お疲れ様です。 やっと病院内でのコロナ感染がひと段落しました。 今回の院内のクラスターで、療養病棟での感染が広がりました。 病状悪化して、亡くなる人もおり いろいろと大変でした。 皆さんの病院はどうですか? 今の病院の状況教えてください。
コロナ病院
あんちゃん
外来, 透析
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 私の勤務する病院は、今回とても大きなクラスターが複数部署で起きました。 患者さんから広がりましたが、感染経路が不明な感染がかなり多く、収束までに時間がかかっています。 お亡くなりになった方はいませんでした。
回答をもっと見る
新型コロナウイルス感染症が、5月8日より2類相当から「5類」に引き下げられることが決定されました。 感染症法上の位置付けは季節性インフルエンザと同等になるなど、現場にも大きな影響がありそうです。 皆さんは今回の引き下げについてどう思われますか?🤔
コロナ
カンゴトーク公式
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
私は、結局経済活動と医療逼迫がどうしようもなくなったからといって5類に下げるべきではないと思います。 なぜならウイルス自体は弱毒化していないですし、致死率も変わらずインフルエンザよりも高いですよね? ようは何も根本的解決はしておらず、現状は変わらないのに便宜上変えるだけです。 それでは今までしてきたことってなんだったのか、と思ってしまいます。
回答をもっと見る
クラスター病棟になっている方、今まで経験された方、 職場から行動制限されている、自分で行動制限していること等ありますか? 現在PCR検査を3日に1回しています。濃厚接触者になりますがその間は自分が陽性かもしれないという不安があります‥ 今度転職先の制服採寸があります。転職先に何も言わずに行っていいのか悩んでます‥
コロナ病棟
りな
内科, 外科, 精神科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟
なーさん
濃厚接触者なのであれば 転職先にお伝えして、制服採寸には行かない方がいいです。 履歴書で今の職場は分かっていますし、クラスターは遅れてまわりに知られる場合があり、常識を疑われます。
回答をもっと見る
マスクについて 日々の業務お疲れ様です。 感染予防でマスク着用が定着していましたが、規制が緩やかになりつつあります。このままつけ続けますか?
予防コロナ正看護師
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私は、元々コロナが流行る前から冬~春は外出時マスクを着用していました。なので、当面はマスク着用します。真夏になったら分からないですが…。
回答をもっと見る
看護師って有症状で休んでも4日目と5日目が抗原陰性だったら5日目に出勤していいんですか? 管理者に上記のように陰性だったら出勤しなさいと言われたのですが… 自宅の部屋で療養中です。4日目ですが抗原陽性です。 そもそも有症状でそんな療養期間短くていいのでしょうか? 私も自宅からでて早く働きたいんですけど、仮に陰性だったら5日めに本当に出勤していいんですかね?知りませんよ?って感じです…笑
たかりん
内科, 病棟, 一般病院
はむ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
コメント失礼します。 いやーーー、病院は10日隔離の上に出勤がほとんどだと思ってました。うちの病院はそうです。一週間はまだ排菌してるでしょうし、病院に振りまきに行くようなもんですね、、、
回答をもっと見る
春からコロナが5類に引き下げられそうですね。私の住んでいる地域では、生活圏内から外に出るときは申請が必要で、出掛けたらその後2日間は自宅待機、普段から同居家族以外との会食禁止等、やっている事業所もあると聞きました。私の勤務先はそこまで厳しくありません。感染対策するに越したことはないですが、職員はだいぶ息苦しいと聞きました。私は、マスクや消毒といった必要な感染対策は行いつつ、普通の生活にしたいという考えですが、皆さんはどう考えますか?
コロナ
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
cocoa
救急科, 一般病院
私は5類に反対です。 今、私は妊娠中です。 春には子どもが産まれる予定です。 マスクをしないで子どもに声かけられたり、消毒もしない手で触られるのは嫌です。 考えただけでも、身体がゾワゾワします。 発熱や咳してても、マスクつけない人はつけないですからね。みんながきちんとしてる人ではないですからね。コロナも今以上に増えると思います。医療も今よりも逼迫しそうだなと思います。
回答をもっと見る
今春には新型コロナは5類になるとニュースで聞きました。2類だと隔離とか面倒でやっと終わりかーという感じで、インフルと同じ扱いになると思ってます。しかし、職場長はまだコロナが増えてるのに何を考えいるんだ!と反対意見でした。みなさんはどう思いますか?
