2022/07/28
9件の回答
回答する
2022/07/28
2022/07/28
回答をもっと見る(5件)
看護師を続けていると、看護師しかこの先できない人生なんて…と悩みませんか? 何か副業を始めて、違うスキルを得たという方、また今後得たいと考えている方、具体的に何か考えていますか? 考えているよという方見えたらアドバイス頂きたいです。
副業転職
ぴぴpi45
美容外科, クリニック
まりん8206
内科, 呼吸器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 派遣
おはよう御座います♪私はもう四捨五入したら60になりますが今までずっと看護師免許でいくつ仕事が出来るかとチャレンジしてきました。本当にいろんな事できるんですよ。でも何をするにもベースとなる知識と経験が私ねか自信でした。 修学旅行の添乗や健診、学校の教員もしました。いまは、退職後の事考えて、webライターになれる様に勉強してます。 病院勤務の時、結婚式の司会者の研修受けて、25件程司会しました。楽しかった思い出です。なんでもできるんですよ? 頑張って👍
回答をもっと見る
しばらく病棟を離れ、5年ほど訪問看護で働き、その中で管理者を2年近くしていました。 久しぶりに病院勤務をしていますが、訪問看護で働いていた期間はブランクと言われ複雑な気持ちになりました。 キャリアを否定されたと思う私は、おかしいですか❔
ブランクストレス
じゆ
超急性期, ママナース
ムーさん
その他の科, 離職中
おかしくないです。 訪問看護の何がブランクなんでしょね。 管理職までやってるのに。 管理職やってなかったとしてもブランクのわけない。
回答をもっと見る
転職したかたに聞きたいです 二年目で転職考え中です どこで探すのが良いと思いますか? ナース人材バンクで考えてます 知ってる方いますか?
はやみ
急性期, 新人ナース
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
ナース人材バンクさんも親身になってくれました^_^ 私はそういう転職サイトに登録したのと、ハローワークや求人情報誌でも探しました。
回答をもっと見る
経営者たちへの対応について、お聞きしたいです。 クリニック勤務で、人数が少ない中、業務を回している状態です。 他職種になりますが、すでに産休育休に入っている方たちが 2名おり、新たに もうすぐ産休に入る方が1名 おります。 お祝い事ですが、人手不足になるため、 経営者たちは喜ぶのと同時に困っていて、新入社員を入れて、誰かを解雇する話を匂わせてくるらしいです。 明日は我が身か…と怖くなります。 皆さんは自分が同じ状況におかれたとき、どのように対応されますか?教えていただければ幸いです。
産休育休クリニック
にっく
小児科, クリニック
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
お疲れ様です。 それはひどいですね… 不当な解雇は違法なので毅然とした態度で断ります。でもそんな経営者と一緒にこれ以上働きたくないと思うと思うので結局は辞めますかね。
回答をもっと見る
育休中ですが転職を考えていて、転職先も決まりました。あとは伝えるだけだけど、なんて言うのがいいんだろう。 結婚を機に引越して入職、すぐに妊娠したので実質9ヶ月ほどしか働いてないです。 正直なところ、入職したものの向いていないなと感じていて、子どもがいなければ働けたかもしれないですが、育児中のメンタルと今の仕事はどうしても続けて行ける気がしなくて転職しようと思いました。 条件的にも給料的にも新しい所の方がいいです。 支離滅裂ですが、伝え方のアドバイスが欲しいです。
産休育休ママナース
maa
精神科, 産科・婦人科, ママナース
ゆず
ママナース, 検診・健診
育児に転職、お疲れ様です。 あまり深く考えず、そのまま伝えたらいいと思います。言いづらいのはよくわかりますが、もう、決まったこと。言いづらくても、早く伝えたら、早くスッキリする気がします。
回答をもっと見る
20代看護師です。 今後(1年半後くらい)子どもが欲しいなと漠然と思っていて、生活のためには20万はないと厳しいという今の状況です。 常勤でオンコールを続けるか、パートにして日中だけ働くか迷っています。 産休育休は、休みに入る前半年間の給与の平均が基準になることを考えると、常勤の方がいいのだろうな、と思っています。 ですが、身体がきつい(単純に体力無い、夜間のオンコールで訪問があって眠れないと身体にガタがきます) まだ子供もいなくて年齢も20代、働けるうちに常勤で働いた方がいいか?と迷います。 そもそも産休、育休はパートにあるのか?と無知で全然知らず、、、 子育てされている方や産休育休に詳しい方、人生の先輩方にご意見聞きたく初めて投稿します💦
産休育休パート
aiko
訪問看護
くるみん
訪問看護
はじめまして。 訪問看護ステーションの管理者をしています。 パートさんに産休、育休があるかは会社によって違うかもしれませんね。 妊娠したら、オンコール免除とかはないでしょうか? パートになってもある程度の給与はあるでしょうが、ボーナスなどがなくなるので収入としては下がってしまうので少し不安かもしれませんね。 私のステーションのスタッフから、もしそのような相談があったら、常勤で働くことをすすめるかと思います。 妊娠した時にオンコール免除などは、事前に話をつめておくかと思います。 常勤の方が給与面については、安心かなーと思います。 あまり答えになってなかったら、ごめんなさい。
回答をもっと見る
透析患者が多い血管外科病棟で働いています ダブルルーメンから透析してる人もいますが、 トリプルルーメンから 透析する人もいるんですか❓ cvは点滴をいれるだけですよね?
