ちょこ

nurse_HyqiBLaUhw


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

慢性期

感染症対策

高齢者施設勤務です。 嘔吐物が付着した衣類の処理方法について質問です。 ノロウィルスの場合、次亜塩素酸ナトリウムか熱湯消毒が必要かと思いますが、次亜塩素酸ナトリウムは色落ちの問題があり、熱湯消毒が現実的かと思います。 今の施設だと、熱湯が出る設備がありません。 キッチンで沸かした湯を使用するしかないのですが、その過程でキッチン周りに感染が広がることは避けたいです。 先輩は「汚染された服は捨てればいい」と言いますが、車椅子やソファーなどが汚染される場合もあるので、マニュアル作成をしたいと考えています。 皆さんの職場ではどうされていますか?

嘔吐施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

22024/05/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

選択業者に入ってもらってます。それは難しいのですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者施設に勤務しています。 かなりの頻度で、麻痺はないのに座位時に身体が左右のどちらかに傾いてしまう方を見かけます。 特に認知症の進行に伴い、そうなる方が多い気がします。向精神薬のせいなのか…?しかし、覚醒している時間帯も同じ姿勢です。 傾く側にクッションを入れたり、面で支えるように車椅子と身体の隙間をタオルで埋めたり、ポジショニングを様々試してみますが、なかなか難しいです。 同じようなケースがあれば、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

看護技術介護施設介護

ちょこ

介護施設, 慢性期

82023/12/25

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

ベッド端座位だと調整難しいですけど、車椅子ならクッションも入れやすいし、まだ調整しやいかなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の空気に馴染めません… 始めは仲良しこよしの雰囲気でしたが、それがエスカレートして、お喋りばかりで、サボり癖が目につくようになりました。 やってない処置を「やってきた」と言ったり、医師に相談せずに自己判断で薬を調整してしまったりする先輩がいます。 今ではその人に影響されて、他の看護師まで、どんどん仕事が雑になってきて、自己判断が増え、仕事をサボることが常在化してきてしまいました。 上司に報告すれば「誰がチクったんだ?」と犯人探しが始まります。 自分がどう振る舞うべきか悩んでいます。

モチベーション人間関係ストレス

ちょこ

介護施設, 慢性期

52023/11/16

はなこ

内科, リーダー

それは働きにくいですね…。 周りのスタッフにも影響が出ているし、上司に報告しても犯人探しが始まるとは…。 上司に注意されても、犯人探しをするだけで改善していないって事ですよね? 私ならもちろん本人と距離を置きますし、周りの取り巻き的なスタッフとも仲良くしません。 業務上最低限の関わりを取ります。 自分の仕事はきちんとやるというスタンスを貫きます。 が、どうしても自分にとってストレスが大きくなるようであれば、退職も考えますね…。 それで退職理由として、すべて話します。 他にも働ける場所はたくさんあると思うので!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職員健康診断について質問です。 通常は年に1回の健康診断を受け、夜勤をする場合には年に2回の健康診断が義務になっているかと思います。 年に2回健康診断をする場合、項目は全く同じですか? それとも夜勤者の2回目はレントゲンや心電図など、省略している項目がありますか?

健康診断介護施設夜勤

ちょこ

介護施設, 慢性期

12023/08/18
感染症対策

ユニット型特養で職員にコロナ陽性者が出た場合、接触した入居者さんや同じ部署の職員を濃厚接触者と捉えて抗原検査を実施していますか? 入居者さんに陽性が出た場合は、一緒に飲食したり、マスクをせずに生活しているユニット内の入居者さんは濃厚接触者に該当する(5類に変わったので、一般的には濃厚接触者の概念はなくなりましたが、実際には感染リスクが高い方という意味です)と思いますが… もし検査をする場合は施設負担ですよね?そうなると、ある程度検査の範囲を絞らないと、かなり大変になってくるかと思います。 また、陽性の職員は何日間休みにしていますか?一般的には5日かつ症状改善に24時間経過後かと思いますが、高齢者施設だと、やや不安が残ります…

