ADHDもちで仕事も点々としてしまいました。経験年数も全部足しても2年...

ねーむ

精神科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

ADHDもちで仕事も点々としてしまいました。経験年数も全部足しても2年行かないくらいの年数で27になります。 今の職場は人間関係で悩んでいます。前までは陰口で済んでたのに、最近は私がリーダーすることによって標的にされてます。正直しんどいです。 辞めようと思ってます。 経験2年も行かないくらいですが、施設で取ってくれるか、また通用するか知りたいです。施設の方情報頂けないでしょうか?

2020/11/08

12件の回答

回答する

何故施設を検討されてるのでしょうか。 施設は、臨床経験を活かす場所であり、それなりの経験が無ければ逆にしんどいんですよ。 施設で急変時、スタッフに指示して的確に動けますか? 病院とは違い、医療機器の無い状況で、看護師も極少数で対応するんですよ。 ある程度の経験と自信が無いと、逆に難しいのでは無いのでしょうか。

2020/11/08

質問主

コメントありがとうございます。 施設で働いている友達に誘われてちょっと考えてました。 やはりそうですよね。考えが浅かったです。今の職場から逃げたくなっていました。

2020/11/12

ADHDもちとの事ですが、どの程度ですか。うちの子供も発達障害で、割と軽度の方で見た目は言わないとわからない。今、薬も飲んでません。でも、実はこだわりが強くて、すごーく人の気持ちが気になります。また、ネガティブに考えやすい。なので、人よりも緊張しやすいです。新しい事にチャレンジする時は、まぁ。ずっと言ってる。だから、しんどさも多分、ストレスは大きいですよね。 しんどいのはわかるんですけど、もう少し続けて行く方向も考えれないのかなぁ。 それか、仕事する時間を減らしてみるとかね。どこも人間関係はつきものだから、理解してくれる人、理解して貰えない人は必ずいます。でも、ねーむさんが頑張っている姿を見てくれている人もいます。何事も3年なんですよ。嫌々でも3年していると身につく事も多いはず。陰口を言ってる事は気にしないようにしましょう。 私が20代にしていた事ですが。何かコソコソ言ってると、私の事を言ってるのではないかとすごーく、人の目が気になっていたんですよ。ところがある時、人を気にするばかりでは一度きりの人生、つまらない。どうやって、自分の人生楽しく生きれるかと考えた訳です。そこで、コソコソ言っていても気にしないと思うようにした訳です。なので、コソコソしている時に頭の中で念じる訳ですよ。気にしない。気にしないってずっと。それを何年もしていくとね。身につく訳ですよ。気にしなくなる。あー。また、言ってるって。心の狭い人達だなぁとか思う訳です。そうしていると、また違った感覚が生まれてくると思うんですよ。 ADHDも発達障害も自閉症の一種で関わらないとわからない事多いと思うんです。多分、理解して貰えない事も多い。個人個人で違うからね。まず、感覚的な考え方もうちの子供でも違う。話している時そう考えるかぁと思う事もしばしば。脳の回路が違うからね。一瞬で気持ちが浮き沈みする事もあるよね。 でも、特性だからね。ねーむさんの良いところもいっぱいあると思いますよ。看護師続けて欲しいなぁ。しんどいと思うんですよ。でも、乗り越える力をつけて、ある程度知識と経験を積んでね。そこから、施設とかではなくて、デイサービスとかの看護師、考えたらどうかなぁ。またね。ねーむさんの事、理解してくれる人が見つかるといいなぁ。

