ママナース

nurse_xjtZ_voZQg


仕事タイプ

ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院


職場タイプ

呼吸器科

職場・人間関係

9月から新人も独り立ちして日勤業務をするのに、未だにマンツーマンの指導が必要な子がチームにふたりいます。毎度毎度マンツーマンの指示だとこちらも疲れるので、頼むから仕事を早く覚えてほしいのに、なかなか覚えられずメモもとりません。 教えたことも平気で教えられてないといいます。 きつく言ったら、師長に指導がきついだの怖いだのチクるので言いたいことも言えず毎日新人の仕事もしつつ自分の仕事もしています。 ある程度放任してもいいのでしょうか?

師長指導新人

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/08/18

こーあ

内科, 外科, 救急科, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

新人指導難しいですよね。 入職して半年たつので、独り立ちしてほしいですよね。 私は、自覚と責任感をもってもらいたいので、この時期ぐらいからは、ある程度新人に任せてもいいのではないかと思います。多少のミスが起こっても仕方ないと思います。きっとそこから得られることがたくさんあると思うので。 急に、新人にお任せとすると、心の準備ができないかもしれないので、今の状況をどう考えているのか、こちらはどうなって欲しいと思っているかなど、新人と話してから独り立ちさせていくのがいいのかなと思っています。 急に手が離れて重大なインシデントが起こると患者さんに不利益なので、しばらくは最低限の確認をしたり、振り返りが必要なのかなと思います。 新人指導はなかなか根気が必要ですが、ちゃんと成長すると私たちが楽になると思うのでお互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

子育て・家庭

二交替の夜勤をしている日、休日だと子供達二人午後暇になるみたいでふたりしてYouTubeをみたりタブレットで遊んだり… ひどい時には、YouTubeを昼からずっとつけっぱなしで夜まで見ています。 外は暑いし家の中で遊ぶのも退屈みたいなので仕方がないのですが… 親が午後から勤務で不在の日子どもたちは何して過ごしてますか? 習い事もしていませんし、友達と出歩くこともまだしたことがありません。

二交代子ども夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/08/16

なーちゃん

外科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 慢性期, 回復期

夜勤や二交代勤務、本当にお疲れさまです✨ 私も夜勤明けや午後から不在になる日が多く、子どもの過ごし方はずっと悩みでした。YouTubeやタブレットに頼りがちになるのは、どのお家でもよくあることだと思いますよ。特に暑い日や雨の日は外遊びもしにくく、親としては「仕方ないかな」と思いつつも罪悪感を抱いてしまいますよね。 うちでは、ずっと動画漬けになるのを避けるために、YouTubeの視聴時間をタイマーで区切ったり、観る内容を教育系や工作動画などに限定したり工夫しています。その後に「観た動画と同じ折り紙を作る」など、リアルの遊びにつなげると、自然に時間が区切れるのでおすすめです。📚✂️ また、親がいない午後は習い事や学童保育を活用している家庭も多いです。もし難しければ、近所のお友達と一緒に遊ぶ約束をしておくだけでも、YouTube時間が減って安心できます。私は「お友達の家で30分遊んで、その後は我が家で一緒に宿題」という流れを作ったことで、子どもが楽しみに過ごしてくれるようになりました😊 無理にゼロにするのではなく、少しずつバランスを取れる方法を探していけば大丈夫です。私も同じように試行錯誤しているので、一緒に工夫していきましょうね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私のほうが勤続15年もあって経験年数も上ですけど、新卒2人から私からパワハラを受けて心が病んでると師長に言われました。言い方がキツイ部分もあったかもしれませんが、別に理不尽に叱ったりなんかしてません。 それなのに、師長に指導を優しくしてあげて、だいぶふたりとも病んでるからと言われてしまいました。 最近は言ったら言ったもん勝ちな所もあるので、もうなにも言いませんでした。師長にはわかってもらえませんでしたが、他のスタッフは私を励ましてくれますし新卒ができてないの指摘して指導者が怒られるのは間違ってるとまで言ってくれてます。 もう、師長に言われてから気分が病んでしまい、その話をするたびに涙を流してしまいました。本当に情けないです。 当の新卒は、気持ち的にしんどいから仕事頑張れません。と言ってるくせに、時間を見つけては他の新卒とわちゃわちゃしてます 私のことをあーだこーだ告げ口する新卒とどのように関わればいいでしょうか?

