nurse_HyqiBLaUhw
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
慢性期
ケアの方向性や業務の話をしているのに「面倒くせぇ」「馬鹿じゃねぇの?」などと発言する同僚がいます。 何か言うたびに否定されるのが怖くなり、だんだんコミュニケーションを避けるようになってしまい、仕事がしにくいです。 私以外の同僚は特に何も感じていないのか、上手くコミュニケーションを図れているように見えます。 私はどんどん孤立している気がしますが、仕事を辞めたくないので悩んでいます。 どなたか、ご意見下さい。
コミュニケーション人間関係ストレス
ちょこ
介護施設, 慢性期
れい
呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診
それはスタッフ同士の会話というか、スタッフに対して「めんどくせぇ」とか「バカ」とか言うんですか? 悪意のある感じで嫌な顔してスタッフに向かって言うならいい気はしませんね。 でも私の後輩もそんな感じの話し方はするので、でも患者に対してであってスタッフに向けた発言ではないので気にはなりませんが…。 あまり嫌な思いするなら上の人に相談してもいいかもしれません。
回答をもっと見る
ユニット型特養です。 制服がなく、私服で出勤して、着替えずに業務に入る職員がほとんどです。 ユニットのリビングのような場所(入居者も使うスペース)で休憩し、お弁当を食べる職員もいます。 同居家族がコロナ陽性の場合、施設内にコロナを持ち込むリスクが高いように思います。 同居家族がコロナ陽性の場合、本人に症状がなくても、3日間出勤自粛(有給)としていますが、結局、3日目、4日目あたりで本人が陽性になる場合が多いです。 皆さんの施設では、同居家族陽性の場合、どんな対策を取っていますか?
介護施設施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
あかは
その他の科, 介護施設, 老健施設
全く同じような環境でクラスターが起きました やっと終息しました
回答をもっと見る
高齢者施設勤務です。 嘔吐物が付着した衣類の処理方法について質問です。 ノロウィルスの場合、次亜塩素酸ナトリウムか熱湯消毒が必要かと思いますが、次亜塩素酸ナトリウムは色落ちの問題があり、熱湯消毒が現実的かと思います。 今の施設だと、熱湯が出る設備がありません。 キッチンで沸かした湯を使用するしかないのですが、その過程でキッチン周りに感染が広がることは避けたいです。 先輩は「汚染された服は捨てればいい」と言いますが、車椅子やソファーなどが汚染される場合もあるので、マニュアル作成をしたいと考えています。 皆さんの職場ではどうされていますか?
嘔吐施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
選択業者に入ってもらってます。それは難しいのですか?
回答をもっと見る
高齢者施設に勤務しています。 かなりの頻度で、麻痺はないのに座位時に身体が左右のどちらかに傾いてしまう方を見かけます。 特に認知症の進行に伴い、そうなる方が多い気がします。向精神薬のせいなのか…?しかし、覚醒している時間帯も同じ姿勢です。 傾く側にクッションを入れたり、面で支えるように車椅子と身体の隙間をタオルで埋めたり、ポジショニングを様々試してみますが、なかなか難しいです。 同じようなケースがあれば、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
看護技術介護施設介護
ちょこ
介護施設, 慢性期
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
ベッド端座位だと調整難しいですけど、車椅子ならクッションも入れやすいし、まだ調整しやいかなと思います。
回答をもっと見る
職場の空気に馴染めません… 始めは仲良しこよしの雰囲気でしたが、それがエスカレートして、お喋りばかりで、サボり癖が目につくようになりました。 やってない処置を「やってきた」と言ったり、医師に相談せずに自己判断で薬を調整してしまったりする先輩がいます。 今ではその人に影響されて、他の看護師まで、どんどん仕事が雑になってきて、自己判断が増え、仕事をサボることが常在化してきてしまいました。 上司に報告すれば「誰がチクったんだ?」と犯人探しが始まります。 自分がどう振る舞うべきか悩んでいます。
モチベーション人間関係ストレス
ちょこ
介護施設, 慢性期
はなこ
内科, リーダー
それは働きにくいですね…。 周りのスタッフにも影響が出ているし、上司に報告しても犯人探しが始まるとは…。 上司に注意されても、犯人探しをするだけで改善していないって事ですよね? 私ならもちろん本人と距離を置きますし、周りの取り巻き的なスタッフとも仲良くしません。 業務上最低限の関わりを取ります。 自分の仕事はきちんとやるというスタンスを貫きます。 が、どうしても自分にとってストレスが大きくなるようであれば、退職も考えますね…。 それで退職理由として、すべて話します。 他にも働ける場所はたくさんあると思うので!
回答をもっと見る
職員健康診断について質問です。 通常は年に1回の健康診断を受け、夜勤をする場合には年に2回の健康診断が義務になっているかと思います。 年に2回健康診断をする場合、項目は全く同じですか? それとも夜勤者の2回目はレントゲンや心電図など、省略している項目がありますか?
