をくくることができず返事を先延ばしにしています どうすれば気持ちを決めきれるでしょうか どうすれば腹をくくれますか? こんな私に何かアドバイスいただけないでしょうか

やりがいモチベーションメンタル

かも

その他の科

02025/04/28
新人看護師

一年生への宿題ってNGなのですが、私はちゃんと根拠を持って働けるようになって欲しいなと思っているので自分が勉強でつかった資料とか見せてるのですが、自分で考える力を奪うことになっちゃいますかね? ずっとし続けるつもりはないのですがどうでしょうか‥ 教育の先輩方、1年目の方教えてください。

先輩1年目勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

12025/04/28

Y

精神科, 病棟

指導ご苦労様です 自分も一昨年プリセプターをしていましたが、自分で勉強しないとと思わないと何を伝えても身にならないのではと感じました こちらで道筋を示してあげる事も時には必要かと思いますが、その子の今後の看護師としてのキャリア等踏まえると自分で考えて行動出来る環境を用意してあげることが1番なのではと感じました

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護気になっています。 今現在病棟で働いていますが自由度高い訪問看護に憧れる一方、その時々の判断力が求められるから経験少ない看護師には難しいかなあと悩んでいます。 実際に病棟から訪看に転職された方いたらお話聞かせてほしいです!

やりがいモチベーション訪問看護

内科, ママナース, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

02025/04/28

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

366票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/05/04

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/05/03

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

559票・2025/05/02
©2022 MEDLEY, INC.