私は時短勤務で夜勤は今の所していません。本当はしないといけませんが、上...

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

私は時短勤務で夜勤は今の所していません。 本当はしないといけませんが、上からいつになったら夜勤ができるか強要されても今は無理です!とスルーしてなんとかその場をしのいでいます。時短は、下の子が小学校にあがるまでは使えるはずなのに師長からいつになったら勤務時間伸ばせるの?いつまでこの勤務時間でいくつもり?と時短の更新になると言われ落ち込んでいます… 下の子が小学校にあがるまで夜勤をしていなかった先輩は私以外にもいます。その先輩は無理なものは無理だから割り切ってると上から何を言われてもスルーしています… が、私はメンタルが弱いので上から強く言われると落ちみます。やっぱり夜勤をしろと言われているのにできないで通していたら退職においこまれますかね… 割り切るチカラ私もほしいです!

2021/04/05

2件の回答

回答する

難しい問題ですよね 主さんの病院は日勤常勤は採用しない感じですか? 私の病院は日勤常勤の採用がないため、基本的には必ず皆んな夜勤をしなければなりません 私も子ども3人いて時短ですが夜勤しています 子持ちのシングルマザーのスタッフがいて、師長さんは夜勤入れずにいてあげたいけどうちの病院の規定上できないの と言っていました 夜勤免除にしてあげようとするならそういう診断書が必要と それかパートになるか 他のスタッフの手前特別扱いはできないから と 確かに皆んなが皆んな納得してくれるとは限らないですし、夜勤入らない人がいるとその分他のスタッフに負担がいっちゃうので、、、 もっと色々な働き方ができる世の中に早くなってほしいですよね 同じ子持ちでもパートナーや祖父母の手伝いが望める人と誰もいない人とで大変さ全然違うけど同じ子持ちくくりにされちゃうし 給料は多少変わってでもその人に合わせた働き方ができるのが理想です 私も時短はいつまでするのか言われますが、部長クラスのおばさん達ほどそういう時代錯誤な事言ってくる印象ですよ

2021/04/12

回答をもっと見る


「師長」のお悩み相談

職場・人間関係

師長からハラスメントを受けています。 どうしたらいいでしょうか。

ハラスメント師長人間関係

キウイ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

32025/06/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

とにかく証拠を集めて記録。2人きりにならない!!複数人の前でやり取りする。(密室に行かない) これが非常に大事です!!!! 次に、労基に相談、労働組合に相談がとても有効的です。 組織内に相談すると隠蔽されて消されます。 第三者機関に密告することがかなり強いです。 私は労働組合に相談して、対象者を解雇まで追い込んだことあります! その時に言われたことが、 日記のようなものを書いてて どんなことをいつ言われたのか?何されたのか?が明確に記載されていること、目撃者が複数いること、録音があったことが、追い込める証拠になった、と。 人の人生狂わせるようなことするんだから制裁くらっても文句言えませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月看護師が3人退職します。 補充の予定はないそうです。 そして補充されても教えていかないといけない。 それも嫌です。 一昨年入籍しました。子が欲しいことなど詳しい話はしておらず、妊活中(タイミング法)ですが、伝えてません。 人手が減る中、業務量が変わらないなら 妊娠した場合退職したいです。 勤務調整も考えましたが、夜勤免除日勤のみでもつらさは変わらないです。 不満の多い職場なので後悔はないです。 育休手当てがないのは金銭面で悲しいですが。 このことを師長に予め伝えた方がいいのでしょうか? 伝える時の上手い言い方があれば 教えて欲しいです。。

手当育休妊娠

リハビリ科, 病棟

22025/05/30

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

言わない方がよいです。そして、妊娠したら体調不良で退職しますとでもいって退職もしくは、育休とりませんと言って、産前ギリで退職しましょ。

回答をもっと見る

新人看護師

私が新卒の頃、どんなに怖い先輩がいても師長にどんな指導を受けたとかこの人がこーだとか言う勇気なんて全くありませんでした。1年間ずっと辛い指導も絶えましたが… 今頃の新卒はちょっときつく指導されたり、友達感覚で先輩と付き合えないとすぐ辛い辛いあの先輩怖い怖いってなって師長に話すんですか?

師長指導先輩

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32025/08/07

内科, その他の科, 病棟

キラキラの新卒ではないですが、答えさせていただきます🤲🏻 まず、いきなり師長クラスに言いに行くことは、私たちの世代では少ないように思います。ですが、病院によりけりで師長がどのような関わりをしてくださるかによるかと思いますね🤔 相談に関しては、プリセプターか同期、その他の仲良くしてくれる先輩達にどういう人なのか聞いたりしていました。 そして、先輩などに対し友達感覚ってものは、なかったですね。先輩は先輩です。 ですが、中にはインスタのストーリーなどで、友達のように仲良くしている先輩後輩の写真が流れてきたり、それこそ先生や院長先生クラスの先生まで流れてくることもあります。そういったものを見て、私たちはそんな環境じゃないと言った所からそうなるんですかね…😓

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

おつぼね

内科, 病棟

312019/07/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

病棟勤務だとせいぜい夜勤をしてなんぼの世界。 臨床を離れた時看護師として生かせる仕事はなにがありますか?またおすすめはありますか?そんな仕事があるの?なんてこと教えてくれると嬉しいです。

夜勤病棟

ジョワ

内科, パパナース, 病棟, 介護施設

12025/10/26

さっち

その他の科, 介護施設

産業看護師や検診センターの看護師 保育園看護師など 様々あります。また、病棟以外にもクリニック 訪看などの選択肢もあると思います。

回答をもっと見る

お金・給料

正直納得いかない、、割に合わない。 そんな気持ちで日々働いています。輪番日なんて入院がなくても数件入院がきても手当は一緒。忙ししなんてこんなに違うのに、ハズレの日だ、、なんて思うことも多々。 みなさんのところはどんな感じですか?

手当

ジョワ

内科, パパナース, 病棟, 介護施設

22025/10/26

ベアちゃん

内科, クリニック

正直お給料の面では納得いってません。 周りや日本が時給や給料が上がっているのにもう5年ほど上がりません。 仕事量が多い日も少ない日ももちろんありますが、お給料が変わることがないので頑張れません…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院で新卒から20年ほど勤め、子どもたちの進学を機に退職しました。 来年度の途中か再来年度ぐらいから、パートで短時間働けたらと考えています。 クリニックか訪問看護を考えていましたが、大学病院からの初めての転職で選ぶなら、どのような職場が合うでしょうか? また、体験談も聞けるとありがたいです。

訪問看護ママナースクリニック

まめみ

内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, その他の科, ママナース, 離職中, 外来, 大学病院

22025/10/26

Bunbun♪

泌尿器科, クリニック

私も20年以上勤めた大学病院を退職し今はクリニック勤務をしています。 業務内容が全く違うのですが、点滴や採血などの手技は必須です。 夜勤がなく、休みの日が確保できるという点を重視するならクリニック勤務もなかなかいいのではないかと思います。 ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は必ずお休みです^ ^ 訪問は務めたことがないので意見できなくてすみません^ ^

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますいつでも昼、飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

379票・2025/11/02

近い方がいい遠い方がいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

503票・2025/11/01

何らかのインシデント😢患者の内服について💊物品の場所や管理について🤔人員調整のための電話☎看護研究について📝かかってきたことないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

506票・2025/10/31

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセレクトショップスーパーマーケットネット通販古着屋決めていませんその他(コメントで教えてください)

547票・2025/10/30