コロナ病棟をローテーションで回すって言っていたのに立ち上げ当初からローテーションなし。先が見えないからこその不安、、つらい、2時間入って、掃除して入退院させて掃除、他病棟からはラクをしているとか言われるし差別もされる、、 なんでこんな思いをして働かないといけないの。。 疲れたよ、
退院病棟
ありす
外科, 整形外科, 病棟
もも
内科, 大学病院
私も次はコロナ病棟です。ローテーションと聞いていますが、ありすさんのように交代がなかったらと考えてしまいます。頑張って危険な場所で働いているのに、差別偏見って辛すぎますね(涙)
回答をもっと見る
訪問看護をしています。 県外や遠方からの帰省や来客があった場合、訪問をお休みにしたり、お休みできない状態の時には万全の感染予防をし訪問時来ている方は別室にいてもらったりしています。 逆に、自分が県外に出なければならない時は、どのような対応をしていますか? 子供が春から首都圏に進学するので、新生活の準備のためにやむを得ず行かなければいけません。 PCR検査は受けますが、2週間休業しなければいけないのでしょうか?
訪問看護
ゆうたま
救急科, 急性期, 超急性期, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 大学病院
PTman
小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院
コメント失礼します。 私の職場ではそのような対応はしていませんが、知人の職場では県外に行ったり県外の方と会うと2週間休むようになっているようです。 県外が一律悪いわけではないと思いますが、東京や大阪など感染拡大地域への移動は確かに怖いですよね。
回答をもっと見る
新型コロナウイルスに感染した、濃厚接触者となって出勤出来なくなった際の給与補償はあるのでしょうか? 自分でも調べましたが、傷病手当金の対象となる場合もあるようですが、全ての人が該当するわけではないようです。実際はどうなのでしょうか。
手当
つぐ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
☆ねる☆
内科, 小児科, クリニック
医師会から濃厚接触者の補償の件でお知らせがきていたのであるはずです。 自治体ごとに違うかもしれませんが。
回答をもっと見る
こども園で勤務しています。 経営者から「月一で職員対象にPCR検査をするかどうするか考えて」と言われました。 園長に相談した所、「もし陽性がたくさん出たらどうするのか」などなど言われ、まだ返事をしていません。 陽性者が出た場合の判断は保健所が出す事だと思うので、何とも言えないとは伝えたのですが、、 安全安心のために検査を実施するべきかなと私はおもうのですが、 皆さんはどのように考えられますか??
安全予防保健師
ナッツ
その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
自分は症状が無い場合の検査はコストパフォーマンス的に難しいかなと思います。 検査しても次の日に発症したり、一月の間に罹患すれば見逃されてしまうかなと思います。 それに見合う検査費用かと言われると疑問が残ります。 後はやはり陽性反応が出たらどうするか、も含めて検討が必要かと思います。 もちろん、検査しないで罹患者が出た場合のリスク管理の一つとして、全員検査もありかとは思いますが、やはり健康状態を把握して症状が出たり、接触の可能性があれば早急に検査できる体制作りも必要かと思います。 保護者へのパフォーマンスにはなるとは思いますが……。
回答をもっと見る
職員で陽性なのに無かったことにするんですね。 くそ
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
まろ
ママナース, 介護施設, 慢性期
それまずくない?
回答をもっと見る
コロナの認識… 最近の感染者数に驚きと恐怖を感じています。 最近、特に思う事は、医療者と一般人に認識の違いが出ていると思います。 最近は外食を控え、買い物も一人で行くようにしていて、友だちに会うことも控えていますが、義母は全く気にしていません。 子どもを預けたら駅ビルとかに買い物へ連れて行くし外食はするし…ほんとありえないです!! 重症化するのは高齢者、持病を持つあなたたちですよって言いたい!! ストレスもたまる一方です!皆さん、どう思いますか?
子どもストレス
みみぷっち
ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期
ふくちゃん
内科, 呼吸器科, 病棟, クリニック, 老健施設, 脳神経外科, NICU
激しく同感! 私は高齢な患者さんとお話をさせていただいた時に、「年始にダンスパーティーがあるの。50人くらいでね!踊るとき以外はマスクするし8人卓に4人がけで座るし、ホテルの方にはいいお客になるし喜ばれるんじゃないかしら〜うふふ^ ^」 と普通に話されました。 そんな感覚なんです。普通に話してくるんです。あり得ません。 一生懸命自分自身や家族を感染から守るために頑張っているみみぷっちさんなのに、お義母さんの行動は本当にストレスが溜まりますね。 何度も怖さを伝えても、なかなか一般の方には伝わりません。 でもお子様の安全のために何度も伝えてわかってもらうしかないでしょうか…頑張ってください!
