愚痴」のお悩み相談(22ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

631-660/945件
愚痴

クリニック勤務で、ほぼ毎日非常勤の先生も来ます。新患さんからの電話で、非常勤の先生の診察希望の方が○時くらいには行きます。と言われたので、私より5歳年上の看護師と事務の男性に伝えました(この2人は仲良しで、私を含めて三人の常勤なんですが、ほぼ仲間外れにされてます。)でも新患さんが来院したのは診察終了時間の10分くらい前…2人からは、非常勤の先生は終了間際の診察は嫌がるから、ちゃんという様にして!みたいに言われました。○時に来るって言ったのに来なかったのは新患さんの都合なのに……他にも年上看護師のミスは許すのに、同じようなミスを私がするとジクジク責めてくるし…辞めようと何度も思ったけど、グループ経営だからか赤字の割にはお給料は悪くなくて、終業時間が早いという事だけで辞めてません。でもこんなにも合わない人達に出会った事が無いので、毎日憂うつです。

パワハラクリニック人間関係

プリサチ

内科, 整形外科, 皮膚科, クリニック, 消化器外科

22023/04/05

こまこま

外科, 急性期, その他の科, ママナース, 消化器外科, 終末期

心配です。 そりが合わない人とは、合わせなくていいと思います。 時間が過ぎても、改善しないようなら 未来の事を準備してもいいかもしれませんね。 応援しています!

回答をもっと見る

愚痴

病棟経験なくてHCU勤務でMAX4人しか見たことないのにもう夜勤とか入れられてた、、、 本当にやってける気がしない🥲🥲 ちなみに、慢性期ではあるみたいやけど、、、

HCU慢性期夜勤

暇つぶし

病棟

12023/04/05

なつ

内科, 外科, プリセプター

大丈夫です! 最初から1人で全部看るわけじゃないです。うちの病院は、夜勤はまず見学から始まりました。 頑張ってください!(^ ^)

回答をもっと見る

愚痴

一緒に夜勤をした人からやたらとコミュニケーションご大事だと語られました 私ばっかり話してバカみたいじゃん、もっとみんなとも自分から話しかけに行かないととも言われました あなたが話したくて話してるんじゃないの?人間関係は良好に越したことはないし、大事なのもわかるけどなかよしこよししに来てる訳では無いし私は必要最低限しか話さなくていい派なので強要しないでよって思っちゃいます

コミュニケーション夜勤人間関係

みずほ

精神科, 病棟

32023/04/05

救急科

やかましいわぁ! これが私のコミュニケーションのやりかただ。 好きでもないのに楽しく話せるかってんの。 ですよね。 問題なし!

回答をもっと見る

愚痴

私の病棟に御局様がいるんですけど、ナースステーションに根を下ろして、忙しく動き回るスタッフに「何かアラームの音鳴ってない?」「ナースコールなってるね」「看護師さーん、て呼んでるね」「あそこに誰かいるよ」と言ってきます。 絶対動かないのも腹立つんですが、動かないくせに必ず声に出すことも腹立つし、あくまでも仕事を押し付けてるわけじゃありませんよみたいな言い方も腹立ちます。 別の患者のことをしてたので一回無視したら「ねえ、聞いてる?」と言われ。でも対応しないと1年目2年目の子達に皺寄せがいってしまうので動くしかなくて。 イライラが募ります。この主任へどう対応するのが一番イライラしないのでしょうか。

ナースコール2年目1年目

ななな

呼吸器科, プリセプター, 病棟, 一般病院

32023/04/04

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

最悪ですね…口だけ… ナースステーションにあまり近づかないようにする等の対策は可能でしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

急遽家族が入院することになり 明日夜勤だったけど、付き添いたいから 休みにしてほしいと電話したら 「あなたが付き添わないといけないの?親が付き添うでしょ」と言われてました。 私に対しても、家族に対しても「大丈夫?」もなくて シフトの心配しかなくて… 悲しくもなり、師長に対しても憤りが出て、 モヤモヤしてます 退職を考えていましたが、今回のことがきっかけで 絶対やめます! 引き止めには応じません‼︎ 吐き出し失礼しました‼︎

