肌が荒れていますもともと肌が汚いのですが、皆さんは何かスキンケアしてま...

さおり

内科, 病棟, 慢性期

肌が荒れています もともと肌が汚いのですが、皆さんは何かスキンケアしてますか?

2019/01/08

15件の回答

回答する

私も肌荒れヤバイです😭 対策になってるかわからないんですが、夜勤のときはアイメイク以外はしないようにしてます あとは日勤終わって体力がまだ残ってたらパックしてたりとか……

2019/01/08

質問主

肌が汚くて見せれません💦💦 だけど夜勤明けにはメイクほとんど取れてますけどね笑 ほぼすっぴん笑笑 アイメイク大事なんですね!ありがとうございます😊

2019/01/08

回答をもっと見る


「スキンケア」のお悩み相談

健康・美容

最近POLAのスキンケア用品に変えたのですが、肌にあっていないのか、それともただ単に時期が悪いのか分からないのですが 顔の赤みが酷くて😭 ニキビもあるのですが、それだけではない気がしています。 そこで肌診断をして頂き、乾燥肌&敏感肌だと教えて頂きました。きっと肌が激弱なのだと思います。 こんな私にも合う化粧品があればどなたか教えていただけませんか、、 POLAの化粧品は結構なお値段がするのですが肌に合わないことってあるのでしょうか😢

スキンケア

みー

学生

62024/01/27

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ありますよ。むしろ高い化粧品で合わない人ゴロゴロいます。高いイコール効果あるわけではないですよ。

回答をもっと見る

健康・美容

今年も下半期2023年ベスコスが発表されました! 皆さん気になったベスコスはありましたか? また実際に使ったことのあるものがあれば使用感や感想など教えてほしいです。 私はオバジXの化粧水とHAKUの角質ケア美容液、スキンケアライン部門のオルビスユードットが気になりました。

スキンケア化粧ママナース

おまめ

産科・婦人科, クリニック

42023/12/04

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

オルビスわたしも気になってます☺️

回答をもっと見る

健康・美容

敏感肌におすすめのスキンケア教えてほしい!!

スキンケア

りんご

新人ナース

12024/03/21

ソラまる

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期

以前勤めていた病院ではWOCの看護師さんがベーテルを勧めてました。セラミドの量がCurelと同等で価格は安いとか。新生児は半数がベーテルを使ってました。成人でも助勤にいくと使ってました。

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

112019/01/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人看護師

3日で留置針交換。5日に差し替えたらいつ交換?

サーフロ

ノンタンのしっぽ

新人ナース

42024/06/08

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

8日に交換!

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリさんに1回で覚えて欲しいって言われたけどさすがに誰がそれを言われても無理ですよね?ずっと心に残っています。

1年目新人正看護師

さちゃ

消化器内科, 新人ナース

22024/06/08

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

一回で覚える内容にもよりますかねー。

回答をもっと見る

看護・お仕事

浣腸液は数分我慢するものだと使用していましたが、先輩に我慢して効果がある根拠がないためすぐに出しても大丈夫だと教わりました。皆さんはどのように使用されていますか?

薬剤病院

外科, 大学病院

22024/06/08

エリカ

その他の科, ママナース, 病棟, 慢性期, 透析

我慢は血圧上昇や不快感を募らせる等デメリットが多いため、すぐ出るなら出したほうがいい、とどこかの参考書に書いてあった気がします。ただ我慢したほうがこちらの気持ち的には沢山出ていると思うんですよね。 もしかしたら浣腸液の添付文章に適切な使い方が記載してある可能性もあるので、ご参考になさってはどうでしょうか?

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

カルテ、なぜか足りていません💦基本的にいつでも記録できます😊電子カルテがありません!その他(コメントで教えてください)

91票・2024/06/16

手伝えることがないか聞く定時なので帰る最後まで待つ同僚がいませんその他(コメントで教えてください)

525票・2024/06/15

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えてください)

592票・2024/06/14

あるたまにある全くないその他(コメントで教えてください)

631票・2024/06/13
©2022 MEDLEY, INC.