やりがい」のお悩み相談

やりがい」に関するお悩み相談が現在850件。たくさんの看護師たちと「やりがい」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「やりがい」で話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師になって12年で、最近転職し勤務先で年齢は1番若いです。 今まで翼状針での採血がメインで、直針は急外にいた時に少し経験した程度でした。 転職先が直針のシリンジ採血です。ほとんどの患者さんは失敗もなく普通に採血できていたのですが、先日採血して数日後に来院した患者さんから皮下出血がひどい、あの看護師には採血してもらいたくないとの旨を伝えられたと先輩に言われました。その患者さんも普通に採血できていたと思いますし、採血後2.3分押さえるように説明もいたしました。 先輩達は1番新くて若いからそういうこともあるよ、とフォローしてくださったのですが、12年看護師をしていて、変なプライドかわからないのですが、どうすれば良かったんだろう、深すぎたり、穿刺後ぐりぐり探ったりしてないし…、なによりあの看護師にはやられたくないという言葉がぐるぐるしてしまい、患者さんが皮下出血してしまったとこはもちろん申し訳ない気持ちがいっぱいなのですが、どうすれば良かったんだろうと気持ちが不安になってしまいました。 高齢の患者さんが多く、血管が難しい患者さんも多くおられます、先輩も失敗してしまうこともあるとのことですが、採血をすることが多いポジションについているので今後もそのような言葉を言われてしまったら、また余計に失敗してしまったら、と不安です。 みなさんは患者さんから直接ではないけどこのようなことを言われたらどのように対応されていますでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。

手技やりがい採血

ありんこ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 慢性期

162024/08/10

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

採血は相性があるように思います。拒否されることもあります。あまり気にしなくてもいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

5年目看護師です。新卒から入った大学病院を退職して今年の2月からデイサービスで働いています。業務内容が楽だし、利用者さんもスタッフさんもとても良い人たちで人間関係も良く、残業もほぼなくストレスフリーで働いているのですが、キャリアを考えた時にこのままで良いのだろうかと漠然と悩んでいます。また、給料が前病院と比べて10万くらい安く、まだ独身で伸び代があるかもしれないのにこのまま続けて良いものかと考えています。皆さんのキャリア形成の考え方を教えてください。

5年目デイサービスやりがい

風邪

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 大学病院, 透析

52022/08/15

ykm

泌尿器科, クリニック, 透析

私は臨床経験そんなに長くはなく,小規模多機能型施設で3〜4年働きました。 私は希望で勤めたわけではないですが,在宅面で病院では学べないことをたくさん学べたと思います。 ケアマネ取ったり在宅でのキャリアもあるでしょうが,大学病院で4年も働かれているなら数年後に現場に戻ることもできるんじゃないでしょうか⁉️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するかどうしようか悩んでいます。 現在病院(外来)のパートと、施設での夜専で働いてます。 病院では4年目、施設では10年ほど働いています。 病院での仕事はとてもやり甲斐があって、看護技術も培われるし医師とのコミュニケーションもとらないとだし外来という短い間でどう患者さんと向き合うかとういう面でとてもやり甲斐があります。また福利厚生はとても良いです。ただ人間関係は難しいところもあります。 施設の方はルーチンになっており、看護技術もないし看護師としては…とは思いますが仕事自体は楽で人間関係も長く働いているので良好です。 福利厚生は本当に最低限です…。 どちらかで正社員になろうかと悩んでましたが、他に「訪問看護師」にもなりたいと思うことがありました。 正看護師になるための実習で、訪問看護がとても楽しかったこと。療養者のおかれた環境含めケアを考えたりすることや他職種との連携、看護技術はもちろん判断能力も必要な仕事なのでやり甲斐があるのではないかと思っています。 また主人が土日祝休みなので、訪問看護の中では土日休みがあるところも多いのでそこが合わせられるのはポイント高いです。 人に聞くことでもないことなのですが、どういう意見があるのか知りたいと思って書き込みました。 アドバイスいただけると嬉しいです。

やりがい訪問看護病院

ぴーちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院

32025/03/05

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。転職など迷いますよねー(>人<;) 訪問看護はハマる人多いなぁーとの印象で、やりだすとどんどん楽しくなる👦多いなぁーと思います。訪問に抵抗ないなら、給料高いところも多いし、いいのでは?と思います。

