nurse_K2SZ-lwtow
訪問看護2年目です。 よろしくお願いいたします^^
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
訪問看護師をしています。これまで訪問診療の医師や訪問薬局さんと連携することがありました◎ 食事療法なども基本看護師が行うことが多かったのですが、皆さんのステーションで栄養士さんと連携されている所はありますか?? 食事療法が必要な方のフォローで、栄養士さんと連携できればスムーズなのかなと思って質問させて頂きました!よろしくお願い致します!
訪看訪問看護
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
もちち
外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 訪問看護, 一般病院
うちのステーションでは専用の栄養士さんがいます!看護師サイドで利用者の食べてるものとか食の傾向を聞いといて栄養士さんに栄養指導を依頼して(もちろん利用者さんに確認します)一緒に訪問します。
回答をもっと見る
訪問看護師さんで、車で訪問されている方にお伺いしたいです◎!これまでご自身、またはスタッフで運転によるトラブルなど生じたことはありますか?または車訪問で大変だったことなど、もしあれば教えて頂きたいです! 現在電動自転車での訪問ですが、引っ越し予定で車での訪問になりそうで、、。ペーパーゴールドなため運転が不安です😭
訪看訪問看護正看護師
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
ちー
内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
田舎なので細い道だったり、山道だったりあまり行かない利用者だと地図は持ってても迷ったり… 同じ名字の家が並んでいて、3軒目でやっと辿り着いたり。 今の時期は外気温35度超えなので車内も暑い、1軒目から2軒目へ移動が片道20km前後あり時間ギリギリだったり。 いろいろありますが、とにかく安全運転で気をつけています💪
回答をもっと見る
副業でライターをされている方、いらっしゃいますか??在宅ワークを充実させたく、看護師ライターに興味があります。ただ、自分の看護知識でライティング出来るかどうか不安です、、。実際にライターとして活動する前は、自身でどのように勉強されましたか??ライティングのオススメ本や勉強法を教えて頂きたいです!
副業ママナース転職
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
かえでぃ
リハビリ科, ママナース, 病棟
クラウドワークスなどで登録すると報酬少ないけど、ライティング教えてくれる人がいるので探してみるといいです! 私もコロナで出勤できない間にやりたくて、登録してライターもやっています
回答をもっと見る
訪問入浴で正社員として勤務されている方いますか?何度か派遣で働き、体力的には大変ですか残業やオンコールもなく、産後の復帰先として検討中です!実際は働きやすいのか?ママナースは多い?など教えて頂きたいです\( ˆoˆ )/よろしくお願いします☆
派遣ママナース正看護師
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
子供いながらは難しいと思います。お迎えの電話があっても簡単には帰れないです。
回答をもっと見る
産休や育休を有効活用したくて相談です。育休中って、何か単発や派遣でバイトとかされてましたか?また産休育休中に勉強しておいて良かったことなどあれば、教えて頂きたいです☆
ママナース勉強正看護師
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
あきんこ
一般病院, 慢性期
バイトはしてませんでした。お勉強は、今までのメモをまとめて、あいまいだった知識のところをお勉強してました。 あと、ペン字をやったりして、字がキレイになりました。 子どもとの時間を楽しんで、ママと子どもの集いの場所に行き、ママ友達を作ったりしてました。あと、ベビープールも通いました。意外に、あっと言う間に産休育休が終わってしまいました。
回答をもっと見る
看護師系のインスタグラム、YouTubeなとでオオスメはありますか^^??隙間時間に勉強できたり、参考になる物があれば教えて頂きたいです✨看護師あるあるとかよりは、勉強になるアカウントを知りたいです!よろしくお願いします😆
あるある勉強
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
かな
内科, 病棟
看護師ナスさんはおすすめです!
回答をもっと見る
訪問看護から、訪問診療のあるクリニックへの転職を考えています。訪問診療ではオンコールは医師のみが持っていますか??看護師もオンコール対応をすることがあるのでしょうか?教えて頂きたいです!
訪問看護クリニック転職
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 以前訪問診療に転職しようかと思って転職サイトの方に探してもらったときに、看護師もオンコール有りのところがあったので、施設によるかもしれません。 きちんと確認してから受けたほうが良いかと思います!
