リハ病院や回復期病棟で働いている方、働いたことがある方ぜひその特徴、実...

zkmzk

総合診療科, その他の科, 病棟, 大学病院

リハ病院や回復期病棟で働いている方、働いたことがある方ぜひその特徴、実際働いてみての印象を聞かせてください。転職先として考えています。 今、急性期病棟で働いてます。ですが、本当に業務についていけてないのと、主任からもここ数ヶ月成長が感じられないし、自分でもその自覚があって、メンタル的にも追い詰められているなら大きな事故を起こす前に休職や転職の選択肢も考えてもいいのではないか、と話し合いました。 社会人時代に会社員で営業や企画、研修をやってました。看護学生の時はスポーツクラブのトレーナーをやってて、それが本当に楽しくてやりがいがありました。人に教えること、その人の目標に向かって一緒にプランを考えて試してみることが好きです。 料理も好きで栄養相談を受けたり、個人で料理教室とかもやってました。 人とフランクに話すことが本当に好きで、気に入ってもらったお客さんには指名してもらえるまでになってました。 看護師が本当に素敵な仕事だなと思ったのは実習のときにリハビリや看護師の関わり方ひとつでどんどん患者さんのADLがあがったり、闘病のモチベーションがあがるのに感動したからでした。 就活のときはまずは急性期病棟で経験しないと!って考えてほかの病棟や病院は見てませんでした。 上記のことを主任に正直に話したら『リハ病院でもいいんじゃない?せっかく看護師続けたいって思ってるんだったら自分がやりたい、得意だと思えることやったほうがいいよ!』と言ってもらいました。 ただ、就職して1年未満のため、1年は頑張ってからじゃないの転職できないかな…とは思ってます。ただ、現職場でそこまで心身がもつかが不安です。 長々しい投稿を最後までよんでくださった方、ありがとうございます。 読んでみて『いや、こんな職場はどう?』と思った方もいらっしゃればぜひアドバイスください!お願いします。

2020/09/19

8件の回答

回答する

急性期よりもゆったりとした時間が流れるのでいいと思います。 ただし、地域や施設・病院によっては認知症やそもそもADL全介助でオペ後リハして全介助のまま施設に戻るとかあるので、理想の看護ができるかは患者層をチェックしておいた方がいいとおもいます。 私は急性期のバタバタ感が合ってるので、リハは無理でした。看護してるというより介護してるって感じで、つまらなかったです。 スタッフも勉強できない子が多く、時間もルーズ。 耐えれない人には耐えられない環境だったかな、と思います。 急性期は急性期でも職場によって成長できる場所はあると思います。環境を作り出すのは周りですからね笑 成長が感じられない指導しかできてないと主任は思っているのかどうかです。 いろんな立場で考えることができる人ならそんな言い方はしないはずですよ。

2020/09/19

質問主

コメントありがとうございます!! 患者層は確かにかなり重要ですね。 看護より介護ですか…身体介助が中心になりますもんね。 やっぱり向き不向きはありますよね。 急性期と一言で言っても色々ありますもんね💦 なかなか自分がどういう環境だとマッチするのか模索中なので色々調べてみます! ありがとうございます。

2020/09/19

回答をもっと見る


「回復期」のお悩み相談

職場・人間関係

もうすぐ3年目になる2年目ほぼほぼ新人看護師です。 急性期病棟1年、回復期病棟2ヶ所合計半年、老健派遣で5ヶ月働いてきました。職場を転々としており、本音としては1つの職場で長く働きたいと思っています。 来月から施設内訪看で正社員として働くことになりました。 今までの職場の退職理由には、残業の多さや無理なシフトの職場もありましたが、どこにも共通しているかなと考えているところは人間関係と能力不足です。ただ、老健の場合は病棟とは違い本当の能力不足というより、やり方が他の人と少し違っただけで2度とやらせない、というスタンスで理不尽に仕事を奪われた感じでした。 人間関係については、人の輪に入るのが苦手で正直チームプレーが上手ではないので、せめて報連相はしっかりやるようにしています(完璧とは言い切れず正直時々忘れてしまうこともありますが…)。しかし、どこの職場でも私を距離をおかれたりけなしたり、所謂パワハラともいえる暴言や陰口を言われたりました。私のことを気に食わないと思う人は一定数いると割り切ってはいますが、その人の発言が理由で辞めさせられたこともありました。本当に許せないと思います。 「あなたに問題がある」「自分自身の言動を振り返ろ」といった返答はいりません。私も重々承知しているからです。 来月からどう仕事に向き合おうか、長く続けるためにこれから何をしたらいいのか悩んでいます…

回復期シフトパワハラ

kaorista

新人ナース, 訪問看護, 介護施設

22024/01/27

みぃ

病棟, 脳神経外科

長く続ける秘訣はその環境に馴染む事だと思います。その場所場所でやり方も違います。仕事のできる出来ないは後からついてくると思います。環境に慣れるために目の前の事をコツコツやる事だと思います。陰口は私も言われた事ありますが気にしていたらやっていけません。気にしないのが1番ですが、また言ってるよくらいに聞き流すことも大事だと思います。 無理せず頑張って下さい(^^)