シフト師長夜勤

ねこ

精神科, 病棟

22023/04/01

まつもと

その他の科, 保育園・学校

私も母が乳がん検診で引っかかって、再検査で癌センターに行くのを付き添いたいから有給休暇申請したら「たいしたことないから」「癌じゃないから」と他人事のように言われたことありました。とにかく休ませたくなくて雑用させたいみたいな感じです。 そんな奴に限って、家族の受診の時にはちゃっかり休んでるんだわ。同僚の家族なんて何とも思っていないのでしょうね。 そんな奴、よく看護師してますよ。と思うね

回答をもっと見る

愚痴

看護師ってカンファし過ぎだと思いませんか? とか評価やらなんやら細か過ぎて時々嫌になります

カンファレンス

あー

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟

22023/03/31

kta

皮膚科, クリニック

分かります!意味ない雑談のような愚痴が多いですよね…。 なんでもっと、効率よく必要なことだけ申し送りできないの?って思います。 私が勤めているところはクリニックということもあり、朝の朝礼は撤廃しました。

回答をもっと見る

愚痴

何回注意しても改善しないベテランナース。終いには言い方がどうとかで総師長に泣きつく。 病棟師長もポンコツ。ケアマネと兼務でやってるけど1人部屋付きで篭って居眠りや業務中にお菓子ボリボリ。 そういう病棟師長に対する苦情を総師長に言うと、苦情を言った私が悪者扱い。 本当に理不尽極まりない。 お礼奉公が無かったら即刻辞めてるこの職場。

ケアマネ師長病棟

どま

外科, 介護施設, リーダー, 一般病院

22023/03/31

たこわさ

精神科, パパナース

ポンコツな上司は多いですよね。 使えないベテランナースの扱いは本当に難しいと思います。 しかし、何年もそのスタイルでやってきた人達を変えるのはもっと難しいと思います。 それを変えたいなら自分が人事権を握れる位、偉くならなければいけないのかなとも思います。 組織が大きければ大きい程、ポンコツな人は変化を嫌うので、私はある程度割り切って、自分が出来る事は頑張るけど、できない事はやらないと決めてます。とりあえず上司には良い顔してます(笑)

回答をもっと見る

愚痴

もともと仕事できるタイプじゃくて(実際にむいてないと元上司に言われました)、それでも働いて、保育園と仕事の時間調整がうまくいかなくて仕事辞めて、ブランクありです 今、また看護師として就活していて、介護老人福祉施設に応募し、書類選考が受かり、次は面接です でも正直、命に関わることが怖いです 専門書や動画で勉強し直してたら、自信が取り戻せるかと思ったのに、だんだんと怖さが増してしまいました もう看護師は無理なのかなあ.. 生活のために看護師で頑張るって決意したはずなのに.. どうしたら克服できるでしょうか?

就活ブランク保育園

こげぱん

その他の科, 離職中

32023/03/29

ぴよこ豆

内科, 病棟

人に何と言われようと看護が好きだと思えばこの仕事続けたほうがいいですよ。検診とかクリニックとか他にも色々ありますから挑戦してみては?

回答をもっと見る

愚痴

志望していた病院から書類選考落選の連絡が来て、もう4月になるのに就活がうまくいかなくなりました 国試に合格して一年就活ニートしていい加減働きたいのに、何もかもうまくいかず見学に行っても、人間関係が心配になったり、もともと質問することをスムーズにすることができない性格なので、うまく話せなくて終わったり。 もう何してんだろって悩む毎日です。 経験がないだけで、冷たい目で見られてるようでほんと働くのも嫌になりそうです。

人間関係

S

12023/03/29

病棟

人間関係は入ってみないとわかりません。どこも見学ではいいと思わせますよ。 質問したいことはわたしは転職サイトの方に聞いてました。 就活は縁だとおもいます。 いつかご縁が来ますのでゆっくりいきましょう!

