ラエンネックの皮下注射についてです。更年期に効果があるとのことですが、実際効果はあるのでしょうか。更年期以外にも期待できる効果はありますか。
クリニックメンタルストレス
しろ
産科・婦人科, ママナース, クリニック
エリザベス
内科, 外科, 小児科, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
かなり皆様 効果あると言ってます。 お肌がみんな綺麗ですね🤩
回答をもっと見る
年末よりレチノール再開。少しずつ肌の調子が戻ってきた(^^) 今年はおうち美容に力を入れたい気分。トラネキサム酸やビタミンC、シカを試し、アゼライン酸も開始予定です。 オススメの美容があれば教えてください✨
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
レチノール凄く良いですよね!私も妊娠前まで使用していました。最近は未精製のシアバターを使用しています。外出しない日の保湿と日焼け予防におすすめです♪
回答をもっと見る
重い腰を上げて数週間振りにピラティスへ。 久しぶりの運動に身体プルプルしてました…。 運動不足を痛感しました😅
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
かのん
循環器科, 離職中
どこかへ通っていらっしゃるのすごいです! 通うのも面倒だし、家だと続けられないし運動続けるの難しいですよねー。 りんごさん見習って今日はストレッチします‼︎🤭
回答をもっと見る
年末年始みなさん豪華なものや普段食べないもの食べたでしょうか? わたしは定番ですがお雑煮とおせちを食べましたが美味しくて正月太り待ったなしです、、、💦
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
ajane5567
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
看護師怎麼了
回答をもっと見る
ミレーナ入れてる方いますか? 生理の出血量が多いので、入れたいなと思っていますが、どんな感じか聞きたいです。お願いします。
ママナース正看護師
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
mmm
消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院
私も経血多くてミレーナ入れました。 人によるみたいですが、私は毎月生理という生理が来なくなりました。 月に1度血混じりのおりものが出るくらいです。 時折生理痛みたいな下腹部痛もあります。 悪露かな?っていうくらいに出血していたのでその点とっても楽になりましたが、おりものが増えていてそこは難点です。 あと私はミレーナ挿入時と入れた後滅茶苦茶痛くて、寝込んでました…。
回答をもっと見る
生理前のイライラを和らげる方法はありますか? 自分でも、なんでこんなに怒ってるんだろう…と、びっくりするくらいイライラしてしまいます。 何か対策あれば教えて下さい。
ママナースストレス正看護師
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
お気持ちよくわかります。 わたしも生理前はイライラしたり悲しくなったり、理由もないのによく泣いていました😂 ホルモンバランスに原因があるのである程度は仕方ないかもしれませんが、わたしは低用量ピルを飲みはじめてから感情の乱高下みたいなものが全然なくなってとても楽になりました!!感動すらしたくらいです。 ピルは色々とハードルも高いかもしれませんが、知り合いはやっぱり命の母がいいよ!と言っていました😂
回答をもっと見る
病院勤務で夜勤もやっている方肌荒れ問題ないですか?クリニックに医療職の方でニキビ悩んでる人が多いです。なかなか治らないみたいで皆さんの対処法や予防法シェアして欲しいです!
夜勤ストレス病院
れん
皮膚科, クリニック
さおりん
循環器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 脳神経外科, 一般病院
コメント失礼致します。私も夜勤している時は肌荒れ凄かったです💦 なので極力夜勤の仮眠の時はメイク落とす、身体に良いものを食べる、明けでも生活リズムを崩さない、を意識してました!心がけるだけでも肌荒れマシになりましたよー✨
回答をもっと見る
最近乾燥がとても気になります。 低刺激で、長持ちするおすすめ、リップクリームを教えてください! 今は、DHCの薬用リップクリームを使っていますが、もう少し保湿感があるものを探しています!
クリニックママナース正看護師
kta
皮膚科, クリニック
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
私も毎年この時期に乾燥が気になります。勤務中もしょっちゅうリップクリームを塗っています。 最近はキュレルのリップクリームを使っていますが保湿感もあり長持ちしますよ。少し高いですがおすすめです!
