健康・美容」のお悩み相談(8ページ目)

「健康・美容」で新着のお悩み相談

211-240/1372件
健康・美容

毛穴の角栓、黒ずみに効果のある洗顔をご存知ないでしょうか? 数年前より気になり出したものの、マスクで隠していました。 特に小鼻の黒ずみが気になっており、洗顔料を変えたりしたものの効果がありません…。 子供にも指摘されてしまいました…涙。 何かオススメの洗顔料などがありましたら、教えてください!

モチベーションママナース

はなこ

内科, リーダー

42023/11/30

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

私はAHA洗顔を使っています! クレンジングは何を使っておられますか?? 私は化粧落としの前に少しホットタオルなど当てて毛穴を開いた状態で、バニラコのクレンジングバームで化粧を落とすと一緒に角栓なども落ちて黒ずみが少しマシになりましたよ! 肌質によって合う洗顔料は変わりますがホットタオル使ってみてください^^

回答をもっと見る

健康・美容

色んな風邪薬がありますが、 よく効くなーと思う風邪薬ってありますか? その人それぞれであったり、症状にもよるかと思いますが、参考までに教えてください!

ぴこまる

小児科, 一般病院

42023/11/29

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

パブロンは早いうちに飲めばききました。あんまり症状がひどくなるとやっぱり市販薬では治らない気がします…。葛根湯も良かったです。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんのイチオシの美容医療教えてください!これはやるべき!みたいなのとか、毎月これはやってます!などあれば教えていただきたいです。

クリニック正看護師

じゃむ

皮膚科, クリニック, 外来

42023/11/28

なーさん

ピコレーザーが最高です ピコトーニングとピコフラクショナル両方やってます。 シミはなくなるし、毛穴なくなるし、ハリが出るし最高にいいですよ

回答をもっと見る

健康・美容

30代になり、そこまでお金はかけられませんが、エイジングケアをしないとなぁと思い始めました。 肌も身体も衰えを感じます。みなさん、何かエイジングケアやられていますか?

ママナース正看護師

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/11/28

sakura

ママナース, 派遣

私も30代になり気になり始めました。 無印のエイジングケアクリームがいいとのことで使ってみています。保湿が大事ですよね。 シミ取りも手を出してみたく、今調べているところです。

回答をもっと見る

健康・美容

悩んでる程ではありませんが、年中唇が乾燥気味です。 現在メンソレータムを使用しています。 保湿力のあるオススメのリップがあれば是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。

ママナース

すず

82023/11/28

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

ビオデルマのリップクリームめっちゃいいです!あとは全然おしゃれじゃないですが←ユースキンもいいです!

回答をもっと見る

健康・美容

勤務中の乾燥対策何をされていますか? マスクをしているせいか顎まわりがかなり乾燥してしまいます。 メイクもしているのでクリームを塗るわけにもいかず困っています。 ミスト状化粧水は蒸発するときに水分を奪われそうな気がして… これよかったよ!など、商品名を教えてもらえると嬉しいです。

メイク化粧

sakura

ママナース, 派遣

62023/11/27

佐藤 花子

循環器科, 小児科, 病棟, クリニック, 大学病院, 検診・健診

冬は特に乾燥しますよね。 化粧前の基礎化粧品で土台を固める時に馬油クリームを乳液代わりに使ってます。 馬油クリームを取り入れてから、肌が乾きにくくなった気がします。

回答をもっと見る

健康・美容

最近一段と寒くなり、体や顔の感想を強く感じています。市販の化粧品で、使ってよかった化粧品などがあったら教えていただきたいです! 現在は、洗顔や保湿クリームはキュレルを使っていますが、朝になると乾燥を強く感じる時があり悩んでいます。 以前ミノンを使ったことがあるのですが、ミノンは香りが苦手でした…。