コロナ
けー
救急科, 外来
Yui
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, クリニック, 学生, 派遣
職場はまだまだクラスターがでたり、死者も減っては居ません。ただ、経済的に5類に下げるしかないんだと思います。海外ではもうほとんどマスクはしていませんし、インフルと同様の扱いにすることで、生活はしやすくなると思います。ただ、みんなが抗体が付いている、これからつくことが前提ではないですかね!? 今まで無料だったPCR検査や陽性者の薬代、ワクチンも有料になってくると思います。
回答をもっと見る
みなさん!無症状陽性の人もいて、近くにコロナの人がいる可能性否定できない世の中ですよねー。病棟でコロナ発生時、検査希望して、希望したこと怒られて、患者さん発熱時、コロナ検査依頼して怒られクラスター発生してます。こんなもんですか?で、ゾーニングしながら入院とってます。
コロナ病院病棟
かの
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, 老健施設, 学生, 離職中, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 小規模多機能, 看護多機能
看護師怎麼了
回答をもっと見る
家族からうつされて感染してしまった場合ですが 同居の家族がコロナの場合、無症状の家族は待機期間があると思いますが、また家族の誰かが感染した場合待機期間伸びますよね? もう、いっその事感染してしまった方が早いのではないかという意見を聞いたのですが、 どう思いますか?
うつコロナ家族
emiemi
ママナース, クリニック, 消化器外科
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, 老健施設, 学生, 離職中, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 小規模多機能, 看護多機能
看護師怎麼了
回答をもっと見る
療養型病棟です。コロナ陽性の患者さんの場合訪室時間が限られていて、その都度滴下速度の確認は、行ってますが上手くいきません。 どうすれば時間通りに落とすことができますか?
滴下コロナ点滴
サラ
内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。 時間になってから見に行くと落ちてなかったりなどはよくありますよね。 様々な原因があると思うのですが、 私は 滴下速度は患者の体位や穿刺部の腕の曲げ具合などで結構ずれたりしますので、 患者さんが普段行っている体位になってもらってから調整する。 調整直後にクレンメが少し緩んでずれるので、あらかじめそれを予測して調整し、数十秒後にもう一度確認してみる などで合わせていました。 が、やっぱり患者さん次第で結構かわるので、適宜見れないとズレてしまうのはある程度はしょうがないのかなと思います。。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
皆さんお昼休憩はどうやって取っていますか? 私はクリニック勤務なので時間ずらしてご飯たべるようにしていますが、大きい病院などどうしているか知りたいです。
休憩コロナクリニック
emiemi
ママナース, クリニック, 消化器外科
ゆ
外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
総合病院勤務です。 コロナ前はテーブルを挟んで向かい合っていました。今は教室のようにみんなが同じ方向を向くようなレイアウトに替えていて、常時換気、黙食もしています。 休憩時間はもともと半分ずつにわけていて、それ以上は業務的にもわけられないのでそこは変わらずです。
回答をもっと見る
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
強制的に二交代であることと、夜勤は手当が準深で1回カウントされてること、7対1であること
回答をもっと見る
コロナ陽性になりました。1月7日から症状が出て、9日にPCR検査をしたところ陽性でした。それを師長さんに連絡したら18日から復帰でと言われたのですが、休みが長い気がします。ネットで見たら大抵7日くらいなのに、陽性と診断されてから9日も休みを貰ってしまっていいんでしょうか?自分ではもうどうしようもないですし、今更ですが… 皆さんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
コロナ
しろ
一般病院, オペ室
ゆい
内科, 派遣
はじめまして。 現在、自宅療養の方は7日間療養後8日目から出勤可能とされている所が多いと思います。(入院をすると10日間に伸びます) しかし病院によっては職員は10日間療養と決めているところもあるのでしろさんの病院の取り決めなのかもしれません。
回答をもっと見る
現在の職場では職員のコロナ感染後、ウイルスの排出を確実に防ぐために10日間の療養が義務付けられています。 患者さんには7日間で療養解除をしているので違和感があるのですがそのような職場は他にもありますか? 人が足りないから療養解除前に出勤するなども聞くことがありますがそちらも本当なのでしょうか。
コロナ
ゆい
内科, 派遣
あんちゃん
外来, 透析
今は、隔離期間が7日間になっているのに、そんなことあるんですね。 私のところは、隔離解除前に出勤することはなく、7日きっちり療養してます。
回答をもっと見る
レッドゾーン対応されている方で高齢者やハイリスクの方と同居されている方はどの様な感染対策とられていますか? また実際感染されたケースもありますか? レッド対応勤務予定ですが、やはり家庭内感染を考えると思う所があり参考に教えて頂きたいです。
ラキ
内科, 外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 派遣
ぴっぴ
消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期
小さい子供が2人います。 仕事中の感染対策はもちろんですが、職場でシャワーなどできないので、帰ったらなるべく家の中のものに触れずにすぐにお風呂に入っていました。 あとは食べ物を共有しないこと等ですかね…
回答をもっと見る
みなさんは5回目のワクチン接種はされていますか?私はしていないのですが、その理由としてはワクチンでなくなる方も少なからずいるからです。みなさんはどのようにお考えでしょうか?
