「モチベーション」に関するお悩み相談が現在571件。たくさんの看護師たちと「モチベーション」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
美容施術の中でやって良かったと思うものを教えてください!綺麗になりたい🥰
手技モチベーションコミュニケーション
わたあめ
病棟
kta
皮膚科, クリニック
美容皮膚科ナースです🙌 私はトーニングが好きです!肌のツヤが出たり、トラブルがなくなったりいいことづくしですよ✨ もう少し紫外線が強くなってきたら、シミ予防のためにIPLもおすすめです。 あとは、毛穴が気になるならダーマペンがおすすめですよ!
回答をもっと見る
コロナ増えて来てますが未だに行動制限してる人っているんでしょうか。 看護師という職業柄やはりそれは必要なの? 今の職場(働いて3ヶ月)はそんな雰囲気で、人混みに行ったり外食したらフェイスシールドつけるようにと言われた。外食もはばかれる…。 フェイスシールドをつけることは大丈夫で、むしろ必要なことかなとも思います。吸引したり顔を近づけることも多いので。 ただ外食や人が多いところへ出掛けたらというのが気になる。強制は出来ないが出来ればやってほしくない雰囲気です。 国は旅行支援もしてるし、外国人も受け入れてるのに何で看護師だけこんないつまでも。
コロナ介護施設モチベーション
ムーさん
その他の科, 離職中
シケノ
内科, 外科, 大学病院
本当にそうですよね、ムーさんの考えすごくわかります。 自分の職場も同じような状況下なので葛藤がすごいです。でも自分は職場にばれようがどうなろうが旅行にも行きますし、外食もしてます。 もちろん患者のことを考えるのは責任もあり大事なのですが自分の人生とQOLの向上の方が自分の長い人生にとって大事だと思います。ムーさんも我慢しすぎない様気をつけてください、、
回答をもっと見る
仕事と育児のモチベーションがさがってます。 小学校に上がるまで時短が使えるので9時〜16時の勤務ですが、職場から家まで車で1時間かけて通勤しています。 通勤時間は自分時間になるので苦ではありませんが、朝早く子供たちを起こして朝の準備をして…家に帰ったらバタバタバタバタご飯の支度してお風呂入って…全然子供とゆっくり過ごす時間もないですし食事もたいたものも作れず… イライラすることも多いし、休日は疲れてぐったりでとりあえず公園連れてったらオッケーと思っているところがあります。 実家は助けてくれないので夫婦で協力してやってます。私なりに頑張ってしていますが、そこまで頑張って働く意味がわからなくなってきましたし、子供にもつらい思いをさせているのではないかと思い始めました。 辞める勇気はない自分が情けないですが、みんなどうやって子育てと仕事のモチベーションをあげていますか?
モチベーション子ども
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
さくらんぼ
産科・婦人科, その他の科, ママナース, クリニック
私はシングルマザーですが、両親の助けはどうしてもの時だけ借りてます! 元夫は何にもしなかった人なので、元々ワンオペみたいな感じでしたが、 いなくなったことで心に余裕が出来て毎日笑顔で幸せに暮らしてます! 疲れてご飯が適当になってしまうことなんてあります! でも、楽しければいいかなって✨ 仕事も好きだし、子供との時間も大切にしたいけれど、何が自分にとって幸せか考えて見直すのもいいと思います♡ 専業主婦も憧れますが、四六時中子供といるのもきついなって思うときもあるので、今がちょうどいいです😊 ママナースさんが幸せだなって思える働き方が見つかるといいですね!