介護施設施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

62023/08/05

シュナ

外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

病院で感染管理者をしてます。 濃厚接触者はやはり同室内でマスクせずに食事をされている、夜間同じ空間で寝ていると考え該当者を絞っています。今は濃厚接触者の検査はせずに5日日隔離し6日目解除です。 抗原検査は症状なしではほとんど感知しませんのでどうしてもと言うならPCR検査を推奨します。 職員のコロナ陽性者は7日間経過し症状が軽快した人が出勤可能としています。5日間だとまだウイルス保有率が高いかもしれません。症状が残っていても日数経過でみています。明らかに症状悪化はダメですけど。ちなみに 症状がないと検査は施設持ち出しです。結局は、その施設、病院でどうして行くかですので、全職員共有していくように、話し合い周知が1番難しく大切だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特養に勤務しています。夜間はオンコールがあります。 嘱託医をお願いしている先生が「19時から翌朝までは電話に出られない」と言う方で、夜間のオンコール時の対応に困っています。 入居時に、急変時の対応の希望を確認していますが、中には「入院は希望しない。嘱託医の先生が施設でできる範囲で診てくれればそれで良い。」と希望される方がいますが、夜間急変しても、嘱託医に連絡が取れません。 看取り期であれば翌朝の対応で良いかもしれませんが、予期せぬ急変時に困ってしまいます。 かと言って、入院を希望していない方を救急搬送することには疑問があります。 嘱託医の先生には夜間連絡はしない、というのはよくあるケースなんでしょうか?

介護施設介護施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

32023/06/28

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

同じく特養に勤めてます。 夜間オンコールで看護師が利用者を見て受診が必要と判断したら救急病院へ受診を。 看取りは翌朝対応となっています。 また、対応に困る時は事前にこの方病院嫌いなんですけど、急変時どうしたらいいですか?と同僚が聞いていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高齢者施設に勤務しています。 入居時に急変時(心停止時、呼吸停止時含む)の意向を確認しており、「胸骨圧迫も人工呼吸器も希望しない。入院はせずに最期まで施設で暮らしたい。」と希望していた方がいたとして… その方が、食べ物で窒息してしまった時は、どう対応すべきでしょうか? もちろん、背部叩打法やハイムリック法を試して、それでもダメな場合は、次は胸骨圧迫しながら救急搬送になるかと思いますが… 延命治療を希望していないのに、救急搬送してしまって良いのでしょうか… ちなみに、24時間電話対応してくれる往診医と連携しています。 まずはファーストコールを往診医にすべきか、ファーストコールから救急要請すべきか… 答えが出ません。

急変施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

32022/10/19

まさお

その他の科, 介護施設

答えは出ないでしょう。 入院はせずに最期まで施設で暮らしたいとの希望を第一としたいと思います。 看護師さんによる背部叩打法やハイムリック法の結果のままで良いと感じます。 日々の誤嚥に注意すべきなのでしょう。 こう思うだけです。 看護師さんの詩 【残菊や動かぬ花に香りありその姿にも物語あり】

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護施設勤務の看護師です。 施設長はもともと介護職をしていた方ですが、不適切発言が酷いです。 気に入らない入居者は「あいつ死ねばいいのに」とか「まだ生きてるの?もっと薬盛ってよ。」など、とても介護職とは思えないような発言をします。 そして、認知症の周辺症状のアセスメントをせずに、すぐに「向精神薬を増やせ」と言ってきます。 そして、精神疾患の病名を付けたがります。 トップがその調子ですから、新しく入って来た職員も、どんどん言葉遣いが酷くなってきて、不適切ケアが絶えません。 良い人材はどんどん辞めていきます。 言葉遣いが汚いと、ケアも雑になります。 相手は変えられませんが、一緒に仕事をするのが辛いです。

介護施設介護施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

22022/09/16

ちんちくりん

介護施設, 慢性期, 終末期

ちょこさん、それはしんどいですね。 施設長が辞さない限り、施設全体のサービスの質は低いままでしょうね。 言葉遣いはホントに大事です。 ちょこさんの職場環境が少しでも良い方向へと向かいますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

全介助の方が入浴して出てきたら眼脂だらけ… 担当した介護さんに声をかけたら、あっけらかんと「風呂は入れたけど、顔は拭いてないんで笑」と… 四肢の拘縮が強く2名介助で平行移動する指示のある利用者さんをいきなり脱衣所の車椅子からお姫様抱っこして、浴室のストレッチャーまで1人で運んでしまったり… 苦くて薬を拒否する利用者さんの白飯にふりかけみたいに粉薬をかけてしまったり… 利用者の塗り絵の名前の横に(5歳、6歳…)と職員が書いて掲示してしまったり… ご家族が見たらどう思うでしょうか… 感覚や倫理観の違いに驚く毎日です…

