愚痴」のお悩み相談(20ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

571-600/945件
愚痴

職業に貴賤なしという言葉はありますが、現実の格差は激しいです。 今の現場は医療系ではないですが、時給換算だと最低賃金ギリギリくらいでして…まともに健康保険とか払ったら生活が成り立ちません。 将来の年金もありますし… 働くなら、やはり医療現場でしょうか? 他の業界の求人の条件とか見てみると新卒か40歳までみたいになり、すでに応募が難しくて。 やはり復職したい…

離職パワハラ復職

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42023/06/03

ぺぺ

精神科, ママナース, 外来

初めまして♩ 私も医療職以外の仕事についたことありますが、それはそれで辛かったです。やっぱり看護師してるほうが安定してるなって思い戻りました。すごく良い経験にはなったし、どこにいても働くのって大変ですよね。 何を重視するかで決めたらいいと思います⭐️

回答をもっと見る

愚痴

親がリハビリのために急性期病院から急性期〜療養まである病院の急性期病棟に転院しました。しかし入院して3日で療養病棟に転棟すると言われ混乱しています。転院前の病院ではリハビリもしていただけると聞いて決めたのに、満期になってるためやらないと言われてしまいなんのためにこの病院に移したのか…と。自分自身、ずっと急性期病院で働いているため、転院を送り出すことはあってもその後のことについてあまり知識がなくそこまで把握していなかったことも悪いのですが納得いきません。 慢性期や療養型病院では良くあることなのでしょうか?

介護保険リハ慢性期

まー

整形外科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

42023/06/03

mai*

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

私もリハビリについて詳しいわけでは無いですが、急性期、回復期など加算?の関係でリハビリの回数が減るなどはよくあります。前医で診断されてから日数が経過しているため、急性期でのリハビリ加算が取れないのでは無いでしょうか?加算も取れないので、ベッドコントロールの関係で、というのもあるかもしれません。 回復期でしたら対象疾患であれば2〜6ヶ月入院できます。自宅へ帰られるのであれば地域包括ケア病床なども対象になるかと思います。療養病棟だと、例えばPTのみであれば週3、他職種のリハが入ると週1のみしかPTは入れないなど一気にリハビリ回数は減ります…

回答をもっと見る

愚痴

臨床経験積まないといけない、1年は耐えなきゃどこでもやってけない、頭ではわかってるしこうやってグズグズしてる方がダメなんだ……みんな辛いのは一緒だしこんなの甘えだ…… でも終わりが見えなくて、普通になれなくて辛い、最近泣いてばかりでもうどうしたらいいか分からない。

メンタル新人ストレス

ねむ

HCU, 新人ナース, 離職中, 慢性期, 透析

12023/05/31
愚痴

どこの業種にも一定数いますが、教育下手くそなベテラン多くないですか? 指導と称して怒鳴ったり愚痴を言ってストレス発散… 新人のやる気があるならば、出来ないのは教育者のせい。 初めてのことを1回2回で完璧にできる人なんていないんだから、愚痴言う前にどう伝えればできるようになるかを考えないといけない。 優しく何回も教える、メンタルが病みそうならメンタルケアも行う、普段から話しかけやすい雰囲気を作り、こまめに相談に乗る。こんな当たり前の教育ができないのに「新人ができない」と言われ、新人が辞めたり鬱になったりする。 教育を任されたけど業務量が変わらず余裕が無いのであればさらに上層部の責任。 ネットには「辛いなら辞めろ、逃げろ」と新人側の対処ばかりですが、いじめをするような人達の異常なメンタルのケアが先じゃないですか?または教育者の教育。 指導するのに怒鳴る必要性は全くない。むしろデメリットでしかないから普通に言えばいい。指導なら人格否定していいわけではない。 行き過ぎて虐待やDVとやってる事同じなのに、こういう事する人が看護職のベテランに結構多くておかしいと私は思っています。

いじめ指導メンタル

霹靂

その他の科, 保育園・学校

32023/05/31

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 前の会社で入社3ヶ月でリーダー抜擢された経験あります… 私も教育下手すぎでしょうね。 「わからなければ何でも聞いてください」 くらいにして、差し入れみたいにして話しかけやすい雰囲気を出すのは良いとして、たまに(?)天然ボケが出ますし台詞は噛みまくり、つい独断専行したり。後輩に「おかんみたい」と言われるくらい、お節介…。 まぁ指導者も人間だからと開き直ってました…、