パワハラ師長指導

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/08/08

こーあ

内科, 外科, 救急科, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

新人指導難しいですよね。 新人が辞めないように優しく指導すると言う風潮になっていますが、私は必要な事は、しっかりと指摘するべきだと思います! 正直、告げ口をする新人さんに対して苦手意識が芽生えてしまいますが、きっとお互いに働きにくくなるのではないかと思います。ママナースさんの心が落ち着いてから、少しずつ話しかけてみてはどうでしょうか?私も言い過ぎたなと思った時は、こちらから声をかけるよう意識しています。

回答をもっと見る

新人看護師

私が新卒の頃、どんなに怖い先輩がいても師長にどんな指導を受けたとかこの人がこーだとか言う勇気なんて全くありませんでした。1年間ずっと辛い指導も絶えましたが… 今頃の新卒はちょっときつく指導されたり、友達感覚で先輩と付き合えないとすぐ辛い辛いあの先輩怖い怖いってなって師長に話すんですか?

師長指導先輩

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32025/08/07

内科, その他の科, 病棟

キラキラの新卒ではないですが、答えさせていただきます🤲🏻 まず、いきなり師長クラスに言いに行くことは、私たちの世代では少ないように思います。ですが、病院によりけりで師長がどのような関わりをしてくださるかによるかと思いますね🤔 相談に関しては、プリセプターか同期、その他の仲良くしてくれる先輩達にどういう人なのか聞いたりしていました。 そして、先輩などに対し友達感覚ってものは、なかったですね。先輩は先輩です。 ですが、中にはインスタのストーリーなどで、友達のように仲良くしている先輩後輩の写真が流れてきたり、それこそ先生や院長先生クラスの先生まで流れてくることもあります。そういったものを見て、私たちはそんな環境じゃないと言った所からそうなるんですかね…😓

回答をもっと見る

夜勤

新卒へあれしよーか?これしよーか?これした?あれした?って夜勤中も逐一確認のために声かけてますか??新卒4人受け持ち、お姉さん10人受け持ちでも全部新卒を気にかけて夜勤を全うできます?

受け持ち夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32025/07/26

ぽやんち

呼吸器科, ママナース

お疲れ様です! 前勤めてた病院の新卒さんは、ある程度できるようになった人しか夜勤に入れなかったので、 そこらへんの報告連絡相談は自己責任としてました。3人で夜勤回して、リーダーが新人を見る感じだったので、リーダー以外のお姉さんが15ー18人くらい受け持って、勤務の1番最初に1時間くらいかけてすり合わせしてました!  ステロイドや抗がん剤後の人、オペ患など絶対に見逃せないものは、観察ポイントなど何度もお姉さんの方から声かけてましたが、 その他は細かく報告してくださいって感じで新卒さんに任せてました! 正直新卒フォローしながら10人とか自分も受け持つのは、介護度低いフリーの人10人とかじゃないと夜勤は回らないと思います。 管理者が現状わかってなかったらいうべきですよね!

回答をもっと見る

夜勤

新人と夜勤一緒に入ってるけど、何もない患者さん4人もってあと15人私が受け持ってるのに…新人は自分のとこだけして終わりで巡視もついてこないけど…どうしたらいいです?ついてこいって言ったらいいですか?それとも放置します?