回答をもっと見る
コロナ受け入れてから毎日受け持ちはコロナだけ。受け持つスタッフにも偏りあるし。ゴルフ行って会食行って、勝手にコロナ感染した奴を、会いたい人にも会えず自分の時間を犠牲にしてまでなんでみなきゃいけないの。コロナの為に毎日残業。委員会の仕事に自分のラダーの課題。全職員対象の訳分からんレポート。係活動に終わりの見えないチーム活動。副師長から与えられた別の案件。自分の勉強も間に合わない。その上この仕事量と危険に合わない給料。無理だけど逃げられない。これで鬱にならないだけ褒めて欲しい。 質問じゃなくて、ただの愚痴でごめんなさい。どこかで誰かに吐き出したかった。
受け持ちメンタルストレス
にゃん
ICU, 病棟
LaLa
美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院
私もコロナ病棟で働いてます 本当ですよね。感染したあとから本当に治るんですか?また感染するんでしょ?とか訳のわからないことを聞いてきますよね なら出歩かないでよっていつも思います ですがもう割りきって対応してます 私のところはやりたい看護師もいないためスタッフの入れ換えなく早半年か過ぎました 最近少し鬱っぽくなったり悩みがつきないですが看護師である以上仕方ないと割りきりやっています。 このサイトで思う存分愚痴ってください 共に頑張りましょう!
回答をもっと見る
春からコロナ病棟に配属されそうです。自宅には、喘息持ちの母がおり断りたいのですが、病棟から数ヶ月単位のローテーションで、順番で出向しなければならず、自分だけ嫌だとは言えない状況です。 ご近所や親戚からはコロナ病棟勤務になったら絶対に帰宅してこないでと言われています。帰宅先に別のアパートを用意しなくては行けなかったり、その費用10万円以上/月は私負担だったり、元々激務なのにもう嫌になってしまいます。 コロナ病棟配属の皆様は帰宅先はどうなさっていますか?
配属パート病棟
もも
内科, 大学病院
にゃっち
ママナース, 病棟, 透析
私の病院は、コロナ担当になったら、希望者にはホテルが提供されます。 ホテル代と駐車場代は病院もちです。 食費やらは自腹なので、マイナスですが、部屋を借りるよりはマシです。 病棟師長に、家族のことを話して、住む場所を病院で用意してもらえないのかを確認してみては? そういう人が沢山いたら、病院もなにかしら対応してくれるのではないですかね。。 それと、感染病棟で働いているから、帰ってくるなと、家族に言われるのはかなり、悲しいですね。 感染病棟は感染対策を万全にしてます。 感染病棟の患者からウイルスをもらう確率はかなり低いと思いますよ。外の方がよっぽど危険だと、私は思っています。 でも、それは外の人からは分からないですね。。。 私は2回目のコロナ病棟で、1回目は同居している義父がケモ中だったので、ホテル暮らしをしてました。 今回は、義父のWBCも安定しているので、家に帰ってきています。 コロナ担当はストレスがたまるので、家族に会えないというストレスが増えるのはしんどいです。 本当に疲れましたし、嫌になります。 でも、誰かがやらないといけないのです。 頑張れるならば、一緒にがんばりましょ!
回答をもっと見る
コロナ 抗原マイナス患者 現在外科・内科混合病棟で勤務しております。 コロナに罹患し、コロナ抗原マイナス後の退院調整患者を当科今日から受け入れ始めました。 抗原マイナスということでPPEは普通のサージカルマスクのみ(都度交換などではなく1日1枚)なのですが、コロナという病態がわかっていない今本当にそれだけでよいのか怖いです。 皆様の病院でコロナ抗原マイナス患者に接する時どのようなPPEで接していますか?
