キャリア・転職」のお悩み相談(205ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

6121-6150/8843件
キャリア・転職

転職されて体調崩してすぐ前の病院戻った方っていますか?

中途転職

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22021/04/04

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

私ではありませんが、私の母の職場(介護施設)でそのような方がいらしたようです。 その方は母からしたらあまり好感が持てる方ではなかったようで、戻ってきた時は少しがっかりしていました(^^;

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度入職の看護部7人中2人が国家試験不合格でそのうち1人は准看護師試験も不合格。 初日は全部署新人でオリエンテーションを行い、2日目は部署毎に。 月曜日からは各病棟に分かれて1日の流れを見学予定。 准看護師さんと准看護師が取れなかったナースエイドさんは来年の国試に再チャレンジ予定なので、国試の勉強の負担を少しでも減らしたくて、業務もフリーさん業務を検討しています。 なので、クリニカル、キャリアラダーからは外す予定にしていますが、皆さんの病院ではこういうパターンの新入職員教育、どう言う感じでしょうか? 今まで、入職されてきた看護部に准看護師さんは居ましたが、次の年、国家試験予定者が居なかったので、(今まで新卒で不合格者が居ませんでした。居ても、不合格だったので、入職辞退されたのは何件かは有りました。)なので、普通にプリセプターを着けてラダーに沿って教育してました。 皆さんの病院での教育方針など参考にお聞きしたいです。

ラダープリセプティ准看護師

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

62021/04/03

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

うちの病院では、資格が取れなかった場合は看護助手として働くことになってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は助産師なのですが、配属が1年目からNICUで今年で7年目になります。今は育休中なのですが、家庭の事情で今の職場を退職しなくてはならなくなりました。そのため今、転職を考えています。今までほとんど新生児の看護にしか携わったことがないのでお産はもちろん、成人の看護ができるか不安です。 もし同じ境遇の方で転職された方がいらっしゃったら参考までにどのようなところに転職したか教えていただきたいです。

7年目NICU育休

すぷりと

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, NICU, 一般病院, 助産師

22021/04/03

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

はじめまして!私は助産師20年目になります。 助産師になる前は産科とNICUで働いていましたが、その後進学し、助産師2年目で結婚しその後産科クリニックで7年ほど助産師として働きました。 その後、託児所が夜勤も対応していることもあり、二次救命のある総合病院に就職しました。産科の分娩件数が少なく、女性病棟として婦人科はもちろんですが消化器外科、脳神経内科、循環器内科、眼科OP入院など女性全般を看護する機会が訪れました。もちろん初めての事も多く戸惑いましたが、そこで6年近く勤めたので、看護師として自信がもてました。今では看護学校で学生指導が出来るほどになりました。 初めは戸惑いますが、何事も経験が大切ですよ! きっと大丈夫、頑張って下さいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネの資格を取得して、勤務されてる方に質問です。勤務地は、施設ですか?病院ですか? 在宅看護に興味があり、在宅ならケアマネの知識や資格があった方が働きやすいのかな?と思って資格取得しようか考えてます。

ケアマネ介護施設施設

みみちん

その他の科, 介護施設

12021/04/03

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

取りたければ取ればよいのでは、合格率はかなり低いですよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師で社会福祉士や精神保健福祉士等の資格など、福祉系資格ある方いますか?どうして収得しようと思ったのか、勉強方法など知りたいです。

勉強

まみれ

その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー

12021/04/03

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

私は看護師に介護福祉士の資格を持っています。 看護師を取ってからではなく、介護福祉士を取ってから看護師をとりました。 看護師の資格があれば、制度系や法律を覚えたら大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老年看護に携わっていて、今後も老年看護でやって行こうと思ってるんですがケアマネージャーの資格って役に立つでしょうか。 介護保険制度もうろ覚えなことも多く詳しくないので患者さんや利用者さんと深く関わる上では必要な知識なのかなと思ったりしますが実際その知識がなくても病院では働けているし····· 看護師を持ちながらケアマネの資格も取った方はいらっしゃいますか?なぜ取ろうと思いましたか?

