転職後一年未満の妊娠について

くー

内科, 新人ナース

今年の3月末に以前の職場を退職し、6月に訪問看護師として今の職場で働き始めました。現在の職場は、アットホームで主婦さんも多く人間関係は良い職場だと思っています。 しかし、まだ入職して半年の今、妊娠していることがわかり、もちろん一年以内の妊娠は紹介会社さんからも、面接時に職場の代表からも注意するようにお話があり、私も気をつけていたのですが、今回予想外の妊娠となり、嬉しさの反面転職したばかりでどうしようと複雑な心境でした。そして、先日妊娠8週の健診も終え、順調に育っているとわかったため、本日代表に報告しました。やはり、入職したばかりで素直におめでとうとは言いにくい、元々の約束には反してますよねとご指摘あり、ただただ本当に申し訳ありませんと言うことしかできませんでした。また、入職したばかりなのでもし体調不良で訪問が困難となっても事務などの内勤は知識・経験不足から戦力にならないため、欠勤か傷病手当をもらってくださいとお伝えがありました。代表もお人柄がよい方なので、最終的には出来てしまったものは仕方ないし、自分も子供がいるから子供の大切さはわかるので体を大事に、もし体調が悪ければ無理せず相談してくださいと優しいお言葉をかけていただけましたが、改めて代表含め周りのスタッフの方々に、貴重なお時間を費やしてご指導いただいていた中で、本当に申し訳ないなと思いました。 訪問看護で現在原付移動のため、今後お腹が大きくなってきたりすれば介護量の多い方などは、どうしても他のスタッフの方にフォローしていただくことになると思います。現時点では、主任や代表のみに妊娠していることを代表からお伝えしていただく予定で、他のスタッフの方には安定期に入ったら公表させていただくという予定になっています。主婦さんも多いのでご理解いただける面もあるとは思いますが、やはり転職してすぐの妊娠となれば、良い気持ちにはならないと思いますので、もちろんフォローしていただくことに対して感謝の気持ちと謝罪は常々お伝えして行こうと思いますが、今後の人間関係や職場での空気が心配です…。もし入職して一年以内に妊娠された方やそれでなくても妊娠しながら働かれていた方など同じような体験をされた方の体験談を伺いたいです。 また、自分としては体調が良い限りは誠意も込めて産休までしっかりと働きたいと思うのですが、実際妊娠しながらの訪問看護だと皆さんどのようにお仕事されていたのか(いつ頃までか、自転車やバイクなど訪問手段はどうされていたか、入浴介助などお腹が出てきた時も利用者さんやご家族の方に気を遣わせてしまわないかなど)も伺いたいです。 ちなみに現時点では空腹時の食べつわりは多少あるものの訪問には支障ない程度で問題なく仕事は出来ております。 拙い長文で申し訳ありませんが、皆様の体験談を是非伺いたいです🙇‍♀️

2022/12/17

10件の回答

回答する

妊娠おめでとうございます。 私も妊娠6ヶ月です。 なんだか、冷たい世の中ですね。 大人なのに妊娠しちゃダメって、酷くないですか? 入職して半年働いたならいいと思いますけど。 私は4年働いて、主任に妊娠報告したら、ため息と頭抱えられましたよ。 なんか、妊娠したら冷たい世の中なんだなって思いました。 訪問看護はなかなか辛いものがあるかもしれないですね。 オムツ交換や食事介助、経管栄養、入浴介助など気持ち悪くなりそう。 力仕事は流産の恐れがあるなど中々大変だと思います。 私は救急外来で働いてますが、患者の移乗、移送、体格の大きい患者の更衣は他のスタッフに変わってもらってます。 車椅子の移送でさえも変わってもらって申し訳ないなって思ったりします。 6ヶ月になるとお腹が大きくなって、しゃがむのもできなくなりました。 長文になりましたが、お身体に気をつけてくださいね。