2020/11/11

返信ありがとうございます。 そうだよね。自分なりに努力しているのはよくわかりますよ。ほんと、良さがわかって貰える人が周りに1人でもいると随分と違うから。そういう人が現れるといいですね。またね。うちの子供も努力しているの見てるから思うんだけど、うちの子供は恵まれているなぁと思うんですよ。相談員とかもいるし支援して貰えるからね。 🤔うーん。陰口がどこにでもあるかぁ。考え方だと思うんです。人間。考える力があって、その人の生活観、価値観があって、十人十色なんですよ。だから、私の家族でも、それぞれに考え方があって、バラバラなんですよ。だけど、寄り添うからね。 仕事場もそうです。なかなか自分の考え方一緒の人はいない。だってね。それぞれの価値観が違うからね。例えば、話していても、自分はそういうつもりで言った訳ではないのに、捉えている相手が違うように思っている事もあるよね。それは、言葉が足りなかったかなぁとか考えるんだけど。マイナスに向く時もあるし、プラスに行く時もあるし。だから、あー。私と考え方違うんだなあとかね。それぞれだなぁ。と思うようになれるといいなぁと思うんだね。またね。良かれと思ってやっていた事が、相手には不愉快な事だったっていう事もある。これもそれぞれだよね。だからね。ねーむさんが陰口と思っている以上は陰口なんだけどね。だから、耐えなくちゃあいけない。じゃあ。ポジティブに考えて。あー。私の事言ってる。気になるんだ。と考える。気になるのは、ねーむさんの事考えるからでしょ。いい意味での考えるです。気にならなければ話題にはならない。陰口というのはねたみも時にはあるでしょ。もしかしたら、ねーむさんが出来るから妬んでいるのかもしれないよ。 逃げるもちょっと違うと思うんだよ。ねーむさんもだと思うけど、自閉症には2次障害もあって、ストレスを溜め込むと2次障害を起こす事もあるから。そうなると、自分の殻に閉じこもる事もあるよね。だからね。すごーくストレスが溜まった時は、すっぱりとストレスから開放される事が1番だと思う。それは生まれ持った特性がそうするので、私的には逃げではないと思うんだけど。またね。ストレスを溜めないように、ストレス解消が出来るのなら、そこも楽しみましょう。 看護師になって、色々と苦労していると思います。自分の特性をよくわかっていると思うから、うまーく付き合えるといいなと思います。 うちの子供も今、高3で、来年は自動車整備士の資格を取る為の学校に行きます。資格を取って、自分の力で働いて生きて欲しいと思っているんです。親としてね。当たり前の生活が当たり前に出来る事。私の育児の目標です。それが、少しずつ叶うのかなあと思っていますが、焦らずに見守っていこうと思います。 ありがとうございました。

2020/11/12

お仕事続けられていますでしょうか?メンタル病んではいないですか? 私もそそっかしくて、うっかりが多くて、忘れっぽくてADHDかもしれないと思ったことがありました。病院通ったこともあります。でも、色々自分と向き合ったり調べたりして、ストレスから脳の判断が低下していたことがわかりました。毎日の残業と家に帰っても勉強で、疲れて頭に入らないけどやらなきゃという思いからずっと自分を酷使していました。出来なさから人の目も怖くてビクビクして、そんな気持ちも脳の判断を低下させていたのだと思います。 私は自分が心から好き・楽しいと思うことを思いきりやる、ランニングして脳を活性化・リフレッシュする、よく寝る、転職サイトを使って人間関係のいいところを探してもらう…で、かなり回復して楽しく働けました^ ^ できる人には優しくて、できない人には厳しい世界ですよね。私もかなり病んだのでわかります。看護師を辞めようと思って違う仕事をしたこともあります。自分を守ってあげられるのは自分だけなので、自分をいたわりながら出来ることから一つずつやっていけば、きっと大丈夫です!お互い頑張りましょう^ ^

2020/12/08

回答をもっと見る


「混合病棟」のお悩み相談

看護・お仕事

私、3年前から適応障害持ちで 今年過敏性腸症候群と診断されて 薬飲んで落ち着いていたのですが 最近、体調が良くなくて 今朝は仕事行く前に なんでか分からないけど 涙が止まらなくなって欠勤してしまいました。 今の自分の状態はどーしたら回復していくのでしょうか 師長さんに話しづらいです…話した方が良いですよね。