夜勤新人

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/07/26

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

業務振り分けたら良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつも残業なんてすることなく定時で仕事決めて帰るのに、昨日は主治医の指示やら患者対応で振り回され回れず数年ぶりに1時間の残業をしました。 やり残りもいろいろあってすごく落ち込んでます そういう日もありますかね…

残業

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

12025/07/20

ぽやんち

呼吸器科, ママナース

お疲れ様です! 残業自体も嫌ですが、内容にもよりますよね、、うまく回れてちょっと時間が足りないくらいなら許せるけど、振り回されて余計に時間を使った感があって嫌だなと思っちゃうことあります、💦余計に疲れますよね。 でもそういう日もあって当然だと思います!ゆっくり休んでくださいね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てママに質問します。 土日休みに夜勤入りする日、子どもたちが家にいたら好きに過ごさせてますか? YouTubeやゲームは時間を制限してそのまま出勤しますか?

子ども夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

12025/07/19

星と雪

整形外科, 病棟, 外来, 一般病院

夜勤のときは夫が必ずいるので 見ていてもらっていますが、 ゲームは1時間の約束と、寝る時間、起きる時間の約束だけしてあとは好きに過ごしてもらっています😊✨ テレビでYouTube見てる時間が大半かもしれないですが、宿題やお手伝いなどやることをしっかりやっていてくれていれば、もうそこは許容しています😅

回答をもっと見る

夜勤

ママナースで夜勤してる方に質問です。 夜勤をできる日は、夜勤希望いれてますか? 今まで夜勤希望を入れてましたが、独身の子達が夜勤希望を入れすぎて勤務がくれないということで夜勤希望=休み希望とみなすと師長からお達しがありました。  今、私は夜勤希望を4つ入れていますが夜勤希望を入れたらもう休み希望は入れられないということでしょうか?そんな子供を見てもらう都合があるので夜勤希望を入れられないとなると非常に困ります。 皆さんどうしてますか?

師長ママナース子ども

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/07/14

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

はじめまして。 私が勤務していた病棟では、ママナースの夜勤日は曜日固定にしてくれていました。師長さんとよく相談しながらライフワークバランスをとっていました。他のスタッフも協力的でしたが、その分そこで夜勤をしたくても入れられない後輩スタッフもいたと思うので、勤務希望は最低限にしていました。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤の休憩中に使える顔パックで個包装になってるパックでおすすめありますか?

休憩夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32025/07/13

イワキ

産科・婦人科, クリニック

ご褒美系パックなので夜勤には不向きかもしれませんがPOLAのホワイトショットが肌にすごく効きます。 私は遠出する前日や近所の温泉に行ったときにしていますが人から肌を褒められることが多いです。 手軽なのは年齢にもよりますがドモホルンリンクルの泡のパックは短時間でスッキリします。 安いパックも貰った時に使用しますが見た目の変化が感じられたのはこの2点だけでした。 クレドのマスクも気になっています。 https://www.pola.co.jp/ec/products/g-0974/

回答をもっと見る

看護・お仕事

二交替の夜勤で、ママナースは金土曜メインで入る人が多く、夜勤希望を毎回入れてますが… 最近独身ナースも金土曜(夜勤希望を入れてくるようになりました。 こういう場合、気にせず夜勤希望を入れます?

二交代ママナース夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

42025/07/07

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

気にしなくて良いのでは?それを采配するのは、管理者ですし。

回答をもっと見る

職場・人間関係

時短からフルタイムにこの春から戻って、夜勤の回数も月4回しています。(二交替) 急性期病院なので、入れ替わりも激しくて転入や入院を急にとるのは当たり前です。そんな中、ほぼ残業せず定時で帰宅していますが、率先して転入や入院をとって後輩指導もして委員会の仕事もして…かなり病棟業務に貢献しているはずです。子育てもしながら自分でいうのもあれですが頑張ってると思います。なのに、先日した師長との面談で私の仕事ぶりは全く褒められず言葉遣い気をつけなさい。ワーとなったら口にすぐ出るの気をつけなさいと叱られました。 下の子も見てるんだから!とトドメをさされました。 全く褒められることもなく叱られ逆に凹んでしまいました。師長から言われても気にしなくていいのでしょうか? 自分では全くそんなつもりはないのに、いつも嫌なことばかり言われてしまいます。