回答をもっと見る
看護師って昇給が難しい仕事とよく言われますよね。 10年目がもうすぐ終わるのですが、それをひしひしと実感しています。 主任になるために昇任試験を毎年受けているのですが、誰が合格しているのかわからないくらい誰も受かっていません。自分よりも年数上の先輩方も受けてますが、合格していません。 毎年昇任試験セミナーを受講しているのですが、セミナーとは全く違う内容が出題されます… どこの病院もこんな感じなのでしょうか? 毎年受けても受からないように作られてる試験のために時間を割くのも勿体ないと思えてきました。
看護管理モチベーション正看護師
ゆ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院
はや
内科, 一般病院
誰も受からないってのも変ですね。 組織として次の人は必ず要りますし、誰もモチベーションが上がらないですね。 私のところではそんなことはないですね
回答をもっと見る
どこの病院も看護師不足で募集がかかっています。訪問看護に転職されている人が多いようです。 訪問看護のdメリットやデメリット教えて欲しいです。
モチベーション訪問看護転職
kkk21
精神科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 外来, オペ室
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
病院から訪問看護へ転職したものです。 メリット ・利用者さんのためだけに時間が使える ・コミュニケーションが取りやすい ・病院より雑務が少ない ・色んなお宅に行くので移動も楽しい デメリット ・一人で訪問する事がほぼで、判断に迷う ・オンコールが頻回にあり、心理的ストレスが強い(私の場合) ・連休が取りづらい ・移動中にありえない程細い道を通ることもある(笑) などですかね。(*´`*)
回答をもっと見る
保育園に通う子供が2人いて、交代勤務をやっているので、毎日しんどいです。 子育てしながら仕事されている方、どうやって自分の負担を軽減していますか? 些細なことでもいいので、教えて下さい。
モチベーションママナース子ども
まふまふ
循環器科, 病棟, リーダー
ro
救急科, 急性期, ママナース, 保健師, 外来
初めまして。3歳0歳2人の育児をしてます。超急性期の救急で看護師をしています。正直、仕事で体力つかいきり、ストレス半端ないです...家事育児は、旦那に協力してもらい、家事はなるべく時短でできるよう、食器洗いは食洗機、洗濯物も乾燥機まで、次の日の夜ご飯の準備を前日にほぼ準備しておく等、仕事終わりの体力ゼロの状態で、夜が少しハードにはなりますが、このようにしてなるべく楽を楽をと思ってます!一時期、夜ご飯も、管理栄養士が作っている健康弁当等買って、ストックしてどうしても作れない時は、それをチンして食べたりしていました。あまり口に合わず辞めちゃいましたが... お金が多少かかっても、ストレス貯めたり、子供にイライラしたり、子供との時間を少しでも取れるように等、お金よりも家族のこと自分のことを優先するようにして、できる範囲で時短家事を選ぶようにしています。こんな内容ですが参考になればと思います。m(_ _)m
回答をもっと見る
現在うつ病にて休職中の20代看護師です。 新卒で入った病院は電子カルテを採用しているところでした。 今後の転職先について考えたとき、紙カルテを採用している職場だと、戸惑うことも多いのかな……と考えています。 皆さんの中で、電子カルテの職場から紙カルテの職場に転職された経験のある方はいらっしゃいますか? または周りにそのような方はいらっしゃいますか? 実際のところ、電カルから紙に変わると不便さが気になったりするのでしょうか、お答えいただけますとありがたいです🙇♀️ よろしくお願いします。
カルテモチベーション記録
いろは
アボカド
総合診療科, クリニック
経験者です。電子カルテから紙カルテの職場にうつったとき、非常に手間とカルテがないと動けない、カルテにも検査の実施記入や酸素投与量や時間、いつからどこで、どのように変更があったのか、医師カルテの指示もはっきり明確に記入されているか、指示受けの漏れがないか、指示をもらっているのか、いないのか、食事箋も変更であれば、その都度、変更の複写を忘れずに貼付する必要があります。医事課のレセプトもカルテがないと動けないのでレセ期間中は、カルテが医事課に行くので看護師は記載できない時間が出来たり…と非常に不便しかありませんでした…。医師への指示受けも、リーダーがしっかり、処方切れや点滴切れを把握して、カルテを出し、Dr.の回診時間までに合わせて、はっきり聞かねば…振り返って情報とるのにも、分冊されていれば、倉庫から探す、などもやった記憶がありますね💦私はそれ以来、紙カルテはかなりの苦手意識がついてしまいましたね😅
回答をもっと見る
4月から新人ナースとして働きます!(病棟勤務) はじめはオリエンテーションや研修なので、 周りの様子を見ながら物品を揃えていこうかなと 考えています。 現時点で持っているもの ・ステート(リットマン) ・ナースウォッチ ・無印のミニ電卓 ・印鑑 ・ポケットノート ・クリップボード ・サコッシュ ・駆血帯 ・ペン類(ボールペン、マッキー) その他に必要なものありますか? これ持っておくと便利!など教えて頂きたいです! ・点滴早見表 ・点滴対応の電卓 ・テープカッター 買うか悩んでいます!!!!