回答をもっと見る

愚痴

明日から外来に異動。今日聞きました💦 急だけど、切り替えていかなきゃな〜

外来異動

のえる

その他の科, 訪問看護

22023/05/30

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 急な異動ですか…間違えないようにしないといけませんね。入院よりはキツくないと思うのですが病棟の経験がないので何とも…

回答をもっと見る

愚痴

先日面接に行き好印象だと思いますし師長さんには内定いただいたのですが…上のほうが不採用の決定をしたみたいで(派遣会社の担当者から)Telあり。 人間不信になりそうな気がしてきました… もっと若い子を採用したいのか私が外来専門だったからか、何がいけないのか、など頭の中をグルグル? 消えてなくなりたくもなります…

中途復職派遣

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

次行きましょう!次!

回答をもっと見る

愚痴

来月の勤務表、 日勤希望が全く通ってない…。 委員会の予定で出してた数ヶ所 全部夜勤か休み…… (ちなみに希望休前も準夜) それで修正なく個人で勤務交代してって感じ。 毎月勤務希望出してる意味ね……。

人間関係ストレス正看護師

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

32023/05/28

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

病棟管理責任者(事務さん)に言ってみては?

回答をもっと見る

愚痴

面会が緩和して、家族さんが病棟に上がってくるようになりました。間食許可出てないのに、おやつをかくれて患者さんに渡したのが2回あって、3回目で家族さんに断りを入れたことに対して患者さん自身に怒られてしまいました。遅れて、間食のおやつ持ってこないでくださいと言ったのは申し訳ないのですが、かくれて持ってくるのもなとも思い、モヤモヤしています。

回復期コミュニケーション2年目

ぽんず

病棟, 一般病院

12023/05/27

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 お腹がすくのは、わかります(私も入院していてお腹がすいて、たまに?間食を、看護師さんにDrの許可を貰っていただいた上で、です)が…それには主治医の許可がないとダメですよね。 あと病院によっては食べ物などを持ち込まないでくださいみたいに書いてあるかと…。

回答をもっと見る

愚痴

大卒2年目と高卒8年目が同じ給料と 知って一気にやる気を失った

給料転職ストレス

🐯

一般病院

12023/05/27

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 そうなんです、往々にしてありますね、大卒だからと給料が良かったり…。 私は前の会社で、1日あたり9000円弱なのに後輩が10000円なので、やる気半減しました…

回答をもっと見る

愚痴

試用期間中は自分の病気のことを隠し、本採用になってから自分は病気だーと言って、無断欠勤がほぼ毎回の職員がいます。病気なんだから、当たり前というスタンスで。 病院側としては不利益なのに、辞めさせるとこは出来ないのでしょうか??? 他にも色々やばいお話はありますが…

ストレス病院病棟

まっちゃ

内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

22023/05/26

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

無断欠勤が続くようなら勧告とかを経て解雇できるのではないかと… 上の人に相談してみては、どうでしょう?

回答をもっと見る

愚痴

辞めたいです😭一生実習してる気分です。記録がないだけ、ましですけど、せめて助産師として助産業務出来てたら、母性領域好きだから、好きなことなら、やりがいや、楽しさ感じながら頑張れるのに。しんどい気持ちで、この領域好きじゃないと思いながら、毎日仕事してます。性格的に頑張るタイプなので、頑張ってますが、辞めたい気持ちが消えない。いつも応援してくださり質問などに返答してくださり本当にありがとうございます🙇‍♂️💦💦いつも救われてます。

辞めたい

チョコ

内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 助産師

22023/05/25

アヒル

外科

好きじゃない領域で働くのは辛いですよね。空き時間に好きな領域について学び、異動に向けて準備をするなどは、どうでしょうか?? どうしても辛くなったら、ご自身の心が壊れてしまう前に辞める勇気も大事かと思います。 ご無理なさらないでくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

子どもの保険証が3週間経っても送られてこなくて、 職場の総務課に連絡した。 総務課: 書類の不備がありまして、保険証の手続きをしてません。 3週間経つのに、私が連絡しないと連絡してくれないらしい。 不備の書類を聞くと、全て出した書類。 総務課: 書類ありました。 今から手続きをします。 総務課に忘れられてて、 健康保険証も児童手当の手続きもされておらず。 イライラが止まらなく、寝れません。 適当な仕事をする総務課。 腹が立ちます‼︎