介護保険ケアマネ

natsu

その他の科, 病棟

12021/04/03

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

だいだいが現場仕事が嫌になった人達ですよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院以外への転職について。今まで病院勤務8年を経験してきました。子どもが産まれ、家庭との両立のため転職を考えています。色々調べた結果、訪問看護師と保育園看護師で迷っています。 どちらかで働かれた方いらっしゃいますか? また、その職種に決められた理由を教えていただけると嬉しいです。

産休育休保育園

ひーちゃん

消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期

232021/04/03

チップ

その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師

私も2人目出産後に訪問看護に転職しました!保育園看護師と悩みました! でも保育園看護師が1人枠で、お泊まり保育にも付き添う事になるので、オンコールなしの、のんびり訪問看護に転職しました! 子どもが小学生くらいになれば、もう少し幅を広げて転職も考えようかなと思いますが、幼稚園の今は訪問看護で大正解でした!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日やっと入職してから初めて定時で帰れた😭 入職翌日からなんでずっと重症部屋なんだろ、(((

入職

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

42021/04/02

estty

循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室

お疲れ様です きっと期待されているとポジティブに捉えてください。 ネガティヴにとらえると疲れますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護師として再出発をしました。 それも管理者としてです。 以前訪問看護師として噛った程度で、全くの素人状態です。😞 ましてや、パソコンソフトもまだまだ理解が出来ていないので、あたふたしています。 解りやすい説明が有りましたら教えていただけないでしょうか? 使用しているのはナースワンです。

訪問看護

その他の科, 介護施設

82021/04/02

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

管理者はね。色々勉強する事が山ほどです。 まず、管理者の一元化が法律に記載がありますので、やはり、パソコンうんぬんよりですね。まず、介護保険、医療保険などなどの法律を勉強しなくてはいけませんが、以前訪問看護師をされていたのであれば、理解はされていますか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の方で副業されてる方いますか??どのようなことされてますか?

副業

わんこナース

外科, クリニック

22021/04/02

estty

循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室

クラウドワークス ランサーズが時給で考えると低いですが、自分は好きです。 メルカリもありますが、自分のスキルを活かした方がいいかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職先の病院を決める決め手はなんでしたか? 私は休みが取れるかどうかでしたが、 皆さんは何を重視していましたか? 教えてください!

病院

りんご

HCU, 一般病院

22021/04/02

もりぴー

HCU, 病棟, リーダー, 一般病院

給料(手当がもろもろきちんと出るか)、福利厚生、病院施設がきれいか、年間休日数、自分の経験したい科があるか、などです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の際の選び方について。 転職された方に質問です。今までいた科と全然違うところに行っても、慣れればやっていけるものですか? 今は腎臓・呼吸器内科に居て、腎臓内科メインなのですが、求人サイトを見ていると世の中には腎臓内科のある病院は凄く少ないのを知りました。(呼吸器内科も割と少ない) 今までのスキルを活かせたら1番なのですが、全然畑違いの所に行く覚悟も必要なのだと感じます。 そう言った経験のある方の生の声を聞かせていただければうれしいです。

求人内科転職

ALICE1865

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

22021/04/02

わんこナース

外科, クリニック

全然できます!わたしはICUから訪問看護、そして脳外科に転職しましたが慣れれば出来るようになりますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月で整形外科病棟4年目になる看護師です。 今の職場は、奨学金の関係もあり、あと2年間働かなければなりません。私はもともと婦人科系が弱いのもあって最近になり夜勤かきつくなってきたのと感じています。 あと2年は頑張れそうですが、その後はクリニックへの転職を考えています。 今の知識を生かすために、整形外科のクリニックを考えていますが、実際に働かれてる方のお話を聞いてみたいです。クリニックだと、外来通院の方ばかりで、オペはないと思いますが、どのような処置などするのでしょうか? また、お給料なども気になってます。

4年目整形外科給料

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

12021/04/02

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

ペガサスさん お疲れ様です。 まずは今の整形の仕事に頑張ってください。 婦人科でも整形で困っている患者様もいはると思います。 何でも経験です。 給料も経験あれば、高くなります。 応援してます📣

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院や施設等で働く方々のリアルな口コミサイトのオススメありますか?? 転職サイトに登録してもリアルな口コミはなかなか少ない気がして、、、 皆さんどのようなサイト利用されているか参考までに教えてください。

転職サイト施設転職

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

52021/04/01

りんご

HCU, 一般病院

こんばんは。私はナスコミ、ナース専科を利用しています。 どちらも自分の病院の口コミを見るとリアルだったので他の投稿もリアルなのではないかと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。近日、内定をいただいた病院に制服合わせに行くのですが、その際はスーツじゃ無いとダメですかね?院内託児所の説明もあるので、1歳半の子供も一緒に行きます。ヒールとスーツだと子供の世話をしにくいのですが、入職前なのでキチンとして行った方が良いですかね?

