ぽみぽみ

nurse_hfx9Mz-fRw


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

内科, 整形外科, 脳神経外科, オペ室

雑談・つぶやき

初心者での新車のメリットを教えてください。 新車を買ったのですが不安で、、、。 みなさんはどれくらいで慣れるようになりましたか?

ぽみぽみ

内科, 整形外科, 新人ナース, 脳神経外科, オペ室

12019/02/19

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

私はいつも新車を買いますが、やっぱ誰にも汚されていない新しいところが一番のメリットですかね?◡̈⃝︎ 自分の好きなグレードとかオプションつけたりしてカスタマイズするなら新車の方がいいですし✩︎⡱ 中古車だと安いものはすでに距離も走られてたり、タバコ吸ってた人の車とかは私は嫌なので(´-`).。oO 不安というのは事故とか傷つけないかとかの不安ですか? なんやかんや初心者マークつけてる1年ぐらいは慣れないというか、やっぱ運転するのは緊張感があった気がします⑅︎◡̈︎*

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近50代の看護師さんに注意されることが多くて、それが積もりに積もって今日ついに仕事場で泣いてしまいました。自分なりに頑張っているのですけど、なかなかうまく動けません。患者の状態把握はしていたつもりでもどこで判断していいのかわからないです。 先輩に言ったりしているのですがこのままで様子見てみようと言われた後にほかの人からちゃんとみていないと怒られたりします。精神的に限界になってきました。 みんなこれを乗り越えているんですか? 私は乗り越える前に自分がどうにかなりそうです。 もちろん優しい先輩方もいて、その人達に今日泣いてしまって、色々フォローしてくれたり励ましてくれたりしてくれて心が少し楽になりました。でもこれからもまた心が折れて周りに迷惑かけてしまいそうで自分的にいやになってしまいます。

先輩

ぽみぽみ

内科, 整形外科, 新人ナース, 脳神経外科, オペ室

42019/02/07

わらまま

循環器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, SCU

つらいですね。 ぽみぽみさんはきちんと他のNs.に 相談ができているので良いと思います。 しかし、もしかしたら、 その50代Ns.などへの報告が 上手に出来ていないのかも知れません。 50代Ns.への報告内容が 「Aさんに患者さんの件で相談して、 〇〇なのでまずは 経過をみようという結論になりました」 の〇〇の部分、つまりアセスメントが 薄いのではないですか? 他のNs.に報連相ができていて 50代Ns.には注意されることが多い というのはもしかしたら、 50代Ns.にたいしぽみぽみさんが 緊張・萎縮し本来の力が 発揮できていないのかも… なんて私は思ってしまいました。 ぽみぽみさんと一緒に働いていないので 憶測で語ってしまって申し訳ないですが、 うちの後輩ちゃんには、 アセスメントが苦手もしくは アセスメントを言葉に表すのが苦手 な人がいます。 観察やアセスメントは 日々の積み重ねであり、 一朝一夕ではできません。 だからこそ報連相が必要であり、 それをしようとしている、できている、 ぽみぽみさんは偉いと思います。 まずは自分自身を責めるだけでなく できているところを探してみては。 私は苦手な先輩よりも 話しやすい先輩に沢山聞き、相談し、 御局様対策を練りながら過ごしました。 そしてだめだったので転職しました。 世の中相性の悪い人ばかりでは ありませんよ。 まずはひと休みして、 できているところを探しつつ 自分をなぐさめいたわってあげて。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人だからかある人は私に細かい注意をちょくちょくしてきます たしかに正しいことだけど、私は私なりに精一杯仕事をしていて、まだ不慣れな所もあり、身体的にも精神的にも疲れてるなか色々言われます。わたしだけ。 それのせいか疲れが全然取れません。その人の行動を気にして仕事するのがつらいです。 わたしは何のために仕事してるのだろうって思います

新人

ぽみぽみ

内科, 整形外科, 新人ナース, 脳神経外科, オペ室

32019/01/17

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々お疲れ様です!私も新人の時細かい注意をちょこちょこしてくる人いました。本当に本当に悔しかったので見返してやりたくて、日々勉強して、仕事を覚えました。するとその人が私に聞いてくるようになったり、私を後輩として頼りにしてくれるようになりました。今は悔しかったりすると思います。仕事を覚えてしまえばこっちのものです。お辛いでしょうけどここを踏ん張るしかないです!応援してます!

回答をもっと見る

健康・美容

生理前の症状はでてるのになかなか生理こなくて悩んでます。予定日から2週間すぎました。 生理がくるいい方法ありますか?

ぽみぽみ

内科, 整形外科, 新人ナース, 脳神経外科, オペ室

52019/01/08

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 忙しい状態ですと生理の前駆症状はあるもののなかなか来ない事ありますね。 一度婦人科受診されてはいかがでしょうか? 自分に合うかかりつけの婦人科見つけておくと後々何かと役に立ちますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

患者にも職場のスタッフにも気を使う日々に疲れてきました。 でもまだ1年目なので辞めるとも言いづらいです。 同じ病棟に同期もいないので相談する人がいないです。 こんなに我慢して働かないといけないんですか?

同期1年目病棟

ぽみぽみ

内科, 整形外科, 新人ナース, 脳神経外科, オペ室

52018/12/27

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

日々の勤務お疲れ様です。 色々な事を我慢しながら働くってとても辛いし、働いている意味が分からなくなる時期ありました。 自分も1年目同じ職場に同期がおらず、日々職場のスタッフにも来院される患者様にも気を使って、最初は悩みを相談する人居なかったです。 学生時代の同級生達も働く先がバラバラでなかなか会えず…。 なので途中からもう思い切って師長や主任に突撃相談してました。 そこから段々と先輩方にも相談出来るようになっていった感じでした。 上司や先輩はどのような方々ですか? やはり気を使う緊張する感じなのでしょうか?

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.