クリニック正看護師

kta

皮膚科, クリニック

42023/11/27

すず

私も敏感肌な方で乾燥の悩みがあります。私も色々試しましたが、今のところ化粧水美容液は雪肌精のものが保湿もしっかりされて良いなと思ってます。是非ご検討ください。

回答をもっと見る

健康・美容

今よく耳にするクマ取りは整形なんでしょうか? 理由も聞きたいです。

美容外科クリニック正看護師

そら

内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護

62023/11/25

りんご

その他の科, 保健師

こんにちは♪ 以前、美容ナースをしていた者です! クマ取りと呼ばれる手術は、下瞼の脂肪を取ることでクマを改善できる手術です。私が知る範囲では、この手術は保険適用ではなく自由診療となるため、美容外科で主に行われていると思います😊

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんがダイエットのモチベーションになっている事はなんですか? 私は小学生ぐらいからダイエットをしたいなと思っていますが、なかなか痩せられません。 健康のため、容姿を磨きたいなど色々ありますが、どうしても欲望に負けてお菓子を食べてしまいます。

モチベーションママナースメンタル

kwnri24

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

42023/11/23

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

着たい服が似合うように…とか単純に周りに気づいてもらえると嬉しかったりするのがモチベーションになってるかもです。 私もついついお菓子に手が伸びちゃうので気になる時は太りにくい間食を用意したりしています。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さん趣味ってありますか? 私は生まれてからずっと趣味らしい趣味ってないんです。 最近、ちょっと立て続けに辛い事があり、体調とメンタルを崩すようになりました…。 周りに相談しても、上司に相談しても「趣味は?趣味で気晴らししなよ〜」と言われてしまいます。 正直、言われ尽くされた感じで「趣味は?」と言われる事自体ストレスとなってきています…。 毎日仕事と子育てで手一杯で、自分の時間もなく、何かするというよりは、ひたすら寝ていたい…という感じなんです。 皆さんは趣味や、効果的な気分転換方法などはありますか?

モチベーションママナースメンタル

はなこ

内科, リーダー

32023/11/20

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 独身の頃は、ライブや舞台鑑賞が趣味で辛いことも乗り切れました。 今は、仕事と子どものことで自分の時間があまりないですが、朝早めに起きて録画したドラマを見たり、たまには好きなスイーツ買って食べたりしています!

回答をもっと見る

健康・美容

私は生理痛がとてもひといです。 第一子出産後、生理痛がさらにひどくなり病院へ行きましたが、 疾患は何もないとのことでした。 ピルも何種類か飲んだことがありますが、 あまり合わないのか飲んでいる間も生理痛が変わらずありました。 また、第二子妊娠希望のためピルは現在飲みたくありません。 生理痛の対処法としてアロマや漢方等考えてますが、 その他も含め対処法でおすすめはありますか。

妊娠病院

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

42023/11/19

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

私も同じで痛み止めを長年手放せずにいます。 ホルモンバランスなのか分かりませんが、私は睡眠の質を良くすることで少しだけ痛みが緩和されました。 海外からの輸入サプリになりますが、メトホルミンを辛い時に飲んでみると結構いいですよ。

回答をもっと見る

健康・美容

2交替の方に聞きます。 夜勤明けってそのまま活動してますか? 帰って寝て夜に活動しますか? 体力的に寝てから活動することが多いですが 健康に悪いよなあと思ったりしていて、、 みなさんの過ごし方お聞きしたいです。

二交代明け正看護師

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

52023/11/18

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

今は夜勤はないですが、以前二交替勤務をしていました。基本的には、帰って一旦寝てから活動していましたが、シャワーだけ浴びて遊びに行ったり遠出することも月1〜2回くらいはありました。若かったなーと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

最近指先の乾燥が目立ってきました。もうそんな季節なんですね。 みなさんのおすすめハンドクリームはありますか? お知恵をお貸しください!

