まる

nurse_vi3v9odpvg


仕事タイプ

ママナース, 病棟


職場タイプ

小児科, リハビリ科

キャリア・転職

子どもが一年生の時、朝の勤務の時間間に合いましたか?それとも1年生の4月から子ども1人で登校してましたか?

子ども

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

202/28

くうちゃん

内科, 大学病院

うちは集団登校で、7時半に子どもが出ていくので、朝は保育園に送っていくより余裕があります。 ただ、夏休みなどの長期休暇は学童に送っていかなければならず、朝8時から開始なので、8時半の始業に超ギリギリです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ママさんナースの方に質問です。正職員で働くのと非常勤やパートで働くのと、どちらを選んでますか?また子どもの年齢で変えたりしてますか?

パート子ども

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

202/28

はる

循環器科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院

はじめまして 私は6歳と9歳の子供がいます。 夫が昼夜問わず不規則な仕事のため、今の病院に入職してからは非常勤(月〜金、9:00〜16:30)で勤務しています。常勤の方がお給料や福利厚生的にはいいのですが、夜勤が必須になるので、近くに頼れる人(親や兄弟)がいない現状でそれは不可能な状況です。 春から下の子も小学校に入学するので、非常勤のままで勤務時間はフルタイムに伸ばそうかなと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

気切閉塞していく患者でスピーチバルブに移行していく時なんですが、どのくらいのペースでスピーチバルブから気切閉塞させますか?個人差はあると思いますが、大体で教えて頂きたいです。

病院病棟

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

102/28

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

呼吸訓練次第です。 バルブ閉じて声出し息が出来なければ閉塞させられないので。数週間から数ヶ月でしょうか

回答をもっと見る

キャリア・転職

人手不足の施設がやはり多いように思いますが、看護師の人数潤ってるよー。離職する人少ないよー。って方いますか?どんな職場が潤ってるのかなと気になりました。

離職施設正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

102/21

リーフレタス

内科, 病棟

私も教えて欲しいです💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育て中のママナースの方にお聞きします。月の手取りいくらあったらいいなあ、いけるかな?と思いますか? 私は25あったらなぁーと思いながら、20ほどですが、望み過ぎですか?

手取りママナース正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

102/21

はな

消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

旦那様の収入によるかと思いますが、欲を言えば25くらいは欲しいです。夜勤に入れればその分給料も上がりますが子育てしながらの夜勤つらいですよね。子どもが小さいうちはゆる〜く働こうスタンスでやってます!笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

子どもが小さい内には中々休みが多くなってしまい、ついに有給がなくなり欠勤になってしまいました😂給料やっぱりだいぶ減りますよね(>人<;)どれぐらい減りましたか?

有給給料子ども

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

101/30

くうちゃん

内科, 大学病院

常勤フルタイム夜勤ありから、時短夜勤なしで復帰したので、10万くらい減りました。 有給や子どもの看護休暇が使えたので欠勤になることはありませんでしたが、 子どもが小さいうちは熱をよく出して、病児保育に預けて働いていたので、病児保育代が月1万かかるときもありました。 保育園代も4.5万するので、何のために働いているのか、と思うときもありました。 でも子どもが風邪ひくこともだんだん減りますので今だけ、と思って頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

小学校のお子さん持っているワーママの方、PTAやってたりしますか?働いてるってだけでは間逃れないのですかね?

ママナースストレス正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

401/15

ぷりん

外科, 病棟

小学校にもよるとは思いますが、うちの小学校は仕事しててもしてなくても絶対しなくちゃいけないルールになってます💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

給料が周りは上がっていくのに、看護師は中々変わらないですよね(>人<;)企業看護師の方が給料上がっていってるんですかね?企業看護師の方いかがでしょう?

給料

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

101/15

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

企業の看護職の雇用形態はまちまちですからね。それに業績不振だと真っ先に整理される部門です。 昇給も、一般社員と給与体系が違うので、長く勤めると頭打ちになるの早いですよ。 産業保健師していますが、業績好調な所とそうでない所は、明暗分かれていますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

吸入器のメッシュの目詰まりってどうしたらいいですか?吸入時間が長くなってしまい何とかしたいのですが、部品交換するしかないですか?交換頻度ってどれくらいですか?

施設正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

201/07

tsukikoro

総合診療科, ママナース, クリニック, 検診・健診

使用している機械によるかと思います。病院に臨床工学技士さんなどはいらっしゃいませんでしょうか? 機械に関わっている方なので、その方に質問するのが適切かと思います。 また、機械の会社に直接電話かメールで確認すると確実かと思います。 私の場合(10年前になりますが)感染が確認されている患者の場合, または酸素カヌラにフィルターが装着されている場合は, 基本的に週に1回の交換でした。 感染が確認されている患者が使用している場合や、フィルターが装着されていない場合は1週間に2回程度の交換が必要です。 その場合は滅菌室に確認すると良いかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小学1年生の時期をくぐり抜けたママナースさんから、どうしたら何とか乗り越えられましたか?また、その時期にはどの様な働き方をしていましたか?