回答をもっと見る
ママさんナースに質問です!産休育休明け、子供がどのくらいの時期からオンコールや夜勤を再開しましたか🤔?? 職場や家庭状況によっても違うと思いますが、参考にしたいです^^
産休明け育休
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です!私は2人目の育休明けの3ヶ月後ですが、まだまだ勇気がなく、日勤のみです。いつか夜勤も月1だけでもしたいとは思いますが中々夜に家を空けるのきびしいです😓
回答をもっと見る
訪問看護のスケジュールについて質問です。皆様のステーションは最初の訪問開始時間、最後の訪問終了時間はどのぐらいでしょうか??うちは勤務時間9:00〜18:00で、朝ミーティングや掃除があるので訪問開始時間が9:30、最終訪問の終了時間は17:30頃です。ただ、17:30に終了しても、ステーションまでの移動時間や記録があるため、もともと定時に終業できるようなスケジュールでない事が不満です🥲他のステーションの状況も知りたいので、是非教えて下さい!
記録訪問看護
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
わっちょ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期, 透析
うちのステーションは、 8時半に出勤して、朝のミーティングや電話連絡。 9時〜9時半に訪問開始。 最終訪問は16時に終わって17時退社です。 大体訪問件数は4〜5件です。 訪問件数が多いのですかね?
回答をもっと見る
出産、子育てを機に、今後の働き方について検討中です。自由に働きたいという思いが強く、看護師としてフリーランスで働くことに興味があります。同じような働き方をされている方がいましたら、どのような仕事、またどのように仕事を得ているのかを教えて頂きたいです◎!よろしくお願いします^^
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
ゆず
外科, その他の科, 終末期, 派遣
初めてゆずと申します。 フリーランスとは少し違うかもしれませんが、 派遣看護師として働いた経験があります。 単発の派遣では 派遣会社から募集が出た派遣先に 1日もしくは半日で働く という感じでした。 主にデイサービスや訪問入浴、健診、時にはクリニックや病院など が派遣先になります。 自分で派遣先や、スケジュール管理ができるのが いいところですね!! 何度か行くと相性のいい派遣先も見つかるので やりやすかったですよ。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
時短勤務されている方いますか??時短でも結局残業したりと良く聞くのですが、、、🤔給料面などへの影響も知りたいです!通常勤務時より、どのくらい下がりましたか??
残業給料ママナース
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
Hasm
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, ICU, ママナース, 介護施設, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 小規模多機能, 看護多機能
特養で時短で働いてました。 ほとんど残業はなかったです。 たまにありましたが、正直残業をつけようとするとあまりいい顔はされませんでした。 研修の時はつけさせてもらってました。 給与面は手取りの面で4-5万ほどは下がった気がします。(通常の時は残業していたのもあると思いますが…) 職場によっても変わってくると思うので参考までに(^^)
回答をもっと見る
子供が生まれてから、1時間かけての通勤ってやはり大変でしょうか??育休中に引っ越しをする予定で、時短で元の職場に戻るか悩んでいます。近所の保育園に預けて、そこから1時間電車で職場へ。子供に何かあった時に、帰宅に時間がかかるのも心配です😭慣れた職場か、近所の新しい職場にするか迷います、、🤔
育休ママナース子ども
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。難しい問題ですね。 私としてはやはり職場に近い方を選ぶ気がします。通勤時間が1時間は遠いですね。子供が小さいときは頻繁に呼び出されるので…新しい職場は不安もあるかもしれませんが、慣れるしかないと思うしかないですね。
回答をもっと見る
看護職賠償責任保険制度って、加入されていますか??若手の頃、病院に案内が来ており加入していました。転職を機に退会したのですが、念のため加入しておいた方がいいのか迷っています🤔周りに加入していてよかったって人も特におらず、掛金が無駄かなーとも思い検討中です!
保険転職病院
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
看護師18年目です😊 今まで一回も使うことなかったです。周りにも使ったことあるスタッフはいないですよー!掛金もチリも積もれば、、、です😭
回答をもっと見る
訪問看護師で妊婦経験された方いますか??業務軽くしてくれたり、事務作業メインだったりの勤務調整などなどありましたか???うちは8ヶ月で産休入るまで、変わらず電動自転車で同じ件数訪問でした😭お腹が大きくなってからは雨の日の自転車や、便処置、足浴、シャワー介助などが特にきつかったです、、😭体調にもよると思いますが、皆さんのステーションは結構配慮して下さいましたか??気になります🥺
足浴産休訪看
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
転倒リスクが高い利用者は外してくれましたし、車いすからガッツリ持ち上げて移乗させないといけない利用者も外してくれました。 私がいたところは田舎で全部車での訪問で、自転車を使うところは1.2件しかありませんでしたので、車しか使いませんでした。 シャワー浴や便処置は普通にやりましたが、めちゃきつかったです。 本当にお疲れさまでした…
回答をもっと見る
産休中です!皆さんどのぐらいで職場復帰されましたか??1年しっかり育休を取ろうと思っているのですが、皆さんの所は旦那さんも育休取って下さいましたか??