健康診断介護施設夜勤
ちょこ
介護施設, 慢性期
ユニット型特養で職員にコロナ陽性者が出た場合、接触した入居者さんや同じ部署の職員を濃厚接触者と捉えて抗原検査を実施していますか? 入居者さんに陽性が出た場合は、一緒に飲食したり、マスクをせずに生活しているユニット内の入居者さんは濃厚接触者に該当する(5類に変わったので、一般的には濃厚接触者の概念はなくなりましたが、実際には感染リスクが高い方という意味です)と思いますが… もし検査をする場合は施設負担ですよね?そうなると、ある程度検査の範囲を絞らないと、かなり大変になってくるかと思います。 また、陽性の職員は何日間休みにしていますか?一般的には5日かつ症状改善に24時間経過後かと思いますが、高齢者施設だと、やや不安が残ります…
介護施設施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
シュナ
外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
病院で感染管理者をしてます。 濃厚接触者はやはり同室内でマスクせずに食事をされている、夜間同じ空間で寝ていると考え該当者を絞っています。今は濃厚接触者の検査はせずに5日日隔離し6日目解除です。 抗原検査は症状なしではほとんど感知しませんのでどうしてもと言うならPCR検査を推奨します。 職員のコロナ陽性者は7日間経過し症状が軽快した人が出勤可能としています。5日間だとまだウイルス保有率が高いかもしれません。症状が残っていても日数経過でみています。明らかに症状悪化はダメですけど。ちなみに 症状がないと検査は施設持ち出しです。結局は、その施設、病院でどうして行くかですので、全職員共有していくように、話し合い周知が1番難しく大切だと思います。
回答をもっと見る
特養に勤務しています。夜間はオンコールがあります。 嘱託医をお願いしている先生が「19時から翌朝までは電話に出られない」と言う方で、夜間のオンコール時の対応に困っています。 入居時に、急変時の対応の希望を確認していますが、中には「入院は希望しない。嘱託医の先生が施設でできる範囲で診てくれればそれで良い。」と希望される方がいますが、夜間急変しても、嘱託医に連絡が取れません。 看取り期であれば翌朝の対応で良いかもしれませんが、予期せぬ急変時に困ってしまいます。 かと言って、入院を希望していない方を救急搬送することには疑問があります。 嘱託医の先生には夜間連絡はしない、というのはよくあるケースなんでしょうか?
介護施設介護施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
あかは
その他の科, 介護施設, 老健施設
同じく特養に勤めてます。 夜間オンコールで看護師が利用者を見て受診が必要と判断したら救急病院へ受診を。 看取りは翌朝対応となっています。 また、対応に困る時は事前にこの方病院嫌いなんですけど、急変時どうしたらいいですか?と同僚が聞いていました。
回答をもっと見る
高齢者施設に勤務しています。 入居時に急変時(心停止時、呼吸停止時含む)の意向を確認しており、「胸骨圧迫も人工呼吸器も希望しない。入院はせずに最期まで施設で暮らしたい。」と希望していた方がいたとして… その方が、食べ物で窒息してしまった時は、どう対応すべきでしょうか? もちろん、背部叩打法やハイムリック法を試して、それでもダメな場合は、次は胸骨圧迫しながら救急搬送になるかと思いますが… 延命治療を希望していないのに、救急搬送してしまって良いのでしょうか… ちなみに、24時間電話対応してくれる往診医と連携しています。 まずはファーストコールを往診医にすべきか、ファーストコールから救急要請すべきか… 答えが出ません。
急変施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
まさお
その他の科, 介護施設
答えは出ないでしょう。 入院はせずに最期まで施設で暮らしたいとの希望を第一としたいと思います。 看護師さんによる背部叩打法やハイムリック法の結果のままで良いと感じます。 日々の誤嚥に注意すべきなのでしょう。 こう思うだけです。 看護師さんの詩 【残菊や動かぬ花に香りありその姿にも物語あり】
回答をもっと見る
介護施設勤務の看護師です。 施設長はもともと介護職をしていた方ですが、不適切発言が酷いです。 気に入らない入居者は「あいつ死ねばいいのに」とか「まだ生きてるの?もっと薬盛ってよ。」など、とても介護職とは思えないような発言をします。 そして、認知症の周辺症状のアセスメントをせずに、すぐに「向精神薬を増やせ」と言ってきます。 そして、精神疾患の病名を付けたがります。 トップがその調子ですから、新しく入って来た職員も、どんどん言葉遣いが酷くなってきて、不適切ケアが絶えません。 良い人材はどんどん辞めていきます。 言葉遣いが汚いと、ケアも雑になります。 相手は変えられませんが、一緒に仕事をするのが辛いです。
介護施設介護施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
ちんちくりん
介護施設, 慢性期, 終末期
ちょこさん、それはしんどいですね。 施設長が辞さない限り、施設全体のサービスの質は低いままでしょうね。 言葉遣いはホントに大事です。 ちょこさんの職場環境が少しでも良い方向へと向かいますように。
回答をもっと見る