回答をもっと見る
重症心身障害児、医療ケア児の通所施設で働いています。子どもたちは可愛く、仕事も楽しいのですが、こちらで働くようになってから腰痛持ちになってしまい、長く続けていくのは難しいように感じています。整体やカイロプラクティックなどに通いましたが、お金もかなりかかるし、完全に良くなることはありません…。転職を考えたほうがいいでしょうか。また腰痛を良くするおすすめのケアなどありましたら教えてください。
デイサービス施設ママナース
まめママ
内科, その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
体が資本なので無理を続けるのは辛いですね😭 骨盤が歪むと筋肉が引っ張られて腰痛が起こります。整体などで矯正しても、姿勢や、寝るマットレスなどですぐに歪んでしまうため、ご自身でも骨盤ストレッチやヨガをすることをおすすめします。できれば朝、晩。疲れやすい時は職場でもしてました。 疲れが溜まるとご自身でするのは難しくなりますが、私は続けている間は整体に通わなくても大丈夫でした😊
回答をもっと見る
人生楽しく生きるために、何か意識していることありますか? 最近は、一度きりの人生なんだから、楽しまなきゃと思うようになりました。 何かありましたら教えて下さい、お願いします!
モチベーションママナースメンタル
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
みかん
内科, ママナース, 一般病院
困ったことや大変なことがあっても、できるだけ深く悩みすぎないようにしています。 「なんとかなるさ。」という気持ちで前向きに考えることが、心の健康のために大事かなと思っています。 また、ネガティブなことも違う角度から見ればポジティブに捉えられる事もあると思うので、発想の転換も大事かなと思います。
回答をもっと見る
みなさんは座右の銘や好きな言葉などありますか? それを大事に人と関わったり、仕事したりなど 勇気もらえるような言葉があれば教えてください!
メンタルストレス
ぴこまる
小児科, 一般病院
おはよう
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院
私が好きな言葉はアインシュタインの『昨日から学び、今日を生き、明日に期待しよう』です。 失敗することも沢山あるけれど、この言葉を思い出して明日はもっとうまくいくといいなと思いながら頑張って生きています!(笑)
回答をもっと見る
今日久々に体調不良で仕事を休みました💦 まだ微熱と倦怠感が続いてます。 朝よりは体調は良くはなっていますが明日は元々人数が少ないのもあり自分が休むとなると大変かもしれない状況です😢 熱が下がれば多少キツくても明日は仕事行く方がいいのか迷ってます💦 皆さんなら気にせず休まれますか?
介護施設正看護師
キイロイトリ
その他の科, 介護施設
まめママ
内科, その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期
お疲れ様です。体調不良つらいですね。 お大事にしてください。 同僚がもし同じ状況だったら、休んでいいよ、迷わず伝えますが、自分だったら行ってしまうかもしれません。「休みます」と電話をすることがすごくストレスに感じてしまうほうなので🥲行ってみて、つらかったら早退する、にするような気がします。 もちろん、なんとか行ける状態だったら…です🥲
回答をもっと見る
顔に大きめのホクロがありすごく気になります。 顔の目立つ場所なので、とると顔の印象も変わるのかなと思うと少し迷いがあります。 ホクロ除去された方いらしたら経験談を聞かせてもらえますか? 痛みや、術後どんな感じになったか、費用など知りたいです。
美容クリニックママナース
かのん
循環器科, 離職中
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
レーザーか切除かで異なると思いますが、レーザーであれば痛みは全然なかったです。痛み止めの注射も針が細いので刺したかどうかもよくわかりませんでした。術後は、日焼け予防に専用のシールを渡されて1ヶ月くらい貼っていました。
回答をもっと見る
30代の後半です。年齢を重ねるにつれてすぐ風邪をひいたり、体力の低下、肌のシミやシワなど…挙げるときりがないですが、体の衰えを感じます。 皆さんはどんなところで体の衰えを感じますか?また、それにどのように対処していますか?