産休旦那育休
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
育休から職場復帰する方は職場にもよりますが1年、長くて2年が多いです。1年しっかり取る方がほとんどですよ! そんな私は育休取らずに退職したのですが…ちなみに私含め周りはみんな夫は育休とってなかったです。。。
回答をもっと見る
皆さんどのような資産運用をされていますか??同職だと同じぐらいの給料かと思うので、どのように運用されているか気になります!私は積立NISAと、不定期で米国ETF をしています。iDeCoも検討中です🤔
給料
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは。 私は最近投資信託を始めました。今後不労所得を増やしていきたいので、株の勉強もしていきたいと思ってます。そのほか、看護師以外の仕事もできるようにクラウドソーシングサイトで副業もしています。
回答をもっと見る
皆さん産休はどのくらいから取りましたか??産前をゆっくり過ごしたいなぁと思って☺︎ギリギリまで働かず、少し早めに取るか迷っています。
産休
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
おつかれ様です。妊娠中なのですね、これから楽しみですね☺️ 私は第一子の時はギリギリまで働きましたが身体もしんどかったし、産後はもう自分の時間どころじゃなくなったので第二子は有給等使い30週くらいからお休みをいただきました! 子育てがはじまる前の最後の自分だけの時間をゆっくり過ごせると気持ちに余裕もうまれると思います☺️無理せず、マタニティライフ楽しんでください。
回答をもっと見る
訪問看護師や訪問クリニックで勤務されている方に質問です。訪問先で体調不良などになった事はありますか??またそのような場合、どの様な対応をされましたか??病院と違いお客様のお宅なので休める場所やトイレもなく、悪阻中なので心配です、、
訪問看護クリニック病院
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
スヌーピー
内科, クリニック
現在産休中ですが、訪問診療をしているクリニックで働いています。 つわりがひどくなる前は妊娠前と同様に訪問先へ行けていましたが、吐きつわりがひどくなってからは仕事を休んでいました。つわりが落ち着いてからは外来業務のみになりました。 つわり中だと訪問に行くのはけっこう辛いですよね。においつわりもあったのでその場所によって辛い場所もありました。 参考にならないコメントですみません。
回答をもっと見る
ママさんナースに質問です◎悪阻中、勤務中もこまめに何か食べていましたか??また何食べていましたか??私は最近少し空いた時間にこんにゃくゼリーを食べています!気持ち悪いけど、空腹時にもっと気持ち悪くなるので、、
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
のら猫
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
私は現在妊娠6ヶ月に入りますが、 悪阻の時は、1口サイズのおにぎりや、こんにゃくゼリー、グミ、飴を舐めながら仕事してましたよ。
回答をもっと見る
ママさんナースに質問です◎皆様、妊娠何週あたりに職場へ相談しましたか??今後悪阻などが心配なので、初診で確認後早めに報告したいと思っているのですが、初期は流産などの可能性も高く心配です。ただ、安定期に入ってからでは遅いのかな?と思っています、、よかったら教えて下さい^^♪
妊娠
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
おっぽ
内科, ICU, ママナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 透析
私もあまり早すぎるのは、流産の可能性もあったのと、委員会などの仕事の関係で言いずらかったのですが、師長さんに報告したら、すぐに言って欲しいっと言ってたので、分かり次第報告していいと思いますよ☆
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
現在5年目の看護師です。以前総合病院で、整形外科、現在は診療所の整形外科で働いてます。 今後,訪問看護師か、ホスピスで働きたいと思ってるのですが、経験が足りず経験を増やすため転職しようと思ってます。 その場合、総合病院か、慢性期の病院がいいか迷ってます…アドバイスいただけると嬉しいです!
慢性期転職病院
な
整形外科, 病棟
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
はじめまして、訪問看護師をしています☆訪問看護の場合だと、総合病院でも慢性期でも、どちらでも経験になるので大丈夫かと思います◎私は総合病院の脳外科5年しか経験していませんが、訪問看護でのケアなどは特に問題ないですよ😊病態など分からないことはその都度勉強するで、大丈夫かと思います◎参考になれば幸いです!
回答をもっと見る
私は面接試験だけだったので、周囲にいる看護学生に聞かれた時に分からなく困ったのですが、適性検査って種類がたくさんある中、どういう問題でしたか?