回答をもっと見る

愚痴

仕事休みたい。 ここ最近ずっと頑張ってたし 1日くらいいいよね。。 病院嫌だ。 夜勤がない所に行きたい。

慢性期メンタル転職

ひすい

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42023/03/29

内科, 外科, HCU, パパナース, 訪問看護, リーダー, 大学病院

大学病院の集中治療室から訪問看護ステーションに今年の4月から転職した。メンズナースです。 毎日働くのも面倒ですが、日々インシデントなどに怯え、時間に追われる生活からは抜け出しました。 辞めるのもありですね。

回答をもっと見る

愚痴

挨拶無視、陰口、フォローが必要なのに放置して陰口 常識無さすぎてここにいたら常識もなければおかしい人間になるかもと思って仕事辞めた😇 看護の知識はあっても人を人として扱えない人はいくら先輩でも手に負えないです、すみません😇

先輩

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

72023/03/27

救急科

あーそれ、どこにでも一定数おるやつやん! 看護師って、人間でなくてもなれる事を知りました。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤中に、「もうすぐ亡くなる患者さんだから早い方が良いでしょ」とベッドサイドにエンゼルケア一式用意したベテラン看護師がいました。物品は医師が死亡確認してからだと思ってたので正直理解出来なくて。数十分後に患者さんは亡くなりましたが… 他のナースは何も言わないし、自分の倫理感が狂いそうです。 ちなみに閉鎖病棟です。この病院ではエンゼルケア後に家族を入れると決まってるんですが、家族の眼がないからって一部のベテランはやりたい放題です。余所でもこういう事って有るんでしょうか? 患者にため口、イライラした強い口調。 患者家族に見られろって思ってしまいます。

お局夜勤新人

とき

病棟

32023/03/26

cocoa

救急科, 一般病院

人の心を持っていない上司ですね。 そういう人がいると自分の倫理観が狂いそうですよね。 自分と倫理観が合う人に愚痴って、なんとか自分を保ってました。

回答をもっと見る

愚痴

異動発表がありました 今の病棟は辞める人が多いのにも関わらず上の人間は1人も異動しなかったです 上が変わらなければ何も変わらないと思いました 今の病院の人事異動の考え方が分からなすぎて腹が立ちました

異動ストレス

ひまわり

内科, 新人ナース, 病棟

22023/03/24

さきち

耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

私の病院も同じです。 お局だけ残されて、いい人達は違う病棟に飛ばされるか、退職されてしまいます…。 師長さん含め上の人の見る目がなさすぎます😢

回答をもっと見る

愚痴

旦那が職場の送別会から帰ってきた。ちゃんと帰ってきたのはいいけど、授乳と寝かしつけを終えてリビングにいくと出前(牛丼と豚汁)を頼んでいて、容器の蓋は空いてるし水はこぼれてるし、服は脱ぎ散らかしてて最悪。しかも食べかけで床で寝落ち。食べかけの牛丼と豚汁を猫が机の上から床に落としててカーペットが大惨事に。イライラするから服で豚汁拭いた。

旦那

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

22023/03/18

みき

その他の科, 派遣

わー!!お疲れ様です。 お酒が入っていたのかもしれないですけどそれはちょっとシンドイですね。 ママ業してお仕事もして家事もしているのに…。 私はもう離婚しましたが、前夫がだらしない人でした。なので重なってついコメントしてしまいました。 小さな子供がいるのに、夜中にリビングで柿ピーを食べてそれをポロポロこぼしていたので子供がピーナッツを口に入れたりしたらと思うとものすごく怖かったですし、私がつわりでダウンしている時に飲み会帰りにリビングで1人酒盛りして、キムチのパックは開けっぱなしだしイカの酢の臭いのきつい珍味みたいなやつや唐揚げを食べかけてそのまま放置されていました。 凄くイライラしました😂

回答をもっと見る

愚痴

妊活している方がほとんどの病棟で働いております。 うちは6月からステップアップを検討しておりますが、現在妊娠した方のフォローでかなり体力的に不安。 でもいつか私もと、今は我慢しないといけないのでしょうか? 実際、今も2年ほどブライダルチェックし、タイミングからAIHをやっている状況です。 こんな中で新年度の委員会を振ってくる師長。 理解されないところでの対応辛い。 そして先に妊娠したスタッフのこと、嫌な目で見てしまう。 辛い。