ママナース正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
かすみ
産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
初めまして♡ わたしも出産後体の衰えをめちゃくちゃ感じました。シミ、シワ、タルミ・・・。 体のあちこちの痛み・・・🥲 慌てて食事に気をつけたり、お化粧や洋服を買い換える前に、自分の体に投資しよう!と思い、スキンケアを見直したり、、運動するようにし始めました。 みなさんどうしているのか、私も気になります🥲
回答をもっと見る
自分のちょっとした体調不良の時、受診していますか? 私はよく風邪を引くのですが、熱がなければ、ある程度の体調不良は耐えられてしまいます。のど飴や喉スプレー、市販の頭痛薬などで対処し、ごまかしごまかしで過ごしてしまうことが多いです。さすがにコロナにかかった時は明らかに普段の症状と違ったので受診しました。
ママナース正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
独身の時は会社を休むほどの体調(嘔吐下痢や発熱)の時は必ず病院に行ってました。だから、他の人に迷惑をかけない程度なら行かないですね。不眠の時はメンタルにきてるんだなって思ったのでメンクリにも行きました。 そして今は子供がいるので子供のついでに自分も受診して不安なところを解消させてもらってる感じです。
回答をもっと見る
匿名なので‥ 5ヶ月で52kg→58kgに激太りしました。 洋服も入らなくなったりパツパツでしんどいです。 太った理由は仕事中に間食(おやつが常備されている)したり、多忙で自分だけのお昼ご飯などを外食やファーストフードなどで済ませていたり太ったことから疲れやすくなり今までよりも運動量が減ったことにあると思います。 今週末にまずは胃を小さくするため手作りのファスティングから始めようかと考えています。 同じく最近太ってしまった方やダイエット中の方がいましたらこちらで励まし合って頑張りませんか?
モチベーションメンタル
きょうか
産科・婦人科, クリニック
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
6キロ太りました😭 一緒に頑張りましょう💪
回答をもっと見る
アラフォー看護師です 20代の頃は病棟や忙しい外来で勤務していて動く量も多く沢山食べても太ることなく体型維持ができていました。また独身時代は仕事後にジムやマシンピラティスなども通っていたこともあり引き締まっていたと思います。 アラフォーの現在 ほぼ立ちっぱなしで動くことのないクリニックに勤務し運動は日常動作以外は全くしなくなりました。そういった日々の積み重ねから筋肉がなくなり徐々に体型も崩れてきました。 何か運動をしなくては‥と思いYouTubeで筋トレなどをしてみても筋肉痛から三日坊主になってしまいます。皆さんは仕事終わりにご自宅などでどういった運動をされていますか? 怠け癖がついてしまった自分を変えたいです(涙)
モチベーションママナースメンタル
きょうか
産科・婦人科, クリニック
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
同じくアラフォー看護師です。 運動は子供のクラブについて行き、お手伝いをしています。家ではなるべくヨガをしたり、ストレッチをしていますが、若い時に比べて運動量はかなり少ないです。
回答をもっと見る
朝突然痛くて起き上がれず、ようやく運転して仕事に行ったはいいものの、仕事にならず早退してしまいました。 寝違えてしまったのか、首と右肩、肩甲骨の内側にかけて痛みがあり、右腕には何となく違和感がある時があります。 こういう時、病院を受診した方が良いのでしょうか? 痛くて運転がしづらいというのもありとりあえず安静にしていますが、判断に迷っています。
病院
かろ
精神科, 病棟
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
したほうが良いと思います
回答をもっと見る
こんにちは。 ダイエットのためにオートミールを食べようと思っています。 おすすめのオートミールレシピがあれば教えてください。
ぴかぶー
その他の科, ママナース, 離職中
くらげ
整形外科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
お好み焼きで食べるのが一番好きです!