ワクチン
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
こんにちは! わたしは4回目のコロナワクチンをまだ接種していません。 理由は、ナースマッスルさんと同じです。 ワクチンの効果もまだはっきりわかりませんし、副反応もさまざまですし、不安が大きいです。
回答をもっと見る
先日、私が仕事で自宅訪問した家の方が翌日コロナ陽性が判明しました。私はもちろんマスク着用でしたが、相手が自宅ということもありマスク未着用だったので、上司(看護師ではない)の指示で3日間自宅待機になりました。直接的な看護をしたわけではなく話をしただけで、時間は2~3分だったので今の濃厚接触者の定義には該当しないと思うのですが…。皆さんの職場は、濃厚接触者の扱いはどんな感じですか?臨機応変にですかね? 今回は、相手にしっかりマスク着用を言わなかった私も悪いので、そこは反省しており次からはしっかり言わなければと思っています。
コロナ
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
初めまして、お疲れ様です。 私が前に勤めていた病院では自分がマスクをしていれば相手がマスクをしていなくても濃厚接触者には該当しなかったです。 会話をした際の距離にもよるかもしれませんが、2〜3分程度だったなら濃厚接触者には該当しないのではないかなと私も思います。 まぁ上の判断だと思うのでなんとも言えませんが、今のご時世マスクを外していこうと言っていますし自宅ならマスクを外していてもおかしくはないですよね💦 お気をつけて頑張って下さい。
回答をもっと見る
また病棟でクラスターとなってます。 療養病棟だったので、透析患者さんが多く入院してるおり 今日は対応に追われて、疲れました。 皆さんのところはどんな感じですか?
透析病院
あんちゃん
外来, 透析
ネコ
透析
私の務める病院もクラスター発生です。患者さんとスタッフ両方から出てるので人手不足が深刻です。
回答をもっと見る
今までコロナ患者を看護すると一回/一勤務でお手当がありましたが、無くなりました。 皆さんの職場でもそうですか? 手当がなくなったから、コロナは看護したくない気持ちがあります。
手当コロナ正看護師
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
それはつらいですし、働くモチベーションが下がりますね。わたしの病院では特別手当という名で4000円ほど手当がつくようになりましたが、その年の病院の経営状態で変動しています。
回答をもっと見る
お仕事お疲れ様です。 コロナワクチンについて 何回目まで打ちましたか?教えてください。
ワクチンコロナ病院
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
初めまして、お疲れ様です。 私はコロナワクチン3回目までは打ちました。3回目でかなり副反応が出たので4回目は迷っています。 私の母も医療従事者で4回目オミクロン対応ワクチンを打っていましたが、先日職場で大規模クラスターによりコロナに感染してしまいました。
回答をもっと見る
一般病棟で働いています。病院職員にコロナ感染を確認するとN95のマスク装着をし仕事をするように指示が出ます 他の病院でコロナ患者に対応するわけではないのに病棟内でN95を装着して業務を行っている病院はありますか??
コロナ一般病棟ストレス
限界ナース
内科, 循環器科, プリセプター, 病棟
都
内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院
うちの病院もです。最初は病棟で患者さんからコロナ陽性が出て、陽性患者さん担当の人だけN95だったんですけど、瞬く間に感染が広がって…。もう、患者もスタッフも抗原検査陰性でもいつ発症するかわからないからと、とにかくスタッフは全員N95に長袖防護具になりました。 コロナの感染力の強さを感じています…
回答をもっと見る
お疲れ様です。 病棟で、コロナ陽性者が出た時のリハビリはどうしていますか?中止になりますか?
リハコロナ一般病棟
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
mamorimo
総合診療科, 一般病院
前は中止になっていましたが、今は濃接者以外はしっかりリハビリしていますよ。 なかなか難しい選択ですよね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 コロナ陽性患者様、最近自施設でメインの症状はなんですか?例えば咽頭痛とか。
コロナ施設正看護師
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
わたしのコロナ病棟の患者さんは発熱、咳嗽が多く見受けられます。また消化器症状のある方も運ばれてきます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 みなさんの病院で、コロナ抗原検査をする基準はありますか?例えば37.5℃以上の発熱とか。
コロナ一般病棟正看護師
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
都
内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院
私の勤めている病院では、コロナが流行っていない時は主治医確認でした。 今は流行しているので38.0℃以上の発熱があれば基本的に検査することになっています。夜間、休日だと抗原検査ですが平日の日中であれば外来でPCRをすることもあります。
回答をもっと見る
東京へのお出かけ、たとえばディズニーランドへは皆さんお出かけしていますか? いつまで自粛なのか、本当にコロナが良くなってほしいです。 関東以外にお住まいの方、どうされていますか?