混合病棟外科内科
ぴ
新人ナース
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
抗原マイナでPCRプラスの人が鬼ほどいます、大阪ですが。
回答をもっと見る
看護師歴、15年目。首都圏在住で、小学生と保育園児の子どもがいます。 今月末よりコロナ病棟への異動が決まりました。 異動後にマンスリーマンションなどで一人で暮らすことを考えましたが、費用は本人負担のため安くても月に10万くらい掛かりそうです。 家庭の事情で主人はパート勤務のみのため、家計的に厳しく、自宅に帰宅するしかないかな…という現状です。 同じような状況で働いている方、また状況は違っても私だったらこうする!といった、アドバイスがありましたら教えて頂けますでしょうか? よろしくお願い致します☆
ママナース子ども病棟
くみくみ
消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
もも
内科, 大学病院
お子様を抱えてのコロナ対策は大変ですよね。本当にお疲れ様です。政府も飲食店に補償するくらいなら看護師に対してもっと対応してほしいですよね。 身近にも同じように単身者用のマンスリーを探している方がいます。マンスリーよりもアエビーのコロナ隔離用の部屋を提供して下さる方の物件の方が安いという話ですが、コロナ病棟配属ならせめてお部屋も病院や国で用意して欲しいですよね(涙)
回答をもっと見る
私の病棟ではコロナ病床とコロナじゃない患者を受け入れる病床がある病棟です。 コロナ患者をみたスタッフに補償をって言われてるけど、コロナ患者を見てないスタッフの打撃もあることを考えて欲しい…コロナにスタッフどんどん持ってかれるせいで全然仕事がまわらない。 …最近しんどくて、ついつい。 独り言です。
急性期ストレス正看護師
すいかばー
救急科, 超急性期, 病棟
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして。毎日お疲れ様です。 そして、めちゃくちゃ共感します😭💦 私も日々全然仕事回らないです😭💦 コロナ対応スタッフはもちろん沢山のリスクを抱えて毎日頑張ってくれており大変感謝していますし、手当出るのもいいと思います。 ただそのフォローや、新人指導、他の患者の対応や急変対応、入院、OPE等は全て新人と私の仕事。。本当にコロナ対応以外のことも沢山あるので、全然終わりません😭 コロナ対応スタッフおよび他のスタッフ全員時間内に終わらない現状が当たり前なのですが、それも明らかな人手不足なのに、終わらないのは時間管理が悪いと看護部長からかなり叱咤され、何だかやる気も無くなってきました。。💦
回答をもっと見る
コロナ給付金って振り込みされました? 大学病院なのですが、未だに振り込みされません。。。
手当大学病院
はる
クリニック, 一般病院, 大学病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
泥棒病院じゃね
回答をもっと見る
公立病院、コロナ病棟です。 レッドゾーンに入った人だけが、1日4000円の手当がつきめす。 おかしくないですか!? グリーンだって、レッドのフォローして、リスクがある空間で仕事してる。 全スタッフに手当、レッドにプラスの手当ほしい。
手当病棟
にゃっち
ママナース, 病棟, 透析
ふくちゃん
内科, 呼吸器科, 病棟, クリニック, 老健施設, 脳神経外科, NICU
厳しい危険な環境の中での勤務、お疲れ様です! レッドゾーンに手当がつくならば、コロナに関わっていることに変わりないグリーンでもつくべきです。激しく同感! コロナに関わる全てのスタッフに然るべき手当とフォローを、と切に願いますね^ ^
回答をもっと見る
県外か、帰省しないで欲しかった。正月帰省したひとからコロナでたために、また1病棟をコロナ病棟1病棟を合同病棟となり手をかりたくても介護士も手伝ってもらえない状況。スタッフは、密度たかくストレスフル。 濃厚接触者もでなければいいが、、、
介護ストレス病棟
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 帰省したらやっぱりコロナ出ちゃうんですね😅 早く収まるのを待つしかないですね😵
回答をもっと見る
1都3県だけ緊急事態宣言だしても… 医療が逼迫してる大阪は? 他の地域だって… そこだけだしても、渋谷の町中での年越しとか、あれだけ「沿道での観戦は控えて」と言われても18万人も観戦に来てた箱根駅伝とか、春の「コロナ疎開」とか考えたら、人の動きは止められない。 箱根駅伝、あれだけ密になって、もし自分が選手に移したらどうするつもりなんだろう? 今週どこかでまた、最多更新するんだろうな。 後手後手ばかりの政府。本当にいらつく。
花澄