回答をもっと見る
最近、主に家庭で色々あり、気持ちが塞ぎ込んでしまっています。 それを職場の上司に雑談程度に報告したら、 「仲良い先生になんかお薬出してもらいなよ!私も出してもらって、時々飲んでるよ!」と、院内の内科医受診を勧められてしまいました。 本当は心療内科受診(当院に心療内科はありません)を考えていて、それも伝えたのですが、受診時間もセッティングされてしまい、断る事も出来ず上司と仲のいい内科医を受診し、デパスやらセルシンやらを処方されました。 上司の気持ちはありがたいのですが… 医療職って、すぐにデパスとか飲み過ぎじゃないですか? 飲む事が普通の感覚になっていますよね? もちろん内服治療も大切ですが、私は安易に依存度の高い薬に手を出さずに、ゆっくりと自分の心と体に向き合いたかったんですよね…。 でも医療職って、普通に内服している人多いですもんね。 そうまでして働きたくないと思ってしまう私は、ダメなのかなぁ〜と思ってしまいました。
モチベーションメンタルストレス
はなこ
内科, リーダー
かのん
循環器科, 離職中
医療職は気軽に薬を飲む人いると思います。 先輩とかだと、三交代で日勤後すぐ寝たいから眠剤使うって人もいました。(昔の話ですが) 他にもデパス常用していたり、健康診断の前に下剤や利尿剤を使っている人もいました。。 効果のあるものはあると思いますが、飲む飲まないはしっかり自分で判断していいと思います。 ゆっくりお身体と向き合ったほうが長い目で見ていいと思います。
回答をもっと見る
今年も下半期2023年ベスコスが発表されました! 皆さん気になったベスコスはありましたか? また実際に使ったことのあるものがあれば使用感や感想など教えてほしいです。 私はオバジXの化粧水とHAKUの角質ケア美容液、スキンケアライン部門のオルビスユードットが気になりました。
スキンケア化粧ママナース
きょうか
産科・婦人科, クリニック
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
オルビスわたしも気になってます☺️
回答をもっと見る
私は昔から少しでも否定されたり見下されたりすると、馬鹿にされたと根に持ってしまう性格です。 幼稚園の時に友だちに意地悪された等本当に些細な事を覚えています。(その割に勉強は出来ませんでした。) 休みの日は仕事での些細な嫌な事を思い出してしまいます。 掃除や筋トレや音楽鑑賞で気を紛らわせていますが、中々効果が出ません。 自己肯定感が低いので、相手の発言を悪く捉えてしまいます。本当に生きづらいです。 あと容姿だけは優しそうに見えるのか、親切にしてると見下される時がありブチギレてしまいます。 ちょうど良く生きるにはどうしたら良いでしょうか。
メンタルストレス
kwnri24
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
チャチャ
精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー
こんにちは^_^ 僕もいじめやからかわれる事が小学校の時あって同じように人からの言葉をバカにされたように感じてました。 僕の場合は反射?みたいな感じで感情が出てきて辛い気持ちに良くなっていましたね。 僕の見解なので一意見として聞いてくださいね^_^ まず投稿者さんは言葉をちゃんと受け止めようとされる方なんだと思います。だから言葉の裏側「これ何で言ってるんだろう?」と一つ一つ考えてしまうのかもしれません。 スルースキルというものをご存じでしょうか? 要はこの人の話は自分にプラスになるために言ってくれるもの。この人はただ感情をぶつけているだけ。と選別してみてください。 そして自分にプラスにならない人の話は一旦何で言われたかは考えずに「へ〜」と流してみましょう。 はじめは極端で良いです。 そうしながらこういう言葉はちゃんと意味も確認した方が良いと分かってくると思います。
回答をもっと見る
看護師もいろいろな働き方があるなと思い、自分も楽しめるようなことを学びたいと思うようになりました。ネットなどで見ていると、色々あって、結局見るだけで終わってしまうのですが💦。 看護師資格を活かし、ハンドマッサージやアロマなど勉強している方はいますか?