ママナース
おーくらんぼ
その他の科, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
行動制限はないので行けば良いと思います。 まわりもみんな行ってます。 ただ、私は単純にコロナに罹患したくないので行かないです。それだけです。行けばリスクは上がり、自粛すればリスクは減らせる。ただ単純にそれだけですよ。
回答をもっと見る
年末年始、義実家に夫より先に子供を連れて帰省しました。 帰省して3日目、次女(1歳)が発熱。まさかと思い抗原検査したら見事陽性。 夫の帰省は中止、子供を隔離して引きこもり生活を始めましたがじわじわと陽性者が増え… 5日かけて全員陽性になりました😓 全員ワクチン接種済みであったおかげか、重症化せずに済みましたが散々な年末年始でした。 いっそのこと全員まとめて陽性になればいいのに、じじわと陽性になるもんだから食卓もバラバラでしたし… しかし改めてオミクロンの感染力に驚きました。 より一層感染対策に励もうと思いました😥
ワクチンコロナ子ども
MOMO
離職中, オペ室
はる
ママナース
我が家も、年末から順番にコロナにかかり、今は長男が寝込んでいるところです。 もう、家庭内での感染対策、恥ずかしながらやっていなかったので、当たり前の結果となりました。 幸い、食料は買い込んでいたので外に出る必要もなく、解熱剤もあったので何とかなっています。 ちなみに、我が家では私だけがワクチン接種していて、私が一番軽く済んでいます。 まだ自宅待機ですよね。お互い、頑張りましょう!
回答をもっと見る
コロナ陽性になって昨日で10日の隔離は終わりました。が、咳が止まらない。 インフルエンザ、マイコプラズマの時も1〜2ヶ月続いたのでまたそんな日々がくると思うと憂鬱です。 クリニックで麦門冬湯を処方してもらいましたがどの薬も出荷制限があり2週間分しか出せないとのこと。 昨日からは急に食欲もなくなって(療養中は食欲あり)摂取量も減っています。 こんなんで復帰できるか心配になってきました。 コロナ感染された方経過はどうでしたか? こんなに長引くと思ってなかったので焦っています。
コロナ
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ナースTOY
内科, 病棟, リーダー, 大学病院
コロナに感染したものです。私は咳があまりひどくはなかったですが3週間ほど目眩が続き仕事中も結構ありました。同期は咳が長引き1ヶ月ほどは続いていた印象です。師長さんにも相談なさって勤務を調整できるといいですね、、、
回答をもっと見る
現在私の務める病院では、濃厚接触者になると、出勤前検査をして、陰性確認がとれてから出勤しています。 また、発熱したらPCPをさせられます。多いスタッズでは10回〜20回は実施しています。。いつまでこんなことが続くのか…みなさんの病院では濃厚接触者や発熱者はどのような対応をされていますか??
病院
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
濃厚接触なら三日間程度は出勤停止で陰性確認してからの出勤です。 症状あれば、休日は総合受付前に職員と家族専用の検査場所があるのでそこで自分でして提出するシステムです。もちろん結果でるまで出勤停止ですね。
回答をもっと見る
今更ですが… コロナの、抗原定量検査、抗原定性検査、PCR検査 ざっくりどう違いますか:(´◦ω◦`):
コロナ
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
抗原定量検査はウイルスの量を見る検査 抗原定性検査は単に陽性か陰性かを判断する検査 PCR検査は抗原定性検査同様陽性か陰性かを判断する検査ですが、抗原定性検査より高精度で時間がかかります。 すぐに陽性か陰性か判断したい時抗原定性検査は有用ですが、感度が高くはないので偽陰性の可能性もあります。
回答をもっと見る
白衣の洗濯は職場がやってくれますか? 今の病院は自分で持ち帰って洗濯しなければいけません。前の病院は感染症を家に持ち帰らないようにと、病院が洗濯してくれてました。
クリニック病院
かえるうさぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, クリニック, 外来, 脳神経外科, 検診・健診
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは。病院の時はクリーニングでした。訪問看護では自分で洗濯でしたが、一応職場に洗濯機もあって自由に使って良いとのことでした。 個人的には、自宅で洗うのは嫌です😂
回答をもっと見る
・眠りスキャンを導入してほしい・見守りカメラを導入してほしい・介護ロボットを導入してほしい・お掃除ロボットを導入してほしい・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・0%✨誰とでも話せます・20%😊比較的、社交できます・40%🙋仕事中は話せます・60%😢共通の話題があれば…・80%💦特定の人以外はビビる・100%☠誰も近寄らないで…・その他(コメントで教えてください)
・枕を好みのものにしています😊・マットレスにこだわりが…✨・寝る前には食事を控えてます🍚・アロマなどを使っています!・パジャマをお気に入りに💗・その他(コメントで教えて下さい)