外科病棟で働いてます。外科といっても整形や脳外科、消化器やら全外科病棟...

ともやん

外科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

外科病棟で働いてます。 外科といっても整形や脳外科、消化器やら全外科病棟で特殊でとても忙しいです。 時短勤務なのですが、ただでさえ肩身せまいのに上司や看護部長副部長たちには時短が多すぎてフルタイムに負担が大きすぎるということで、夜勤やら遅出やら普通にあります。 時短のことを邪魔者扱いするし、コロナで忙しさが増し、帰宅したら21時22時のときもありこどもは寝てる… 旦那さんはとても家事も育児もしてくれてたくさん助けてもらってて、負担を与え過ぎてか体調もよく壊すようになりました。 自分はなにしてるんだろうとなり、退職を考えました。 こどもは2歳と4歳です。 転職活動はしてます。 退職について師長に話ししたら、自分でどうやったら早く帰れるか業務調整してと返事が返ってきました。 答えになってない… 退職がスムーズにいける方法てありますか? または退職したいけどさせてくれないとかの同じ悩みの方いますか?

2021/02/14

11件の回答

回答する

何の為の時短なのか? 常勤に負担?負担も何も時短にしているのはそれぞれの理由があり、働き方改革もあり、それを良しとして雇ったのは職場!! 常勤に負担だからと小さな子供さんのいるあなたに負担をかける事自体ナンセンス!! また時短の人間に早く帰れる為に時間調整して?それは役職が調整するのが仕事!役職が仕事放棄しているのと同じ!! 退職に関しては、気にしなくて良いですよ。答えにならない返答しかしない役職であっても私事の一言で。 嘘も方便。子供が離れたくないと泣きじゃくるので、子供の為に辞めますでも何でも。 職業選択の自由!それほ法律で認められてます。上がもし退職を認めないのであれば、退職願いではなく退職届を出せば良いのです。 もちろん常識の範囲内で、シフト制作前で1ヶ月前ぐらいには提出を!

2021/02/14

質問主

そうですよね。 小さな子どもいるのに、遅出や夜勤しても結局時短は悪者です。 リーダー業務は免除してもらってるので、助かるのですが… ここ一か月くらい、仕事が楽しくないしこどもは情緒不安定で悩みすぎてか笑うのも減ったような気がします。 コメントみて、とても勇気でました☺︎ ありがとうございます😊 こどものためにも頑張ってまた退職について上司に話します。

2021/02/16

時短の人にはそのシフト面…なぜ短縮して務めるのか? 給与面を減らしてでも、時短にしなければならないのか… それをやはり管理者は理解しなくてはいけませんし、守ってあげなくてはいけないと思います。 また逆に常勤の人間に対して、旨み?では有りませんが、責任などに対する報酬…給与面は経営者の部分でトップ通しが話す問題ですが、直属では例えばまとまった休みを融通するとか、休み希望を通すとか、やり方はある筈です。 あなたは時短!胸を張ってそれは主張すべきですし、恥ずべき事では無いですよ😊 今は子供が家庭の主役と思います👆家庭あっての仕事であり、仕事あっての家庭ではありません。 先ずは子供を守り、ご主人との生活を軸に考えて下さい。 仕事に行くと嫌な気分になる事もあると思いますが、とにかく冷静に。 与えられた仕事はこなし、淡々とやりましょう。 気分の切り替えが上手く行かないと、つまらないミスをしたり、周囲の大した事のない声に感情を揺さぶられたり、ちょっとした嬉しい事を見過ごしたり…マイナス面が増えると思います。 今は辛い時期かも知れませんが、次のステップと思い、与えられた事はしっかりやって、出来るだけ時間内に上がれる様に頑張りましょう!! そして家にいる時は、仕事のつまらない事は一切リセットし忘れましょう😊子供達や旦那さんにいっぱい愛情を!!😄

2021/02/16

時短勤務の方をそんなに遅くまで働かせてしまうのは時短にしてる意味がなくなってしまいますよね… 自分の部署は時短は1名程度ですが、定時に帰れる様に必ず常勤フルが引き継ぎをしていました。 急変などで遅くなってしまっても1時間以内 時短が多いからと言われても、 その部署配置をしてるのは病院側ですし自分の病院は時短の方は外来の配属になってました。 若手の時短の方でバリバリ動ける方は病棟になってましたが、そんな方でも残業になってしまうのが続いて外来への異動を申し出たのにそんな方はたくさんいるからと結局退職してました 患者さん思いで仕事もできるスタッフなのに…とやるせなかったです ともやんさんもお子さんがいらっしゃるとのことですし、時短にしているのにそこまでやらなくて良いと思います。たしかに時短の方の引き継ぎが多ければ常勤者に負担がゼロではないですが、その皺寄せってどうやっても出てくる物だと思うので、お互いが割り切るべきなのかなと。 以前にパートなのになかなか辞めさせてもらえない方は「私は家族との時間と自分の健康を優先したい」と潔く退職を申し出てました やめるときは、自分の申し訳ないと思う気持ちを抑えて、辞める意志を全面に出すことです。 理解している方は、ともやんさんが時短なのにそんなに遅くまで働いて頑張ってることを言わないだけで理解してくれてたりすると思います。