委員会二交代後輩

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/06/19

まる丸

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, オペ室, 透析

投稿を読みながら「モチベーション下がるな…」と共感しました。 お子さんを育てながら、時短からフルタイムに戻り、夜勤も月4回こなし、急性期の大変な現場で転入・入院を率先して対応、さらに後輩指導や委員会活動まで…。 私から見たら「十分すぎるくらい頑張ってる!」って思います。 なのに、師長との面談では全く認められずむしろ叱られるだけだったなんて…本当に心が折れそうになると思います。 ただ、残念ながら“部下の頑張りを言葉で認めることができず、足りない所の指摘ばかりする上司”って、一定数いるのが現実です。 その様な人って、指摘する事が管理のお仕事だと思っているのだと思います。 私自身も、似たような経験がありました…。頑張っているつもりでも、見てもらえていない・伝わっていないと感じるのって、本当に虚しいですよね。 でも私はあるとき、「この人とは分かり合えないかもしれない」と割り切るようにしました。 完璧な上司ではなくても、きっと自分をちゃんと見てくれている人、わかってくれている人は他にもいるはず。実際、患者さんからの言葉や、同僚からの一言が救いになることってありますよね。 それから私は「6:2:2の法則」を知って、少し気が楽になりました。 10人いれば、自分を好いてくれる人が2人、嫌う人が2人、どちらでもない人が6人、という法則です。 全員に認められなくて当たり前と思えるようになってから、心の重荷が軽くなりました。 あなたの頑張りは、師長以外のスタッフが見てくれています。 そして、自分自身がそれを1番わかっていれば十分だと思いますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育て中ということもあり、金〜土曜の二交替しかできません。 希望を出して週末夜勤をしていますが、あとから育休明けから復帰する人も週末しか夜勤ができないからと夜勤希望が被ってしまいます。希望するときに夜勤がしたいのに、ママみんながみんな同じ曜日に夜勤希望を出すので困っていますが、まわりに遠慮して夜勤希望を出す回数を減らします?それともとりあえず希望を入れますか??

二交代明け育休

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

12025/06/14

のんちゃん

循環器科, プリセプター, 病棟

お疲れ様です🙇🏻‍♀️ 私だったらまずは希望を入れます! 被っている場合はその時の都合で師長に調整してもらいますかね、、、 勤務する代わりは居ても、ママの代わりはいないと言い聞かせてます💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子供が小児喘息を持っているんですが、在宅吸入器を家で使うのってあまりしないほうがいいのでしょうか?

子ども

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

02025/05/30
看護・お仕事

時短で夜勤ができなかった時期は夜勤してくれないと勤務がくれなくて困るだのずっとずっと圧力をかけられてたのに…いざフルタイムに戻って、夜勤を月に4回二交替をし始めたらし始めたで「金曜土曜の夜勤を全部いれるのはどうなの?平日の夜勤してくれない?子供小学生になったんだから朝もひとりで準備していけるでしょ?」と今度は平日夜勤をしろとの師長からの圧力が強いです。そうはいっても、私以外にも金曜土曜で夜勤してるママもいるし、週末でしか主人の協力を得られないのに… こういう場合、師長の言う事を聞いて平日に夜勤をいれますか?それともスルーして週末に夜勤希望いれます?