国家試験病院
ネイチャー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, オペ室
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
訪問看護の入社試験で、初めて適性検査を受けました!クレペリン検査でした。ひたすら簡単な足し算をする検査です。集中力などが問われるみたいです。参考になれば幸いです◎
回答をもっと見る
現在訪看で働いています。 土日が定休日なのですが休日訪問や緊急当番で休みの概念があやふやで困ってます。 休日訪問や緊急当番ができる人材が現在3人(実質2.5人)しかいません。1人はお子さんがおり、お子さんの事で土日の訪問や緊急当番が出来ないことがあります。 今後1-2ヶ月位したら新人があと2人休日訪問や緊急当番に入る予定です。 ですが、現状でせめて土日どちらかは何も無い休みが欲しいと思うのは訪看ではわがままなのでしょうか? その弊害では無いのですが友達と予定が組めなかったり、 定期的な病院受診が必要なのですがそれすらも平日に時間調整して行くことになったりする事が多いです。 皆さんの事業所ではどのようにされているのでしょうか? 今後の改善として何かアイデアがあれば教えて頂きたいです。
訪看休憩モチベーション
りん
その他の科, 介護施設, 老健施設
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
日々お疲れ様です!私のステーションも休日にオンコールを持つ事があったのですが、同じくオンオフの切り替えが出来ずスタッフで管理者に相談しました。スタッフが増え人数にも余裕が出来たこともあり、休日はオンコールを持たなくてよくなりました✨休日にオンコールを持っていると休みの気分になれなかったので、気持ち的にもとても楽になりました😊
回答をもっと見る
どこか、サクッと単発でできるような バイトがしたくて😌 派遣登録先でワクチンバイトなどあるようなサイト教えていただきたいです^_^
ワクチン単発派遣
あやか
産科・婦人科, 一般病院
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
お疲れ様です✨スーパーナース、メディカルコンシェルジュなどはどうでしょうか(*^^*)??以前使用していました☆単発サクッとバイトも、結構豊富でしたよ◎!
回答をもっと見る
点滴投与時にフィルターをつけると思いますが 皆さんはどんな薬剤はフィルターを通さないで投与してと教わりましたか? マンニトールやアルプロスタジルなどの薬は詰まると聞いていましたが、他にも知っていることがあったら教えていただきたいです
薬剤点滴病棟
なーすまん000
外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院
あや
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 透析
イントラリポスは通さないと言われました!
回答をもっと見る
看護師歴30年、デイサービス歴正社員になって3年目です。利用者様が来所し、まずバイタル測定。暑くなり、血圧が低い方が増えてきました。水分補給に麦茶をお出ししますが、なかなか飲んで下さらず、さらに下がる…いつもは歩き回る方ですが、椅子で座ったまま。明らかに様子が違います。臥床を促しても、「寝たら昼寝の癖がつくから」と休んでくださいません…。よくおしゃべりされる利用者様に「一緒におったってくださいませんか?」とお願いして、ソファでゆったり座って頂くことはできました。足台を使って、少しだけ下肢挙上しました。皆様なら、どんな対応されますか?毎日、数人は血圧が低かったり、入浴やシャワーの可否に困っています。
バイタルデイサービス正看護師
かーこ
その他の科, 介護施設
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
日々お疲れ様です^^飲水拒否される方、いらっしゃいますよね😭私は訪問看護でデイとは違うのですが、訪問中に促しても飲んでくださらない方がいます。以前リハビリスタッフがそのようなお客様には、リハビリ前後に乾杯をしてに一緒に水分補給をしていました✨促すだけでなく、楽しい雰囲気で一緒に飲む!だと、客様も渋々の表情ですが、飲んで下さっていましたよ😊🪴参考になれば幸いです^^
回答をもっと見る
出産を機に看護師としての働き方を模索しています。今は急性期病院でばりばり働いていますが、もう少しプライベート(子育てなど‥)にゆとりをもった生活がしたいと思っています。夜勤がなくなるとなると給金銭的にはあまり満足できないのかなーとも思うのですが、やはりそうなのでしょうか‥?訪問看護されてる方のご意見伺いたいです。
育休訪問看護ママナース
ぷり子
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 大学病院→訪問看護に転職しました。 夜勤がなくなるので、かなり給料は下がりました。 オンコールを持っても、結局大学病院にいた頃より給料は下がります。 でも、QOLはかなり上がりました。
回答をもっと見る
国立病院機構で働いている者です。今の上司が本当に合わず毎日がしんどいです。あんなに嫌味な言い方する人いる?みたいな人です。仕事を辞めるか今の部署を変えてもらうか、、。迷います。
外来ママナース人間関係
薔薇
外科, ママナース, 外来, 一般病院
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
日々お疲れ様です!辞めたり部署変更で何とかなりそうなら、それもありだと思います( ¨̮ )ただ、そんな上司って、どこにでも居るイメージです😭、、私だと上司以外の他の人間関係が良ければ、上司のことは割り切って続けるかな、??上司と関わる頻度にもよりますが、、😭
回答をもっと見る
痰の粘稠度が高い方に医師が生食を処方して「ネブライザーで吸入」という指示を出しました。 これは、意味があることでしょうか。 実際に少し痰の粘稠度が和らいだ気もしました。 よろしくお願いします。
HCUICU正看護師
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
お疲れ様です☆加湿目的で、生食吸入をする事があります◎気管支拡張などの薬効はありませんが、加湿して痰を柔らかくする目的でよく使用していました☺︎にっく様の事例でも実際に痰が柔らかくなったようで、しっかり意味がありますよ✨
回答をもっと見る
フェイスシールドで眉毛がマロになってしまう私です。 キャップで消えたり、汗で消えたり、、、 何かお手頃価格でマロにもオススメのアイブローありますか(泣)?