保育園入職ママナース

かな

その他の科, ママナース, 介護施設

22021/04/01

ALICE1865

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

私の病院の場合、皆スーツで行きました。 迷った時はスーツが無難ですよ。 間違えた場合、私服の中でスーツで浮くのと、スーツの中で私服で浮くのではやはり気分が違うと思います(^_^;) でももし病院側も幼い子供さんもいるとわかっているなら、理解しているかもしれませんね。 お節介ですが、ヒールのないフォーマルな靴があると便利ですよ。走れるくらい足が痛くないけど、見た目はきちんとしてるタイプがあるので。 子育てしながらの新生活大変かと思いますが頑張ってくださいね。応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師バイトについて質問です。今度検診バイトをやりたいと思いますが、実際やってみての感想、職場にはやること伝えたか、おすすめなどなんでも知りたいです。 検診バイトは、収入も欲しいですが、いろんな経験をしたいので今回やろうと思いました。

副業派遣アルバイト

なか

病棟

62021/04/01

たぬきばーば

内科, 外科, 離職中

検診車での勤務をした事があります。 検診センターもそうですが、繁忙期だけ募集の事が多かったです。 1番のネックは朝が早い事です。 空腹時採血が殆どなので、検診車で、遠方だと前日入りとかでした。余り看護が好きでない方はひたすら採血、心電図やレントゲンの介助なので、煩わしさはありません。 朝起きと採血が得意な方は楽しいと思います。 繁忙期じゃない時に他のバイトが組み込めるような働き方が出来れば尚ベストです。 私の友人の検診先は人間関係がとても複雑で、大変そうでした。 お役に立てる情報になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護への転職を考えています。 何年目の看護師が多いのでしょうか。 また、どんな経験があるとよいでしょうか。

一般病棟訪問看護辞めたい

りんご

HCU, 一般病院

42021/04/01

みみちん

その他の科, 介護施設

私も訪問看護を目指してます。体調崩して今はデイに異動しましたが、デイで感じるのは褥瘡知識が浅い訪問看護ステーションが多いこと、アセスメント力や気づき不足しており脱水や吸引必要な状態で、デイ前日に訪問してても何もしてないとかあります、、。 家族が介護不安や独居の方への服薬管理や説明などなど、、ちゃんと、退院指導やコミニケーション力があれば大丈夫だと思います。 私の地域は、デイ看護師任せが多く、困ります。医師への相談の仕方とかも相談されたりして、、。 答えになってなかったらごめんなさい🙏 応援してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

回復期配属に決まってたのに 急遽一般病棟に変わりました、、、 オペがある日はやっぱり忙しいみたいで 整形が多いそうなんですが苦手意識のある 分野でしかも急性期自信ないしやっていけるか めちゃめちゃ不安です😂😂 ただ職場の雰囲気は良くて優しそうな人は いるのでそこで乗り切るしかないですね、、、 新卒で訪問看護にいてからの急性期なので 展開の速さについていけるのか、、って感じです 一般病棟でうまくやっていけるコツを教えて いただきたいです。

回復期配属一般病棟

チョコレート

訪問看護, 一般病院

22021/04/01

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

声出しかな笑 ホウレンソウのために、要点を的確に伝える。 どこをフォローして欲しいのか、なんの業務ができてないのか、何がわからないのか、何に悩んでるのか。 新人じゃない分、できると思われて業務任されたりしてしまうのでそういうところ伝えつつ流れに乗っていけばいいのでは、、、?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職への一歩が踏み出せず辛いです。 病院を退職してから派遣で繋いで、何個か内定は貰えましたが色々な理由から辞退してしまいました。もう退職してから一年が経過してしまいます。 無職なのが恥ずかしいのと、もう自分には合う職場なんてないんだ、と自暴自棄になりそうです。ただひたすら辛い。 皆さん、転職への一歩、どう踏み出せましたか?

退職転職

えみ

内科, 離職中

112021/04/01

おたんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

辞退した理由って何だったんですか? 私も転職真剣に考えてます。。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

できれば来年度末に今の職場を、結婚して引っ越すというのを理由に辞めたいと思ってます。彼の職場の近くに引っ越すと、通勤に1時間半ほどかかります。でも今の病棟に同じくらいかけて通勤してる人もいるので、通えると言われたらそれまでです。 今は一人暮らししているので、通勤は徒歩10分。今よりだいぶ遠くなる上に家事もしないといけないとなると、私はできる自信がありません。 うちの病院は辞めると言うとあの手この手で止めようとしてくるらしく、辞められるか心配です。

結婚一般病棟辞めたい

ゆな

リハビリ科, 新人ナース, 病棟

82021/03/31

estty

循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室

職場より大切なものができたのは素晴らしいことだと思いますよ。 自分が守るべきものは何なのか考えた時、思い切って辞めれると思います。 職場の人なんて、家事や子どものことなんて考えてくれませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職した方に質問です。病院にもよると思いますが、転職先の給料はどのくらい減りましたか??