委員会妊娠師長

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12023/03/17

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

わかりますわかります。 私体外受精にて産みましたので痛いほどわかります。辛いですよね。

回答をもっと見る

愚痴

最近何が気に入らないのか分からないけど、 何でスタッフが何人もいるっていうのに 少ーしだけ物陰になるような所というんでしょうか、 ちょっと角度変えたら見えるような所で コソコソ話すんでしょうかね。 そーいう何かありますよ雰囲気でコソコソと。 考えちゃう自分も悪いんですけど、 もしかしたら自分のことなのかもとか 何かあったのかな、やらかしたっけな とかこれから夜勤に入るっていうのにモチベーション下がっちゃうしでイライラしました。 話すのは勝手ですが、そういうのは見方によっては場の雰囲気も悪くしますし、この人には話さないでおこうとか考えますし、何より何話してるんだろうねってこっちはなるし。 そこまで話し込むならわざわざ立ち話するのではなく、 カンファレンス室みたいな、個室もあるんだから 面談だとか適当言ってちゃんと隠れて話してればいいものを。 もうすぐ移動する人だっているんだから、そこら辺はしっかり管理して欲しいと強く思いました。 わざと何度も見ながら横通ったりしちゃいましたよね。

モチベーション夜勤ストレス

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

42023/03/11

リーフレタス

内科, 病棟

わかります。私の職場の休憩室は多目的な部屋なので、師長が誰かとこそこそ話に利用しています。 それでなくても人手不足なのに、「〇〇さんがいない!」ってなるし、「〇〇さんだったら、休憩室で師長と喋ってるよ」なんて言われたら、めっちゃ腹が立ちます😠 人が1人いないだけで、処置やケアに時間が取られ、イライラが募るし、 話があるんなら、仕事終わりにゆっくり話をすれば良いと思います‼️

回答をもっと見る

愚痴

先輩のミスも新人のせい。何かあれば新人のせい。 私がかかわってないのに、あなたが悪いと。 定時過ぎての上司からの、ご指導‥ 私パートなんだけど。定時の時間、知ってる? だから、すぐ辞めてくんだよ。噂も悪くなるんだよ。ほんと、やってらんない。

パート病院

ポンコ

消化器内科, ママナース

22023/03/10

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

自分のミス他人になすりつける人いますよね。わたしも特定の先輩でしたが数回重いミス押し付けられてなぜかインシデント書いてました。 ポンコさんの状況が分かりませんが他にも就職先たくさんあるならさっさと辞めるのも手ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

大人数での予定を調節してる時、その人の意見を聞きたくて、あえてその人にLINEしてるのに「私はいいけど、みんなの意見も聞いてみよう!」って言われるのが1番困る😇 みんなの意見聞いたとこで、みんな「〜の意見を」って言うし、結局わたしがたらい回しになるから😇 それが嫌だから、日付と時間あえて指定してるのに、その発言で全てが撤回される😇 「みんなの意見を」この言葉って一見気遣いに見えるけど、幹事の立場としては、決してそうではないことわかって欲しい。はっきりYesかNoを言ってもらうのが楽です。

らん

その他の科, プリセプター, 保健師, 派遣

22023/03/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

その場合は、質問の仕方をかえるといいですよ。 例えば、都合の悪い日だけ教えてください。が1番です。 みんなに聞いてみようってひとは、周りに合わせがちなので、ほっとけば良いわけです。イエスかノーしか答えられない質問にするのが1番です。