ママナース

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

301/04

はる

ママナース

上の子の時は、入学前からパートでしたが、入学に合わせてさらに時間調整し、放課後は学童に行かせました。2番目が入学するのと同時に転職、学童はほぼ利用しない働き方にしました。 一年生は、入学してしばらくは早く帰ってくるし、登下校にも付き添っていたので、その調整も上司と掛け合いましたよ! 学童に預けるなら、場所によって預かり時間も違うので、しっかりと確かめた方がよいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育て中のママさんに伺いたいのですが、子どもがどれくらい大きくなったら、安心して仕事に専念できるようになりましたか?

子ども正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

101/04

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

個人的には中学2年生以降くらいで手がかからなくなった印象です。 のんびりタイプの子なので、手がかからない子だったらもっとはやかったのかなぁと思ったりもします。 我が家の場合は小学校高学年頃は夕方に不安になって電話がかかってきたりすることがありました。 環境にもよるのかと思います。 ご参考までに。

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日お疲れ様です。子育て中の働き方が中々難しいなぁと考えながら、何とか日勤のみで働いていますが、給料も高くなく貯金があまり出来ない。子持ちの方年間どれくらい貯金できてますかー?

貯金給料正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

112/16

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

お疲れ様です! 私が以前働いていた頃は(時短勤務)は30くらいだったと思います! 私も日勤のみで働いていましたが、夜勤がないと全然稼げないですよね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園看護師はやっぱり他と比べると給料少ないですよね(>人<;)保育園で勤務しながら副業してる方いますか?どんな副業してますか?

副業保育園給料

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

112/11

aska

外科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

初めまして。 保育園でパートをしていました。 夜勤がないので給料は病棟にいた時より低かったです。笑 なので土日など単発の看護師バイトをしていました。 今は夜勤パートとかもあるので副業に良いと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育ての方、転職する際に何を重視して転職しますか?時間ですか?給料?今後の参考にしたいです。

給料ママナース転職

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

112/11

ちい

内科, 一般病院

私はやはり1番は働きやすい職場を選びました。今は給料は少ないけど、残業なく、休みやすい慢性期病院の病棟で働いています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

資格を取ることや副業のことなど、給料アップのために何かしていることはありますか?

副業給料ママナース

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

312/10

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私の職場はある資格をとると給料アップするとのことだったのでとりました! 先輩方も全員給料が上がるからととっていました。 もしまるさんの職場でそのような情報があればとってもいいかもしれないですね😋応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育て中の方で子育てしながら、正直どのような働き方で月手取りいくらありますか?私はこども園パート勤務で土日祝休みのフルタイムで手取り19です。25近くはいきたいのですが、やっぱり夜勤しないといかないですか?

手取りパート正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

512/10

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 子育て中のためクリニックパート勤務(週3日)で手取り20万円です。 10年前に勤めていた前職が常勤で外来のみでしたが手取りで30万円でした。夜勤をしなくても基本時給や基本給が高いところなら手取り25万を超えるようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院勤務から離れて3年経ちますが、しばらく病院勤務から離れてて戻られた方いますか?どれくらい離れてて、感覚をとりもどしたり、新しい医療の中に入れましたか?

ママナース転職正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

411/21

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

総合病院退職後4年ほどで単科病院の病棟勤務に戻りました。 1ヶ月くらいで少しずつではありますが慣れてきたような印象があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子どもがいるのですが、給料をあげたくて保育園勤務から病棟での勤務も考えていて、残業はやっぱり多くなりますよね。ママさんナースは働きにくいですか?残業代はしっかり出ますか?

残業代残業ママナース

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

211/19

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

病棟によるかなと思いますが、残業は多かったし、受け持ちがあるので休みにくい感じでした、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分で電カルなどを見て情報収集だけで、申し送りをやっていないところはありますか? 今も申し送り前には情報収集していますが、完全に申し送りが無くなるのが不安で、、、これをしておけば大丈夫とかありますか?

情報収集申し送り正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

411/19

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

リーダー同士の申し送りはありますが、それもなしですか? うちはリーダー同士の申し送りのみありなのですが、それすらないところもあるんでしょうか?想像もできません…。 それを前提に、メンバーのときは申し送りないですが、夜勤者が申し送り用紙を書くのでそれを見て情報収集してます。紙カルテなのですが始業前にカルテは見てません。適宜リーダーからメンバーへ必要な情報を伝えるようになってます。ゆるーい病棟なのであま。参考にならないですよね…。 今現在も情報収集されているようなので、情報収集した上で申し送りを受けて足りない部分がどこだったか確認して、次回からはそこも事前に情報収集していけば落ちなくできるのではと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ママさんナースに質問です。今どんな働き方をしていますか?今の働き方で満足していますか?ワークライフバランスを大切にしたいのですが、給料もある程度は欲しくて、中々定まらないので参考にさせて頂きたいです。

給料ママナース子ども

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

211/19

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る