回答をもっと見る

「やりがい」で新着のお悩み相談

1-30/850件
看護・お仕事

皆さん、どんな服装で出勤してますか? 会社員と違い、スーツやオフィスカジュアルといった指定がなく、職場で白衣に着替えるので、私はいつもすごく適当な服装で出勤してます。 (パーカーに、ジーパンだったり、トレーナーにスウェットパンツなど…)

やりがい正看護師病棟

ゆう

総合診療科, 病棟

02025/03/31
キャリア・転職

看護師の資格を持ちカウンセラーになった方いますでしょうか?私は認定心理士の資格取得に向けて大学で学んでいます。独身のため生計をたてて行きたいのですが、カウンセラーまたは相談業務など行っている方がいましたらアドバイスいただきたいです。 

やりがいメンタル転職

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

22025/03/23

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

認定心理士は「大学で心理学を勉強しましたよ」的な資格なので、これだけでカウンセラーとして生計を立てるのは厳しいと思います。3年前までは、経過措置で看護師も公認心理師の受験資格がありましたが、そこで取得した場合でも起業したケースは…? カウンセラーとして生計を立てている方は、それまでの業務だったり人脈があったから可能だったような気がします。看護職で起業している知り合いは、産業カウンセラーやキャリコン持ちが多いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

小学校入学に向けて、働き方を変えようと悩んでいます。保育園の看護師をしている方、実情を教えてください。勤務時間や内容など知りたいです。

保育園やりがいママナース

もか

内科, 病棟

22025/03/27

たま

内科, 外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 外来, 一般病院

少し規模が小さいのですが、企業内の託児所(0-2歳在園)で看護師をしていたことがあります。勤務は9-18時で、園児の登園時体調チェック、欠席の子の感染症などの確認、健診の管理、毎月ほけんだよりの作成、予防接種歴の確認、受傷時の手当や受診の付き添い、気になる症状を保護者に直接報告、発熱児の迎えまでの待機などでしょうか。企業内だったので薬の管理は保護者がしていましたが、子供が通っている保育園では痙攣時のダイアップやアレルギー薬の管理などもされています。 実際は大きな怪我のないよう保育士さんが見てくれているので、普段は0歳児の保育や人手が足りないところにヘルプに入っていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

とてもやる気が起きない時はどうしてますか

やりがいモチベーションママナース

ママナース, 病棟, 回復期

12025/03/30

つな

内科, 外科, 循環器科, その他の科, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

やる気のない時は、どうやってもやる気が出ないので、事故のないよにだけたんたんと言葉数少なめにこなします。 やる気ってどうやったら出ますかね🥺

回答をもっと見る

キャリア・転職

地域連携相談員として働いてみえる方いますか?? やりがい、また大変な点教えていただきたいです!

やりがいモチベーションママナース

のりこ

ママナース, 訪問看護

42025/03/14

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんにちは!知人が働いていますが、 患者さんの意向に沿った施設を探すのが大変だと言っていました。また、探せたとしても、空き状況ですぐに入れなかったり、その間に患者の容態が変わったりしていろいろ大変だと言ってあました。 でも、時間で帰れるし、体力仕事ではないので、その点はおすすめみたいです! 参考になれれば幸いです! 

回答をもっと見る

お金・給料

看護師のみなさん、お給料に満足されていますか? 副業されている方いますか?