全介助の方が入浴して出てきたら眼脂だらけ… 担当した介護さんに声をかけたら、あっけらかんと「風呂は入れたけど、顔は拭いてないんで笑」と… 四肢の拘縮が強く2名介助で平行移動する指示のある利用者さんをいきなり脱衣所の車椅子からお姫様抱っこして、浴室のストレッチャーまで1人で運んでしまったり… 苦くて薬を拒否する利用者さんの白飯にふりかけみたいに粉薬をかけてしまったり… 利用者の塗り絵の名前の横に(5歳、6歳…)と職員が書いて掲示してしまったり… ご家族が見たらどう思うでしょうか… 感覚や倫理観の違いに驚く毎日です…
介護施設介護
ちょこ
介護施設, 慢性期
まさお
その他の科, 介護施設
速さより丁寧さが大切だと思います。 声をかけたら、どう思うでしょうか、という事に対する反応もポイントになるでしょう。 少し助けていただけますか、と返事をさせてもらいたいです。
回答をもっと見る
誰に対しても高圧的で嫌味ばかり言う入居者がいます。 介護さんから「排泄ケア拒否してます」と申し送りがあって訪室すると「誰も排泄ケアしてくれない。サボってる。きちんと教育しろ。」とか… 「長い申し送りをしている割に、重要なことが伝わってない。クレームを出したのに、その介護士は謝罪に来ない。馬鹿ばかりの施設だな。」と言われたり… とにかく、色んなクレームを言ってきます。 今日、ある介護さんから「あの入居者が、あなたの悪口言ってたよー。あなたが前に働いてた病院で、あなたのこと調べたみたいで、あなたが働いてたのはインチキだって言ってたよー。私だったら耐えられない悪口ー。」と言われました。 どうやら、その入居者が、私が前に働いていた病院(10年以上前の話)に行った時に、聞き回っていたらしいのです。 考えただけで、気持ち悪いし、それを伝えてきた介護さんにも嫌悪感しかありません。 人間って難しいですね…
介護施設介護メンタル
ちょこ
介護施設, 慢性期
おにいやん
外科, パパナース
まず入居者さんについて。 病院が以前働いていたスタッフの情報を漏らす事はありません。どこの誰かも分からない人間に対して個人情報を伝える事は皆無です。しかも仮に?話す事があったとしても、10年も前の事を聞かれても一スタッフの事をまず答えられる人は少ないでしょう。 そして介護の方。 スルーしてok。馬鹿な施設と言いつつ、そこにいるその方も同類。クレームと言う時点でスタッフに対する連携すらその方が拒否しているのでしょう…しかも何故謝罪なのか? 業務の中で問題があるなら、それを自らディスカッションしようとする行為に至らず、他人任せ…良くしようとするより自らを守る事に専念しているとしか思えません。 とにかく凛として、やる事をやっていれば良いんですよ。
回答をもっと見る
高齢者施設勤務です。 かなり高頻度で、錠剤が床に落ちているのが発見されます。 昼は看護師が服薬介助します。 落ちている薬を調べると100%の確率で、夜勤者(介護職)が服薬介助する時間帯の薬です。 きちんと飲み込むまで確認して欲しいと、繰り返しお願いしていますが、改善されず、先週は3件も落薬がありました。 あまり厳しく注意すると、薬を発見しても、報告すらなくなりそうなので、あまり追求もできず… 落ちている薬は、いつの薬かはっきりしないため、当事者が事後報告書を作成するわけでもなく、認識が薄いようです。 何か良い改善策はないでしょうか…?
介護施設施設ストレス
ちょこ
介護施設, 慢性期
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
私の働いている老健でも 介護士も投薬するので誤薬や落薬が 多発していました。 朝昼夜寝前薬の1日の表を作り、投薬した人には印鑑やサインを書いてもらうようにしています。 言い方は悪いですが、誰が飲ませたのかはっきりすると言い逃れはできません。 ISOや看護師側からの圧もあり、誤薬や落薬は減りました。(今はほぼゼロ) 介護士さんは正直、内服薬の内容や重要性も分かっていない人も多いです。
回答をもっと見る
認知症があり、夜間(日中よりも夜間が頻回)居室内でクローゼットやテレビ台、ドアや廊下で放尿してしまう方がいて困っています。 自室のトイレは服を詰め込んだりを繰り返し故障中。 ポータブルトイレを設置してみましたが、ダメでした。 最近は、他の入居者さんのお部屋のドアにも放尿するようになり、トラブルが絶えません。 かと言って、向精神薬を増やしたところで転倒のリスクも高まるし… 何か良いアイディアはないでしょうか??
施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
ひかり
内科, プリセプター
お疲れ様です。 ・本人の放尿間隔を観察しつつ、時間を決めてこまめにトイレ誘導する。 ・かなりの頻尿であるなら泌尿器科や精神科等で併診、薬剤でコントロールしてもらう くらいしか思い付きませんでした…。すみません。
回答をもっと見る
生理的に無理な患者様っていませんか? 仕事だと思って割り切っていたのですが、相手の態度がエスカレートしてきて、対応が難しいです。 高齢男性なのですが、家族に対しても高圧的で、以前から誰も面会に来ません。 職員に対しても「ここは馬鹿ばかりでレベルが低い」など不満ばかりで「あの職員はデブだから嫌だ」「外国人なんて雇うな」など、差別的発言も多いです。 気難しい方なので、誰も対応したがらず、いつも髭がのびたり爪が伸びたままなので、時々私が整容していたのですが「鼻毛を切ってくれ」「耳かきしてくれ」と注文が増え、私が2日いないだけで「連休なんか取ってどこ行ってたんだ?旅行か?」「今日は化粧が違うな」「もっと痩せた方がいいんじゃないか?」などセクハラ発言が増えてきました。 軽く聞き流していますが、顔を見るのも嫌です。 皆さんは苦手な患者さんとどう接していますか?