保険手当子ども

cocoa

救急科, 一般病院

22023/05/25

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 それ嫌ですね…というより問題では? わざわざ連絡して貰うまで何もしていないなんて…

回答をもっと見る

愚痴

自分の与えられた仕事はするが、周りの動きを気にしない。無責任のような、助け合いの精神のようなものがない。 今日そんな出来事があってもやもや。 胃も痛くなってきた。 仕事はできると思うが。 報告がない。 報告がなくて困るということを理解していない。 どう関わっていけばいいのか。

人間関係ストレス

むぎ

皮膚科, クリニック

22023/05/24

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

報告・連絡・相談、いわゆる報連相は大事ですよね… そのあたりを、さりげなく言ってみるとか… あるいは師長さんあたりに相談してみては?と思います

回答をもっと見る

愚痴

今の職場に転職して1年がすぎました。去年冬前から夜勤に入ったのですが…夜勤入る前から部長に呼び出され退院支援の業務をして欲しいと。新しい職場にきて間もないし、一通り夜勤も経験したいと伝え断りましたがずっと声かけられ続け、退院支援に興味もあったため年明けから引き受けました。夜勤しながらでもいいとは言われましたが、大変だからと日勤のみ勧められ、現在も日勤のみです。通常業務にプラスして業務をするため受け持ち人数も減らして対応してましたが、退職によるスタッフの少なさから現在は通常業務しかできていません。来月の勤務をみても日勤休み日勤休み5日勤とか1日いって休んで連勤が続いてて。人が少ないところにあてがわれてる感が…退院支援の業務できないなら日勤のみである必要ないなぁって。ちょうど日勤のみになるとき子供が不登校傾向で夜は家にいたほうがいいかなって思って引き受けたのもあります。このことは職場にも伝えてます。この前部長に笑いながら「人が少なくて退院支援全然できないよね」って笑いながら言われたあとの来月の勤務表。なんだか疲れてしまった。勤務表つくるのは師長ですが…近々師長にも現状を相談するつもりです。 すみません、吐き出したくて。ただの愚痴です。

勤務表部長退院

まい

ママナース, 病棟, 一般病院

22023/05/24

ひー

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟

日々お疲れ様です。 うちの病棟には認知症とか家族背景が複雑な患者が多く、退院支援大変な上に急性期病棟で日々バタバタ。まいさんの様な退院支援を中心に業務する看護師もいますが、フリー業務もやりつつなので大変そうです。 まいさん、お疲れ様です。無理なさらないでください。

回答をもっと見る

愚痴

新人看護師兼助産師です🔰助産師になりたくてたまらなくて、看護学校に入学するときから、助産師になりたくて、死に物狂いで勉強して、助産学校合格して、しんどくても歯を食い芝って分娩介助の記録書いて、必死に周りの人達に追い付けるように、しがみついて勉強して、国家試験受かったのに、助産業務何一つできなくてやりたいことが出来てなくて、産婦さんと関われなくて、赤ちゃんにケアできなくて、悲しすぎて、やりきれない。患者に対して心から思えない。心の奥でいつもずっとこんなはずじゃなかったと思ってしまう。モチベーションの持っていき方が分からない。今の内科での経験も、助産師には必要だと思うけど、今じゃない。今は、妊娠期や産褥期、分娩期に関して、助産学校で学んだことをもっと深める業務がしたい!

内科新人

チョコ

内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 助産師

12023/05/21

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

産院に転職されてはいかがですか?

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 リハデイにパートで勤務してるのですが、そこのptさんがやばい。 挨拶しても挨拶返さない。 利用者さんが来所する時間に2階に上がり洗濯物を干すため。 迎えにこない。荷物やバイタルを測る時間に一階に降りてこない。確信犯。おお。びっくりです。 優先順位が…。 私を気に入らないのか?目を合わせない。40代だと思うけど、めちゃ太ってる。 怖すぎる。 今月でそこは辞めるのですが、やっと関わらずにすむので、よかった。 福祉はわからんです。pTさんはそんなにえらいのでしょうか? 社員さんでそこのどんらしい。 人間的に終わってる。 これからその人と関わらなくって良いのはメンタル的に助かった。 新しい職場、医療で頑張ろう。 pT天罰くだれ。と思うよお そんな人いますか?