副業やりがい給料

いちご

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, クリニック, 検診・健診

42025/03/30

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お給料が足りないので副業しています。 暇なときは休憩も長く取れるためこのお給料でもいいですが…最近は患者数が増えてしかも不穏やコール連打や呼吸器や終末期等の手の掛かる患者ばかりなので人手不足が顕著になりサービス残業となった&夜勤希望者がどんどん入ってきて夜勤回数が減らされてお給料ダウンで不満爆発です…。 人の命を守っているのに年収400万って馬鹿みたい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で今の病院に入職してから看護師8年目になります。みんな同期も辞めて寂しいと感じたり、人手不足で勤務もめちゃくちゃだったり、サービス残業がほとんどだったりして色々ありましたし色々あるんですが何とか続けてきました。来年彼氏と同棲するので、次の職場を決めてから辞めたいと考えています。初めての転職活動や初めての居住場所に慣れていけるかなど色々不安なことはあります。以前、転職サイトのアドバイザーの方に話を聞いてもらったことがあるのでその方にお願いしようか、それとも別のサイトの方にお願いしようか悩んでいます。求人を見ていて気になる職場がありましたが、今は募集停止中だったり希望が違ったりして今から不安でいっぱいです。。。 私は高収入であれば美容ナースもいいなと思いましたが特に興味がある訳でもなく、希望としては夜勤がなくて休みもしっかりとれて一人一人の患者さんとじっくり対応できる職場がいいと考えています。 転職経験のある方アドバイス下さると嬉しいです!よろしくお願いします!

やりがいモチベーション転職

おちゃまる

その他の科, 病棟, 一般病院

12025/03/29

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

看護師として同じ職場で8年勤められたなら、次も必ず受かると思うので、わざわざエージェントを使わなくても大丈夫ですよ^ ^ 受かるので、エージェントを使うという手もありますが、はじめての転職であるのがエージェントはかなり良し悪しがあるのでそれで騙される(いい方わるいです)のがないように、です わたしは何度か転職していますが、 本当に就職したい場所には自己応募です。エージェントを使うと職場側から紹介料として数十万〜100万程度の紹介料を支払うので、同じ条件で自己応募のひとがいればそっちを採用になるのと、エージェントも紹介料が高い職場をいってくるからです😭 募集停止にしている病院などは、自己応募は受け入れていたりするので直にHpみてみると募集していたりしますよ! あとは手間ですが、候補には見学にいくつか行くことです! わたしも彼と同棲するのに知らない土地で就活しましたが新しい職場って探しにくいので困りました。そのときはクリニックにして時間外のない場所で週4.5(平日4日+土曜の半日)で給与のいい場所を選びました

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで働かれている方に質問です。 患者の采配って誰がどうやってしていますか? 病棟だと、リーダーがするような業務ですが、私のクリニックにはリーダーというポジションはありません。 元々事務員さんがするようになっていたのですが、知識や理解が追いつかないため、無理との院長の判断となりました。 それで、私が諸々の采配をしています。 しかし、看護師なので、処置などに長く入ってしまうと当然周りの状況がわかりません。 先日、院長から、「采配ができていない」というような旨を、私が指摘されました。 このモヤモヤ、どう解消すればいいですか?? みなさん、どうしてますか??

やりがいモチベーションクリニック

りんご

内科, 病棟, リーダー

22025/03/28

はなもも

その他の科, 介護施設

お疲れ様です。 看護師はりんごさんのみですか?人がいないのであれば、運用を見直すことになりますよね。 事務でも分かるようなフローチャートを作成する、何科のクリニックか分かりませんが定期受診であれば事務が対応、臨時受診でいつもと違う訴えがある方は看護師が対応など何パターンか示すことで協力し合って対応できるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月より放射線科配属になる看護師です。 新卒時からNICUのみの経験のため 何を勉強したらいいか教えて頂きたいです! またやりがい等はありますでしょうか? 病棟がよかったなと言う思いもあります。

配属やりがいパート

たかな

その他の科, 外来

32025/03/29

にじ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, NICU, オペ室, 透析, 検診・健診

お疲れ様です! 少しだけですが、放射線科にいました。 何が1番良かったかを言うと、多職種の方と仲良くなれたのが1番よかったです。その後も緊急検査時やとても助けといただきました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司に連日理不尽な注意受けてメンタルぼこぼこだけど、今日は少しだけ嬉しい事がありました。 気分が落ち込むと食べない飲まない動かない利用者さんの所にここ最近訪問に行ってました。 布団を剥ぐだけで寒いと言われ、リハパン替えるのも拒否、勿論コミュニケーションもあったものでもない。 それでもご本人のペースをひたすら尊重して無理強いは絶対せず、タイミングが合えば本人と目を合わせて、触れる手は優しくを心がけて。言葉以外のコミュニケーションの機会を伺い続ける事2週間。 水分がとれるようになり、少しずつ好きなものだけでも食べられる様になって元気になってきてくれました。 元気になるとコミュニケーションも、以前より取れる様になって今日は私の腕にもたれ掛かってこちらを覗き込んできてくれました。 言語のコミュニケーションはまだほんの少しですが、すこーしだけこの利用者さんと心が通った様な気がして嬉しくなりました。