終末期混合病棟1年目

ちょこ

新人ナース, 病棟, 学生, 終末期

22022/10/24

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室

精神的にも辛い時は無理せず、休むことも大切ですよ。 師長さんもしくは親身に話せる先輩看護師はいらっしゃいますか?話しやすい方で大丈夫ですので相談してみてください。辛い、きついまま無理しながら仕事に行くと余計に体を壊してしまいます。誰かに話すだけでも精神的にすこし気が和らぐかもしれません。病休という形で短期間お休みをとることもできるとおもうので、自分の体を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3年目看護師です。私の病棟は小児科病棟ですが、軽症疾患の患者さんを受け入れています。 腎盂腎炎にて発熱、背部痛、腹痛があるADL自立の50代女性が夜間に抗生剤投与目的に入院され、その翌日に日勤で受け持ちでした。症状は微熱と怠さ以外は軽減され、食事は1/2程度摂取、飲水は日中でコップ2杯程度でした。しかし、尿量が150ml/7h(時間尿0.36)と少なく濃縮尿が出ていて、先生に報告し折り返し待ちでした(報告のタイミングはオンコールなどの関係でこのタイミングが適切というか、このタイミングしかなかった。)メインが3本だったのでキープしていたところ、夜勤で来た先輩に「何でキープにしているの?理由があるならいいけど理由あるの?」と、もう1人の先輩に「消灯までメインは終わらしてあげるのが優しさじゃない?」と、言われました。私は「尿量が少なかったのでキープにしていたんですが、負荷かけた方が良かったんですかね。でも、そうすると夜間なにも投与していない時間が長くなってしまうかなと思ってこうしたんですが...」と弁解しました。それに対しては、「いや自分でやったんだから自分で考えて?あと、折り返しの電話が夜勤になったら困るから早くもう一回連絡して返事もらって。」と言われました...。その後は先生に繋がり、3本キープを継続して尿量がさらに減少したら再度報告を、VSと呼吸状態には注意を、明日採血と指示を貰いました。 この場合みなさんはキープor負荷をかけてロック、どちらで対応しますか?その他にもここはこうした方がよかったなどあれば教えてくださいm(__)m

混合病棟3年目急性期

ゆち

小児科, 病棟

22022/09/24

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

お仕事お疲れ様です。 ギスギスギスギスって感じで、きっと先輩かたもみんな疲れてしまって心に余裕がないんだろうなと思ってしまいました。 私もゆち様と同じで、キープにして怒られてしまいそうです。 ただ、先輩ナースが言われたように、患者さん自身の動きやすさ?を考えると消灯までにメインが終わってくれていたほうが安心できるのかなとも思います。 状況的にはどちらも間違っていないとは思うのですが、キープする前に念の為日勤のリーダーや他の誰かに一言相談してから決めてもよかったかもしれないですね。 ただ、先生に報告した時点で電話が繋がって指示もらえていればこんなふうにモヤモヤしなくて済んだと思いますので(先生の指示がすべてですし)、今回は運が悪かったと思って、気分転換してくださいね。 ご自愛ください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師になって、1○年目になりました。 部長さんからのお声かけもあって、摂食・嚥下障害認定看護師について調べはじめ、興味を持つようになり、今、教育機関先や参考書をみはじめたところです。 なかなか周りに、認定看護師さんがいないので不安だらけです... 若い時に脳梗塞急性期は1年ほどみてましたが、過去のこと..今は、地域包括病棟で誤嚥性肺炎や脳疾患の患者さん(慢性期)はみていますが、急性期からはほぼ離れた状態の私でも目指せるでしょうか..

認定看護師混合病棟慢性期

こる

内科, リハビリ科, 病棟, 一般病院

22024/05/30

シータ

外科, 一般病院

他分野の認定看護師です。 急性期から離れていても認定看護師は目指せます。 認定看護師は、急性期・慢性期だけでなく、病院や介護施設といった療養環境の異なる場所でも実践することができる看護師ですので、どのような場所で勤務されていても認定看護師を目指すことができます。 認定校の入試では面接があるところがほとんどですので、ご自身の強みや弱みをしっかりと見つめておくことが必要だと感じます。ぜひ頑張って下さい‼︎