2022/12/17

質問主

ご回答ありがとうございます! cocoaさんも妊娠おめでとうございます^ ^妊娠6ヶ月となりますと、だいぶお腹も出てきて大変ですよね…。 4年でもそのような反応をされたのはお辛いですね。 確かに私も元々のお約束とは違うのは重々承知で、気をつけていた挙句での妊娠だったのでもちろん職場にも利用者様にも申し訳ない気持ちはいっぱいですが、妊娠は授かりものと言いますから、正直もう少し約束とは違うけど、でもおめでたいね!という形で反応していただけるかなと思っていましたが、意外と世間は冷たいんですね…。 最近も主人や両親と子供が生まれたらと想像することが多く、嬉しい気持ちが募っていただけに、嬉しいのに複雑な思いになってしまいました。主人は仕事が忙しい中でも妻の妊娠報告を職場にしたら、周りからおめでたいね!と祝福されていると既に聞いていたものでしたから、なんだか産む女の方が祝われないしむしろ周りに配慮することが多くなるんだなと悲しい気持ちになりました。 妊娠が分かったばかりの5.6週あたりでつわりがあり、匂いづわりはなかったですがさっぱりとしたものなどしか受け付けなかったり、食べつわりがかなり頻回にあったりとしたのですが、今は軽い食べつわりのみになりました。参考として、cocoaさんはつわりは何週くらいがピークでどのような症状、経過でしたでしょうか。 8週以降が徐々にひどくなると調べると出てくるため、つわりも不安です。 上司含め周りのスタッフもお子さんがいるため、理解はしてもらえそうですが、私の職場は担当制で定期訪問に行っているため、産婦人科の先生と相談して訪問件数は考えてと言われましたが、基本は他のスタッフと同じようにやってもらうからねと入浴介助やおむつ交換などは必須な感じですね…。訪問看護を選択したのは私ですからそのあたりはもう覚悟して頑張ろうと思います。 cocoaさんのように頼れる環境ならどんどん頼った方がいいと思いますよ!私も前の職場は大学病院の病棟勤務だったので、病院の大変さわかります。先輩にも妊娠しながら働いている方いましたが、私ももっと色々手伝ったらよかったなと今我が身になって後悔してます。病院の忙しさで妊娠してる中で出勤してるだけで本当すごいと思います。 認知症の高齢の方もいて危険な目に遭うこともありますしね…。 さらに長文の返信ですみません。少子化な現代でもまだまだ看護業界(に限らず?)は、妊娠にいいイメージがないんだなと分かり、めげずに頑張っていこうと思いました!ありがとうございます!

2022/12/17

私のつわりは妊娠発覚前から気持ち悪さがありました。生理予定日3日後からあり、おかしいなと思い、妊娠検査薬を使い陽性でした。そこから、16週くらいまでありました。12週ぐらいがピークでした。食べても食べなくても気持ち悪く、朝は毎朝吐いてはめまいして、OSIで補正してを繰り返しました。度々、休んでいたので周りのスタッフにいい顔されずに、主任や師長からの悪口ばかり聞こえてきました。昼や夜はなんとかどちらか食べられてたので、妊娠連絡カードは使えませんでした。 気持ち悪さと眠さがあったので、辛く、スタッフからもあまりよく思われてなかったので、辛かったです。心が折れてました。うつになるのではないかとも思いました。 その時は私にスタッフの配慮がなかったので、力仕事を変わってくれる人もいなかったです。夜勤は動きっぱなしで、ご飯も食べれずに辛かったです。 ようやく、6ヶ月に入ってからお腹も大きくなってきてから、周りのスタッフが力仕事を変わってくれるようになりました。 それまでは、妊娠の話も出来なかったです。でも、最近では妊娠の話を聞いてくれるようになり、少し働きやすくなりました。 私の部署では結婚率も高く、子育て率も高いです。私が結婚した時は皆さん喜んでくれて、嬉しかったのですが、妊娠してマタハラを受けることは想像していなかったので、辛かったです。 なので、私はこれからは妊婦さんに優しくしようと思いました。 少子化なので妊娠しても働きやすい職場環境になるといいなと思います。 お互い元気な子どもを産めるように頑張りましょう‼︎