やりがい訪問看護

さこん

内科, 訪問看護, 終末期

22025/03/26

うみ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース

それは嬉しいですね。 さこんさんが利用者さんのペースを尊重せずに、ありのままを受け入れて 接していたことが 利用者さんの気持ちの変化をもたらせたのでしょうね。 とても素敵です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は急性期病院で長年働いています。唐突ですが、皆さんの仕事のモチベーションは何ですか?経験年数も、参考までに教えてください。

やりがいモチベーションママナース

もか

内科, 病棟

42025/03/25

みそしる

その他の科, 訪問看護

もかさん、こんにちは。急性期病棟で働かれているのですね。私も数年前まで、働いていました。現在は看護師歴十何年ですが、急性期に7年ほどおりました。毎日入退院に、オペにと忙しいですよね。オペが終わらなくて、残業、、なんて事も多いのではないでしょうか。私はとにかく連休に旅行に行くことをモチベーションに頑張っていましたよ。あと何日、、、と日々カウントダウンして頑張っていました。もかさんも頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期病院が廃院し次々と地域包括に移行している中、地ケアではなく地域包括医療病棟を導入している病院で勤務されている方いらっしゃいますか? ここが大変! ここ抑えておいた方がいいよ! などあったら教えていただきたいです。

やりがい急性期正看護師

けい

内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 一般病院

12025/03/24

にじ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, NICU, オペ室, 透析, 検診・健診

お疲れ様です! 地域包括たのしいですよね! 抑えるところは沢山あると思いますが、信頼関係が1番です。訪診、訪看、地域病院、ケアマネなど、信頼関係でしかなりたっていません。がんばってください

回答をもっと見る

看護・お仕事

資格を持っている皆様、資格をとってよかったこととか仕事においてプラスになっていることはありますか。私は資格をとった後で整形外科に転職しているので、全くといっていいほどプラスになっていることがないです。 呼吸器専門病院ではプラスになることがあるのでしょうか(スキル、給与など)

専門病院呼吸器科やりがい

ぽん

整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

02025/03/24
職場・人間関係

私はたくさん転職をしてきました。開業医、地方の総合病院、個人病院など。今は地方の総合病院ですが、最後にして最高に自分に合った職場を見つけました。たまたま近くにあったので良かったのですが、毎日が楽しくて仕方ありません。このような経験をされた方はおられますか?

やりがい総合病院モチベーション

しーさん

消化器内科, 救急科, 外来

22025/03/23

リーフレタス

内科, 病棟

良いですね~☺️私もあらゆる医療現場を転々としてきました。 そして今は紹介会社を通して、エントリーしている所があって、月末に1ヶ所面接する予定です。 あくせく働くのもしんどくなってきたので、介護施設内での訪問看護をやってみたいなって思ってます。 しーさんみたいに、「楽しくて仕方ない」って言える職場だったら良いなあ☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護経験のある方にお伺いしたいです! 子育て中で日勤のみ、日祝休みなどの条件だと転職エージェントに訪問看護を勧められることが多いです。 1人でご自宅に行って対応できるか?と不安もあり、なかなか業務内容も想像に乏しいので、実際の働き方ややりがいなど経験談を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

やりがい訪問看護ママナース

たま

内科, 外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 外来, 一般病院

62025/03/21

ajane788

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師怎麼

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚相手を見つけるならすぐに付き合わない方がいい?付き合って違うかもって思っても、他にいいかもって人がいたとしても、すぐに別れられない…27歳女です