セクハラ介護施設施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
メンタ
精神科, 病棟
生理的に無理な患者さんはいます。 必ずいます。 私は男性看護師ですが、 私の場合、若い女性看護師には比較的優しいのですが、特に男性看護師には理不尽な高圧的な態度で接する高齢男性の患者がいました。しかも説教が長い。 いまの精神年齢であれば、まだ対処や上手く受け流しができたと思いますが、当時の私はその患者さん1人に対して精神的に追い詰められいました。 一度退院したのですが、再入院になった際、思い切って師長に「〇〇さんの部屋持ちを外して下さい」と言いました。 師長は「つらいのね」と理解してくれました。 NG患者を出すことは自分の仕事の幅を自ら減らすことになるので極力避けたいところでらありますが、自分のメンタルがやられてしまうよりはマシです。 っていうのが私の考えですが、いかかでしょうか? ご参考になると嬉しいです!
回答をもっと見る
年末に、ご家族がおらず、生活保護の方の看取りがありました。 市役所に連絡しましたが、年末年始だったため、市役所の担当ケースワーカーも不在で、年明けに届出人を誰にするか等を相談したいとの返答でした。 市役所が手配した葬儀屋さんが迎えに来てくれ、ご遺体搬送のため、死亡診断書をその葬儀屋さんにお渡ししたのですが… 今になって、なぜ葬儀屋さんに死亡診断書の原本を渡してしまい、コピーを渡さなかったのか?という話になっています。 通常は葬儀屋さんに死亡診断書のコピーを渡し、原本は施設が管理(届出人を施設管理者にして提出する?)なのでしょうか? 管理者に聞いてもケースバイケースと言われ、よく分かりません。
家族介護施設施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
死亡診断書の原本は、ご遺体と一緒にしていなければならないと思います。 火葬場で必要となると思いますし、戸籍に関することは役所が行うので原本が必要性となります。 コピーに関してはそれこそ、その施設によってなのかも知れません。 ちなみにですが、私が経験したところですと、1つのところはコピーは医師(協力病院)管理で、もう1つは、医師(協力病院)管理と、施設分もコピーしていました。
回答をもっと見る
介護施設なので、施設長以外は役職がないのですが… 施設長はほぼ毎日、他の人に仕事を押し付けて、自分だけ定時で帰ります。 先日は救急車を要請して、搬送先を選定している最中に帰ってしまいました。 どんなに周りが忙しくて、スタッフが休憩に入れなくても、1人だけしっかり休憩するし、急変して指示を仰ぎたい時の電話に出ないこともしばしば… 勤務時間前なのに、仕事を押し付けてきたりもします。 以前に内部告発のような事があったようですが、揉み消されたと聞きました。 何か改善策はないでしょうか…
パワハラ休憩介護施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
2〜3人で昼休憩を取ることが多いのですが、毎日、人数分のお菓子(300円程度のコンビニスイーツやドリンク等)を用意して配る人がいます。 周りも貰ってばかりというわけにもいかないので、お菓子の配り合いが風習のようになっています。 正直、返すこちらも、すごく気を遣うのでやめて欲しくて「ダイエットしてるので、もう買ってこないで下さい」と伝えましたが「じゃあご主人に食べさせて」と、無理矢理置いて行かれてしまいます。 毎日、コンビニスイーツを配り合うのは金銭的にも厳しいのですが、夜勤中のお菓子の持ち寄りとか、皆さんはどうしてますか?
人間関係ストレス
ちょこ
介護施設, 慢性期
看護師
内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院
全く同じ状況で困ってます。 夜は病院食がくるのですが、それがあまり美味しくないからと、海苔やキムチ、納豆、お菓子やカフェラテ、デザート等々。 転職してこの習慣があることにすごく戸惑いました。 食事も減塩食でもないですし、普通に美味しいと思うんですけどね。 せっかく夜勤で稼いでるようなものなのに、その夜勤で毎回出費したくないですよね。
回答をもっと見る
コロナ対策の考え方が合わない同僚がいてモヤモヤしています… その同僚のご家族はさらに、全くコロナを気にしていないようで、ほぼノーマスクで生活しているそうです。混み合うショッピングモールでもノーマスクらしく… 家族で頻繁に県をまたいだ外出をしたり、感染者の多いエリアの知人とも頻繁に飲食しているようで、その話を聞くたびに、モヤモヤします。 自粛疲れの中、ストレスを抱えながら働いてる看護師がほとんどかと思いますが、同じ医療従事者でも、色んな考え方がありますね。。。
介護施設介護人間関係
ちょこ
介護施設, 慢性期
たに
内科, 外科, 消化器内科, 病棟
科長やその上の方に相談してみましたか? 規模によっては院長、局長レベルにお叱り受けてもおかしくない行動だと感じます。
回答をもっと見る
ディ併設のサ高住に、寝たきりで、食事はベッド上で3食全介助の方が入居されました。ディを利用する予定はなく、ずっと居室対応です。 とても、今の職員数(午前中はディのホールに介護職1〜2人+看護師1人のみで、サ高住には誰もいない日がほとんど)では対応困難です。 上からの明確な指示がありません。 どう対応するのが良いのでしょうか…
デイサービス介護施設介護
ちょこ
介護施設, 慢性期
ふらわーしー
内科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 保育園・学校, 派遣
その方の介護度ならば外部サービス入れて対応とか、になりますかね。自施設関係でサービスが充足、回らない、のであれば、、、
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
病院から施設に転職し、感染管理でギャップがあるとは予想していましたが想像以上にありました…。 (サクションチューブの使い回しや、導尿時消毒なしetc) やはり、病院ではないのでこれが普通なのでしょうか? 訪問看護や施設で感染管理気をつけている事などあれば教えていただきたいです。