介護施設介護

ちょこ

介護施設, 慢性期

82022/05/14

まさお

その他の科, 介護施設

速さより丁寧さが大切だと思います。 声をかけたら、どう思うでしょうか、という事に対する反応もポイントになるでしょう。 少し助けていただけますか、と返事をさせてもらいたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

誰に対しても高圧的で嫌味ばかり言う入居者がいます。 介護さんから「排泄ケア拒否してます」と申し送りがあって訪室すると「誰も排泄ケアしてくれない。サボってる。きちんと教育しろ。」とか… 「長い申し送りをしている割に、重要なことが伝わってない。クレームを出したのに、その介護士は謝罪に来ない。馬鹿ばかりの施設だな。」と言われたり… とにかく、色んなクレームを言ってきます。 今日、ある介護さんから「あの入居者が、あなたの悪口言ってたよー。あなたが前に働いてた病院で、あなたのこと調べたみたいで、あなたが働いてたのはインチキだって言ってたよー。私だったら耐えられない悪口ー。」と言われました。 どうやら、その入居者が、私が前に働いていた病院(10年以上前の話)に行った時に、聞き回っていたらしいのです。 考えただけで、気持ち悪いし、それを伝えてきた介護さんにも嫌悪感しかありません。 人間って難しいですね…

介護施設介護メンタル

ちょこ

介護施設, 慢性期

22022/04/05

おにいやん

外科, パパナース

まず入居者さんについて。 病院が以前働いていたスタッフの情報を漏らす事はありません。どこの誰かも分からない人間に対して個人情報を伝える事は皆無です。しかも仮に?話す事があったとしても、10年も前の事を聞かれても一スタッフの事をまず答えられる人は少ないでしょう。 そして介護の方。 スルーしてok。馬鹿な施設と言いつつ、そこにいるその方も同類。クレームと言う時点でスタッフに対する連携すらその方が拒否しているのでしょう…しかも何故謝罪なのか? 業務の中で問題があるなら、それを自らディスカッションしようとする行為に至らず、他人任せ…良くしようとするより自らを守る事に専念しているとしか思えません。 とにかく凛として、やる事をやっていれば良いんですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高齢者施設勤務です。 かなり高頻度で、錠剤が床に落ちているのが発見されます。 昼は看護師が服薬介助します。 落ちている薬を調べると100%の確率で、夜勤者(介護職)が服薬介助する時間帯の薬です。 きちんと飲み込むまで確認して欲しいと、繰り返しお願いしていますが、改善されず、先週は3件も落薬がありました。 あまり厳しく注意すると、薬を発見しても、報告すらなくなりそうなので、あまり追求もできず… 落ちている薬は、いつの薬かはっきりしないため、当事者が事後報告書を作成するわけでもなく、認識が薄いようです。 何か良い改善策はないでしょうか…?

介護施設施設ストレス

ちょこ

介護施設, 慢性期

72022/04/04

たけの

精神科, 介護施設, 老健施設

私の働いている老健でも 介護士も投薬するので誤薬や落薬が 多発していました。 朝昼夜寝前薬の1日の表を作り、投薬した人には印鑑やサインを書いてもらうようにしています。 言い方は悪いですが、誰が飲ませたのかはっきりすると言い逃れはできません。 ISOや看護師側からの圧もあり、誤薬や落薬は減りました。(今はほぼゼロ) 介護士さんは正直、内服薬の内容や重要性も分かっていない人も多いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

認知症があり、夜間(日中よりも夜間が頻回)居室内でクローゼットやテレビ台、ドアや廊下で放尿してしまう方がいて困っています。 自室のトイレは服を詰め込んだりを繰り返し故障中。 ポータブルトイレを設置してみましたが、ダメでした。 最近は、他の入居者さんのお部屋のドアにも放尿するようになり、トラブルが絶えません。 かと言って、向精神薬を増やしたところで転倒のリスクも高まるし… 何か良いアイディアはないでしょうか??