やりがい結婚モチベーション

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

32025/03/19

ゆい

呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

付き合う直前まで、嫌なところがない+付き合いたい!って思えたら、付き合った方がいいと思います💭 ちょっとでも「うーん」って思うところがあるなら付き合わない方がいいです。 私も結婚するまでに5人くらいと付き合いましたが、ノリとか寂しいを理由に付き合った人や、「この人優しい人だけど、ここちょっと鼻につくわ…」って思いながら付き合った人は3ヶ月しないうちに冷めました。 あと1回だけ、めっちゃ優しくてかっこいいと思って付き合った元彼が、束縛とDVが酷くて3年別れられず病みました。パーソナリティ障害っぽくて…慣れてくると本性が出てくるようです。よくよく考えればめっちゃイケメンなのに彼には友達が1人もいなかったです。恐らく本性見てみんな避けたんだと思います。 今の旦那は私がめっちゃ好きになって、かなり押して付き合いました。人望も厚く友達も多く、自立してます。 失敗したりとかいびきとかも許せます(今はね…) 私も1度付き合ったら冷めても1年は引っ張っちゃってたので、慎重になるの分かります😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

ツアーナースでご活躍中の方、また以前働かれていた方でも、今までのご経歴とか転職の理由とか、仕事内容、お給料面、家族事情、エピソードなどメリット・デメリットなんでもいいので教えてほしいです!

やりがいモチベーションママナース

いちご

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, クリニック, 検診・健診

02025/03/21
お金・給料

就職氷河期世代で、遅咲きのナースです。看護師歴15年になる40代子育て中のママナースです。 近年の物価高や、新卒採用の給料の高さ…色々なことをみると、ホント私らの世代って一体…と思わされます。 看護師をしてても、給料は上がらないし、良さそうな求人だな…と思えば年齢制限の若い世代を採用のための求人だったり…。 厳しい実習を社会人経験したあとに乗り越え、高校卒業したばかりの子たちと机を並べ必死に、勉強して、免許取ったばかりの頃の新人のころも、ケチョンケチョンに言われ心を病まされるほどの環境の中を乗り越え、ここまで来たのに… と、ホント悲しくなります。 周りでナースを辞めていく友人が多い中、このまま今の職場でも評価もされず、変わらない給料のままやっていくことしか出来ない自分が悲しくなります。

やりがいモチベーションママナース

くろ

ママナース, クリニック, 外来

22025/03/21

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

分かります。 いくら頑張っても給料は上がらない、歳を重ねても税金でもっていかれるばかり。疲弊しますよね。 若い子たちは他を探していくけど年配になれば他を探すにしても限られてくる。 体力的にも追いつけないのが現実です。 福利厚生も特になくこのまま看護師を続けていくのは疲れるだけで他の職場のほうが楽かとも思ってしまいますよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんや家族が、看護師の言うことは聞かないのに、医師の言うことはすんなり聞いて受け入れること、よくありますよね? 最近そういうことが続いていて、看護師は見下されているように感じることも言われ、モチベーションが下がっています。 悔しいというか、情けないというか…

家族やりがいモチベーション

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

22025/03/19

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

本当そうですよね。。。 後男尊女卑とかある方もいらっしゃいますね。 先生の話しならすんなり聞く→看護師の話しは聞かない→結果看護師がちゃんと説明や指導してないと医師から怠慢扱いされる。。。 これが1番悲しいパターンです。 みんながみんなそうではないですが、そのような扱いを受けないように患者さんと関わりたいですがなかなかうまくいきませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院に転職しようか悩んでます。 34歳施設看護師3年目男子です。 年収は520万くらいで土日休みで夜勤なし。 男性の育児休業取れます。 理由としては、 ①看護技術が磨けない(ほとんど処置なしです) ②臨床経験がないので転職できないのでは?と考えてしまう ③上司に嫌われてる です。 看護師になって何か目指したいものはないんですが全身状態が診れる一人前の看護師にはなりたいです。 しかし、 もうすぐ結婚予定で子どもも産まれます。 妻にも相談できなくて悩んでます。 妻は一般企業勤めで年収650万ほどです。 世帯年収は1200万弱になります。 みなさんのご意見ください。