モチベーション新人正看護師
M
総合診療科, 新人ナース, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
早見表見るより計算したほうが速いし、対応の電卓なんかを新人から使ってたら計算出来ない人になるからいらない。テープカッターは僕も使ってるからあると便利。 ハサミ、ペンライトも必要かな。
回答をもっと見る
ワークライフバランスを考えたいなって思っていて、働き方を悩んでいます。 今は夜勤専従で働いていて、自由な時間も多くていいのですが、将来的に続けるのはつらいかなと。 皆さん、プライベートを充実させるためにどんな働き方をしていますか?
モチベーション正看護師
みー
内科, 介護施設
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
子供が小3まで時短取得できる一般企業で働いてます。 給料は高いわけではありませんが、子供との時間もとれるので、とても満足してます。 オフィスワークなので、体も楽です♪
回答をもっと見る
4月からICUに異動になりました 日々色んなことを学ぶので精一杯です 先輩も怖い人が多く自分がどう思われているのか不安です 4月から異動された方どんなモチベーションでいますか?
ICモチベーションICU
とくめいこ
小児科, ICU, CCU, 大学病院
ふじ
病棟, 介護施設, 一般病院
私も精神科から一般病棟に希望で異動しました。 希望ってこともあって頑張らなくちゃとか、足を引っ張らないようにしなくちゃって思いながら数日間働いて気を使ってつかれる感じがしています。 中々病棟にもスタッフにも慣れなくて結構大変ですよね、、 でも、患者さんの観察の仕方など詳しく教えて貰っているのでとりあえず1ヶ月は頑張りたいと思います(笑) そして次は3ヶ月、、と 少しずつ目標なども伸ばして慣れていきたいです(笑) なんか、回答になってませんが、、頑張りましょうね!!
回答をもっと見る
先輩方!! ナイチンゲールやヘンダーソン など看護の先駆者たちが残した言葉の中で、みなさんが大切にしていることや好きな名言を是非教えてください! 看護関係なくでも、たくさんコメントいただけたら嬉しいです(´・ω・`)♡
4年目循環器科モチベーション
アンギオナース🍆(ぽんこつ)
循環器科, 救急科, 外来, 脳神経外科
鈴
救急科
Live in the moment. 今を生きる、です! 誰の言葉なのでしょう???
回答をもっと見る
プリセプターはしてないのですが、 1年目とPNSで日勤をすることがあります。 ありえないことが沢山あるのですが、1年目の成長がどうでもよすぎて教育するモチベーションがありません。 教育しても響かないだろうなと思うし、強く言うとパワハラとか言われても面倒だし、良い看護師になって欲しいという気持ちが全くありません。 この前は窒息しそうなほどの粘稠痰や痰塊がひける患者さんのネブライザーの指示を3回スルーしてました。やったかどうかのチェックにはサインをしていましたが、やった?と聞くと「チェックはしたけどやってません。」と平然と言われました。 え、なんで?と思ったし、ネブライザーしなかったらどうなるかわかる?と思いましたが、めんどくさいので何も言いませんでした。 そこそこの経験年数なので、きちんと教育しなければいけない立場だと思うのですが、どうしてもモチベーションがあがりません。 みなさんの1年目教育の原動力やモチベーションはなんですか?
PNSモチベーション1年目
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
t.f.
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院, 助産師
言ってもわからない人というのは一定数いるので、別にモチベが上がらないこと自体が問題ではないと思います。
回答をもっと見る
今年の初めに母親を亡くしました。私は昨年GCUから現在のリハビリ病院に転職したので、成人経験は1年と少しになります。転職したての時は、母も元気でモチベーションもあり、仕事が楽しいと思えていました。今も分からないこと、勉強しないといけないことはたくさんあるのですが、母を亡くしてから勝手に涙が出たり無気力になったりと精神的に不安定なことが多く、以前のように集中することができなくなりました。仕事は何とかやっているのですが、日々の業務をこなすだけで精一杯になっており、以前は積極的にできていた患者さんの退院支援や必要な援助を考えることができなくなっています。こんな看護師が患者さんの命や貴重な時間を預かって良いのだろうか?と思います。今の気持ちとしてはやらないといけないのは分かっているのにしない自分に対してすごく焦りが出てきているのと、以前のように楽しんで働きたいし勉強したいという思いがあります。以前の私であればできていたことができなくなっていることにも戸惑いがあります。母を亡くして半年ほど経つのですが、悲しい気持ちが消えることはなく、前に進めない自分がイヤになります。時間薬でしかないのでしょうか?