2021/02/15

コロナのせいもあり、コロナ病棟に応援でスタッフが減り、病棟負担も多いために残業が遅くまでというのもあるのですが、それを管理職はまわれてると思ってるのか全然配慮がなくて残念です。 常勤さんにお願いするのも億劫で、結局最後までして帰ってます。 すごく気にかけてもらって、入院やら処置やらたくさん手伝ってもらってありがたいのですが、なんかもう申し訳ないほうの気持ちが勝ってしまい… 仕事終わってから、詰所で時短の人が多いから負担がくるていうのもわかってるけど実際耳にすると悲しいです。 外来も外来で、常勤の時短が異動するとパートのスタッフからずるいだのなんだの言われるみたいで、結局退職になる時短が多いです。 辞める意思を全面にだすこと大事ですね! ありがとうございます😭 私もこどもの時間と家庭を優先にする思いを強くだしていきたいと思います( ´∀`) 理解してくれる方も中にはいるんです。 時短なのに遅出とか夜勤せんでもいいで?私もらおうか?というてくれる先輩もいて、本当に嬉しかったです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)わかってくれてる人はいるんだーて感動しました。 かもちさんのコメント、めちゃくちゃ嬉しくて涙出てきました。

2021/02/16

そんなそんな、とんでもないです。 病棟でいっしょに働いていたともやんさんのようにきちんと仕事をするスタッフさんも自分の仕事だからと残業してまで頑張っていたのに結局あまりにも残業になって小さい子供と過ごす時間が少ないからと退職していました。仕事もできて患者さん思いの素晴らしい看護師さんだったのでいまも違う職場で力を発揮なさってるんだろうなと思いますが、本人の努力を認めずに上司は時短と言っても常勤だからと言ったりと時短勤務っていう枠があるにも関わらずそれを理解がなくて悲しかった覚えがあります。良いスタッフこそ、丸投げしたりなんて出来ずにそうなってしまう場面を見たりするので看護職の問題点ですよね…。 必ずともやんさんのことを理解して「あんなに頑張ってたもんね」と思うスタッフさんがたくさんいらっしゃると思うので、ご自分が精一杯やってらっしゃるのに申し訳ないと思うのはともやんさんの素晴らしい人柄と仕事に対する責任感がしっかりあるからこそだと思うので、ご自分とご家族さまを大切になさる選択で間違ってないと私は思います(^^) 応援してます‼︎‼︎ 長々と失礼しました

2021/02/16

回答をもっと見る


「部長」のお悩み相談

職場・人間関係

看護副部長の言い方でとても傷付きます。 言っていることや、指摘してくる内容はごもっともなことだとは思うのですが、言い方がきついなと思ってしまいます。皆が思っているようで看護部長から指導されているようなのですが直りません。 そんな人が看護副部長なので、その下の私たちは耐えるしかないのかなと思うとしんどいです。 そのうち部長になるのかと思うとお先真っ暗。

部長指導

すいか

精神科, 病棟

42024/07/24

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 一部の人にだけ厳しいというかキツイ人もいます。どちらが良いのでしょうね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、部長・師長に お話を聞いて頂きました。 時間は気づけば40分経っていました。 部長は真っ直ぐ私を見ながら うんうんって聞いてくれて、 師長はメモを取りながら あー、とか、うーん、とか反応してくれて。 「あなたの感覚は間違ってないよ」 「またいつでも話しにおいで」 「つらい時は休んでもいいんだよ」 と。 信じていいですよね…? 話してよかったって初めて思えた。 皆様のおかげです。 一歩踏み出せました。 大きな一歩だと思っています。 これからも頑張っていきます。 大切な一歩にします。

部長師長モチベーション

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 終末期

22024/06/07

かも

その他の科

いのさん、おはようございます☀️ 部長・師長に話聞いてもらえてよかったですね いのさんの過去の投稿も読ませて頂いたのですが うちの病院にも同じような人がいます その人のせいで大好きな後輩が1人、退職しようとしています 話を聞けば聞くほど辞めるべきはその人であり、後輩ではないということは明確なのですが いのさんも今の職場に不満がなく、その人の存在だけが苦痛なのであればいろんな人を味方につけて踏ん張って欲しいです 今辛くても異動もあるでしょうし、その人が自ら辞めることもあるかもしれません ちょっとしたことで環境がガラッと変わることもよくあります その人1人のためにこっちが辞める必要なんてこれっぽっちもないですからね とはいえ、嫌な態度をとられると気持ちが萎えて仕事どころじゃなくなりますよね そんな時は一人で溜め込まず誰かに話を聞いてもらって下さい ここでぶちまけちゃって下さい(笑) あんな人相手にしないで頑張りましょ‼️ 応援していますよ~☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務ですが、師長はじめ、お気に入りと仲良く、強さをしめしてきます。こうした場合は、どうしたら、よいでしょうか。一度、部長には、相談しとますが、問題とは、とらえられてないですが、職場環境は、悪くなっています。