やりがい子どもメンタル

ゆう

その他の科, 一般病院

22025/03/19

ぽん

整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

初めまして、結婚のご予定と奥様の妊娠、おめでとうございます。 転職悩みますよね。正直なところ私が奥様でしたら、これから結婚、お子様の予定があり産休育休中に収入もある程度の期間変動することを考えますと今転職する?!という気持ちにはなります。目指したいものがない今、転職後のモチベーションも上がらないのでは?というのが本音です。学びたい領域や興味があるもの、やりたいことが出てきた時にでもいつでもやる気があれば学べると思います。今も施設勤務で土日休みで、夜勤なしとはいえ収入が高めなように思います。また、お子さんが無事に産まれましたら、夜勤がないことは奥様にとっても子育てに安心できる環境のようにも思います。私自身は夜中1人でみるのと、夫と二人でみるのでは安心感が全然違いました。私の夫は夜勤があるので、、、。 ただ、夫が悩んでいることへサポートもしたいですし、嫌な環境や悩みながら耐え凌ぎ働いてるのも心配になります。まずは奥様に相談してみて良いと思います。転職を決める決めないに関わらず、奥様も相談されないより、された方が嬉しいと思いますし、奥様の意見も聞いて考えてみるのが良いのではないでしょうか。一人で考えると悩みが尽きないと思いますので、、、! 質問者様が納得できる形になりますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から事務職になった方いますか? または全く別の職業についた方いますか?

やりがいパートモチベーション

りんご

整形外科, ママナース, 離職中, 回復期

62025/03/18

にこ

リハビリ科, 介護施設, 慢性期

りんごさん、はじめまして。看護師以外の仕事ですが、私は教員をしていたことがあります。看護師とは全く違う職種ですが、生徒の健康状態の把握などでは看護師としての経験が活かせていたのではないかと思います。事務職の経験はありませんが、どのような仕事であっても、看護師としての経験はプラスに働くことが多いのではないかと感じます。参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護分野に興味があり、次回転職時に考えているのですが、汚いお宅などは慣れるものですか? ゴキブリなど苦手で克服できるか心配です。

やりがい訪問看護転職

あひる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

42025/03/18

🧷

病棟, 派遣

慣れあるかもです どうしても…なお宅には入室前から手袋、エプロン、スリッパ装着させてもらってます

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で気になったことがあり、勉強したいと思ったのがフットケアなのですが。(DMの方がいたり、のびっぱなしの爪などみてきました) •フットケアの勉強会も多く、どちらの勉強会に参加しましたか? •フットケアの資格をとりましたか? •費用面も知りたいです。

やりがい訪問看護勉強

ゆる

内科, 小児科, 訪問看護

22025/02/27

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

フットケア大事ですよね。 どの研修も、フットケアについての考え方を述べますが、大事なのはこれから学んでどうしたいのかです。 知識をつけ、みんなに還元されてください。 看護協会でも多数あったり、イーラーニングなどにもありますので、時間がないならそちらを!

回答をもっと見る

子育て・家庭

時短だと給料低くなるし、常勤にそろそろ変えないとまずそう。 みなさまの節約法&常勤に戻したタイミングをしりたいです。

やりがいママナース子ども

asas

その他の科, ママナース, 病棟

32025/03/02

まみーろ

循環器科, CCU, ママナース, 病棟

時短ではなかなか稼げないため1人目からフルで復帰していました。日々の忙しさに追われる日々でしたが、毎日早寝早起き朝ごはんという規則正しい生活ができるので私には向いているかなと思います。あと、忙しいので無駄遣いする暇もなく節約になりました笑

回答をもっと見る

愚痴

患者さんにとってより良い看護を提供したいと思う反面、認知症等で病識がなかったり自分勝手なことばかり言う患者さん(特に高齢者)に嫌気がさしてしまいます。 毎日多忙で余裕が無い中で接しているため、私自身にも問題はあるのだと思います。でも、看護師になるまで関わったことがない癖の強い患者さんが多く、もう人と関わる仕事はしんどいなと思ってしまっています。 どのように関われば、上手く患者さんとの関係が築けるのでしょうか。