退院モチベーション勉強
あっこ
リハビリ科, 病棟, 回復期
Ameria.C
外科, 大学病院
仕事は続けるべきです。たとえそういう状況でも。 でも仕事に行きたくないと思うのであれば数日休んでもいいと思います。 私は亡くしてはいないのですが母が乳癌になった時にあっこさんと同じような状況に陥りました。奇しくも母が乳癌になった時は私が乳腺外科に異動になった年でした。母の癌は悪性度が高く、抗がん剤治療をしてすぐ手術をしましたが、同じ治療をしながら亡くなっていく患者さんを看るのは本当に辛かったです。 そして、仕事が手つかず、ふとした瞬間に涙が出て無気力になっていました。 でも、そんな時患者さん達がいろいろ助けてくれました。いろんなことを教えてくれました。私の事情を知らずとも、患者さんって良い言葉をプレゼントしてくれるんですよね。その時に塞ぎこんで家にこもっていなくて本当に良かったと思いました。 一番の薬は日にち薬じゃなくて、人と関わることだと思います。 そしてその気持ちを打ち明けられる誰かがいればなおのことよいです。 いろんな人といろんなことを話してください。 そうすると少しずつ自分の心の中の整理がつくようになりますよ。
回答をもっと見る
希望していた職場に転職できたのですが、自分の力量のなさにうちひしがれています。 スタッフの方々はみんないい方ばかりで、活気もあり、患者さんのことを第一に考える、私の理想としていた職場でとても魅力的なのですが… 正直、本当にやっていけるのか全く自信がありません。 まだ入って約一週間なので辞めるのも迷惑をかけることになると思うのですが、こんな中途半端な気持ちのままお世話になるのも申し訳なくて…。 こんな時みなさんならどうされますか?
モチベーション辞めたい転職
かも
その他の科
あさこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
踏ん張りましょう!大丈夫です!確実にやれる仕事を増やしましょう!一つ一つやっていけば大丈夫です!
回答をもっと見る
痩せたいという思いはありますが、そもそも運動が嫌い、夜勤あり不規則な生活、残業が多く食事時間が遅く毎日の自炊が難しい、むくみ対策をしてもむくむ、仕事以外の用事もあり運動は週2回程度、貯金中で高額なパーソナルジムや痩身エステは利用できない…など色々な原因があり、栄養管理を行っても自分が満足できるところまで痩せられません。 皆さんも忙しい中でどのように健康管理やダイエットをしていますか? おすすめの方法があればぜひ教えてください。
モチベーション
kurara02xx
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
たまき
ママナース, 病棟, 外来
わかりますわかります。 日勤であれば日中のほとんどを職場で過ごすわけですので、1.5ℓはなるべく職場で飲み干すように意識しています! ダイエットにはまず水分2ℓ摂ることが良いと言いますからね。 あとは自分の体力と気力があればお風呂上がりのストレッチとマッサージをしています。 私も運動が苦手です。 その時間をとる暇がないのであれば、ながら筋トレ、ながらストレッチでコツコツとしていけたら良いと思いますよ。 一緒に頑張りましょうね。
回答をもっと見る
先月末、既遂となってしまいました。 同じような経験をされた方は、その後、普通に業務を続けていますか? カンファなどで話し合いましたか? 担当患者さんと私の趣味がたまたま同じで、趣味も全く出来なくなってしまいました。
カンファレンスアセスメントモチベーション
こー
その他の科, 小規模多機能
うみ
精神科, ママナース, 訪問看護
お辛い経験をされましたね。 私は既遂の現場に居合わせたことはありませんが、既遂された方はいました。 その後カンファが行われましたが、ふりかえりが不十分で、しばらく気持ちを引きづりました。 ショックが非常に大きい出来事であるし、本来であれば、もっとしっかりプロセスから振り返りをしなければいけないと思いますが、日々の勤務に追われてしまいそんなことさえ出来なかったのが辛かったです。
回答をもっと見る
昔は暴飲暴食のあとでも夜勤などで食事を抜けばどうにか体重は戻っていましたが、代謝が落ちてきたようで、最近は食べた分、身に付くようになりました😂 みなさんは体型維持はどうやってされていますか?食事、運動バランスよく〜とは分かってはいるのですがついついお菓子を大量買いしてしまいます🍰😂 ダイエット中のモチベーションの保ち方などあれば、ぜひ参考にさせていただきたいです!