正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
muu
内科, ママナース
お疲れ様です。 私の先輩にもハンドマッサージを個人的に学んでいる方がいます。 看護師資格を活かしているというよりかは、趣味のような感じで学んでいるようです。
回答をもっと見る
40代が目前に迫ってきているアラフォーママです。 もうここ数年で体力の衰えを感じているのですが、先日知人から 「30代は坂道。40代は崖だってよ」という話を聞かされました。 これ以上のペースで衰えていくのはキツイ!!!! が、そういう物なのでしょうか…。
モチベーションママナース子ども
はなこ
内科, リーダー
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
同じく、アラフォーです。同じことを感じています。今でさえヤバイのに、どうなっちゃうの!?って感じです。 私がだいぶ前に先輩から聞いた話では、そこ(40代くらい)を通り越すとまた元気になると言っていました。
回答をもっと見る
ポテトチップスが急に食べたくなる時があります。他のお菓子を食べてもそれがマイルドな味だといくら食べても物足りないです。こんな時みなさんだったらどうしますか?体に良くないことは分かっているのですが…
予防保健師人間関係
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
そういう時ありますよね。私だったら、日常的に食べるわけではないので、食べちゃいます。全部一人で食べずに、家族と分けて食べることでも満足感は得られます。
回答をもっと見る
寒暖差のせいか、元々鼻が悪いので副鼻腔炎になっているのか、最近頭痛がひどいです。なかなか自分の病院に行ける時間がないので、市販薬でしのいでいます。頭痛に良い生活習慣や、食べ物などおすすめありますか?
ママナース正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
すず
コメント失礼します。 私も最近よく頭痛がして、痛み止めを飲むことが多いです。よく寝て、よく食べることを意識しています。また、食事はみそ汁や納豆など和食が頭痛予防に良いとネットで見たことがあります。 お互い頑張りましょうね!
回答をもっと見る
肩こり、腰痛があり仕事していると肩こりから午後は必ずと言っていいほど頭痛がきます😅 毎日ストレッチなどしていますが、肩こりには追いつかず…🪨改善されず困っています 皆さんは接骨院やマッサージに行ったり何かされていますか??☺️
ストレス正看護師病棟
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私も肩こりひどいです。頭痛辛いですよね。 マッサージは時間がなくて通えず、YouTubeで、肩こりに効くストレッチ(竹脇まりなという人の)をやってみたところ、結構効きました。
回答をもっと見る
皆さんは何かお肌のために美容クリニックに行き施術など受けられているものはありますか??✨ 私は今ポテンツァが気になっています🤔 もしオススメなどあれば教えていただきたいです!
美容クリニッククリニック正看護師
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 co2フラクショナルレーザーを一時期やって毛穴は綺麗になった気がします。 2年くらい月1で通ってました。 あとはトーニングしてる友達はみるみる色白になってビックリしました。かなり頻回に通ってるみたいです。 やはり継続しないとダメなんだな。と思いました。
回答をもっと見る
夏に公園などに出かけていたためかなり日焼けをしてしまいました。 春までに白く戻したいと思っているのですが、皆さんは冬も手など顔以外に日焼け止めを塗っていますか? もし塗っていたらどのくらいのSPFか教えていただきたいです。
sakura
ママナース, 派遣
Rie
呼吸器科, 病棟
塗っています。 ANESSAのジェルタイプのものがおすすめです! SPF50のものを使ってますよ(^^)
回答をもっと見る
2回/月で通ってた全身マッサージのサロンが都心へ移転…通うには高速使わなきゃ…遠くなって😱 もう通うのは無理だ😢新しいとこ探さなきゃ… 皆さんは自分のメンテナンス何をどれくらいのペースでしてますか? 仕事のモチベーション、パフォーマンス維持にも大事だと思っています。
モチベーションメンタルストレス
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
こんにちは。 子育てで自分のことが後回しになってしまい、自分のメンテナンスを全くできていません…。 ただ、自宅でゆっくり湯船に浸かったり、セルフマッサージしたり、自分で自宅でできることをしていこうと思ってます。
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)