施設正看護師
おみそ
病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期
ちょこ
介護施設, 慢性期
分かります! 私も転職した時にビックリしました。 さすがに導尿は消毒しますが笑 もともと働いている方の感覚でビックリするような感染管理のことがありますよ。 サクションや排泄ケア時の使い捨てのエプロンもありませんし、素手で軟骨塗布してたり… 私がビックリしたのは、床掃除のモップを尿破棄する洗浄タンクの中の水で濯いでいた事です。便器の中に溜まっている水で濯いでるのと一緒ですよ。 それを看護師がやってるのには驚きました。
回答をもっと見る
愚痴です。 以前にも投稿しましたが、シカトを決め込む方が職場にいます。本当に何がきっかけか分かりません。近づくだけでも逃げられます。その逃げ方が必死なのは時々笑えます。が、その方がいると周りを囲い孤立させられます。本当に病みます。 他の方に悩みを打ち上けてはいてそれはいかんとはなるんですが、仕事中はその方とキャッキャできるんですよね…それを見でいると気分が下がるしグルなんじゃないかとすら思います。私は最低ですね。 ですが、辛くネガティブ感情が生まれます。 皆さんならどうしますか?
メンタル人間関係正看護師
ajuju0206
病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
ぷっぷス
その他の科, ママナース, 介護施設
辛いですよね、私の職場にも人によって態度変えたり、私も数ヶ月シカトされた事があります。毎日顔も合わせるし、気になってしまいますよね。私は死にたいとまで追い詰めらました。その人に無理に合わせることもキツイと思うので、自分をしっかり持って、その人の存在をなかったことにすれば少しは楽になるかと思います。あとは辛い気持ちをなるべく話せる人に打ち明けるのも大切だと思います。
回答をもっと見る
40代の介護士は認知症の患者さんの食事介助の時にご飯を方言なまりでままーけーと話していた。接遇悪すぎと思った。自分の立場として考えたら分かる事なのに? 20代の看護師は患者さんへ配薬しながら 仲良しさんと私語している。 話が止まらないから近くにいた人から注意されていた? 常識が分からない人達がいると嫌になる。
ストレス
め
病棟, 慢性期, 回復期
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
たくさんいますよね 接遇終わってる人‥ 想像力ないし、想像する気もないんでしょう 仕事だけじゃなく人生に対しても投げやりだなって見ていて感じます
回答をもっと見る
患者さんやスタッフへの接遇がおかしな感じ人は嫌だ。 20代看護師は目上の人と話しする時腕組みしたりタメ口で話しをし礼儀を知らない様子。 40代介護士は患者さんやスタッフに馴れ合いな感じで話をし認知症の患者さんへの対応で は自分のところに来てほしい時おいでおいでと呼ぶ。 自分がされて嫌だとは思わないのだろう。 50代介護士は家庭内の事故で怪我をして 休んでいるが怪我した場所が両手だから 働くのは難しいと思うが常識が足りない人だからわからないのだと思う。
人間関係
め
病棟, 慢性期, 回復期
Híno
その他の科, 離職中
気持ちとしては辛いかもしれません けれどもあなたがいい 見本を見せることが一番の教育 なのかもしれません
回答をもっと見る
施設看護師です。 特養で働い出ますが、介護職や相談員との連携がうまく取れません。 (おむつ交換の頻度や陰部洗浄など増やしてほしいと言っても人がいないので無理!など) みなさんの施設はどうですか?
施設人間関係正看護師
なななーす
介護施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
分かります! オムツ使用者は陰部洗浄したいけど「人がいなくて無理」とか、不必要はパットの陰茎巻きや重ね当ても止めて欲しいけど「漏れて大変だから」とビッグサイズのパットを重ねています。。。 結果、蒸れて皮膚トラブルが増えますよね。 私の施設は看護師の中でもケア方法の意見が分かれてまとまりません。 それぞれの経験値や価値観があるから、なかなか理解してもらうのに苦労しています。
回答をもっと見る
深夜帯での夜勤、 救外Nsが先に休憩にあがるのですが、 仮眠休憩が1時間半の時に「私先に1時間いって後から30分貰ってもいいですか」といって1時間で帰ってきました。 私は受け持ちでまだやりたいことあったので30分ほど 休憩時間を削って、詰所で薬チェックとかしてたのですが、 その救外Nsがこそっと「まだ(休憩)行かないのかな」と言っていて 他の人のことを考えられない自分勝手な人だなと思いました。
仮眠休憩夜勤
つき
病棟
ちょこ
介護施設, 慢性期
分かります! 休憩時間決まってるのに… 「キリの良いところまでやったらあがります」とか言って、次に休憩入る人の時間を考えない人いますよね! そういう人、めっちゃ苦手です。 こちらも自分の休憩時間までに仕事を調整してるから、いきなり変更されてもキツイ… 私の職場は「PHS持ってればみんな一緒に休憩入っても大丈夫でしょ」って、残り番ナシで複数で休憩入ってることがありますよ…
回答をもっと見る
特養での仕事内容について質問です。 働いている特養では介護業務と看護業務が完全分離しています。 バイタル測定 食事、排泄、入浴、移動 機能訓練 吸痰 バルーンカテーテル管理 胃瘻の注水 配薬及び内服介助 軟膏塗布 上記を介護士が担当しています。 看護師は介護士からの報告を受け必要時に対応しています。 例えば、バルーンの閉塞時には介護士がミルキングを試みても解決しなければ看護師が対応する。 処置はガーゼを使用する創傷を対応。 あとは往診、受診対応をしています。 以前いた施設では、介護士は食事排泄入浴介助を担当。バルーン閉塞があれば看護師に即報告のような動きでした。 正直看護師がする業務内容が少ないのでは?と思っているのですが他の施設ではどうなのでしょうか?