モチベーションメンタル病院
くろねこさん
呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣
おもち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, 介護施設, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能
私は、地味ですが、1日3kmほど歩いています。全身に効くのか、体重が増えても割と元に戻ってくれるのが早いです。歩くだけなので、簡単。車も少し遠くに止めて、歩数稼ぎなど。 とにかく間食は、買ってこないことですかね🤔あるとつい手が伸びるので…コーラなどが大好きなのですが、どうしても飲みたい時は、炭酸水に切り替えています。グレープフルーツ味などだと、サイダーみたいに美味しいですし!着たい服が着られなくなりることが1番いやなので、好みの体型のモデルさんの切り抜きを日記に貼ったり、楽しみながら、モチベを保つようにしています。
回答をもっと見る
看護教員や新人指導などで講義を担当されたことがある方にご相談です。 今度、初めて教員として講義をすることになりました。 シラバスや進行は何度も上司に見ていただきましたが、人生の中で一番緊張します。 緊張しない、緊張してもどんな心意気で臨みましたか? どうか、アドバイスをいただきたいです!よろしくお願いいたします。
モチベーション指導看護学生
こた
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース
まえとも
救急科, パパナース, 大学病院
講義の経験は無いところ、申し訳ございません。仕事でプレゼンの経験があり、参考になればと思い、投稿しました。 ポイントは、1講義で伝えるべき重要な内容3つに絞る事だと思います。全てを講義で教える事が大切だと思いますが、ここだけは絶対に伝えようと思う事を3つに絞り、そこを重点に講義内容の構成をすると、多少、重要なポイントとして置いてなかった箇所がうまく伝えられなかったとしても、重要なポイントが伝わっていたら、良いのかなと思いました。
回答をもっと見る
看護師3年目になりずっと興味のあった学生指導を少しずつやらせてもらっています。(今月から学指の先輩Nsについてシャドウィングをしていました。ただ、病棟がまわらないため受け持ちをしながら、時間が合ったときに学生と関わる程度でした。) そして来月、統合実習の学生担当を任されました。 学生最後の締めくくりとなる大切な実習なのに、まったく未経験な私が担当になったのでとても不安だし、 学生にもなんだか申し訳ないという気持ちです、、 学生指導をするときに何か大切にしていること、気をつけていることなどはありますか?
モチベーション指導実習
てんてん
外科, 病棟, 消化器外科, 大学病院
てぐー
プリセプター, 一般病院, 大学病院, オペ室
私はよく学生指導を担当させていただくのですが、私はめちゃめちゃ自分から挨拶とか話しかけに行きますね!笑 学生さんは慣れない場所で勝手が分からないし、分からないことがあっても忙しそうで聞きづらいと感じてる子が多いので自分から声をかけるのと、あまり忙しそうな雰囲気を出さないようにしてますね!その方が余裕があって声もかけやすくなると思いますしなんとなく余裕のある魅力的に大人にみえませんか?笑 学生さんにとってとっつきやすい ような雰囲気を大切にしてます。 気をつけていることは、ついつい熱が入ってめちゃ深い専門的な知識をぺらぺら話さないようにしてます! 専門的な知識や技術は教えすぎると頭がパンクしちゃう子が多いので少なめに、看護計画の立て方に苦戦している子が多いのでそこらへんをこっそり簡潔に教えてました!笑(答えまでは言わないようにしてます) 学生指導は学生さんとの関わりを通して自分を見つめ直せる成長の機会でもある素敵な経験です。 はじめての学生指導頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
3年目の看護師です。 職場の人間関係(看護師同士)は良いのですが、医師とのコミュニケーションが悪い環境です。 またコロナの影響もあり、ホテル派遣やカクテル療法などで看護師歴が長い病棟看護師をもっていかれ、とても多忙で、皆モチベーションがない状態で働いています。 また私自身も現在心身共に不調を来たしており、12月いっぱいでの離職を考えています。 先輩や後輩をこの環境に残していく罪悪感と3年目最後までやる方がいいのか、とも考えてしまいます。 両親や交際中の人にも相談したところ「辞めちゃいな」と前向きな回答でした。 良くしていただいてる先輩達に申しわけもないし、でもこのままだと自分が潰れてしまうかもしれない。また3年目終了を待たず辞めることで次の就職に響かないかとても不安です。 3年目の途中でやめた方や、その他にもアドバイス頂けると幸いです。 ちなみに次の所は一旦日勤だけのところか、介護施設、興味のある精神科、リハビリ、などを考えております。
モチベーション退職辞めたい
もみ
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
てぐー
プリセプター, 一般病院, 大学病院, オペ室
すごく頑張っているんですね。 3年目の途中で辞めた子達が周りにいるのですが、転職自体には何の問題もありまそん!現場の印象だと応用は苦手だけど基礎があるのでちょぅと即戦力になる。といった感じですね!経験値などを考えると長く勤めた方がいいに越したことはないのですが体が1番大切です。一度ゆっくりリフレッシュしてみるのもいいですよ!