回答をもっと見る

愚痴

回リハ5年目看護師です。 一昨日、いつも熱が出ない患者さんが発熱して怪しいな、カーテン隔離が良いなと思って申し送りつつ退勤しました。 今日出勤したら案の定コロナでした。 その患者さんは元々5人のお部屋で個室に転室していましたが、コロナだった患者さんの同室者もコロナ、その個室を開けてくれた患者さんもコロナ、さらに同室者がコロナ、と計4人に。 2022年3月、8月、2023年1月、8月とここ2年で5回目の流行です。 N95マスクも言わないと配給してくれなかったです。 感染対策ガバガバな中、リハビリも面会も継続しています。 他院から新しい患者さん取ったり、別件で急性期病棟に転出した患者さんの代わりに新たな患者さんをそこの病棟から取ったりと、常に満床にすることしか考えていません。 相変わらず学ばない病院です。

回復期リハモチベーション

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

22024/01/24

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 まだ新型コロナ、終わったといえないらしいですね (今までに克服したウイルスは天然痘だけみたいです) 利益を追求するのも、わからなくはないですが、現場に皺寄せは避けてほしいですよね。 無理なさらないでください…

回答をもっと見る

看護・お仕事

記録SOAPについて 私の職場(病棟)では、看護師の年数関係無く記録をコピペしています。 そのため、仕事が早く終わっています。 私は、コピペせずに記録を毎日書いています。 上記の看護師に比べて記録に割く時間が必然的に多くなります。 記録が遅いと先輩看護師などから言われています。 間違ったことをしていないのにと思いながら日々の勤務をこなしています。

回復期アセスメント記録

がきんちょ

その他の科, 訪問看護

42023/12/05

ごま

内科, 病棟, 一般病院

がきんちょさんの病棟の看護記録がどうなっているかわかりませんが、効率性も考えたいですよね。 SOAPで記載が必要なもの、看護指示のチェックで良いものなどなど。コピペでよい記録だったら、そもそもSOAPで書く必要がないかもです。ただ書いてなかったら見てない、してないってなるので書きたくなっちゃいますけど…

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

ステリテープは血液などで汚染されていた場合剥がして貼り直しますか?傷口がふさがるまでは剥がさない方が良いですか?

yu

内科, 整形外科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

62024/09/16

きよら

離職中

自然に剥がれるまではがさず、消毒などが必要ならその上からしていました

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在派遣で看護師をやっております。 今月いっぱいで脳外科の急性期を契約満期となり、来月から地域包括ケア病棟に行くことになりました。 地域包括は初めてなのですが、経験のある方、急性期と地域包括での働き方や雰囲気の違い等教えて頂けるとありがたいです。

脳外科派遣外科

いんぱら

脳神経外科, 派遣

22024/09/16

貞子のご飯

内科, 外科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 透析

コメント失礼します! 私は地域包括ケア病棟で以前働いていました!病院によって色は異なるとは思いますが、主に退院支援をしてました。 在宅復帰に向けての介護指導やケアマネなど他職種と連携しカンファレンスを行ったりすることも多かったです。 患者層は急性期を脱した様々な疾患の方で、在宅復帰がすぐには難しい認知症の方がほとんどでした。 業務は点滴などもちょこちょこありましたが殆どは介護業務が多かったです。医療処置と言うより認知症患者の対応が大変でした💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションで働いています。 退職者が多く、なかなか人が増えず仕事量は増えてくばかりですが、経営者の方は訪問件数、売上ばかりを気にされています。このような経営者の方は多いのでしょうか?

訪問看護

りん

その他の科, 訪問看護

42024/09/16

さな

内科, クリニック

りんさんの気持ちめちゃめちゃよく分かります…私が辞めたステーションも似たような感じで、次々に人が辞めていくので自分も疲れてしまいました。 管理者は現場のこと、経営者は運営か売上のことを考えていく必要がありますが、経営側は少しは現場のことも省みて欲しいですよね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1年目から余裕はあった3年目くらいから5年目くらいから10年目を過ぎてから何年経っても余裕は常に無いその他(コメントで教えてください)

421票・2024/09/23

あります🙋ありません🙅よくわかりません💦その他(コメントで教えてください)

563票・2024/09/22

目を貸す、耳を貸す送る(例:その情報送ったよね?)出す(例:患者を検査などに出す)その他(コメントで教えてください)

552票・2024/09/21

アナムネ各種同意書の説明、取得看護計画立案バイタル測定看護記録、情報入力家族対応基本、入院を取りません🙅その他(コメントで教えて下さい)

577票・2024/09/20
©2022 MEDLEY, INC.