2022/12/17

そんな大変な経過があったんですね…12週がピーク…私も生理周期が40日前後と長めかつ不順で妊娠に気付くのが遅くなり、生理もやけに遅れてるしなんだか気持ち悪いしで検査したら陽性という流れでした。個人差はあると思いますが、あと4週間後によりひどくなると思うと怖いですね…。 上の者がそんな状態では、部署全体が悪い雰囲気になりますね…。確かに私も前の職場の病棟で1年目の教育係リーダーになった先輩が夏頃に妊娠がわかったときは、スタッフもなんでこのタイミングなんだと言ったり、主任や師長も重いものを持つのに他のスタッフにお願いしている先輩のことを「心配性すぎだ、周りのスタッフに頼りすぎ」といったようなことを言われていて、私もその時はちょっと心配性すぎなのではと思ったりもしちゃっていましたが、稀にしかいない抗がん剤投与もなぜか先輩が担当されていたりと今では本当にかわいそうな環境だったなと思います…。 具合悪いのになんとか食べられてしまうと妊娠連絡カードが使えないというのも辛いですね…。手を貸してくれると最初に記載があったので、妊娠初期からよいメンバーなのかと思ったら目に見えてお腹が出てこないと助けてくれないなんて…。妊娠初期の安定期行くまでが1番切迫流産とか怖いのにひどいです。看護師なのに同職者には優しくないの看護業界全体的にどうにか変わってほしいですよね。 私の職場も主婦さんが多いため、よく子供が発熱して急な欠勤連絡で他のスタッフに振替がありますが、その様子ではみんな特にお互い様なので悪口言う様子もないですが、入職して1年で産休・育休となるとまた違うかもしれないですね…。

2022/12/17

回答をもっと見る


「子ども」のお悩み相談

キャリア・転職

私は30代で妊活中です。現在は単発で看護師の仕事をしています。急性期病棟で2年の経験あります。 健診センターの仕事に興味があります。採血上手くなりたいのと、内視鏡の介助を経験したいです。 健診センターは扶養内パートが多いのですが、子なしで扶養内パートだと肩身が狭いでしょうか?子供もいないのに扶養内で働いてると陰口言われそうで...。考えすぎだと思いますが... 子なしでも扶養内パートしてもいいでしょうか?

単発採血パート

きなこ

派遣

42024/05/28

ぼんこ

外来, 一般病院

はじめまして! 妊活頑張っておられるんですね! ストレスためないことと規則正しい生活するのにパートの選択はとてもいいと思います😊検診センターいいですよね! 私は境遇は違うのですが3人子育て中でフルタイムでずっと働いてきましたが、こどもとの時間を持つことを優先してはじめてのパートにチャレンジ中です!一緒に働いていた方で、子なし扶養内のひといましたよ‼︎肩身狭いなんてこともなく、パートの人の方が時間割り切ってサバっと働いていて時間管理できてすごいって思ってました。 どう働きたいかなんて子どものいるいない関係ないので、ぜんっぜん気にすることないと思いますよ!肩身狭いことなんてなく、それぞれの与えられた時間の中で一生懸命働けば良しっ!と思ってます!

回答をもっと見る

子育て・家庭

赤ちゃんの性別について、質問です。20周目は、女の子と言われました。それで決定かなと思ったら、3日前に行くと男の子だと言われました。今、24周目です。どちらが、正しいのでしょうか? ころころ変わるものなのでしょうか?ちなみに、これはエコーの写真です。

ママナース子ども

HARU

内科, その他の科, 老健施設

42024/10/29

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

男の子っぽいですね!!足の間におちんちんあるように見えるかも!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

バリバリ働くより、ライフワークバランス重視という(悪くいえば向上心があまりない)方いらっしゃいますか?今どんなところで働いていますか?今後もどんなところで働いて定年を迎えようと思っていますか? 急性期病院10年目です。夜勤も委員会もバリバリやってきましたが、子どもが産まれ考え方が変わりました。(もちろん子どもが産まれてもバリバリされてる大好きな先輩方もいらっしゃるので、子ども産まれたからライフワークバランス重視が正しいとかそういう話ではないです!) かといって、仕事もしないと暮らしていけないので仕事は続けますが、夜勤やって研究していずれは師長に!!!というより、“生きていけるお金さえ稼げればいい、あとは子どもとの時間重視で”という思いです。 なので急性期病院でずっと働き続けるのが正直しんどいです。ラダーも委員会も病棟会も長ーいカンファレンスも…もう嫌になってきています。 こういう向上心のない人って、どういうところで働いていますか? 定年までどんなところで働いていこうか迷走中です…

ラダーカンファレンス委員会

ひま

小児科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

52024/10/04

ももか

内科, ママナース

私の周りにもライフワークバランス重視野方がたくさんいます。(ちなみに私もです!) 病棟で働いていても正職を辞めてパートになったり、パートの掛け持ちをしたり、派遣で働いていたり、、 私も一時期、デイサービスと訪問看護を掛け持ちしていた時があります。 どちらも非常勤だったので残業もなく働きやすかったです。 やっぱりライフワークバランス重視となると残業なし希望休取りやすい職場が一番働きやすいような気がします😊