回答をもっと見る
個人情報なんですが、みなさんの職場はどうですか?名札にはフルネームと顔写真、職種も明記されてます。同意書の立会人にもフルネームの記入が必要です。苗字や名前に特徴があると必要以上に記憶されたり、プライベートにも影響があります。患者さんの個人情報には厳しいのにスタッフの個人情報はダダ漏れですが。
やりがいモチベーションメンタル
まこぴ
急性期, 外来, 一般病院
あさこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
同意書という意味では、我々は名前を明かすくらい重要な仕事をしてるわけです。同意書に名前を書いた時点で患者さんがどんなに理解してなくても、説明に立ち会ったスタッフで、法的なエビデンスが生まれます。 わたしがいる病院では、名札は苗字のみです。顔もあります。 あとは日本の古き伝統でしょう。名前も知らないやつに、自分の世話させられん。みたいな。 海外はどうなのでしょうね?ご存知な方またお聞きしたい! 個人情報だだもれでいえば医者はもっと可哀想です。調べたら、年齢や大学までバッチリ調べられてしまいます。
回答をもっと見る
看護師13年目です。最近仕事のモチベーションが上がりません。みなさんは普段どんなことをしてモチベーションあげていますか??
モチベーション
みー
内科, 介護施設
り
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
たまにいいものを買うとかですかねー、働いてないと買えないって思うと頑張れます!私は化粧品とか美容院とかですが笑今のご時世難しいかもしれませんが、旅行とかもよく行ってました!
回答をもっと見る
最近何が気に入らないのか分からないけど、 何でスタッフが何人もいるっていうのに 少ーしだけ物陰になるような所というんでしょうか、 ちょっと角度変えたら見えるような所で コソコソ話すんでしょうかね。 そーいう何かありますよ雰囲気でコソコソと。 考えちゃう自分も悪いんですけど、 もしかしたら自分のことなのかもとか 何かあったのかな、やらかしたっけな とかこれから夜勤に入るっていうのにモチベーション下がっちゃうしでイライラしました。 話すのは勝手ですが、そういうのは見方によっては場の雰囲気も悪くしますし、この人には話さないでおこうとか考えますし、何より何話してるんだろうねってこっちはなるし。 そこまで話し込むならわざわざ立ち話するのではなく、 カンファレンス室みたいな、個室もあるんだから 面談だとか適当言ってちゃんと隠れて話してればいいものを。 もうすぐ移動する人だっているんだから、そこら辺はしっかり管理して欲しいと強く思いました。 わざと何度も見ながら横通ったりしちゃいましたよね。
モチベーション夜勤正看護師
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
いつまで経っても自信がない。 知らないことばかり。 勉強しても、わからないことばかり。 褥瘡や下腿潰瘍の経過ひとつとっても、様々すぎて…判断できないし、調べても同じ症例なんて出てこなかったりして。 そりゃ、新人の頃に比べればわかることも増えたし、できることも増えたけど、自分で考えて判断するって本当難しい。 指導ひとつとっても難しい。 クリニカルパスをただ読んで説明して、指導した気になってた自分、本当に恥ずかしい。 いつか自信を持てるようになるのだろうか。
訪看モチベーションメンタル
ゆう
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科
節約や健康のために自炊を続けたいのですが、日勤や夜勤の後ヘトヘトでなかなか自炊ができず、外食や買い食いが増えてしまいます。 自炊を続けられるコツやポイントがあれば教えていただきたいです。
シフトモチベーション
ゆう
リハビリ科, 急性期, 病棟, 訪問看護
kta
皮膚科, クリニック
初期費用がかかりますが、ホットクックおすすめです! 切り物をして調味料を入れるだけで、簡単に美味しい料理を作れます。 切るが面倒なら、冷凍の野菜やお肉をストックして、使う分だけ取り出せば、下準備5分ちょっとです。 火に注意しなくていいですし、外出中に料理をしてくれるので重宝しています!
