ねこ

nurse_ntaNOrL-uQ

看護師9年目。 小児科病棟で勤務中。


仕事タイプ

ママナース, 病棟, 外来, 大学病院


職場タイプ

小児科

雑談・つぶやき

自分が医療者がゆえ、 自分や家族が病院(自分の勤めていないところ)に行った際に、行ってもらった診察や処置や対応がひどいと、 気になります。 けどいちいち言うこともできないジレンマ(><) 自分が患者の立場だと、医者や看護師の態度などがすごく気になるのは私だけでしょうか、、笑笑

医者病院

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

22018/11/14

りついぬ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟

共感します。ここの病院はこんな感じなんだと心の中で常に思っています。極力こちらも丁寧な対応を心がけていますが、適当なこと言ってくる看護師や、態度が悪い看護師のことは、ネタとして同僚に話します(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上からは、専門職などの資格をとるか、いずれ師長とか管理職を目指すのか、どうなりたいかちゃんと考えろって言われますが、、 正直そこまでの目標は持てない私はだめかな、、( ´⚰︎` ) 仕事と家庭を両立できるかっていう目先のことしか考えられないよ。。

師長

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

22018/11/13

ふたば

内科, ママナース

仕事と家事育児の両立こそ、難しくて素晴らしい目標だとおもいますよ。 私は、専門看護師になるにしてもある程度、仕事と家事育児が落ち着いてから出ないと無理だと思っています。どちらかに偏りすぎるとどちらかに必ず負担やしわ寄せがきます。特に育児を犠牲にするのは本意ではなかったので、しっかり育児ができる道を選んでしまいました。看護師は生涯免許ですので、子育てがおちついてからでも仕事に邁進できるとおもいます。子育てから学ぶことも多く。例えば管理職にいずれなるにしても、スタッフの気持ちがわかる良い管理職になれる気がします。 だから、今、やりたいことを優先されても良いかな、と私はおもいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは患者さんと連絡先を交換したり、退院後も関わったりすることはありますか? 長期入院患者さんだと、連絡先を聞かれたり、たまにSNSで名前を検索されて友達申請してくる方もいます。 私はなるべく仕事とプライベートはわけたいので、SNSまで覗かれたくないのですが、、 連絡先を教えていなくても、SNSでメッセージなど送ってこられる時代になっており、どうやって看護師と患者さんとして距離感を保っていいのかわからないこともあります。 退院していたら、もぉ患者さんとは思わなくていいのでしょうか、、 みなさんどのように対応しているのでしょうか?

退院

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

42018/11/13

ふたば

内科, ママナース

極力、プライベートな接触は控えていたのですが、家を調べて家まで来たり、転勤先まで来たりする人がいて、かなり怖かった思い出があります。私は本当に大丈夫そうな方と退院後連絡をとることはありましたが、ストーカーまがいのことをされた経験から、危なそうなおじさんや若者とは一切プライベートは接触しませんでした。SNSなどはスルーしておくことをすすめます。いろんな方がいるので本当にこわいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師って給料高くみられがちだけど、普通のOLさんたちと比べて実際どうなんだろう、、 今後時短で働こうかと思ってるけど、給料すんごい減りそう(;ω;)

給料

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

82018/11/12

ゆう

消化器内科

どうなんでしょうね…。OLさんよりかは貰っている気がしますが。。看護師のお給料が高いのって、夜勤手当と残業手当のぶんが、かなり大きいですよね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

ワーキングママに質問です。 現在はじめての育休中で、旦那は仕事で帰りが遅く平日は完全にワンオペ育児です。これで、仕事復帰をしたらさらに育児家事仕事と一人でこなせる気がしません。 みなさんはどのように家庭と仕事を両立させているのでしょうか?(>_<)旦那様は協力的ですか?(>_<)

旦那育休

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

42018/11/11

まちゃあん

内科, 外科, 循環器科, 皮膚科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 訪問看護

私は2学年差で2人続けて育休を取り、復帰してから2年半が経ちます。 復帰先は病棟ですか? 私は病棟復帰でしたが(その前はゆるーいICU)時短もオーバーする事が多く体力的にもキツくなり、先月訪問看護へ転職しました。今はまだ体力的にはキツイですが時間的には余裕ができ以前より両立しやすくなってます。主人は協力ほぼしてくれません。ただ、実家の親がいざとなった時助けてはくれてます。 協力体制はありますか? 職業的に完璧にやろうとしてしまうかと思いますが、手抜きをしてやらないとやって行けなくなります。 初め時短はフルに取った方がいいと思います。後から短くするのと長くするのとでは職場の印象もら違うし、慣れるまでほんとキツイので。。。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.