やりがい急性期新人

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12025/03/11

あひる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

本当に毎日お疲れ様です。 看護師も人なので人と人の相性という点では上手くいかない患者さんも居るし仕方ないなと思っています。 自分の余裕のある時に雑談を挟んだり、入院生活以外のお話をする事でその患者さんの人となりや生き方を知る事ができ、見方が変わる事もあるので努力はします。 けどやっぱり自分のメンタルを最優先にしないと病んでしまう仕事だとは思いますので、当たりの強い患者さんには最低限ケアを提供すれば良いかぐらいの気持ちで良いと思います。 質問者さんの優しさ、誠実さが伝わる質問で私自身も考えていきたい問題だなと感じました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師二年目です。 患者さんが出来なかったことが出来るようになった時です。入院中は話せなかった患者さんが話せるようになったり、意思疎通が困難な患者さんがもじばんや手足の動きや瞬きなどで意思疎通ができるようになった時に看護師として喜びを感じます。 皆さんのやりがいを知りたいです‪😖💧‬

やりがい正看護師病院

K

精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42025/03/11

ぽん

整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

こんばんは。看護師7年目です。私もKさんと同じような時に喜びを感じることが多いです。また、自分が計画したプランで、患者さんにプラスになった際や、病棟スタッフからも感謝の言葉をもらえた際にはすごく嬉しい気持ちになります。また、脳外科領域で働いていた際には脳血管疾患の急性期での患者さんとの関わりが常でしたので、入院時は全く話せない、動けないような患者さんが多かったです。しかし、治療やリハビリで回復する姿や、自身で治療・リハビリに前向きに頑張っている姿を見ると、私も頑張ろうと思え、仕事に対して真剣に取り組むことができ、そんな瞬間も喜びかなと今改めて思いました。最近、看護師として喜びを感じる、という感覚を忘れていたので、この質問で良いきっかけになりました。ありがとうございました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在リハビリ特化のデイサービスで働き始め2年半になります。 ここでは給与や勤務時間などの優遇面の良さで勤めているのですが、自分の意見が尊重されることもなく看護師としてもやりがいを感じない仕事内容に今後の働き方について悩みはじめました。 何か資格を取ることで自分の第二の道や副業としても逃げ道になるかなと思い立ち、4月から興味のあった介護美容の資格を取ることとしました。 このような資格をとった方で副業として働いている方はいますか?またはちゃんとした仕事としてどういう活動を行なっているか教えて欲しいです。 今後のビジョンとして参考にしたいのでよろしくお願いします。

リハデイサービス副業

あいこん

介護施設

02025/03/17
看護学生・国試

4月から看護専門学校の18歳女です。 奨学金を三年間借りる病院を迷っています。3年以上働くのがどちらの病院も条件です。1つは第二次救急の178床.看護師数168名の2交代です。こちらの病院は平均的に年配の方の方が看護師も患者さんも多いです。月六万円の奨学金です。もう1つは第三次救急の432床看護師数512名の2交代です。月五万円の奨学金です。給料はどちらもほぼ変わりません。初めの3年はバリバリ3次救急のところで鍛えてもらった方がいいと思いますか。実際新卒看護師で第三次はキツすぎますか。先輩方ならどちらを選ぶのか教えていただきたいです。

やりがい新人正看護師

ゆーた

その他の科, 学生

22025/03/15

ケイ

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

もう10年ほど前の話になるのですが私は新卒で第三次救急の病院に入りました、そして1年で辞めました。 今は昔よりかなり新卒へのサポートが手厚いようです。教育関係をしている先輩から聞きました。離職率が高くて定着しないから慎重に育てるようになったと。 当時は新卒で右も左も分からないのに放置で、さらに激務だったので心が折れました。 新卒の時はなるべくなら研修制度がしっかりした病院がいいと思います。その方が、もしその病院を辞めて次に行こうと思った時にスムーズに次に行けるからです。 なので、第三次がいいかな……と、まあ1年で挫折した人間がとやかく言えることでは無いかもしれませんが。 どちらにせよ頑張ってください。 応援しています。

回答をもっと見る

お金・給料

本日のニュースで、看護師が賃上げスト、と載っていました。 私は約20年ほど看護師していますが、求人情報を見ているとバイトでの時給は20年前と変わっていないようにみえます。物価はだいぶ上がっているのに。 みなさんは看護師歴で時給、給料上がりましたか?