回答をもっと見る
将来のキャリアプランを考えて、異動希望を出しても全く異動できません。今年初めて異動しなかったら退職を考えると言っても(濁したニュアンスで)今年も異動できませんでした。 もともと希望を出していない手術室でもう7年目です。 もうモチベーションもあがりません。 転職を考えた方がよろしいのでしょうか。他の病院では、キャリアプランを考えた異動などに対して前向きと言いますか、積極的なのでしょうか。
モチベーション手術室転職
にっく
病棟, リーダー, 一般病院, オペ室
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
私の病院も異動希望は通りません。新採用時の希望も通らず、私も第3希望にも入ってなかった循環器病棟に配属になりました。 病院によっては希望が全て通る病院もあるようなので、転職を考えてもいいと思います。
回答をもっと見る
救命センターで長年勤務してきました。知識、技術力アップをしている時は楽しく仕事をしていましたが、慣れてくると自分のやりたいことなどがわからなくなってきました。 救急で働いてて、楽しいことや辛いことを教えて欲しいです。
モチベーション急性期メンタル
kkk21
精神科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 外来, オペ室
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
こんにちは! 救命センターでは、学生時代に看護助手のようなアルバイトをしたことがあります。 看護師になってからの勤務はないのですが、みなさんすごくキビキビ動いていて、かっこいいし、すごいなぁと思っていました。 色々な患者さんが来るので、幅広い知識・技術、応用力が必要になってくる職場だと思います。救急を離れたとしても、救急で身につけた知識・技術・経験はどんな場所でも生きるんじゃないかなっと思います。 あと、個人的にですが、脳神経系の患者さんを早めに治療につなげられて、麻痺とかの後遺症予防できたときなんかは良かったなぁと感じました。
回答をもっと見る
看護師としてのモチベーション維持について悩んでいます。看護師の仕事を選んだのも、自立した生活ができそうだという理由が一番だったので、人の役に立ちたい、何とかしてあげたいといったような熱い思いがありません。皆さんはモチベーション維持のために心がけている事などありますか?
モチベーション正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
り
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です。私もなりたいものがないから親に勧められ看護学校にいき、看護師してるものです。モチベーションはお金ですね!いまは子どもがいるので難しくなりましたが若い頃はボーナスで好きなものを買ったり!マッサージ行ったり、、とかときには散財が仕事するモチベーションでしたかね😁
回答をもっと見る
国試勉強のモチベ上がりません。受かるのかなって感じです。第1志望の病院落ちちゃったし
カンゴトーク国試相談室モチベーション国家試験
さく
整形外科, 学生, 回復期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です。 第一志望の病院落ちてしまったのは辛いですね… 看護師以外にも道はありますが、せっかく実習なども頑張ったと思うので、国試も頑張って欲しいです…! 応援しています。
回答をもっと見る
最近働きたくないなぁという気持ちが大きく、毎日仕事に行くのが憂鬱です。先輩たちにはいい顔をみせようと、「大丈夫です!!」と強がってしまいます。なかなか思ってることを素直に話せる先輩はいません。 みなさんはどうやって仕事のモチベーションを保っていますか??
モチベーションメンタル病棟
ゆず
内科, 急性期, 病棟
けい
精神科, リーダー
すごく気持ちわかります。 私も憂鬱ながらも騙しだまし働いているのが現状です。 そういう方って結構いるんじゃないでしょうか?すっぱり割り切って働ければいいんですけどね。
回答をもっと見る
医者は他の病院に休日アルバイトに行ったりしますが、なぜ看護師は副業禁止やバイト禁止が多いんでしょうか〜🥹夜勤やって月60ぐらい貰えるなら副業!副業!!とは言いませんが、日勤も大忙し、生活リズムが崩れる勤務でたかだか手取り30前後笑 せめてバイト🆗にして欲しい...
