子どものご飯

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

仕事終わりに用意しがちで最近はかなり手抜きになってしまいます。手抜きばかりになってしまうのが申し訳ないんですが、キャパが追いつきません。冷蔵庫の中の物を腐らせてしまうことも多々あり、何かいい方法などあれば教えて頂きたいです。ちなみに主人は全く作りません😓

2022/11/16

10件の回答

回答する

私も同じくです。 野菜は冷凍があるものは冷凍にし、買い物はまとめ買いをやめました。冷蔵庫の中のもので作るという発想が無理なんだと思い、2日分くらいしか買いません。休みの日に副菜を少し作っておいて小分けにして冷凍で出すようにしています。カット野菜を買うと割高ですが、それでも腐らせてしまうわりは値段もそこまで変わらず時短にもなるので良いかと思ってます。とりあえず野菜はスープや味噌汁けんちん汁のローテで先に煮込み始めその間にメインを作ってます。 お互い頑張りましょう!

2022/11/16

質問主

そーですよねー😓2日分ぐらいが確かに丁度いいかもです😣まとめ買いもかいすぎて、作ろうと思ってても結局時間がなくて作れなかったりと自己嫌悪です!買い物を見直してみようと思いました!ありがとうございます😊

2022/11/16

週一買い出し、自炊中です。 野菜の管理が結構大変だと思います。 私はまとめて日曜にある程度処理してしまってるので、少しずつ出す・調理時間短くを意識してます。 おすすめのレシピ以下です。 ・小松菜(ほうれん草)のおひたし 2袋くらい一口カットしてだしの素(醤油少々)いれてレンチン→ジップロックに入れて冷凍庫へ 使用時はパキパキ割ってレンチン ・鮭のホイル焼き きのこ、玉ねぎ、鮭をホイルに入れて塩胡椒してホイル巻いて冷凍庫→使用時トースターへGO(その間にお風呂入ったりできる) ・きゅうりツナサラダ(2日ほど持ちます) きゅうりを割り切ってジップロックへ、ツナ缶とマヨネーズと塩胡椒入れてシェイク! キャベツの上乗せてもそのままでも子供は喜んで食べてくれます。 ・キャベツ キャベツはよく日持ちしますので千切りカットして冷凍庫へ お好み焼き、広島焼き、味噌汁、サラダ等に活用できます。 ・白菜、きのこ類 カットして人数分に合わせて袋に入れて冷凍庫へ 鍋、味噌汁、クリーム煮、トマト煮等火入れする調理に向いてます。白菜の食感が生のものと少し変わるのでシャキシャキ具合が好きな方向けです。 ・玉ねぎ、さつまいも、じゃがいも アルミホイル巻いてトースターへGO これだけで一品になります笑 ・玉ねぎ ラップ巻いてレンチン、コンソメスープと共に。 この他にも色々冷凍庫やトースター、レンチンを活用した調理方法があるので、色々探ってみてはいかがでしょうか?? ワンアクションするだけで食事ができるのと、食品が1週間で空になるように使っていくので、時間・お金と無駄にならないです^^ノ

2022/11/21

回答をもっと見る


「ママナース」のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは☺️私は今派遣看護師として働いています。 30代で2児の母親でもあるのですが、 母親だから諦めるのではなく、 なにかやりがいを持って働きたいと思い、 自分のやりたいことも含めて探す為に 派遣看護師として働き始めました。 正直、もう少し早くこういう自由な働き方に 出会いたかったと後悔しました😅💦 そこで質問なのですが こんな資格とってたほうがいいよ! これを経験してたほうがいいよ! というのがあれば、ぜひ教えて頂きたいです✨ ちなみに応援ナースは子育てが落ち着いたら 挑戦したいと思っています✨

やりがいママナース転職

ぽむ

その他の科, 派遣

52025/09/26

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

迷ったら特定行為でしょう。もうこれ一択。 あとは心不全療養指導はいががでしょうか

回答をもっと見る

健康・美容

最近、ポテンツァを超えた!!と謳われることの多いブレッシングが気になっています。 実際に受けた方どうでしたか?? 直近でブレッシングを受けるか、ルメッカを受けるか迷っていて参考に教えてほしいです。 またブレッシングは製剤がいろいろあると思いますが良かった製剤があれば教えてください。 通ってる所は全顔6万円(看護師)製剤はキャンペーン中でどれでも無料です。受ける価値があるのか気になります。

美容外科ママナース

佐藤

産科・婦人科, クリニック

02025/09/03
お金・給料

准看護師さんのみなさんの時給を教えていただきたいです! 私は老健で1400円です

准看護師パート施設

みぽ

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22025/11/09

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

地方です。 パートさんに聞いた所、最近最低賃金が上がり1200💴になりました。それまでは昇給無しの1000円💦240床の病院です。

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

おつぼね

内科, 病棟

312019/07/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

クリニックに勤めている方に質問です。 クリニックで行う点滴は病棟で使うような留置針でしょうか? それとも採血などを行う翼状針なのでしょうか?

点滴クリニック正看護師

はな

22025/11/24

カリイ

産科・婦人科, ママナース

産科クリニックです。 両方あります。漏れた時にリスク高い薬剤は留置でやります。 クリニックによると思いますよ。ちなみにクリニックはコスト削減のため安い針を使う事が多く、サーフローも逆血止まらないタイプだったり、採血も直針で逆血見えないタイプだったりします

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年で大学病院をやめ、ブランク4年。 採血も手順はわかりますが手技に自信がありません。 点滴の経験はありません。 こんなのでもクリニックにて復職出来ると思いますか? また、短期離職からのブランク、そして復職した方いたら経験談を聞かせていただきたいです。

ブランククリニック

はな

12025/11/24

まどれーぬ

その他の科, クリニック

復職できないことはないと思いますが、 クリニックの規模によりますけど、 少人数制のところだったりすると 教育に人手を割くことができないので 即戦力を求められる場合が多いかなと思います。 即戦力を求めている職場は、 はじめから経験が浅い方は採用しない方向であることが多いと思いますが、 もしそういうところに就職した場合、 みんなそれぞれ自分のことにいっぱいいっぱいで 人にかまっている暇がないため新人さんは放置されてしまい、 自分一人でなんとかするしかない状況に陥ります🥺 復職するなら、教育体制のしっかりしたところを選ばないと はなさん自身がつらい目に遭うと思いますので、 転職先の選別は慎重に😥

回答をもっと見る

看護・お仕事

はじめましてゆーです。 私は、今36歳です。来年4月に37歳で看護学校に入学します。 卒業時には40ですが、国試に合格しても就職できるのか不安です。

正看護師

ゆー

その他の科, 学生

52025/11/24

通りすがりのきゃんごし

全然大丈夫です。やる気と覚悟さえあれば。 看護学校は社会人入学なんて当たり前です。私が学生の時、同じクラスにゆーさんと同い年で2人の保育園児を育てながら学校に通ってるママさんいました。 また、私の1学年下に40(41?)歳で入学した方もいらっしゃいました。 お二人とも大変そうでしたが色々工夫した結果、合格して看護師してます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

258票・2025/12/02

あったなかった経験加算はないところだった転職経験はないその他(コメントで教えて下さい)

440票・2025/12/01

サンダル👡長靴💦クロックス✨裸足で何も履きません👣入浴介助はしません🙅その他(コメントで教えてください)

497票・2025/11/30

できれば今すぐ!25歳までに30歳までに35歳までに40歳までに今は結婚を考えていないもう、結婚していますその他(コメントで教えてください)

523票・2025/11/29