施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

42022/03/15

ひかり

内科, プリセプター

お疲れ様です。 ・本人の放尿間隔を観察しつつ、時間を決めてこまめにトイレ誘導する。 ・かなりの頻尿であるなら泌尿器科や精神科等で併診、薬剤でコントロールしてもらう くらいしか思い付きませんでした…。すみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生理的に無理な患者様っていませんか? 仕事だと思って割り切っていたのですが、相手の態度がエスカレートしてきて、対応が難しいです。 高齢男性なのですが、家族に対しても高圧的で、以前から誰も面会に来ません。 職員に対しても「ここは馬鹿ばかりでレベルが低い」など不満ばかりで「あの職員はデブだから嫌だ」「外国人なんて雇うな」など、差別的発言も多いです。 気難しい方なので、誰も対応したがらず、いつも髭がのびたり爪が伸びたままなので、時々私が整容していたのですが「鼻毛を切ってくれ」「耳かきしてくれ」と注文が増え、私が2日いないだけで「連休なんか取ってどこ行ってたんだ?旅行か?」「今日は化粧が違うな」「もっと痩せた方がいいんじゃないか?」などセクハラ発言が増えてきました。 軽く聞き流していますが、顔を見るのも嫌です。 皆さんは苦手な患者さんとどう接していますか?

セクハラ介護施設施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

82022/01/25

メンタ

精神科, 病棟

生理的に無理な患者さんはいます。 必ずいます。 私は男性看護師ですが、 私の場合、若い女性看護師には比較的優しいのですが、特に男性看護師には理不尽な高圧的な態度で接する高齢男性の患者がいました。しかも説教が長い。 いまの精神年齢であれば、まだ対処や上手く受け流しができたと思いますが、当時の私はその患者さん1人に対して精神的に追い詰められいました。 一度退院したのですが、再入院になった際、思い切って師長に「〇〇さんの部屋持ちを外して下さい」と言いました。 師長は「つらいのね」と理解してくれました。 NG患者を出すことは自分の仕事の幅を自ら減らすことになるので極力避けたいところでらありますが、自分のメンタルがやられてしまうよりはマシです。 っていうのが私の考えですが、いかかでしょうか? ご参考になると嬉しいです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年末に、ご家族がおらず、生活保護の方の看取りがありました。 市役所に連絡しましたが、年末年始だったため、市役所の担当ケースワーカーも不在で、年明けに届出人を誰にするか等を相談したいとの返答でした。 市役所が手配した葬儀屋さんが迎えに来てくれ、ご遺体搬送のため、死亡診断書をその葬儀屋さんにお渡ししたのですが… 今になって、なぜ葬儀屋さんに死亡診断書の原本を渡してしまい、コピーを渡さなかったのか?という話になっています。 通常は葬儀屋さんに死亡診断書のコピーを渡し、原本は施設が管理(届出人を施設管理者にして提出する?)なのでしょうか? 管理者に聞いてもケースバイケースと言われ、よく分かりません。

家族介護施設施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

22022/01/04

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

死亡診断書の原本は、ご遺体と一緒にしていなければならないと思います。 火葬場で必要となると思いますし、戸籍に関することは役所が行うので原本が必要性となります。 コピーに関してはそれこそ、その施設によってなのかも知れません。 ちなみにですが、私が経験したところですと、1つのところはコピーは医師(協力病院)管理で、もう1つは、医師(協力病院)管理と、施設分もコピーしていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護施設なので、施設長以外は役職がないのですが… 施設長はほぼ毎日、他の人に仕事を押し付けて、自分だけ定時で帰ります。 先日は救急車を要請して、搬送先を選定している最中に帰ってしまいました。 どんなに周りが忙しくて、スタッフが休憩に入れなくても、1人だけしっかり休憩するし、急変して指示を仰ぎたい時の電話に出ないこともしばしば… 勤務時間前なのに、仕事を押し付けてきたりもします。 以前に内部告発のような事があったようですが、揉み消されたと聞きました。 何か改善策はないでしょうか…

パワハラ休憩介護施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

22021/10/21
職場・人間関係

2〜3人で昼休憩を取ることが多いのですが、毎日、人数分のお菓子(300円程度のコンビニスイーツやドリンク等)を用意して配る人がいます。 周りも貰ってばかりというわけにもいかないので、お菓子の配り合いが風習のようになっています。 正直、返すこちらも、すごく気を遣うのでやめて欲しくて「ダイエットしてるので、もう買ってこないで下さい」と伝えましたが「じゃあご主人に食べさせて」と、無理矢理置いて行かれてしまいます。 毎日、コンビニスイーツを配り合うのは金銭的にも厳しいのですが、夜勤中のお菓子の持ち寄りとか、皆さんはどうしてますか?