病院

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

22021/03/31

わんこナース

外科, クリニック

わたしは前職より10万減ってますが、立地と時間で選んで良かったと思ってます!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

フリーランスナースの方へ質問です。 どのようにしてフリーランスナースを始めていったのかを聞いてみたいです。 手順といいますか、「自分は看護師としてこう働いていたけど、そこからどのようにして組み合わせていきました」みたいな自伝を聞いてみたいです。

みつみ

ICU, 病棟, 派遣

42021/03/31

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

看護師としてトータル4年ほど働いた後感じたこと、経験したこととして、 ・雇用には限界がある(時間の拘束、時給や給与に限界がある、身体と心が資本) ・収入は高いし預金はしてたが、円安なのに資産をどう管理したらいいのか、収入を得た後どうしたらいいのか無知だった ・隙間時間にも収入を得たかった ・経営陣に疑問を持つ ・人生においていろいろな経験したかった ・患者さんから個別に面倒みてほしいと色々なところでよく言われるようになる 上記のようなことがありました。 退職後、金融業を始め資産管理について勉強し会社経営されてる全国の方と出会う。 今の彼氏と出会い、看護師としてフリーランスにチャレンジする。 個人事業主として開始 顧客は金融業、もともとの人脈、病院で出会った患者さん達 現場で勉強もしたくてオペ場に戻り、現役ナース兼フリーランスという肩書きに変わる。 収益や資産管理、経営の知識は引き続き金融業で賄う。 色んなことやってたら、趣味だったあるブランドとの間に感染予防策の講習の依頼受けたり、モデル撮影、物販の仲介、広告の仕事を別で請け負うようになる→趣味が仕事へ変わる 現在 4つの仕事をやっててそのうち2つがフリーランス、1つが代理店、最後が雇用という形になってます。 そしてよくMLMに勧誘されます。笑 雇用の条件として、日勤常勤、残業ほぼなし、オンコールあってもほぼ呼ばれないとこ で、今のところを選びました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

7年目看護師です。 これまで内科で経験してきましたが、初めての外科に入職して8ヶ月経ちました。 上司から面談の際に厳しいことを言われ、最近職場に向かうとなると吐き気と涙が出ます。 キャリアアップの為に就職しましたが今では、自分を保つのに必死で勉強も手がつきません。 こんな気持ちで仕事をするのは患者さんにも申し訳ないし、やっていくのが難しいと感じてしまいます。 まだ1年もたたずこんな心境でいる自分は甘いでしょうか。

7年目入職外科

はりねずみ

外科, 病棟

42021/03/31

おたんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

同年代です。私も3年前ほぼ同じ状況になりました。気持ちわかります。お辛かったですね。 私の場合は、初めの頃は泣いたり鬱傾向になってたんですけど、 1ヶ月くらい経つと、ほぼ毎日3つも4つも下の後輩たちの目の前で公開処刑だったのですが、その頃は人の心を忘れており、なぜか毎日仕事行ってました。不思議です。 逃げるが勝ちと思ってたので、異動させてくれ異動させてくれと言ってましたが叶わず、逆に師長が異動して行ったので、なんとか生還できました。 でも本気で、外科入って1ヶ月で「ここから逃げ出す!」と思ってましたよ。 そんな心境になるのも当然です。あなたはよっぽど頑張られてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から2年目になります。 年内の転職を検討しているのですが採血自立ルートキープ自立まだの状態です。 転職できるでしょうか?

ルート採血2年目

烏龍茶の彼女

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22021/03/31

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

どこに就職したいのかと、転職先での教育方針がどうなっているかにもよるので、転職先によると思いますよ! なので採血やキープ出来なくても転職出来る場所は少なからずあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目です。うつ状態になり休職しましたが職場への恐怖心から復職できず3/31に以前の病院を退職します。 うつ状態は改善してきたため現在転職活動中です。 消化器系クリニックの面接を受けるのですが、以前の病院が循環器専門病院であったためどのように志望動機にいかそうか悩んでいます。 CS、GISの検査前後の準備や観察はしたことがありますがそれ以外は経験がありません。 また、クリニックの面接ではどのようなことを聞かれますか?