ハンドクリーム

ぴこまる

小児科, 一般病院

22023/11/16

cocoa

救急科, 一般病院

お高いですけど、 アルブランのハンドクリームが一番良かったです‼︎

回答をもっと見る

健康・美容

朝8時過ぎに出勤し、家に帰宅する15:30くらいまで立ちっぱなしで足が疲れます。電車では座れず、クリニック勤務なので常に先生とセットで行動しています。 (多少動いていれば気にならないのですが、カウンセリングや診察中に先生の横でずっと直立してほぼ動かないのも原因だと思ってます💦) 弾性ストッキングの着用もしていますが、帰宅時は足が痛くてたまりません。フットマッサージャーを使ったり湯船に使って対応してますが、勤務中の痛みがどうしても気になるので、おすすめの解決方法かあれば知りたいです。

クリニックママナースストレス

kta

皮膚科, クリニック

32023/11/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

もしかしたら、足病変が隠れているかも。知人は.モヤモヤ血管が足にあって、それをレーザーで切る治療を受けました。だるさや痛みが軽減されました。整形外科で相談できるみたいでした。

回答をもっと見る

健康・美容

低体温症の効果的な方法ありませんか?

ビックボー

その他の科, 老健施設

12023/11/13

ぶぅ

内科, その他の科, ママナース, 介護施設, 保健師

個人的な感想ですが お風呂で使う入浴剤を変えてから、体温が少しずつ上がってきました! 命潤、というものを使っています〜

回答をもっと見る

健康・美容

現在美容皮膚科・外科クリニックに勤めてます。 自身の知識獲得や、お客様への治療やスキンケアの提案などのために化粧品検定を受けようと思っています。 実際に受けて合格された方、どのように勉強したか教えていただきたいです。まずは3級を受けようと思っています。

スキンケア化粧皮膚科

ゆうか

美容外科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院

22023/11/13

kta

皮膚科, クリニック

1級を取得しています。ほぼテキストと問題集から問題が出るので、問題集を完璧にして、テキストの細かいところまで覚えました。 テストはそれほど難易度も高くないですし、1級と2級の範囲が被るところがあること、受験料が高いことから、2級は受けず1級を受けることをおすすめします。 ( 周りで1級を1発合格できなかった人は見たことがありません) また、個人的にはワンランク上の知識をつけたいのであれば、化粧品成分検定もおすすめです!

回答をもっと見る

健康・美容

どこのもの使われてますか? おすすめ教えて下さい。 匂いあり、なしどちらでもいいです。

みたらし

内科, 外科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院

82023/11/13

ぴよ

循環器科, CCU, プリセプター, クリニック, 離職中, 大学病院, オペ室, 派遣

ユースキン使ってます!

回答をもっと見る

健康・美容

医療脱毛にて全身脱毛中です。6回の契約中3回目が終わり、腕などほぼ毛はなくなったのですが、光にあてるとうっすらうぶ毛が見えます。熱破壊式の機械でやってもらっているのですが、うぶ毛も完全になくなるものでしょうか?詳しい方教えてください!

美容外科美容クリニック

のあち

その他の科, 保育園・学校

22023/11/12

kta

皮膚科, クリニック

産毛の場合は、完全になくなるのは難しいです。また、一時的になくなったように見えても、数年後に発毛したりすることもあります。ご自身である程度満足がいく結果になったら、とりあえず施術をやめてみていいと思いますよ!

回答をもっと見る

健康・美容

眉毛アートを検討しています!現在顔脱毛をしているのですが、脱毛完了後の施術が良いのでしょうか?また、クリニック選びのポイントなども知りたいです🤍美容に詳しい方、教えてください✨

メイク

のあち

その他の科, 保育園・学校

12023/11/12
健康・美容

基礎化粧品はプチプラとデパコス(コスデコ)を合わせて使用していましたが色々と組み合わせを考えたりするのも少し面倒になってきました。 ドモホルンリンクルの基本4点セットから始めてみようかと思っていますが使用されている方、効果はありましたか?サンプルを使用しましたがドモホルンリンクルに限らず、サンプルだけで劇的な変化を感じたことがないためよく分かりませんでした。  またクレンジングはシュウウエムラを使用していてがっつりメイクなのでドモホルンリンクルで落とせるかも不安です。