介護施設コミュニケーション施設
min
ママナース
ayuminmin1231
離職中, 終末期
こんにちは。 悩ましいところですよね。 本来であれば 食事、排泄、入浴、トランス以外は 全て医療行為になるのでグレーゾーンを飛び越えてるくらいだと思います。 ナースは報告を受けない場合は何をしてるんでしょうか?軟膏塗布でさえも医療行為とみなす施設多いです。 看護師の仕事少ないのはナースが少ない施設はだいたいが目をつぶってる施設も多いです。 でも 医療行為なので一度話してみても良いのではないかなと思いますよ。
回答をもっと見る
老人ホームで働いています。 先輩は、これは看護師の仕事じゃないから、と仕事の内容を選んでいます。またそれを私たち後輩にも押し付けてきます。そのような先輩に対しての対応に悩みます。 私は満遍なく業務をしたいと思っているんですが💦
後輩先輩
りーり
内科, 病棟
ちょこ
介護施設, 慢性期
分かります! 私の職場も同じです! 「これは看護課の仕事じゃない!」って主張する人いますよねぇ涙 その結果、誰もやりたがらない仕事が回ってきますよね… 権利主張ばかりして、意地悪な人、苦手です…
回答をもっと見る
施設の看護師さんにお聞きしたいです。毎週往診があって、いずれ1人で対応するようになるのですが医師とやりとりしながら処方箋貰って確認して記録します。聞き逃したら責められそうで怖くて、今から憂鬱です。記録もチェック入ってコテンパンに言われます。言い方ってあると思うのですが。その日は利用者さんの処置などもありクタクタです。皆さんはどの様にして乗り越えましたか?アドバイスよろしくお願いします🙇♀️
記録施設人間関係
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
ちょこ
介護施設, 慢性期
60床の施設看護師です。 うちは毎週回診があって、60人分の回診記録を残しているため、プレッシャーがあります。 電子カルテであれば、自分なりの記録のテンプレートを使ったりすると、楽ですよ♪ 診察内容→処方内容と処方日数→家族連絡は誰がするか→介護さんへと申し送り…みたいにパターン化して記録してます。
回答をもっと見る
今日はじめて顔合わせましたが挨拶なし。緑のアイシャドウ、、、、すごい強気。これからが不安です。仲良くなれません。
内科メンタルストレス
柚子味噌ฅ▽・ᴥ・▽ฅ
内科, 病棟, リーダー
めめ
外科, 病棟, 一般病院
不安でなめられたくない!と思ってるんですかね💦 優しく見守り、笑顔でいましょ。 そのうち慣れてきますよー
回答をもっと見る
病棟勤務から施設に転職した方のお話聞きたいです。施設でしか味わえないやりがいや転職してよかったなあと感じた場面、後悔等あればお聞きしたいです!
