看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
春から看護師
1年目からICU配属はきついですか?
1年目からICU配属はきついですか?
春から看護師
ナースA
学生
1年目からICU配属はきついですか?
大学院
IC
看護研究
ICU
配属
専門学校
看護学校
内科
試験
クリニック
一般病棟
退職
指導
実習
辞めたい
急性期
正看護師
看護学生
夜勤
人間関係
先輩
転職
1年目
ストレス
勉強
新人
病院
病棟
1ヶ月前
ツイートする
シェアする
シェアする
アプリで他の看護師の回答を読む!
このままブラウザで回答を読む
回答
ナースB
クリニック, 内科
相当大変だとは思いますが、1年目だと全てが初めてのコトなので そういうモノなのか、という認識になり 最初に大変な思いをしておくと後からどんな対応もできるようになる、とも言われています。 どれだけ臨機応変に対応できるか、にもよりますよね〜😅
ナースC
外来, 内科
大変だと思うけど、1年目に経験出来ることはすごいと 思います。これをのりこえたら、後は何でも来いと自分の自信になると思います。環境にもよりますが、出来るのならチャレンジして欲しいです。
ナースD
一般病院, 救急科
大体、心の病になり辞めていく人多いです。 病棟で経験を積んでからの方がいいかと思います。人間関係も看護技術、知識も学んでからのほうがいいです。
ナースE
新人ナース, 超急性期
新人でICU配属ですが本当にきついです 毎日違う患者さん、違う疾患、重症度も高く急変リスクが高いって状況が毎日続くのでメンタルやられます けどそのぶんいろいろな疾患をみるので知識と技術は身につけられると思います!
ナースF
リーダー, 呼吸器科
1年目ICUはとても大変です。でも、他の同期が経験していないことをより多く経験できますし、様々な疾患のアセスメントも素早くできるようになります。 自分が頑張ったことが、ちゃんと自分の身になる部署ですよ。大変ですけど
ナースG
プリセプター, 外科
その病院のICUが毎年新人をとっているなら指導体制が整っていると思うので大丈夫と思います。
ナースH
新人ナース, ICU
一年目の看護師ですが、実際に今ICUに勤務してます。様々な疾患の重症例を見る大変さはもちろん、自分の行動一つで患者さんの状態が変わってしまうという責任の大きさに押しつぶされそうになるときもあります。。。自分の無力さを多く痛感する事になるでしょう。でも、出来なくて当たり前仕方ないこれから頑張る!今日は〇〇ができた!など割り切ったり自分を認めてあげる事ができる人なら乗り越えられると思います。。私自身格闘中ですが🥶
ナースI
ママナース, 外科
正直、看護師20年目でいきなり、I CUの方がキツいです。 ものは、考えようです。 若い内に色々と経験できてラッキーと捉えた方が幸せだと思います。
ナースJ
訪問看護
キツい、辛いだろうけど後の看護師人生大概が楽ですよ。私も1年目からICU勤務で6年配属されてました。でも病棟ごとに大変さは違うので結論どこも大変です。
「大学院」の質問
看護大学院生を医療現場に」 厚労省が協力要請 現場経験なかったり、かなり現場から離れてるけど率先力にはなるのかな?
大学院
看護大学
みなさんは新卒で入職して何年目で結婚、出産しましたか?また、その際は勤務形態どんな感じでしたか?👀👂🏻
大学院
看護研究
産休
訪看
4年目
デイサービス
育休
介護施設
混合病棟
休職
3年目
手術室
大学病院
入職
専門学校
プリセプター
結婚
訪問看護
施設
メンタル
総合病院
看護学校
師長
外科
試験
クリニック
2年目
一般病棟
退職
指導
実習
辞めたい
急性期
正看護師
看護学生
夜勤
人間関係
先輩
転職
1年目
ストレス
勉強
新人
病院
病棟
来年から大学の助産学専攻科通います。 看護も4年制大学に通いました。 私は現役で助産学校に合格できず、今年、1年間新人看護師として、産婦人科のクリニックに就職し...
大学院
専門学校
看護学校
試験
クリニック
実習
看護学生
勉強
「大学院」の質問をもっと見る
質問の一覧を見る
ニュースの一覧を見る
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
© 2020 Tenxia.inc