ママナース
きびわ
小児科, クリニック
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
日々お疲れ様です!フェイスシールドの中、とても蒸れますよね😭私はDAISOに売っているアイブローコートを使用していました◎お手頃だし、オススメです🙆♀️✨
回答をもっと見る
派遣看護師を始めました。 先日デイサービス(単発)の勤務で、午前中は2時間程度入浴介助に入りました。ほとんど浴室内での作業で、ぬるめのサウナのような環境と、初めての現場で昼休憩まで水分補給をほぼ行っていませんでした。昼休憩中にお茶を700ml程度摂取しましたが、午後からはぼーっとした状態が続き、退勤後も頭痛が止まらず…軽く熱中症になっていたのは明らかでした。 慣れない環境とはいえ自己管理ができてなかった感がいなめません。 入浴介助をがっつり行う上で、オススメの熱中症対策・冷感グッズを教えて下さい! とりあえず明日以降は半冷凍のポカリスエット、ハンディファン、塩飴などを持っていこうと思ってます。
グッズ単発デイサービス
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です!お風呂の脱衣所にすぐ飲めるように水分は必ず常備しておいてください!中々忙しいと忘れがちになるので手の届く所に置いておくと忘れにくいですよー☺️ 後は、夜もしっかり寝て食事をしっかりとることも大切ですよー☺️
回答をもっと見る
脳神経科で働いています。ケーススタディをまとめないといけないのですが、したいことも特になく、なかなか患者さんも決まりません。ケーススタディをまとめた方、どんな内容でまとめたか教えていただきたいです。
脳外科ストレス正看護師
ひか。
病棟, 脳神経外科
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
私も脳神経外科で勤務時に、ケーススタディを実施しました^^私は麻痺のある患者様の、リハビリついて記載しました!リハビリはセラピストによるリハビリの時間だけでなく、食事や排泄動作など日々の生活が全てリハビリに繋がっている的な風にまとめたように記憶しています!他の同期も脳外科特有の失語や嚥下障害などについて、記載している方が多かったです◎参考になれば幸いです✨
回答をもっと見る
みなさんは自部署のメインの医師の誕生日などにスタッフ一同からプレゼントを贈ることはありますか? 私の部署は毎年贈っているのですが別にお返しが来るわけでもないし、その日1日だけ機嫌が良くなるだけなので正直その慣習辞めてほしい…と思ってます😓
クリニックママナース人間関係
くまこ
ママナース, 外来, 透析
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
3ヶ所の職場を経験していますが、誕生日に贈った事、一度もありません😂笑 メイン医師の誕生日さえ、把握していませんでした😂確かに面倒ですね笑 うちはプレゼントを渡していたのは、退職時やバレンタインぐらいだったと思います^^
回答をもっと見る
訪問看護で、記録を写メして送っています。 直行直帰で、記録を送ることで、訪問した事の確認にもなっています。 個人情報流出などさわがれる世の中で、 普通のLINEで送ってるけど、 セキュリティとか 私が間違えて他人に送ったらどうなるんだろう…と とても便利なんですけどね。 他のところもLINEを使っているのでしょうか? 教えてください。
情報収集記録訪問看護
まさこ
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
訪問看護で直行直帰をしていました。情報共有にラインワークスを使用することがありました◎記録の写メは送ったことはありません、、。確かに誤送信が心配ですね>_< 記録はiPadの電子カルテからも確認できますし、うちは訪問したことの確認は「予定通り訪問しました。」と言った簡単な自己申告のみでしたよ^^
回答をもっと見る
質問です。無知ですみません。 お力かしてください! 両親が入所している施設の職員から、採血の結果でナトリウム値が低いので、ふりかけとか梅干しを持ってきてあげてくださいと言われたらしいのですが、ナトリウム値が低いというだけで、そんなに塩分とらせて大丈夫なんでしょうか?