やりがい施設転職
おもち
内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
施設でも忙しく大変ですが、 利用者さんとの関わりが増えたので、 楽しいです! 特に私は認知症の方が大好きなので!笑 給料面ではなかなか昇給も少なく、 その点では残念ですが…
回答をもっと見る
年齢層高めなお局ズが朝から自分の部屋周りをせずに談笑。その光景を見た後輩は「きっと私達の悪口を言っているんだ…」とボソッと一言。 結局どんな会話内容であったかは分からずじまいだがまず下の子達がこういう考えに至ってしまうのは環境のせいなのではないかと思う。新人さんなんて右も左も分からず初めての事ばかりだから失敗するのが当たり前なのに、1つ失敗したらそれを告げ口。 注意や指導は大切だけどわざわざ他の人に話す意味はあるのだろうか?情報共有してフォローしていこうという体制ならまだしも、ただの愚痴会になってしまう環境はどこに行っても同じなんだな。
新人ストレス正看護師
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
ちょこ
介護施設, 慢性期
失敗しても周りがフォローしてくれたり、お互いの良いところを認め合うような心理的安全性がないと、チームの仕事は成り立たないですよね。 私の職場は心理的安全性ゼロです。 何かあって、上司に報告にすると、揉め事が悪化するような言い方で注意をするので、退職者が絶えません。 「◯◯さんから聞いたんだけど…」とか「みんなあなたの事、こう言ってるよ。それが他者評価だから」とか注意してしまうので、誰に告げ口された〜とか、誰に悪口言われた〜みたいに皆んな疲弊しています。 それが常在化すると、本当に報告すべき問題があっても、誰も報告しなくなってしまいます。 負のスパイラルですね…
回答をもっと見る
介護さんとのやりとりで日頃気をつけて接していることってありますか?うちは未経験、無資格の方が多く、徐々に初任者研修に行ったりして資格をとるようにはなってますが、ナースとしての立ち回り方がわからなくなる時があるので。
介護施設人間関係
まーみ
内科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期
まりこ
総合診療科, 看護多機能
経験者も未経験者も 「おはようございます」 「よろしくお願いします」 挨拶はしっかりする様にしています。
回答をもっと見る
コロナ陽性だったみたいだけど、医者はコロナでも休まなくていいと言って。 マスクとフェイスシールドはしてるけど、クリニック開けてるみたい。いいんでしょうか?? 書類とりに行かないといけないのですが、感染がこわくて行くのに躊躇います。
医者クリニック正看護師
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
こた
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース
それは怖いですね…。 市役所などに相談しても良い事例だと思います。 こんなに世の中がピリピリしてる中、無責任ですね。
回答をもっと見る
急性期病棟で勤務しています。 入院期間が3ヶ月と長期になってきた70代の男性患者さんがいるのですが、自己解釈と偏見で看護師に対して暴言を吐いてきます。看護師が行って良いと院内で決めてられている事に対しても、看護師が行うと「看護師がしてはいけない」と決めつけ、「看護師に言っても意味ない」「看護師の言うことなんて聞くわけない」と言い、特に20代看護師に対しては「若いから分かってない」「出ていけ」と伝えてきます。主治医へ早期の退院依頼はしているのですが、「もう少しかかるから我慢して」と取り合ってくれません。病棟師長は「大変だよね」と言いますが、患者さんに対して何か言ってくれる訳ではありません。泣き出す1年目看護師もいます。 どうしたらいいのか分かりません。 長文で分かりにくくすみません。 どなたかアドバイスを頂けれないでしょうか。
男性師長急性期
まな
外科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院
さな
内科, クリニック
本来なら医師や上司が表立ってスタッフを守るべきなのに、日々お疲れさまです。 私も変な個人病院にいた時はそんなことがありました。同じく上は取り合ってくれなかったので、 患者さんには必ず二人で接する、暴言などはは全て記録する、何か文句を言われたら医師の指示なので医師にお話ししてくださいと言う、それでも何かケアを阻害されたらもう手は出さない、といった形で関わってました
回答をもっと見る
サ高住に転職しようと考てるのですが 仕事内容や、病院、老健との違い、 働きやすさ、働きにくさ など教えて頂きたいです
退職訪問看護転職
ハナハナ
精神科, 病棟
ちょこ
介護施設, 慢性期
サ高住は企業によってかなり違いがあるように思います。 私はディサービス併設のサ高住で働いています。 医療行為は点滴、インスリン、バルーン交換、膀胱洗浄、デク処置… 定期往診対応、外部の病院への通院介助、救急搬送の同乗、ワクチン接種の事務手続き… 基本は2名しかナースが勤務していないのですが、1名は介護職配置で入浴介助に入るため、実際には1人で看護業務を行っています。 医療職が少ないゆえの苦労は多々あります。
回答をもっと見る
初めて質問というか、つぶやきさせていただきます。 私は現在、介護施設(開設5年、サ高住、運動特化型デイサービス、小規模多機能が1つの建物内にあります)でほぼフルタイムパート看護師をしています。 子供が発達のことで色々と平日に行かないといけないので常勤は難しい状況です。 コロナウィルス感染が流行しだしたころに、ようやく感染委員会が発足しました。(普通は初めからあるものなのでしょうか?) 年度の途中ということもあり、初めは看護師でもある施設長がリーダーみたいな形で仕切っていたのですが…今年度になり私になんの相談もなく「今年度リーダーにしたから」と全体の会議の10分前に言われ、拒否権もなくやらざるおえない状況となり今日に至ります。 今年度は入居者さんのワクチン接種や副作用の確認、統計をだす、職員向けのPCR検査(まん延防止が出ると県から無料で受けられる制度)や職員向けの感染対策の勉強会、今まで整備されていなかった嘔吐セットの管理、インフルエンザワクチンの接種の促し、マニュアルの作成と更新、委員会の進行、報告書の作成……など頭がこんがらがるような日々でした。