回答をもっと見る

愚痴

子ども発熱。自分は花粉症と喘息のダブルパンチ😱 辛い😭

子どもストレス

のえる

その他の科, 訪問看護

12023/03/09

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

同じく毎週耳鼻科通いの日々です😭

回答をもっと見る

愚痴

退院処方や退院入力が出てなかったので 明日じゃないですか?と確認したら 「誰が明日って決めたの?まだ“確定”じゃないのになんで入れないといけないの?」(結構強めに)と言われたり 定期受けの日に受けの確認をしたら 「出さないといけないの?」と言われたり 逆に余分なものやDoで出てて削除になったものまで入ってたのを確認すると 「ああそうですか」といわれ 徐脈傾向ですと報告したら 「だから?それで…え?」と言われたり 医師の指示のもとしか私たちはできないはずなのに指示のない薬、では飲ませなくていいんですか…と言いたいくらい。 看護のプロは私たちかもしれない、けど治療や診断は私たちできないと思いますが なんで医者が絶対偉いみたいに伺いを立てながら確認した上で仕打ちを受けるのか…

退院医者メンタル

ちびなーす

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

12023/03/08

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

今、医療はチーム医療となり患者様を中心にそれぞれが医師、薬剤師、看護師、理学療法、作業療法士、言語療法師、ケアマネ等、沢山の関係者が動いていてでも最終的に責任者は医師なのでどうしても確認は医師が最終判断になるわけだからしょうがないとしか言えない、確認作業は絶対に必要だけど偉いわけではないと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ヘルニアでドクターストップがかかり休職中のスタッフ。グループLINEで遊んできたと写真を送って来たり、 誘う方も誘う方でいかがなもんかなのですが、ヘルニアの方に飲み会のお誘いをして、この日とこの日なら大丈夫との返事をしてました。すごいモヤモヤ。1人かけて忙しい毎日でした。こんな連絡来られると腹立ちます。飲み会はまた今度と伝えましたが気がつかないのかなー。いい大人なのに。。

ドクター休職

くろ

内科, 精神科, ママナース, 病棟

42023/03/07

eme

整形外科, 病棟, 大学病院

気が付かないんですよね、そういう人って。正直、上司にチクってもいいと思いますよ。だって、ヘルニアでドクターストップなのにバリバリ遊んで動いてるのはおかしいですよ。

回答をもっと見る

愚痴

今まで専門出身の人を馬鹿にしたことは一度もありません。むしろ、すごいなって思ってます。 なのに、なんで大学出身は頭でっかちとか馬鹿にされないといけないのでしょうか。 専門出身でも大学出身でも、人によると思います。

メンタル人間関係正看護師

りん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12023/03/05

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです 大卒の人を馬鹿にする人は専門卒の自分が馬鹿にされるのではと思っているのではないですか? 私は専門卒ですが大事人を頭でっかちだと思った事は1度もありません むしろ、色々な勉強をしてきて羨ましいと思っていました 貴方の言うように人によると思居ます 放って置くのがいいと思います

回答をもっと見る

愚痴

仕事辞めたい… みんなの期待に応えられなくて迷惑かけてしまっている。 最近いる意味あるのかなって思うようになってきた

ストレス正看護師

ちー

病棟, 慢性期

22023/03/03

eme

整形外科, 病棟, 大学病院

本当におつかれさまです。 私も思うことめちゃくちゃあります。 しんどい中よく出勤されていると思います。 休まずに出勤しているだけでもまずは偉いと思います。(私は限界に達して病棟に行けなくなったことがありました) 期待に応えられないって思うのも、本当に首がもげるほどわかります。 今はそういう時期なのかもしれないです。 私もうつ病で診断されてしまいましたが、なんとか辞めずに働き続けてます。 やめないことが偉いとかそういうことではないです。 一旦休憩してもいいのかもしれないです。 うまいこと解答はできませんが、無理しすぎず、お互いぼちぼち行きましょう。