施設
snow
内科, 離職中
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
塩化ナトリウムなどを内服するほどでもない程度の、低ナトリウムなのかもしれませんね🤔もちろん過剰摂取は良くないと思いますが、食事にプラスして補うことで補正できるならそれが1番だと思います◎施設だから、あまり積極的に薬など処方しないのかも??参考になれば幸いです☺︎
回答をもっと見る
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
個人的には、病棟で数年経験があれば大丈夫だと思います🙆♀️最低限の基礎知識があれば、訪問は対応できます!病棟とは勝手が違うことがたくさんあり、初めは戸惑うと思いますが、それもまた逆に楽しいですよ^^訪問の中で勉強すれば、身構えなくて大丈夫だと思います✨
回答をもっと見る
准看護師の学校に通ってますが精神看護の授業がとっても辛いです。毎回泣いてしまいます。その理由は以前姉が自殺未遂をしたことをいまでもフラッシュバックしてしまい、なかなか授業受けられません。看護師に向いてないなとかこんなことで泣いてたら看護師になれないと思っています。 少しでも意見をもらいたいです。
看護学生メンタル
佐野
その他の科, 学生
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
毎回辛い思いをするのはしんどいですよね、、。そのような思いをしてまで、無理に精神科の授業を受けなくてもいいのではないでしょうか??単位の事もあるかとは思いますが、1度先生に相談してみるのもいいかも思います◎向いていないというより、わたしはむしろ看護師になって欲しいです^^そんなに気持ちの分かってくれる方、なかなかいないですよ!
回答をもっと見る
仕事でミスをしたとき、しばらくひきずります。 自己肯定の低い性格なので、指摘されるされないに関わらず、何か言われてるんじゃないかとしばらく落ち込みます。 人格否定されてるわけじゃないだろうな 次から気をつけようと思い、しばらくすると復活します。 皆さんどんな感じで仕事のミスから立ち直りますか?
メンタル
きびわ
小児科, クリニック
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
ミスをした時って、すごく辛くなりますよね😭しっかり振り返った後は、ミスは頑張った証拠!次に活かそう!と切り替えています^^あとは同期に聞いてもらったり、美味しい物を食べて、たっぷり寝ます✨笑 何かあった後は特に朝起きて仕事へ行くのも大変だと思いますが、朝起きれた事、出勤できた事など、小さな事でも自分を褒めてあげてください💐
回答をもっと見る
直行直帰の訪問看護の場合、周りのスタッフの方とのコミュニケーションてどうされていますか?カンファレンスなどはありますか?プライベートの交流などはあるものでしょうか?
訪問看護
ジャバ
その他の科, 派遣
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
コロナ禍で、私も直行直帰をしていました!朝zoomで擦り合わせがあるのでその時に申し送りをしたり、個別でPHSでやり取りしたりしていました◎急ぎでない事は、LINEワークスも活用していました!週1回ナースカンファレンスがあり、それだけはステーションに出来るだけ皆んなが集まって実施していました^^プライベートの交流はなかったです、、直行直帰って、コミュニケーション取り辛くて大変ですよね😭でも自分のペースで仕事ができて、結構好きでした☺︎
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで働いてる方に質問です。 休憩時間はどこで過ごされていますか?? 春は桜がキレイで、公園でお弁当をたべたりしていましたが、雨がふったり蒸し暑かったりで、外は厳しいです(*_*)
訪看休憩訪問看護
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
私は基本的にステーションに戻り、休憩をしていました^^戻る時間がない場合はコンビニのイートインで過ごす事が多いです◎最近はコロナの影響で、イートインスペースも使用時間が制限られていたり、色々と不便ですよね😭公園で過ごすこともありましたが、トイレが綺麗でないので、、。あとは図書館、マクド(安いから)でも過ごすことがあります^o^
回答をもっと見る
回答をもっと見る