それに通常業務(デイサービスの健康管理、小規模では送迎から入浴…処置や内服管理、往診対応…もうなんでもです…そして超人手不足) 元々こういう仕事はしたことなく、どの委員会の1メンバーでノウハウは全くありません。 仕切ったり、話したりも緊張しすぎて…ワ~となります。申し送りも苦手なタイプです。 それプラス大流行しているコロナウィルス…色々考え方が変わっていく中、私自身がついていけてない…言い訳かもしれませんが、子供のこともありますし毎日がいっぱいいっぱいで、くたくたで…勉強したい、しなきゃいけないのに全然できてません。 それでも、職員みんな何かあると私に「どうしていく?」と聞いてきますし、頑張って対応しなくてはと頑張ってきました。 でも……そもそもこんな重要なリーダーの仕事をパートがやること自体どうなんでしょうか? 同じ境遇の方おいでますか? ちなみに他に看護師はいますが、みんなパートで60歳以上の方です。 私は40代前半で、施設長はもうすぐ定年です。 来年度はやりません、と意思表示はしていますが、状況を考えるとやはり私なのかな…と。 勉強にもなるし、利用者さんや職員を守るために…守りたいという点では私が看護師としてやるべきことを全うしたいとも思ったり…でもノウハウやスキルもない私には無理なんじゃないか…逆に皆さんを守れないと思ったり…投げ出したら後悔するんじゃないかだから出来ることを精一杯頑張ってから落ち込もう…とかもう気持ちが二転三転…しています。 すみません、すごくすごく自分の中で苦しくて悔しくてたくさん書いてしまいました。 最後まで読んでくださりありがとうございます。
介護施設リーダーパート
よしぱんだ
介護施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
非常によく似た環境にいます! 突然に感染対策委員会を指名され、毎月の委員会やら勉強会やらの準備から開催、議事録まで、全て1人で担っています。 新しい施設のため、マニュアルは何一つなく、全て1人で情報収集して作成しています。 厚労省が作成している高齢者施設向けのマニュアルやら文献やらを読みあさりました。 看護師は正社員があと2人いますが、他力本願な感じで、ほとんど手伝ってくれません。 パソコンがまず使えないらしいです。 コロナワクチン接種の準備等も予診表記入は手伝ってくれましたが、それ以外はほとんど1人で進めています。 私はパートではありませんが、やれる人に仕事を丸投げしてくる体制は似ていますね。
回答をもっと見る
特養看護師です。 愚痴です。 小規模だから職員少ない。看護師常勤2人。 職員家族が濃厚接触で休む。ただでさえ人数少ないのに…介護の業務も看護師1人なのにヘルプに。 残業つかない。つけたらつけたで何で残業したかと施設長に言われる。 有給使えない。 私が体調不良で休むともう1人の看護師に連絡すると受診しろと。そのあと、半日出勤しろ。 自分が体調不良・・・私には連絡なし。 1日休んだら治らしいわ。 体調不良なら私に言ったみたいに受診したら⁇ 転職して三カ月、家に帰ると身体のあちこちに蕁麻疹。ストレスかな。身体は正直。
メンタル人間関係転職
セナ
ちょこ
介護施設, 慢性期
特養経験者です。 気持ち、すごくよく分かります。 自分以外、パートと派遣ナースで「私達はパートだから」が口癖… 救急搬送やら、委員会やら、大変な仕事は全て自分に回ってきました。 施設長に言ったところで「あなたの事は評価してるから」となだめられて終了。 介護の仕事は看護がカバーするのに、看護の仕事は誰もカバーしてくれない。 仕事ができて当たり前で、できないと「どうなってるの?」と言われ… ストレス溜まりますよね…
回答をもっと見る
先日ヘルプで外来業務に従事しました。 内分泌科でした。 自己注射の針の回収で、ジュースボトルやお菓子の缶詰に入れて持参する患者がいました。 糖尿病などでインスリン療法している方は意識高めだと勝手に思っていたので驚きました。 私が知識ないだけだと思いますが、皆さんびっくりする患者に遭遇した事はありますか。
外来
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
おにいやん
外科, パパナース
あるあるですね😅 いっぱいありますよ! HD患者で透析前に、どうせ引くからと水分をガバ飲みして来る人や、バナナ何本食べればK値がどれだけ上がるのかな?ってアホみたいに食べてから透析に来る人…そんな状態で来て知識をひけらかすがMEにガツンと鼻を折られて透析スタート😅 オペ後NWBなのに目を離すと体重かけて、後から痛がり鎮痛剤を要求する人… 色々いますよね😅
回答をもっと見る
今月から大幅な配置換えがありました。 4つある病棟からそれぞれ6〜8人ずつくらいシャッフルされました。 そして自分の配置先には新しく病棟の責任者になった方がいます。 その方は、なにかと屁理屈を並べて業務改善だと言い、その病棟にあった元々の動き方とかを制限しまくってます。 ほぼ寝たきりの患者さんの病棟なのですが元々はなるべくリクライニングシートなどで食堂に出て食事を摂っていた患者さんを夜勤帯や看護師が少ない日は完全に床上で食介をするようにしたりとか、毎食全介助で食べてる患者さんの食事をなくして、エンシュアやソフトゼリーで補ったり、毎食後の歯磨きをなくして一日一回に変えたりと 全て介護負担を減らすためだと。 もちろん病棟のスタッフはみんな反対してるのですが、聞く耳も持ってくれません。 さらには看護部長もその責任者派のようで、どうしようもありません。 どうすればいいんですか!?
辞めたい先輩人間関係
ちくわぶ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科
ちょこ
介護施設, 慢性期
鶴の一声で決まり事が変わってしまうような環境って働きにくいですよね… 私のところも同じような感じです。 現場には出ないくせに、何の根拠もないようなケアを押し付けてきたりします。 不穏な患者にはすぐに向精神薬を飲ませようとしたり、首用のU字型の枕を円座代わりにお尻に敷いたり、加湿目的でカーテンに消毒液を噴霧したり、次亜塩素酸ナトリウム希釈液を作り置きしたいと言ったり… 誰も反対意見を言える雰囲気ではなく、どんどんスタッフが辞めていきます。
回答をもっと見る
回答をもっと見る