化粧ママナース

きょうか

産科・婦人科, クリニック

22023/11/09

あんこ

内科, 一般病院

こんにちは 私はドモホルンリンクル使用してます。使用しはじめて一年経過しています。 ドモホルンリンクルお値段もあり化粧のりがよいですよ。またわたしもドモホルンリンクル高いので一度使っていた化粧品に変えたんですが、やっぱりくすみとかがでて、すぐにドモホルンリンクル買いましたね。 わたしもシュウウエムラの茶色ボトルのクレンジングつかっていますよ。これよきよきですよね。

回答をもっと見る

健康・美容

最近ダイエットのため運動を頑張っていまして、YouTubeの腹筋動画にハマっています。 マンション内でできるおすすめの筋トレもしくはダイエット動画が あれば教えてください! 10分以内で終わるものだと継続できそうなので助かります。

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

22023/11/08

ばけみみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 消化器外科, 検診・健診

竹脇まりなさんオススメです! 理由としては膨大な運動、時間のパターン動画を投稿されているからです。 頑張りたい時、ちょっとだけしたい時、各気になる部位だけなど 飽き性のワタシは楽しく行えています

回答をもっと見る

健康・美容

最近、ブリーチをせずとも 赤髪やピンク髪になれることを知りました。 染めるかとても迷っていますが、29歳には派手すぎではないかと迷っています… 職場は髪色自由です。 アラサーの皆さんどのような髪色に染めてますか?

髪色

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

22023/11/08

内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

素敵だと思います! 私の母も、30代の時でも赤髪してましたが派手すぎることもなかったですよ! 色にも程度があるので赤っぽい、ピンクっぽい色でも良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

健康・美容

主人が心房細動でアブレーション2回行って現在は薬で 経過をみています。 2回目以降は心房細動はなく、期外収縮は見られるけど経過観察となってます。 最近どこか出かけたりするたびに具合が悪くなり検脈すると結滞が1分間に10回以上あって脈が整うまでに1時間くらい時間がかかります。 先生には今飲んでる薬しかなくあとは心因性と言われました。 こんなに毎日具合悪くなるって有り得ますかね?💦

循環器科

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

72023/11/05

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

ICUで勤務しています。ストレスでも不整脈(期外収縮)は起こりえますが、症状があるのであれば対処したいですよね。ただ、難しいところで期外収縮に対しては薬物療法しかないかもしれませんね…。心因性であれば、漢方薬などはどうなのでしょうか?医師でもないので正確なことは言えませんが、聞いてみるのはいかがでしょう?

回答をもっと見る

健康・美容

最近食事に気をつけてます。。 添加物とかはあまりとりたくないとおもってます。 でもお昼に手作りお弁当を持って行く余裕がないため、コンビニなどへ買いに行きます。 しかしコンビニの弁当などは添加物オンパレードなので、あまり行きたくないです。 無添加で健康なものが多く買える場所など知っていましたら教えてください。。!

モチベーション訪問看護メンタル

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12023/11/03
健康・美容

もともと食べることが好きなのですが、そろそろ積極的に体型を見直さないと…と思い始めています。甘いのものや炭水化物が好きなので、なるべく減らそうと努力はしてるのですが思うようにコントロールができず困っています。 おすすめのダイエット食や美味しい低カロリーの食材やレシピがあったら、知りたいです!

クリニックママナースストレス

kta

皮膚科, クリニック

42023/10/30

まつ

外科, 病棟, 外来, 大学病院

甘いものやめられないですよね💦わたしも同じでした💦 マイルドドラッグと言われてるくらいなので、まずは1日、そして2日と目標決めて全く食べないようにしてみると、だんだんと欲しいという気持ちがなくなってきますよー!なるべく減らそうではやめられないです。 ダイエット食は和食を意識して食べるようにしてます!