リハバイタルパート

ねね

耳鼻咽喉科, クリニック

42023/05/20

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

総合病院などはPTさんなど福祉関係の方は医師もたくさんいるためそこまでですが、施設やデイケアサービスなどではPTさんの方が地位が上になる傾向にあると転職サイトの方から聞きました… 看護師って肩身狭いなって思いますよね〜

回答をもっと見る

愚痴

ただの愚痴です。 私が以前いた配属先では上司から気に入られたスタッフしか残業料を出してもらえなかったです。 患者の急変などいかなる理由であっても、時間外の申請用紙に記入しても却下される人がほとんどでした。 今いるところは、仕事量も多く定時に終わることはないので、ほとんどのスタッフが時間外用紙に記入しています。上司も「いいよ、書いていきな」と声をかけてくれます。 昼に一度、何ができていないか、やり残していることはないか確認をして紙に書き出して、時間内に終わらせられるようにPNSのペアを調整しています。(リシャッフルというそうです) ですが、記録もそれほど大変ではないのですが、見るからにわざと残ろうとして業務を遅らせたり、しゃべっていたりと、気になってしまいます。サマリー作成とか退院準備とかならわかるのですが、違うこと。帰れない雰囲気を出しているようです。 何かやりますか?と聞いても何もないとの返事だけ。こういう定時過ぎにに何かをやり始める光景を見るのがストレスです。

PNS時間外労働残業

ネイチャー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, オペ室

12023/05/20

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 明らかにペースが遅いのに残業代泥棒ですよね〜、前の職場にもいました。 今の職場でも、リシャッフル導入していますが正直必要なのか?とは思ってしまいます。午前中に頑張って自分の業務終わらせて、他人の残ってる業務を手伝い定時で帰る…相手はまだ残ってる… 私もめちゃくちゃストレス溜まってました😫 でも、時間外は取れても人生の時間は無駄にしてる!と思い、定時が来たらさっさと1人で退勤し、ジム行ったり買い物行ったりしてます笑 本当に腹立ちますよね、残業代泥棒🤔

回答をもっと見る

愚痴

本当は3年病棟で経験積んで勤めた方がいいと分かってはいても、1ヶ月半のペーペーで何を言うんだって話だけど、3年も働いてるビジョンがわかない&ロングスリーパーなので多分夜勤やったら体壊しそうだから続かないんじゃ…という不安&やっぱり元々予防医療やヘルスケアの分野がすごく好きで、本当は保健師になりたくて学生時代から勉強して頑張ってたから(実際はなれなかったから病院で看護師として働いてますが…)どうしても自分の中で齟齬が生じてしまうってのにぶち当たってる… でもこんなまだペーペーの段階でとも思うし、臨床経験積まないと不利になるし…でも勤められる自信が無いし本当に悩む……

保健師夜勤新人

ねむ

HCU, 新人ナース, 離職中, 慢性期, 透析

32023/05/19

vergil

プリセプター, オペ室

今働いていて辛いと思ってるのであれば転職を考えてもいいと思います。 今すぐでなくても保健師の仕事を探して運良く見つかれば転職するというのはどうでしょうか? 体調を崩してまで夜勤のある仕事をするよりかは自分のペースで興味のあることを仕事にする方が長続きすると思います。 辞めるには早すぎると思うのであれば、一年は頑張ってみてどうしても合わないと思うようであれば辞めるなど期限を設けておくのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

相談員の態度にイラッとしてしまいました。 本日看取りの利用者のご家族様が面会に来られました。 相談員より内線があり、事務所に迎えに行くと《まだ1人揃っていないので、また内線する。》そこで1イライラ。 5分もしないうちに《揃ったので、迎えにきて欲しい》とのこと。長男夫婦と見かけない夫婦が来ていたので、小声で《こちらのご夫婦は?》と相談員に尋ねると、《知らん》…。ここで2イライラ。 フロアの看護主任に愚痴を言ったところ、他のスタッフからもイラっとする言動があったと聞いたことがある…と。 またフロアのケアマネからも緊急ショートを受けたにも関わらず、看護師から《内服はないんですか?》と内線で尋ねたところ、《また後で掛け直す》…。 いや、緊急ショートを受けたのであったら、内服はあるけど、確認中だけでも言ってよ。