人間関係ストレス

ちょこ

介護施設, 慢性期

122021/10/07

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

全く同じ状況で困ってます。 夜は病院食がくるのですが、それがあまり美味しくないからと、海苔やキムチ、納豆、お菓子やカフェラテ、デザート等々。 転職してこの習慣があることにすごく戸惑いました。 食事も減塩食でもないですし、普通に美味しいと思うんですけどね。 せっかく夜勤で稼いでるようなものなのに、その夜勤で毎回出費したくないですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策の考え方が合わない同僚がいてモヤモヤしています… その同僚のご家族はさらに、全くコロナを気にしていないようで、ほぼノーマスクで生活しているそうです。混み合うショッピングモールでもノーマスクらしく… 家族で頻繁に県をまたいだ外出をしたり、感染者の多いエリアの知人とも頻繁に飲食しているようで、その話を聞くたびに、モヤモヤします。 自粛疲れの中、ストレスを抱えながら働いてる看護師がほとんどかと思いますが、同じ医療従事者でも、色んな考え方がありますね。。。

介護施設介護人間関係

ちょこ

介護施設, 慢性期

22021/08/13

たに

内科, 外科, 消化器内科, 病棟

科長やその上の方に相談してみましたか? 規模によっては院長、局長レベルにお叱り受けてもおかしくない行動だと感じます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ディ併設のサ高住に、寝たきりで、食事はベッド上で3食全介助の方が入居されました。ディを利用する予定はなく、ずっと居室対応です。 とても、今の職員数(午前中はディのホールに介護職1〜2人+看護師1人のみで、サ高住には誰もいない日がほとんど)では対応困難です。 上からの明確な指示がありません。 どう対応するのが良いのでしょうか…

デイサービス介護施設介護

ちょこ

介護施設, 慢性期

52021/07/10

ふらわーしー

内科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 保育園・学校, 派遣

その方の介護度ならば外部サービス入れて対応とか、になりますかね。自施設関係でサービスが充足、回らない、のであれば、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ディサービス併設のサ高住について質問です。 日中、入浴介助をする職員を除くと、介護職1人+看護師1人で35人の利用者をディサービスで受ける日があります。 看護師は全員のバイタル測定とデク処置や吸入、点眼、貼付薬交換などをやりながらなので、実質介護職1人でディサービスのホールを担当しています。 とても排泄ケアが追い付かず、失禁して更衣することも多いです。 この人員配置は違反ではないのでしょうか?

介護施設介護ストレス

ちょこ

介護施設, 慢性期

42021/06/21

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 ちょこ様が働いているサ高住が一般型なのか介護型なのかはわかりませんが、サ高住の人員配置基準は共に、日中一人以上となるのでサ高住のみで考えたら違反ではありません😅 一般型は介護保険適用外で自立度の高い高齢者で、日中に安否確認出来るスタッフのみで夜間は原則不要。 介護型は介護保険適用の要介護の高齢者で、24時間常勤のスタッフが必要で、だいたい夜間は介護士で日中は介護士と看護師のところが多いと思います。 介護型で処置が多い所だと、外部または併設施設から訪看いれてるところが多いと思うのですが、ちょこ様のところはどぉでしょうか? またサ高住入居者のバイタルは毎日必ず計らなくてもよいと思いますが、施設の決まりでしょうか? サ高住入居者+デイサービスでホール2人では確かに回らないですね。サ高住としての人員配置としては違反ではありませんが、デイサービスと併せて考えた場合の人員配置が難しいところです。 一般型であればサ高住入居者への介入は基本不要だと思うのですが、デイサービスとサ高住の両方に介入してるのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サ高住併設のディサービスです。 10時から入浴スタートして、職員3名で風呂3つを稼働させ、午前中に20名入浴させます。 シャワー浴だけの方もいますが、安全管理的にも厳しいと思うのですが、これは普通ですか?? 皮膚観察や軟膏処置を丁寧にやることもできず、風呂場での転倒も多発しています。

安全転倒

ちょこ

介護施設, 慢性期

22021/05/21

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

前の職場ですが、認知症病棟で車椅子浴、特浴、子風呂(1人)で午前中に25人入浴で2人で入浴介助していました。本当に流れ作業のようで時間との勝負って感じでした。 どこ人手不足で入浴介助をゆっくりできる所は少ないかもしれないです。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.