手取り副業モチベーション
まるこ
外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院
みー
小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, NICU, GCU, 一般病院
わかります〜😂 今は子どももいるので1ヶ所で精一杯ですが、独身の頃は余裕がある時にめいいっぱい稼ぎたいと思ってました!精神科の病院だと副業OKなところもあるらしくて、友人は三交代夜勤をたくさん組み合わせて月60万くらい稼いでました💵
回答をもっと見る
訪問看護採用となりましたが、1週間経たないうちに2人退職していたのを申し送りで見ました。 またさらにもう1人退職されます。 ステーションが誰もいない時は携帯に転送するようにし訪問時も電話対応、訪問はできればバイクで無理なら電動自転車か1人乗り用の車で訪問。 オンコール対応ありです。 2日目はモチベーションが無くなりました。 3日目、欠勤。 夫は次見つけてから辞めるようにと言ってきましたが もう行く気力になれずです。
モチベーション訪問看護退職
セナ
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
それはお疲れ様です。 そんなに退職される方が多いのは大変ですね! オンコールの対応がきついのですか? 交通手段が寒いとか、そういうのはありそうですけど何人も退職するようなほどではないかなと思いました。 人手不足になり大変ですね…。
回答をもっと見る
美容施術の中でやって良かったと思うものを教えてください!綺麗になりたい🥰
手技モチベーションコミュニケーション
わたあめ
病棟
kta
皮膚科, クリニック
美容皮膚科ナースです🙌 私はトーニングが好きです!肌のツヤが出たり、トラブルがなくなったりいいことづくしですよ✨ もう少し紫外線が強くなってきたら、シミ予防のためにIPLもおすすめです。 あとは、毛穴が気になるならダーマペンがおすすめですよ!
回答をもっと見る
皆さんの勤め先(過去も含む)の夜勤は、 二交替でしたか? 三交替でしたか? 私は三交替しか経験していないのですが、 別の病院に務めている友人からは二交替の方が絶対楽!という話や、反対に二交替はきついからやめた方がいいよ…などと色々聞いてます。 最終的には、その人のスタイルによるとは思いますが…… みなさんはどちらで勤務されてますか? また、どちらも経験されたことがある方は、どっちの方が自分に合っていると感じましたか? ご回答よろしくお願いします🙇♀️
三交代二交代夜勤
いろは
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
こんにちは。両方の勤務を経験しています。 三交代は日→深→準の勤務だったのですが、1回の勤務が短いけれど、日→深は家に帰ってご飯を食べて3.4時間寝てまた出勤なので辛いし、日→深→準→休→日の勤務だと、準夜が終わって帰宅は早くて2時、起きると昼前で休みは終わり…で辛かったです。 二交代は勤務は長いけどその分休みも長く感じるのはいいですが、仮眠は取れたり取れなかったり、朝方は辛かったです。 子どもがいると、二交代の方が家族の生活リズムを崩さないで済むので良いかなとは思います。
回答をもっと見る
国試合格した、これからバリバリ働くぞーってツイートしたら 『看護の資格取ったからって人生安泰なわけではない。看護はそんな簡単な仕事ではない。就職先も簡単に見つかるわけではない。よくいるんだよね、受かっただけで人生成功したって思う人。資格取っただけじゃ序章にすぎない』 って知らない人に書き込まれてた。 まぁ准看護師なので看護の仕事は分かってるつもりだし就職先もあるんですけど… 放置してたら二日後にそのコメント消されてました。 Twitterはみんな手厳しいですね。
准看護師国家試験
みき
その他の科, 派遣
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
それは不快な思いをされましたね。 そういう風なコメントして何の得があるんでしょうかね。 そんな人が普通に世の中沢山いるのかと思うと怖いですね。 とにかく国試合格おめでとうございます。 これからお仕事頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
私は今月心臓センターでカテ室に配属されたんですが、初めての場所なので分からないことだらけです。自分で調べたんですが分からないことがあってお聞きしたいと思いこちらに投稿させていただきました。カテ治療中にドクターに指示されて使用する「アンチレクス」というお薬なんですが、使用する目的がわかりません。カテ室勤務されてる方や経験がある方、誰か知っていたら分かりやすく教えてください。
ドクター配属
ミキックス
循環器科, 急性期, CCU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院
・答えない・はぐらかす・正直に自分の年齡を申告する・自分の年齡より若く申告する・自分の年齡より高く申告する・聞かれたことがない・その他(コメントで教えてください)