CV透析点滴
趣里
総合診療科, 急性期, 新人ナース, 透析
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
それは本当にCVの話ですか? CVからは基本的に透析はできませんよ。まず、カテーテルの耐久性も乏しいですし細すぎて血球が壊れます。 透析用カテーテル(UKまたはブラッドアクセス)の間違いではないですか? 末梢やCVが取れない人はやむを得ずUKから点滴や注射をすることもありますが、感染の面からごくごくごく稀で、禁忌となってる病院もあると思います。
回答をもっと見る
私は現在、母性看護学実習に行かせていただいています。昨日、引き落としのために口座にお金をいれようと財布を開いたら入っていたはずのお金が22000円から12000円になっていました。私は、あれ?お金、貰ってないっけと母に話しましたが確実にあげたよと言われ、盗まれたことに気がつきました。 実習生の控え室は3つの学校と共同で、横には男性更衣室、鍵はかからず、誰でも入れる状態でした。 自分の考えが甘かったと思いますが、大金が無くなったことが悲しくて実習中にもか変わらず、家でお金のことで頭がいっぱいで大泣きしました。これも経験だと自分に思わせていますが、盗んだ犯人が許せないですし、せっかく素敵な指導者さんと受け持ち患者さんを持たせていただいてるのにこんな気持ちで過ごしたくなかったと後悔ばかりです。他の3人の財布は大丈夫でなぜ私だけ?先に行っていた同学校の生徒は盗まれていないのになんで私だけなの。と悔しい気持ちでいっぱいです。 証拠もなくお金が帰ってくることはありませんが、残りの母性看護学実習を終えるためにもここに気持ちを吐かせていただきました。残りの実習頑張ります。
すず
学生
さま
内科, 一般病院
それは悲しい話ですね。貴重品は常に身に付けて、管理するのは基本です。もちろん盗んだ人が悪いですが、そのような人を考えるよりは、次回以降は気を付けましょう
回答をもっと見る
1年目看護師です。 心療内科や精神科を受診するか悩んでいます。 4月に入職してから、仕事を楽しいと思ったことは1度もなく、仕事に対して憂鬱な気持ちしか抱いてきませんでした。2ヶ月前ほどから仕事がある日の朝ごはんは吐き気があり食べられなくなり、日勤前の夜は不安や恐怖、憂鬱さで入眠困難、中途覚醒してしまう状況が続いています。また、休みの最後の日はかならず気持ちが沈んでしまい、夕方以降からは涙が出るようになりました。 ただ、仕事に行くと忙しいのもあり、気持ちが沈むことはなく笑顔で仕事ができます。また、仕事終わりには笑顔で家族と話せる状態になります。 休みの最後の日の病んでいる状態の時は受診した方がいいかなと思うのですが、いつも仕事に行くと明るく前向きになるので、大袈裟に考えすぎなのかなとも思います。ただ、毎回病んで、仕事行って前向きになって、また病むことを繰り返しており、普通ではないのかとも思っています。 長くなりましたが、精神科で働かれている方や受診経験がある方、このような状況でも受診してよいのでしょうか。
メンタル1年目
ひーな
外科, 新人ナース, 病棟
さくらちゃん
その他の科, ママナース
直ちに受診をしてください。心のクリニック🏥や心療内科などでも良いかと思います。専門医に話すことで気持ちが楽になりますように✨
回答をもっと見る
・鬼役に豆まきします👹・食事に豆料理が出てきます🍚・飾りつけをするくらいかな😊・意識したことないです🤔・何もないです!・その他(コメントで教えてください)