回答をもっと見る

愚痴

前の職場で抑うつ状態と診断をうけ休職をして挙げ句の果てには退職を促されて辞めました。 その後は、何年かニートをして再度他の病院へ就職しました。その際には休職していた経緯などを話したうえで採用を頂きました。 まだ入職して3年目ですが、膨大な仕事をさせられています。酷い時の夜勤は受け持ち人数最大30人、その中でも不穏患者やオペ後、重症患者ももちろんいます。 そのためご飯休憩や仮眠もとれず朝までぶっ通して働くことは多々あります。 中でも1人の医師は看護師に対して威圧的な態度で接してきます。入職したてでわからない業務を間違えて聞いてしまった時にはとても怒られた事を今でも覚えています。自分のお気に入りの看護師にはニコニコと仲良く話しています(極数人)みんなから嫌われているのは知っていますが、その医師から指示受けや確認などするってだけでとても気疲れしてしまいます。 たまに酷い時には、わからないように指示をカルテに書いて気付かず怒られる事などもあります。 これだけじゃないことは多々あり、日に日にご飯が食べれなくなり生きている事さえ辛くなってきました。 でも職員の人数は少なく休職するわけにもいきません。そしてメンタルの病院も定期的に受診してますが、医師からは『大変だね〜まぁ頑張って』と返されます。 私の頑張りが足りないんですか?私の考え方がおかしいんですか?

不穏仮眠カルテ

ひまわり🌻

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科

22023/02/27

らん

その他の科, プリセプター, 保健師, 派遣

ひまわりさん、突然のコメント失礼します。文章を見てお辛い気持ちがよく伝わりました。 結論から言いますと、ひまわりさんは十分頑張っていると思いますし、頑張りすぎくらいだと私は感じました。 受け持ち人数最大30人なんて、私だったら無理ですし、さらに重症患者も見るなんてつらすぎます… 私は病棟で7年働いていた経歴があるのですが、実は短い期間ではありますが、抗うつ薬を飲んでいた時期がありました。 私の病院もすごくブラックで、なかなか辞めることができなかったのと、何より看護師を守ってくれるような上司や医者もいませんでした。 このままでは、何か大事故が起きたとしても守ってもらえないと思い、思い切って辞めたのですが、辞めた矢先にどっと疲れが出て鬱になりました。 病棟時代は、「どの病院もどの職場も看護師として働くのは辛いもの。人間関係や職場環境が悪いのは当たり前。私の看護師人生辛いもの。」と思いながら生きてきました。 しかし、鬱になった頃に転職をしたのですが、新しく転職した先は全然環境が異なり、「こんな働き方もあったんだ。」といい意味で気づくことができ、体調もすっかりよくなりました。 体調良くなってから気がついたのですが、病棟時代は私は家に帰ってからもイライラしてて誰かに当たったり、毎日仕事のことを考えて泣いたりもしていました。その時は何も感じてなかったのですが、今思えば精神的に不安定だったと思います。 こんなことをアドバイスして良いかはわからないですが、確かに人が足りないことで休職ですとか辞めづらい部分もあると思いますが、 ひまわりさん、自分のことを第一優先で考えて大丈夫ですよ^ ^ 一度きりのあなたの人生です。周りのことを気にしすぎないこと。そして、看護師の仕事は病院だけでなく、派遣やオフィスワークなど少しずつ幅も広がっています。 なので、無理せずに。焦らずに。ひまわりさん自身を信じて進むことをお勧めします。  休職に関しても、ご自身が「これ以上続けるのは無理」ということであればどんどん上司に伝えて大丈夫ですからね。

回答をもっと見る

愚痴

最後の夜勤一番嫌いなお局と一緒で萎えた。 最後の最後に、、。最後だからと思って乗り切るしか、、。

お局夜勤

なの

美容外科, クリニック

32023/02/27

ブランク未熟NS

病棟, 一般病院, 慢性期

夜勤おつかれさまです。 最後、、というのは、退職されるのでしょうか。同僚では相性の「合う人」「合わない人」がいますよね。 私も苦手な人がいます、なるべくナースステーション内で一緒に過ごす時間を減らすべく、その方が入ってきたら、自分は何か用を見つけて部屋を出るようにしています。夜勤ではなかなかそれも難しいかもしれません。 私は最終的には我慢するしかなくて 「お金の為にここにいるんだ」とか「自分は悪くない」とか言い聞かせています。終わったら好きなもの食べたりしてゆっくり過ごしてください。