ケアマネ准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

12023/05/17

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

忙しいと余計にイライラしますよね… あまり気にしすぎないほうがいいのかもしれません、具合悪くなったりしますから。

回答をもっと見る

愚痴

育休復帰から半月、初めての透析看護。。。 今までの職場は上から数えるほうが早い経験と在籍年数で、自分の采配で行えていたものが、この度の移動で経験、在籍年数が上の人ばかりで、1番下っ端。未経験なことばかりで自分の勉強不足もさておき、産後の頭のからっぽさ、がらりと変わった環境、お局たちの集まり。うーん 辛い毎日。以前の部署は忙しすぎて、戻れる気がしなかったけど、もはや戻りたい。あ〜ストレスフル。愚痴失礼しました。

お局透析育休

大学病院

12023/05/17

いっちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院

仕事と子育てお疲れ様です。仕事復帰する時、配属場所を変えられるとストレス溜まりますね。配属場所が子育てママに優しい職場だと良いけれど、お局様が多いと気を使うし…お話し読むだけでストレス溜まっているを察します。こちらで吐き出しながら頑張っていきましょう!

回答をもっと見る

愚痴

早く帰れるようにって背中押すのわかるけど、何で終わらないの、何してたの、もう約束した時間とっくに過ぎてるけどいつ帰れるのって、私その裏で患者さんの言いたい話を聞いたり、入院中困らんように細かく説明したりしての結果の時間。確かに時間も大事やけど、時間気にしながら動いてるし、それでも患者さんに取ったら必要な時間と思ってるからそうしてる。そう言うんじゃなくて、じゃあナースコール取るとか電話対応するとか、何でそのフォローはないの。私だって定時に帰りたいよ。けど仕事量が多すぎる。

残業急性期ストレス

ほっぺ

外科, 病棟, リーダー

12023/05/17

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 確かに患者さんの話を聞いてあげたり大事だと思います。 定時で帰れるのが一番なのでしょうけどね…

回答をもっと見る

愚痴

どの職場でもちゃんとやるべきことやる人と手を抜く人がいるのはなぜなんだろう。 師長に言ったところで全体に周知するだけで効果なし。ちゃんとやってるのがバカバカしくなってくる。

ストレス正看護師病棟

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12023/05/16

りょう

消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院

総合病院で勤務してる時は、いかに無理せず最低限のエネルギーで必要なことをしっかりするか を考えて動いていましたね… あきらさんの仰る通り、バカバカしくなった結果です。 今は訪問看護をしていますが、自分しか頼る存在がない上に自分の領域がはっきりしているためハキハキと働くことができています!

回答をもっと見る

愚痴

1ヶ月ほどの入院期間中に、インシデントものでは? という事態が数回あったのです… ・投薬ミス? (いきなり薬の種類がメチャクチャ増えて…良く見たら同姓の患者さんのお薬でした、気がつかずに飲んでしまったら、どうなったのか…) ・配膳ミス? (やはり同姓の患者さんの食事が1回、私が食べられない食材2回…一度、うっかり食べてしまい、何気に調子悪くなりました。幸い?比較的すぐに良くなりましたが、食べた私が悪いのか、それとも?) ・まだ入院してていいの? 腕に、名前とかバーコード?付いてるやつをはめますよね? 外してないまま退院って… みなさんは、どこまでが問題だと思いますか? ちなみに、できることなら事を荒立てたくはないのです、いつかは入職したいので…

退院申し送りインシデント

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12023/05/16
愚痴

患者さんに寄り添い(馴れ馴れしくするわけではなく、心配りみたいに相手を思いやる気持ちを大事にする…みたいにします)色々配慮したりする人が認められず自分本意な人が認められる… やるせないです。 たとえば、大きくなくても地震で揺れたとします。 クリニックで私が「大丈夫ですか?」みたいに患者さんの心配をする傍らで後輩が「あ、地震…?」みたいにボーっとしてる。 院長に評価されるのは若い後輩…。 まぁ、そのあたりも辞めた理由の一つでして。

外来コミュニケーション内科

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/14

cocoa

救急科, 一般病院

分かります。 真面目な人よりも世渡り上手が評価されるんですよね。 私もそうです。 なので、評価を気にしなくなりました。 そしたら、仕事のやる気もなくなりました。

回答をもっと見る

愚痴

ぐちぐち言う人たちに囲まれて嫌です。 私も人の愚痴を言っている気分になるのでモヤモヤします。

正看護師病院病棟

ねむ

ママナース, 病棟

32023/05/12

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

クリニックの時の後輩が、やたらマウント取りたがり、事あるごとに愚痴を…。いくら師長とかリーダーみたいな役職ないからって。だいたい、あなたは後輩でしょ?と言いたかったですが、院長は若い娘?のほうが好きなので勝ち目がなく諦めました…