部長師長病棟

もこ

内科, 一般病院

22024/10/30

ももか

内科, ママナース

このような雰囲気になってしまったら職場環境は悪くなってしまいますよね😢 部長に相談されるのすごいと思います。 私もこのような職場に当たったことがありますが何もできずに異動を希望しました。 質問の答えにはなってないですが、良い方向に向かうといいですね😣

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師10年目です。 クリニック経験の方が長く、今まで勤務してきたほとんどのクリニックが基本直針採血でした。 採血が多いクリニックにも勤務したのですが、未だに直針採血に慣れません。 元々普段から手が震える傾向にあり、バセドウ病もあるため、手が震えることが多いです。 それに加え、震えちゃいけないと思うと尚更震えてくる気の弱さもあります。 何度か直針採血中にめちゃくちゃ震えたことがあります。 穿刺後固定してスピッツを抜き差しするタイミングで震えてきてしまいます。 震えてくると『震えてきちゃった』と頭が真っ白になり、パニックになって、尚更ブルブル震えるという悪循環に陥ります。 翼状針だと固定がしやすく震える心配がないので、翼状針なら問題なく採血出来るのですが、基本直針採血という決まりがあるのでどうにかしたいです。 バセドウ病もありますし、本態性振戦にも効くβブロッカーを内服しているのですが、それでも変化はなく直針採血だと震えてしまいます。 気持ち的な問題だと思い、そんな自分が嫌なのもあって心療内科で抗不安薬を処方してもらって内服してますが、安心して直針採血が出来ません。 何か技術的なコツやメンタル的なコツがありましたら、教えて頂きたいです。

手技採血クリニック

みー

循環器科, クリニック

42024/11/19

まなママ

その他の科, 離職中

みーさん、看護師歴30年のまなママと申します。 年齢がわかりますが、昔は…翼状針は点滴時しか使わず、直針採血がほとんどでした。時代は変わり…今は、病院も直針採血の場面は少なくなりましたが、クリニックとしては、コスト面からもまだ直針採血をされているのですね。 みーさんの投稿内容から、ほとんど直針採血の現場だったので、慣れる慣れないの問題ではない気がしています。持病からくる手の震えであれば、致し方ない気がしますよ。抗不安薬は、採血の為に服薬しているのですか? 薬で改善は、正直難しいと思いますよ。採血が上手くいかない為に服薬されているのであれば、あまりオススメしません。 針先を固定しながら、スピッツ抜き刺しは、手が震えなくても技術的に高度に技です。私も何年も使っていないので、出来るかなぁ〜ってちょっと考えてしまいます。 明確なアドバイスは難しいですが、 みーさんの身体と心の状態を、上司や管理者にお話をして、直針採血が出来ない理由を理解してもらい、翼状針での採血をさせてもらうか、はたまた、それが無理なら採血業務をはずしてもらうか…なのかなぁ。と私個人的には考えます。なかなか、言い出せないかもしれませんが、みーさんのクリニックが働く人に優しい職場であることを切に願います。頑張りすぎないで下さいね🥹

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分で電カルなどを見て情報収集だけで、申し送りをやっていないところはありますか? 今も申し送り前には情報収集していますが、完全に申し送りが無くなるのが不安で、、、これをしておけば大丈夫とかありますか?

情報収集申し送り正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

42024/11/19

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

リーダー同士の申し送りはありますが、それもなしですか? うちはリーダー同士の申し送りのみありなのですが、それすらないところもあるんでしょうか?想像もできません…。 それを前提に、メンバーのときは申し送りないですが、夜勤者が申し送り用紙を書くのでそれを見て情報収集してます。紙カルテなのですが始業前にカルテは見てません。適宜リーダーからメンバーへ必要な情報を伝えるようになってます。ゆるーい病棟なのであま。参考にならないですよね…。 今現在も情報収集されているようなので、情報収集した上で申し送りを受けて足りない部分がどこだったか確認して、次回からはそこも事前に情報収集していけば落ちなくできるのではと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特別養護老人ホームに勤務してます。 受診付き添いしてますが多くて待ち時間もあり昼休み昼食がかえってから16時からとります。いつも同じ人がせめて交替だと~でも 辛い皆さんはどのような勤務されてますか? 休憩の取り方お昼もずれるのが当たり前なのですか?

カンゴトーク国試相談室休憩人間関係

まーちゃん

内科, 老健施設, 消化器外科

22024/11/19

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

休憩時間がずれる事は多々あります。 病棟勤務ですが、ケアが押したり、休憩時間に絶対にやらないいけない処置だったり、ある場合には休憩時間がずれます。 一度だけ、搬送に付き添ったときは休憩を15時ぐらいに入った記憶があります。 イレギュラーなことが多い職場なので、他の業種を見ていると、決まった時間に休憩に入れるのがうらやましく思いますね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

34票・2024/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

515票・2024/11/26

行く派行ったり行かなかったり…職場でケータリングなら参加行かない派その他(コメントで教えて下さい)

533票・2024/11/25

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えて下さい)

540票・2024/11/24
©2022 MEDLEY, INC.