二交代師長子ども

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

12025/05/06

ふう

内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期

子育てママの悩み、共感します。 夜勤は、子育て中はかなり難しいですよね。師長としては、ママナースさんに言いやすいのかもしれませんね。 わたしは、子育てと仕事のバランスを取りたかったので、意思表示をしっかりとしました。どこまでできるのか、どこからできないのか、それが無理なら転職するしかないと。子供に負担をかけるのは違うなという思いもあり、できない部分は仕方ないと割り切っています。仕事の代わりはいますが、ママの代わりはいないので、いまはそこを大事にする時期だなと思って、仕事を選んでいます。また子供が、大きくなって手が離れたときは、しっかり仕事をしたいです。 お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

新人看護師

新卒さんに、土日もいろいろ勉強あって大変だけど頑張ってねと声かけたら… 「あたし頭いいので大丈夫です」 と返答されました。 言葉の随所でも「自分は頭がいい」という子なんですが… 頭いいと自分でも認める子に「そうだね。頭いいもんね」と返したらいいのでしょうか?

勉強

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/04/26

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

ちょっと「え?」とか思ってしまいますよね。 まーでもノリよく頭いいよねとか褒めておいたらいいのではないでしょうか? 褒めて置いていい人間関係を気づいておくとのちのちいいかもです。

回答をもっと見る

新人看護師

4月から入職した新人が、今日1日中ぼんやりしてミスの連続でした。聞くと、ぼんやりして心ここにあらずになる症状は昔からあって未診断らしいですが…そういう日は、ゆっくり指導してほしいし休ませてほしいといわれました。こういうとき、その子の要望に合わせた指導をしたほうがいいのでしょうか?

入職指導新人

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/04/22

しろ

その他の科, ママナース

日々お疲れ様です。 心ここにあらずの状況で新人さんを勤務に就かせるのは心配ですね。 原因除去ができるものなのか、何か疾患があるのか… まだ関係性も浅いのでなかなか踏み込めない点で難しいと思いますが、休んで回復するのなら休んでもらった方が、患者さんのためでもあると思います。 傾聴して上手く指導に持っていけますように…

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月からフルタイムになったタイミングで夜勤を再開しました。平日はできないので週末に夜勤を月4回するようにしていますが、週末の夜勤を独占されたら困ると文句を係長が言ってきたのですが… 来月の勤務を見たら張本人が週末の夜勤を全部独占していました。独占することで罪悪感を持っていましたが…独占するなという張本人が独占するなら気にせず夜勤希望いれます?それとも配慮して夜勤希望いれますか? 別にまわりは週末の夜勤を独占していても文句言いません。

夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

12025/04/16

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

夜勤の勤務希望は受け付けないことにはなっていますが、ママナースさんのように子どもがいて曜日限定でしか夜勤に入れない人の希望は聞いているみたいです。 そもそも夜勤をやる人が人手不足なためそれ以外の人の希望もある程度は受け入れているようですが。 その係長が独占しているなら、本来人のことは言えない状況ですし入れてもいいと思いますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てママの夜勤明けの過ごし方を教えてください。 二交替なので、帰宅は昼前に帰りますが、夜勤は休日するので家には子供たちがいます。子供達がいても爆睡してますか?それとも頑張って起きてお世話してます?

二交代明け子ども

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

12025/04/06

ふう

内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期

子育てママの夜勤は、仮眠がとても難しいですよね。 わたしは、夜勤入りの時は、仮眠せず、午前中に公園へ連れて行き、昼間に夕食の準備をして夜勤へ行ってました。 明けは全くもって使い物にならないほど疲れる始末でしたが… 体力勝負なところがありますが、メリットを見つけて、そのために頑張るしかメンタルを保つ方法はないと思います。子育てしながら夜勤をされていること、心から尊敬します。

回答をもっと見る

職場・人間関係

17時定時ですが、みんなその頃はバタバタしているので帰りにくいです。 自分の仕事が終わっていたら帰りたいですが…いつも後ろ髪を引かれます。 子供もいますし通勤時間が長時間だったら、気にせず自分の仕事が終わったら帰りますか?

子ども

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

42025/04/04

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんにちは! 私もいつも悩んでしまいますが、自分の仕事が終わって時間が残ってたら手伝いますが、時間がない場合はすみませんって言って帰ます! もう仕方ないです!仕事も大事だけど家庭も大事です!みんな順番だと思ってます!!

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る