回答をもっと見る

愚痴

いちいち嫌なことがあったりしたらその日にいなかったスタッフに愚痴のLINEを入れるって、、、 子供かよって思うのは私だけでしょうか 仲のいい同期とか、ご飯食べ行ってとかならわかるのですが きっとそこにはスタッフの悪口とかも入ってて 私の名前も上がってるんだろうなーって思って 別にいいんですけどね、仕事としてのコミュニケーションがちゃんと取れれば 今日来たスタッフに、昨日〇〇さんから長文のLINEがきてさ〜って 昨日こんなこと、あんな事があったんだって? って朝聞いて少し驚きましたよね だってそんな事する年齢の人じゃないのに てかそもそも出来事としては今日会う人なんだからその時でいいような事をわざわざLINEするって ペアだった私の愚痴も入ってるからLINEしてるんだろうなーって嫌な自意識過剰モードに入りました笑 メンタル鍛えなくちゃなって思いました

パワハラ異動コミュニケーション

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12023/02/25

kkk21

精神科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 外来, オペ室

お疲れさまです。 どこにでも、そう人はいらっしゃいます周りも「この人には何も話さないでおこうとか」というふうになっていって、信頼もなくなっていくと思います。 1番は患者さんのためなので、共感できる仲間を見つけていく方が仕事のモチベーションも上がるし、相手からの信頼なども得られていって、着いていこうって周りに思ってもらえるようになると思います。 考え方だと思いますよー👍

回答をもっと見る

愚痴

夜勤明けの今日 今主査から次の勤務を休む人の関係で 残業打診された💦 最近、残業や応援の打診が続いていて 嫌だー‼︎

残業精神科

ねこ

精神科, 病棟

12023/02/22

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お願いされると断りづらいですよね💦 同じく残業や応援続いて疲労困憊気味です😭 本当にお疲れ様です!

回答をもっと見る

愚痴

お局の殿部の重さってどうにかならないんかな…。人工呼吸器つける患者持つスタッフ、OPE当日と緊急入院受ける私を横目に詰所から一向に動こうとしない…。配膳もせず、休憩もそそくさと先に入ろうとする。処置物品の追加頼んでも「は?はーい」って態度悪すぎ!!薬のさばきも後輩に頼んで自分はずっとPCの前。そのくせに残業代稼ぎで18時超えてもチョコチョコしてる。はー、なにがしたいんだ。 愚痴でした。

お局先輩人間関係

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

12023/02/22

いっちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院

お局様って何処にでもいますよ。でも、配膳もしないってヤバいですね。 自分の仕事をなんだと思っているのでしょう。身体よりも口が動く人の方が病棟で優位に立つ。という最悪な環境をどうにかして欲しいですね。

回答をもっと見る

愚痴

やだな。 翼針や点滴得意でも、ショットは経験がなさすぎて下手。 頑張ってもネチネチ言われたら心折れる。

メンタル正看護師

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

12023/02/18

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

ネチネチ言われたらせっかくのモチベーションも下がってしまいますよね。 得意なこともある中で経験不足は仕方のないことだし頑張ってるんだからって思っちゃいます。

回答をもっと見る

愚痴

イライラしてる時、どうやって自分の機嫌をとりますか? 私は結構イライラを引きずるのでそういうところを直したいです。

ストレス病院病棟

ねむ

ママナース, 病棟

22023/02/15

麻婆豆腐

内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 終末期

仕事帰りスイーツやお酒など1つでも自分になにかご褒美を買って帰ったりします。 私の場合イライラすることは大抵相手に対してが多いのでイライラすることはなるべく考えないように思考を切り替えたり、話せる人に愚痴を言ってすっきりさせてもらったり、究極にイライラする相手に対しては心の中でこの人おかしいんだなと思って普段から距離をとったり必要最低限の会話に努めるようにしています。 参考にならなかったらすいません。

回答をもっと見る

22

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

466票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

581票・2025/02/24

学年全体で開催します🍺仲のいい人だけでやります🍶一人でこっそり打ち上げます🎉特に予定ないです😊その他(コメントで教えてください)

556票・2025/02/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.