介護施設, 慢性期
ふくどん
その他の科, 病棟, 一般病院
神奈川県在中です。 1都3県で緊急事態宣言と言われているなかなのに、駅のロータリーでマスクをしないでライブしているミュージシャンとかいて、まじかって思いました。 医療従事者が頑張っても国民がこれじゃあ、感染拡大なんてとてもじゃないけど防げませんよね…
回答をもっと見る
コロナの記事もそうですけど、私が住んでいる地域の病院でも同じようなことが起こっています。 インフルエンザのクラスターとは今回は違うとはいえ、報道や記事にするのはきりがないような、、、 とりあえずgoto キャンペーンで、正常バイアスが働いてる今、自粛を強化しない限り収まらない気が、、、 (読んだ記事) 名古屋市立東部医療センター(千種区)は1日、医師と看護師計10人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同センターはコロナ患者を受け入れているが、10人は循環器内科がある病棟で勤務し、コロナ患者を担当していなかった。 センターによると、感染したのは30代の医師2人と20代~40代の看護師8人。昨年12月29日に退院した患者の感染が31日に判明し、接触した医師らを検査していた。1人は発熱があるが残り9人は無症状で、全員が自宅療養している。 センターは1日から循環器疾患の救急患者の受け入れなどを停止。コロナ患者の診療態勢には影響はないという。
退院内科病院
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
PTman
小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院
コメント失礼します。 病院や施設のクラスターに関する記事、毎日のように出てきますね。 一般企業などはあまり記事にならないのに、医療介護業界がピックアップされていますよね。 初詣や帰省のニュースではかなりの人数が集まってるのに、「例年よりは少なく、、、」とキャスターが言っているのを聞いて、「例年より少なければいいのか?」と違和感を覚えます。
回答をもっと見る
コロナでの入院受け入れではなく 3次救急での入院患者のコロナ対策はどんなことされていますか? 例えば発熱や味覚異常の有無にかかわらず抗原検査、PCRを事前に行う等。現状自分の病院ではチェックリストに沿って問診しかないため抜け穴が多すぎる問題があります。回答お待ちしております。
三次救急急性期病院
たく
精神科, パパナース, 病棟
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
基本的にコロナ陽性疑いの患者様は三次は受け付けてないよ。
回答をもっと見る
【健診職場のコロナ対策】 保健師10年目のayanoと申します。 人間ドックや健康診断で活躍されている皆様への質問です。 人間ドックや健康診断ではどれくらいコロナ対策なさっていますか?消毒頻度や入室基準などありましたらぜひ情報共有しましょう!
産業保健師健康診断保健師
ayano
その他の科, ママナース, 保健師, リーダー, 検診・健診
まろ
ママナース, 介護施設, 慢性期
私のところは、病院併設なので病院基準と同様です。消毒なども感染対策に準じております。健診バスでの健診もなるべく病院に準じています。
回答をもっと見る
感染拡大もあり実家への帰省を取りやめましたが初めての一人正月です… 友人にも直接会えないんで、もうなんか色々楽しみもなくダラダラ過ごしてます。 皆さんはいかがですか?
モチベーションメンタル人間関係
あじさい
整形外科, リハビリ科, クリニック
りょる
ICU, リーダー, 大学病院
僕の地域は珍しく雪も降ってますし、コロナですし今年は大人しく過ごすしかないですね😂
回答をもっと見る
年末年始お仕事の方いらっしゃいますか?? 私普段の年末はお休みですが、今年は流石に出勤です…このコロナ禍、みんなで乗り越えないとですね…!! 年末年始乗り越えるコツ教えてください… 私は明日の某ジャニーズライブです!!笑
産業保健師保健師リーダー
ayano
その他の科, ママナース, 保健師, リーダー, 検診・健診
ふくちゃん
内科, 呼吸器科, 病棟, クリニック, 老健施設, 脳神経外科, NICU
おつかれ様です!私も年末年始出勤です。 大好きなスイーツ買って、同じく某ジャニーズライブを楽しみに乗り切る予定です!楽しみですよね〜 年末年始出勤のためのご褒美たくさん準備して望む予定です。 がんばれ!私たち!! みんなで乗り切りましょう^ ^
回答をもっと見る
このコロナ禍で臨地実習から学内実習に変わってしまった学生さんに質問です。実習をせずに臨床に出ることに不安を感じていると思いますが、学校や就職先に対してどのような対応を求めますか?
