nurse_jkoZY_Qf0w
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
医療とは全く関係ない会社が経営する訪看で働いていました。 前に投稿したことは解決し所長、スタッフは快く復帰を待っていてくれたのですが経営者と合わず そうなると所長も経営者に合わせるしかないんでしょうね。 退職することにしました。 スタッフも経営者や所長には失望した、不信感しかない どうにか戻ってこれないか話してみるとは言ってくれるのですが私のメンタルが持たなくて 質問とは違いますが吐き出すとこが欲しくて 立ち上げから色んな物を犠牲にして頑張ってきたのにと思うと恨み辛みもありますが今日辞表を出してきます。
退職
ままみ
訪問看護
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
お気持ちよくわかります。 私も管理者と折り合いが悪く、納得のいかない低評価を受け続けていて、悩んでいます。 辞める決断をするのも大変だったと思います。 お疲れ様でした!
回答をもっと見る
美容外科、美容クリニックで働ける、採用される年齢って幾つくらいだと思いますか?
美容外科美容クリニッククリニック
ままみ
訪問看護
連投すみません。 コロナ禍が落ち着いた頃に社内ルール通り県外外出時は申請、許可と言う段取りを踏んで出かけたのに。いざ行くと出勤停止を言われました。 その時点ではそんなルールもなかったのに。 行くなとは言わないが自覚だ、とか医療従事者として分かるだろうと責められ不条理を感じてます。 申請されたら受け付ける 行くのは自己判断だと。 行く前日にも出かける話をしていたのに、その時点では明日行くんだよね、程度の話で終わっていたからてっきり良いのだと思っていた私が甘いんですかね?
辞めたいストレス
ままみ
訪問看護
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
ルールの内容も、じゃあ県境の人は県外近くのスーパーに行くより県内繁華街の方がリスクが低いと言えるのか… 日本人の気質と言うべきか、自粛のお願いだけでここまで自粛する国は凄いと思いますけど、禁止と言ってないけど自覚が足りないとか、不条理に思います。 外出する時、最近は感染したくないさせたくない、というより周りの目を気にして過剰な予防してることの方が多いような気もしますし。県外に行く事がハイリスクではなく、普段の生活様式を考える事が大切なはずなのに、メディアも変な陽動するから… 言いたいことまとまりませんが、不条理に思います!
回答をもっと見る
世間で言えばベテランと呼ばれるキャリアですが訪問に転職し2年目の訪問新人です。 利用者さんと大半は良い関係が作れているのですが、そう思ってたら裏では良く思われていなかったり・・・ 手が早くてテキパキし過ぎて良いけど疲れると言われていたり 立ち上げて2年の事業所なので色々な事がまだ手探りで管理者のミスなのに責任を投げてこられたり なんか辛いです。
人間関係ストレス
ままみ
訪問看護
まあ
精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析
お疲れ様です。 利用者様からも言われてしまうんですかねー。まぁ。色々ありますよね。だって、利用者様の生活空間に入っていくのですから。 その利用者様の生活観、価値観で随分と違いますのでね。 また、そうですね。利用者様、よく見てますよね。看護師の動きをね。 反対に私は利用者様の表情よく見てるかな。それと、訪問時にはゆったりとした感じに出来るような動きをするようにしますかね。こちらがテキパキとしていまうと、利用者様も焦るのでね。 何事も3年でね。私も立ち上げから、今のステーションで働いていて、色々ありましたよ。管理者が別にいたのですが、またこれが、定年前の看護師さんだったのですが、管理者へのクレームとかあって、謝りに私が行った事もありましたよ。そうしているうちにスタッフがついていかなくなりかけたのと、介護保険課の監査時に言われた事で、管理者変更となりましたけど。 よくうちのスタッフには言いますけど、私も人間が出来てないから、完ぺきには出来ないし、間違える事あるし。だから、協力しあって利用者様支えるのがいいよねと、それぞれの看護観もある中で、寄り添いながらで良いかと。 全部を受け止めてしまうとしんどいので、私は結構、右から左に受け流す事もあるですよ。そういう考え方や捉え方もあるよねーって。
回答をもっと見る
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
きついってレベルではありません。
回答をもっと見る