回答をもっと見る

健康・美容

副鼻腔炎がひどく、毎日頭痛で鎮痛剤を飲んでいます。 今度日帰りで副鼻腔炎の手術をすることになりました。経験したことある方や、耳鼻科勤務の方おられましたら、術中や術後の様子について教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

術後

まつ

外科, 病棟, 外来, 大学病院

22023/10/26

ペペ

ママナース

初めまして 副鼻腔炎歴30年近いので辛いのわかります💧 内服ではどうにもならず味覚嗅覚も分からなくなり17年前に全麻でOP受けました(喘息の既往があり局麻薬が使えず全麻でした) 術中は全麻だったので何も分からず、覚醒と共に痛み止をお願いしました OP当日の夜中、タンポンガーゼが喉に落ちてきて窒息するかと怖い思いをしました その後は痛みとタンポンガーゼの為鼻水と味もわからず 涙で目尻がただれしんどかったです 4日目?辺りから徐々にタンポンガーゼ抜去になり段々楽になりました しばらくは鼻辺りが腫れてるようなドーンとした感じがありスッキリしなかったです 17年経ちますがビラノア、モンテルカスト内服、点鼻はかかせません 味覚臭覚も完全ではないですがOP前よりわかるのでOPして良かったと思ってます  鼻茸が再発してきてるのでどうしたもんか💧 ず~っとお付き合いは続きそうです あまりいい話じゃなくてすみません

回答をもっと見る

健康・美容

市販のカラー剤、カラリスを使ったことある方いますか?美容院代を抑えたいので、使ってみようかなと思っています。使用感など、教えていただきたいです!

給料ママナース正看護師

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/10/25

ルシファー

総合診療科, 訪問看護

私の場合はおしゃれ染めというより、白髪染めなんでが綺麗に染まりませんでしたね。やはり1回じゃ無理なので毎回使うのですが染まりきらずムラがあります。市販の方が絶対安くて美容院に行かず楽なんですけどね。

回答をもっと見る

健康・美容

飲む日焼け止め、日焼け対策のサプリメントを使っている方はいますか? オススメのものや、効果について教えていただきたいです!

なつ

内科, 外科, プリセプター

42023/10/24

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

ユーブロックとソルプロプリュスホワイトは飲んだことがあります。 この2種でしたら、ソルプロプリュスホワイトの方が良かったです。 お値段がユーブロックより安いし、糖化防止効果もあります。 飲む日焼け止めだけでは紫外線対策はできません。普段の塗る日焼け止めと合わせて使ってました。 シミ予防を期待して飲んでました。実際シミはできなかったです。ただ飲まなかった場合との比較が難しく、飲まなくてもシミはできなかった可能性を指摘されると否定はできませんね。 気になるなら試してみてください。個人差があるので飲んでみるのが一番良いですよ。

回答をもっと見る

健康・美容

学生時代からかなりの近視で普段はコンタクトレンズです。眼鏡だと仕事がしにくいので夜勤のときもコンタクトをしていますが本当は裸眼もしくは眼鏡が楽だろうな、と思っています。そこで眼内コンタクトレンズのICLに興味があるのですがやられた方おられませんか?やった方は感想ややって良かった、悪かったなど教えて頂きたいです!よろしくお願いします。

IC夜勤

まつ

外科, 病棟, 外来, 大学病院

62023/10/23

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

今年初めに長男がICL入れました。現在19歳です。レーシックのつもりで相談に行きましたがこちらを勧められて乱視も強く65万かかりました。1日で検査、手術おわります。本人はメガネ生活から解放され快適みたいです。 私はレーシック歴15年の47歳です。老眼は少し入ってますが視力2.0です。でもやはり角膜を削るので今はICLが主流になりつつあるようです。 検査、相談は無料のクリニックもありますので足を運んでみてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

健康・美容

毎月のホルモンバランスの変化により、食欲が異常に増してしまう時期があります。普段なら抑えられるのですが、その時期はついつい食べてしまいます。ストレスもあると尚更です。吹き出物ができたり明らかに肌が荒れて、体重も増えて後悔するのですが、なかなか止めれません。女性の皆様そういう時期ってありますか?

ストレス正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/10/19

かのん

循環器科, 離職中

わかります!! めちゃめちゃあります。 食べちゃって後で後悔したりとか、吹き出物できてたりとかよくあります。 ホルモンの影響って大きいですよね。。 生理前は溜め込む時期なので、量は気をつけながら好きなものは食べてます! 生理終わったら運動しましょ!

回答をもっと見る

8

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

146票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

472票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

506票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

540票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.