実習看護学生
うめちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
みんなほとんど同じスタートなんでまわりとそうだんしてみたらどーですか
回答をもっと見る
レターケースに、もしコロナ患者が増えたら、対応可能かアンケートきてました。助勤にいけるかどうからしいです。技術とかではなく意思の確信でした。 スキーでケガした県外患者は、PCRを全員して、結果でるまで個室の空いている病棟に入れる体制になりました。
病棟
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
ayano
その他の科, ママナース, 保健師, リーダー, 検診・健診
意思確認、ですか-うちもありました。答えにつまりますよね…やりたい気持ちがあっても、自分の環境を考えるとできなかったりですとか…
回答をもっと見る
コロナ関連のネットニュースを見ると、やっぱりポンコツな看護協会やら政府が異常に叩かれてますね、、。
看護協会
しいたけ
その他の科, 病棟
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
そうですね。 看護協会の方々がきちんと情報を公開していただければいいのですが。 それでも、この世間の現状では批判されるでしょうね。
回答をもっと見る
コロナ病棟で働くこと自体がストレスなのに・・・ そこでただ数ヶ月長いからってお局になって、新しい人をいびることは情けない。コロナ病棟だから、余計みんなで協調するべきだと僕は思う。人は人間関係が全てだからほんとに😭😭
お局人間関係ストレス
たーすけ
外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
ケージェイ
救急科, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, プリセプター
コロナ重症患者を見ています。 中にはいらっしゃいますよね😭そんなことが出来るならもっと患者のこと考えましょうよと思います。しんどいのはみんなだし、何よりも患者が1番苦しいのにこういう時こそもっと団結していきたい。
回答をもっと見る
残念なことにナースのスタッフから新型コロナウィルスの陽性者がでてしまいました。 濃厚接触者の方は決められた日まで休みをとることになりました。 その際、有給で休むよう言われたそうです。 普通有給なのでしょうか? ちなみにかかってしまった方は労災みたいです。 皆さまの周りの濃厚接触者の方も有給で休まれていますか?
有給病院
ミミ
病棟, 慢性期
のん
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
特別年休とか言うやつで、有給とは別で友達が休んでました!1週間ちょっと。
回答をもっと見る
いっそのこと感染時の医療費を自己負担(3割負担)にすればみんな気を付けた行動をとるのではないだろうかと私は思う。
病院
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
appletea
内科, 急性期, その他の科, 病棟, 大学病院
え、国が負担してたんですか?!最悪(´・_・`)
回答をもっと見る
私の働いている職場ではコロナ治療をしている患者さんがいます。 しかし、危険手当なく給料も低いです。言い方はものすごく悪いと思うのですが正直やりがいも無くなっています。 皆さんのところは受け入れていますか?また受け入れている場合、関わって人など危険手当など頂いていますか?
手当やりがい給料
ポンズ
内科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 一般病院
たか
内科, 一般病院
コロナ病棟の多くは給料はほとんど変わらないにも関わらず、使い捨てのように、また差別されながらも働いているのが事実です。ひどいですよね
回答をもっと見る
みなさんの病棟はコロナのVVecmoを導入していますか?そこにMEは積極的な介入をしてくれてますでしょうか?
病棟
りょる
ICU, リーダー, 大学病院
はる
外科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院
当院では導入しています。 MEさんも必ず介入してくれていますよ。 朝の各患者の申し送りも、医師看護師だけでなくコメディカル含めて複数人で行っています。
回答をもっと見る
ジャニーズさん凄いです! 寄付金が第一線で働く方々に届くように祈ります! 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、医療・福祉の現場で看護職は必死のケアにあたっている。ジャニーズ事務所はこのたび、公益社団法人日本看護協会(福井トシ子会長、会員76万人) に、社会貢献活動「Johnny’s Smile Up ! Project」の一 環として5億円の寄付をした。寄付金で基金を設立し、「コロナ対応にも活躍する認定看護師の育成」「看護師等学校養成所への支援」にあてる。また22日には、コロナ「第一波」の看護職アンケートの結果が発表され、労働環境や差別などの実態が明らかになった。
認定看護師看護協会
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
しいたけ
その他の科, 病棟
ジャニーズに感謝です。 これは看護協会が今困っているコロナ対応の看護師に使うのではなく「「「認定看護師と看護学生の育成に使う」」」らしいですよ💢
回答をもっと見る
来月からPCR検査担当が順番で回ってくるかもしれないです。実家は近いけど両親に何かあったら後悔するからしばらく帰れなくなる。医療者はこんなにも色んなこと我慢してるのにインスタ見ればみんな好き放題。もう嫌になります…友達のことさえ嫌いになりそう。
ストレス病棟
ぷりん
病棟, 脳神経外科
みかん
外科, 急性期, 新人ナース, ママナース
インスタ苛々するので趣味用のアカウント新しくつくりました笑 友達のは全然見なくなりました..
回答をもっと見る
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)