求人やりがい給料

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

32025/03/14

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

正直、看護師歴というよりも その職場によるかなと思いました。 歴関係なくあがるとこはあがります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、訪問看護師として働いています。今後のキャリアアップとして、訪問看護認定看護師に興味があります。認定看護師にキャリアアップすると、業務内容に変化はありますか?また、認定を取って良かったことはありますか?ご経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたいです。

認定看護師やりがい訪問看護

そら

訪問看護, 終末期

12025/02/19

まあ

急性期, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, SCU

こんにちは。所属する事務所により違いがありそうです。 私は特に変化はありませんでした。良かったのは格が取れるので名刺にその記載をできる程度…でした。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

新人看護師

国試に無事合格しており4.1からついに働くので先日髪を黒くしました。甘ったれた考えかもしれないですが今後の自分が看護師を続けていくのかどうか等自分のキャリアは働いてみないと分からないので、美容師さんと相談して髪の履歴に影響しすぎない黒染めではない黒で染めてもらいました。しかし、終わってみると黒ではなくどちらかと言うとブルーブラック,ネイビー?っぽい仕上がりになってしまいました。( т т )全頭ブリーチをしていたので完全な黒は難しく光に当たると青っぽい?グレーっぽい?感じになりました。美容師さんはもしダメだったら染め直すから言ってねと仰ってくれたので染め直すことにしたんですが、ここでの意見もやはりお聞かせ願いたくて、、やはり新人看護師は誰がどう見ても黒!の髪の毛がいいですよね、、この色だと目をつけられますよね。 写真一枚目から(室内,室外日陰,室外日光)です アングル違うので分かりづらいかと思いますが、、 母にはもう学生じゃないんだからさ〜暗ければなんでもいいでしょ。と言われたんですが、、看護師は女社会なので怖くて🥹客観的な意見を頂けたら嬉しいです

急性期新人正看護師

なすなす

学生

82025/03/30

さな

内科, クリニック

特に気にしなくてよい範囲だと思います。新人と言っても色々な方がおりますし、新人=黒という認識はありません。よっぽどめちゃめちゃ古い環境や認識の病院なら別ですが、今は髪の毛のトーンなどは病院の規定などで決まってたりします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職活動中です。15年前に総合病院の外科病棟で5年間働いていました。10年のブランクののち4年間保育園で医療的ケア児の担当看護師として働いていました。 次のキャリアを模索しています。病院かクリニックで働きたいなと思っています。15年くらいブランクがあって復職された方はいますか?また、ブランクがあって復職した方と一緒に働いている方、管理職の方、復職にあたって準備したらよいことなどあったら教えてください。

ブランク復職保育園

ミムラ

外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診

12025/03/30

ちにた

内科, 整形外科, リハビリ科, 離職中, 消化器外科

私も4年ほどですが、ブランク後に復職したことがあります。私は、病院やクリニックで働く前に点滴や注射のスキルに不安を感じていました。そのような潜在看護師のための催しが各自治体であると思いますので、参加されてみると、就活の際にも準備してきたことを伝えてられて良いかも、と思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えていますが、看護師で土日休みってなかなかないですよね。土日に子どもの習い事等が集中しているので、次の職場でもできれば土日休みを希望です。見学や面接に行った時等に条件として相談してもいいものなんでしょうか?

ママナース転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

22025/03/30

ちる

離職中

土日祝おやすみとなると、クリニックとか外来なのかなと思いますね! クリニックもでも当番日とかだと出ないといけないかもです😭 相談は全然アリと思います✨️ 入る前にしっかり条件をお伝えした方が入社後に双方が困ることが無いかなと思います😊 実際、私はクリニックの時は祝日当番はお休みもらえたりしてました🙏🏻

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

感じるいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/04/07

全くしません🙅15分前後😊30分前後🤓1時間はないくらい🤔1時間以上…😨その他(コメントで教えて下さい)

492票・2025/04/06

今のところ皆勤賞です💚1度だけ休みました~何度か休んでいますよく、休んでます😌その他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/04/05

とりあえず、勉強✍旅行に行ってます🛫特に何もしてません。先輩です!後輩が来るのを待ってる✨家でのんびり🏡その他(コメントで教えて下さい)

509票・2025/04/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.