回答をもっと見る

愚痴

面会が緩和され15分以内で可能になりました。 待合?で待ってる患者さんが増えたのですが…若い人で言葉遣いが乱雑というかメチャクチャというか、気になって。いざとなったら(地が)出ると思い心配になります。 みなさんは普段の言葉遣い…どうしてますか?仕事の時は別にして…。 私は、普段から敬語とか心がけてます、それでもため口みたいになることも。

病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/12

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

言葉遣い気になりますよね タメ口で話しているとすごく気になります。私が家族や患者本人だったら、、と。 ただ、患者さんとの関係性上柔らかい言葉の方が良いときもあると感じます。 私の所では、家族が目の前にいても見せられるかをよく考えて話しています✨

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。コロナ関連から離れたくて、一般病棟希望したのに、配属先は感染症病棟。すべて個室なんだけど大人から子供まで。コロナ関連は離れたいと言ったのに感染病棟。それも嫌いな子供までいる。早々やめる計画を作ろう❗

配属コロナ一般病棟

玉子

32023/05/11

ねこ

リハビリ科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院

希望の異動先が通るのは一部の人だけだったりしますよね💦 私も新人の頃から希望している病棟には未だに行かせてもらえません。他のスタッフの意見ばかり通る時には退職を考えてしまいますよね。

回答をもっと見る

愚痴

何故か4月のうちに蚊に刺されました。早くもムヒとか使っています。 みなさんは、刺されやすいとかありますか? ちなみに昨日、外を歩いていたらスズメバチ?に纏わりつかれて… 虫、嫌いなのに。

休憩

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/10

rmk

外来

親子共に刺されやすいです。 うちの子も昨日早速刺されて帰ってきました。 虫除けスプレーとムヒは、欠かせません。

回答をもっと見る

愚痴

仕事で、ミスがありました。 影響は、ほぼないもののミスはミスでして。 先輩は「リラックスしてやればできるよ」みたいに励ましてくれたのですが…ただただ申し訳なくて。 給料が高くないので副業を考えているのですが、その前にメンタル崩壊しそうです。 一年目から…。 前の会社と、やり方が異なる点が多いのも…正直、悩んでます。

副業先輩1年目

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/09

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

私は4月から部署異動になりました。前の部署では3年働いて、誰よりも遅く出勤して1人で淡々と仕事を終わらせみんなのを手伝って誰よりも早く帰っていました。それが先月はもう情報収集の時点で分からないことだらけ。先輩達もそれはもう優しく教えてくれますが今までできてたからこそできないことにギャップを感じ初めて看護師辞めたいと思いました。だいぶ慣れた5月。頑張ってます。まだまだミスはありますが、患者は生きてます、、、🤣

回答をもっと見る

愚痴

情報収集みたいに開始時間より早くから始動して… 場所により早く終わるらしいのに私がいる場所は残業スレスレまで仕事、休憩1時間あるはずが45分。 午前・午後で場所が変わり、朝は通勤1時間半、帰りは2時間確定 交通費は最寄り駅から直線2Km以上ないとバス代も自腹。 自宅から最寄り駅までは出ません。 これで時給換算が最低賃金ギリギリ。 夜勤で少しでも稼ぐか医療現場に戻るか… その前に、深夜バスが消えたため最終のバスに間に合うのだろうか? 明日は休み設定で正解? …挫折しそうです。

情報収集休憩転職

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/09

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

もう一度自分の文章見直してください。何を言ってるのか、伝えたいのか全くわかりません......愚痴でもここに書いて誰かに聞いて欲しい以上ある程度伝わる文章書いて欲しいと思います...... ただわたしの受け取った感じでは運ではないと思います。その職場にしたのは自分なので。何かしら良いと思ってその職場にしたのなら、そのいいポイントを捨てて新しいとこに行きたいって思うなら転職するべきだと思います。

回答をもっと見る

20

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

397票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

527票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

577票・2025/02/24

学年全体で開催します🍺仲のいい人だけでやります🍶一人でこっそり打ち上げます🎉特に予定ないです😊その他(コメントで教えてください)

553票・2025/02/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.