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師10年目です。 クリニック経験の方が長く、今まで勤務してきたほとんどのクリニックが基本直針採血でした。 採血が多いクリニックにも勤務したのですが、未だに直針採血に慣れません。 元々普段から手が震える傾向にあり、バセドウ病もあるため、手が震えることが多いです。 それに加え、震えちゃいけないと思うと尚更震えてくる気の弱さもあります。 何度か直針採血中にめちゃくちゃ震えたことがあります。 穿刺後固定してスピッツを抜き差しするタイミングで震えてきてしまいます。 震えてくると『震えてきちゃった』と頭が真っ白になり、パニックになって、尚更ブルブル震えるという悪循環に陥ります。 翼状針だと固定がしやすく震える心配がないので、翼状針なら問題なく採血出来るのですが、基本直針採血という決まりがあるのでどうにかしたいです。 バセドウ病もありますし、本態性振戦にも効くβブロッカーを内服しているのですが、それでも変化はなく直針採血だと震えてしまいます。 気持ち的な問題だと思い、そんな自分が嫌なのもあって心療内科で抗不安薬を処方してもらって内服してますが、安心して直針採血が出来ません。 何か技術的なコツやメンタル的なコツがありましたら、教えて頂きたいです。

手技採血クリニック

みー

循環器科, クリニック

42024/11/19

まなママ

その他の科, 離職中

みーさん、看護師歴30年のまなママと申します。 年齢がわかりますが、昔は…翼状針は点滴時しか使わず、直針採血がほとんどでした。時代は変わり…今は、病院も直針採血の場面は少なくなりましたが、クリニックとしては、コスト面からもまだ直針採血をされているのですね。 みーさんの投稿内容から、ほとんど直針採血の現場だったので、慣れる慣れないの問題ではない気がしています。持病からくる手の震えであれば、致し方ない気がしますよ。抗不安薬は、採血の為に服薬しているのですか? 薬で改善は、正直難しいと思いますよ。採血が上手くいかない為に服薬されているのであれば、あまりオススメしません。 針先を固定しながら、スピッツ抜き刺しは、手が震えなくても技術的に高度に技です。私も何年も使っていないので、出来るかなぁ〜ってちょっと考えてしまいます。 明確なアドバイスは難しいですが、 みーさんの身体と心の状態を、上司や管理者にお話をして、直針採血が出来ない理由を理解してもらい、翼状針での採血をさせてもらうか、はたまた、それが無理なら採血業務をはずしてもらうか…なのかなぁ。と私個人的には考えます。なかなか、言い出せないかもしれませんが、みーさんのクリニックが働く人に優しい職場であることを切に願います。頑張りすぎないで下さいね🥹

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分で電カルなどを見て情報収集だけで、申し送りをやっていないところはありますか? 今も申し送り前には情報収集していますが、完全に申し送りが無くなるのが不安で、、、これをしておけば大丈夫とかありますか?

情報収集申し送り正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

42024/11/19

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

リーダー同士の申し送りはありますが、それもなしですか? うちはリーダー同士の申し送りのみありなのですが、それすらないところもあるんでしょうか?想像もできません…。 それを前提に、メンバーのときは申し送りないですが、夜勤者が申し送り用紙を書くのでそれを見て情報収集してます。紙カルテなのですが始業前にカルテは見てません。適宜リーダーからメンバーへ必要な情報を伝えるようになってます。ゆるーい病棟なのであま。参考にならないですよね…。 今現在も情報収集されているようなので、情報収集した上で申し送りを受けて足りない部分がどこだったか確認して、次回からはそこも事前に情報収集していけば落ちなくできるのではと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特別養護老人ホームに勤務してます。 受診付き添いしてますが多くて待ち時間もあり昼休み昼食がかえってから16時からとります。いつも同じ人がせめて交替だと~でも 辛い皆さんはどのような勤務されてますか? 休憩の取り方お昼もずれるのが当たり前なのですか?

カンゴトーク国試相談室休憩人間関係

まーちゃん

内科, 老健施設, 消化器外科

22024/11/19

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

休憩時間がずれる事は多々あります。 病棟勤務ですが、ケアが押したり、休憩時間に絶対にやらないいけない処置だったり、ある場合には休憩時間がずれます。 一度だけ、搬送に付き添ったときは休憩を15時ぐらいに入った記憶があります。 イレギュラーなことが多い職場なので、他の業種を見ていると、決まった時間に休憩に入れるのがうらやましく思いますね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

175票・2024/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

531票・2024/11/26

行く派行ったり行かなかったり…職場でケータリングなら参加行かない派その他(コメントで教えて下さい)

539票・2024/11/25

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えて下さい)

544票・2024/11/24
©2022 MEDLEY, INC.