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

おつぼね

内科, 病棟

312019/07/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

質問失礼します。 新人看護師です。 10月末に転職した病院が部屋もちの看護方式の病院で今現在3部屋を受け持ったせていただいてて今日は10人でした。 ルートキープや長谷川式の判定などをしたりICや明日手術の方の準備などがあったのですが日勤が17時まででまだ残業代が出ないから帰っていいよと言われて帰って来ました。 正直申し訳なさしかありません。 また夜勤が16:30からなので記録は16:30までに終わらせなきゃいけません。 またSOAPではなく掲示記録なのでアセスメントとかは要らないですが午前中に全ての観察記録を書かなければいけないし、回診があれば自分の部屋もちのところは回診に回ります。 17:00までに終わるようにするにはどのように優先順位を考えて行動するべきなのかアドバイスが知りたいです。 長文失礼します。

正看護師病棟

みささみ

内科, 新人ナース

22024/12/16

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

毎日お疲れさまです^^ 私の意見ですが、新人で17時までに完璧にできる方はいません。もちろんコツもあるかとは思いますが、今は着実にできることを増やしていくことが大切だと思います。 もちろん時間内に終わらさなければいけないのはわかりますが、先輩も仕事が終わってないのに新人が先に終わるわけがありません。今はわからないことだらけだと思いますし、先輩を頼って一つ一つ確実に一生懸命仕事をこなしていきましょう! 私は隙間時間に記録をしたり、次の行動の準備をしたりなど、時間を有効活用してスムーズに業務ができるように考えながら動いていました。頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日、仕事で初めて夜勤者に申し送りをしました。 自分の中では申し送りや説明は下手くそだと思っているので、みなさんの申し送りのいう順番だったりわかりやすいコツを教えてください😭 よろしくお願いします🥺

申し送り正看護師病院

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

22024/12/16

みゅお

呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院

分かります。何年たっても苦手なのでなるべく記録を終わらせてます。 そして他の人が申し送ってるのを盗み聞きしたりしてます。 夜勤をするようになれば自分の知りたいことは何かなぁとわかるようになると、思います。 あとは申し送る前に一度自分で言いたいことを書き出してみてそれを読むだけにしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一児のシンママ です。 あと1.2年後母と息子と一緒に暮らす予定です。 訪問看護に興味があるのですが、(現在は病棟勤め) 病棟と比べるとどちらの方が子育てと両立しやすいですか? 訪問看護で働いている方、メリットとデメリット知りたいです。

訪問看護病棟

なみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, ママナース, 神経内科, 消化器外科, 一般病院

22024/12/16

ジュラ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です! 私でなく仲の良い友人の話なので、ほんとに一例として読んでいただきたいのですが… 友人は小学生の子どもが2人いるシンママで、訪看で働いています。 なみさんと同じく元病棟勤務で、シングルになるタイミング(5年前くらい?)で時短の訪看に転職、子どもが2人とも小学生になった頃からフルタイムで働き始めました。 子どもがいるとオンコールの時が大変かと思いますが、お母様とご同居できるなら安心ですね。友人は同居はしてませんが近くに実家があって、オンコールで出動する時のみお願いしているみたいです。 あと別の友人ですが精神の訪看をしていて、そちらはオンコールなしです。 訪看は事業所によってはかなりアットホームなところもあり、子どもが不登校になった時期に子連れ出勤してた知り合いもいます。病棟とはかなり働き方が変わるのでいろいろ見学に行かれると良いかもしれません(^^)ママさんナースがすごく多いですよ。 ご参考までに✨

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

職場全体で教育内容が統一です😊部署ごとにあります🙋特にありません🙅よくわかりません💦その他(コメントで教えてください)

368票・2024/12/24

職員が分担して行います大掃除の日が決められてます清掃業者が入ります気づいた人だけが開いてる時間に…大掃除はなさそうその他(コメントで教えて下さい)

502票・2024/12/23

持っていきます🎁持っていきません🙅長期だったら考えます…🤔その他(コメントで教えて下さい)

529票・2024/12/22

他のスタッフに代わってもらいます。説明して、続行することが多いです。拒否されたことがありません。その他(コメントで教えてください)

563票・2024/12/21
©2022 MEDLEY, INC.