志望動機復職クリニック

かえる

外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 離職中, 透析

72021/03/31

さきと

外科, 病棟

看護師1年目の方の転職では、技術面をアピールするのは難しいと思います。これから学び、貢献していく姿勢をアピールすれば良いと思います。周囲の方々と良い人間関係を築いていけるような人柄の方が歓迎されると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院の内科病棟を2年半経験後、透析クリニックに7年勤めた看護師です。4月からは看護師経験11年目になります。 夫の転勤のため、退職し新たな職場を探しています。 小学生の子供が2人おり、旦那も不規則な勤務のため日勤のみで仕事を探している状態です。 日勤のみだと、透析室の求人をよく拝見するのですが、看護師として透析経験ばかりで良いのか不安になっています。子供が大きくなったら、病棟に戻って夜勤もしたいと思っているのですが、透析経験が長いとその際に転職しづらいのでは?と思ってしまいます。 新しい土地に引越したばかりで相談できる人もいないため、意見を頂けたら嬉しいです。 ちなみに、旦那の転勤はまた5.6年後にはある予定です。

透析室転職

たんたん

ママナース, 透析

22021/03/30

kiii

その他の科, 離職中

確かに透析室が多いですね。その他にはデイサービスなども見ることがありますが、病棟経験が少ないと不安ですよね。私も今までほぼ外来での経験ばかりですので、病棟勤務が出来るのかと考えることがあります。どこの現場もスタッフ不足だと思いますし、1人1人大事な人材なので転職しづらいことはないのかなと思います!実際に病棟経験が全くなかった後輩(看護師経験9年目)も4月から総合病院に就職が決まっています◎新しい土地に転職にと色々不安だと思いますが、無理せず頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

認定看護師について質問です。 糖尿病、心不全、呼吸器、脳卒中などの分野はやはり心不全であれば循環器科などの専門の病棟から目指す方が多いのでしょうか? わたしは地域包括病棟なので、広く浅くいろんな疾患に関わっていてそれぞれもっと深められたらいいなというぼんやりしたイメージなのですが、いつか認定をとりたいと思ったら専門の病棟を経験していないと厳しいですか? ちなみに今の病院ではどの病棟に異動しても混合病棟です。

認定看護師混合病棟総合病院

からあげ

内科, プリセプター, リーダー, 慢性期

12021/03/30

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

多くなるのは認定を取る時に、条件があるからです。糖尿病が必ず糖尿病内科に所属していないといけないわけではないですが(条件を読めばわかります)、それに関わる分野での経験年数が…などの規定があるからです。 調べると簡素にも記載されてますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

30代半ばの独身です。 地方で働いていますが年内に転職をと考えています。 この年で大阪に転職しようかなと考えていますが、 この歳で地方から大阪というのは変な目でみられますか? また、病院の情報が全然わからないのでアドバイスがあれば教えて頂きたいです!

一般病棟急性期人間関係

こーひー

病棟, 脳神経外科, 一般病院

32021/03/30

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

全然おかしくないと思います😊 寧ろ・勇気を讃えたいです😊 気持ちがある時に・動くのは良いのでは? 情報の手段も色々あると思います どこか・転職サイトとかに登録されてますか? とこの登録先を頼る頼らないにしても・いくつか登録して・関西の方の 病院の募集状況などの情報収集するのもありかなと思います😊 頑張ってください

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般の総合病院から大学病院へ転職することはやはり難しいのでしょうか

大学病院総合病院転職

てにこ

42021/03/29

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

面接や試験があると思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月で3年目看護師です。介護老人保健施設に転職を考えていますが厳しいでしょうか…?

3年目施設転職

kira

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 回復期

32021/03/29

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

介護老人保健施設は時間の急性機に比べ時間の流れはゆっくりなので、十分働けると思います。 しかし、キャリアアップを考えると学べることは異なってきます。 急性期なら疾患や治療、その看護を学びますが、介護老人保健施設は回復しない病気や身体的衰えに対する看護です。家に帰れない人の看護も含まれるので、自分のやりたい看護が何かを考えてから転職することをオススメします。 バイトなどを受け入れている施設もあるので、派遣やバイトで経験してから本格的な転職を検討する方法もありますよ。 派遣に強い転職サイトのURL貼っておくので参考までにどうぞ https://yamahirog.com/mc-nurse-net-for-one-off-dispatch/

回答をもっと見る

205

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

206票・2025/05/18

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

467票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

505票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

536票・2025/05/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.