どう考えてもあの利用者さんはもうデイに通うレベルじゃない…色んな意味で…
デイサービス
あきづき
ぱー
グループホーム, 実務者研修
どんなレベルですか?
回答をもっと見る
相手が看護師って分かると即一目置かれるのに、介護福祉士の場合はそういうことにはならない、というのが残念です。
介護福祉士試験看護師ケア
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
結局は3Kが原因でしょう
回答をもっと見る
仕事の指導で、相手への態度が自分とは全く違うエコヒイキしてる指導者に腹が立つ、納得いかない。 まだ若い学生上がりの新人なのにふてぶてしくて、 どんな神経してるんだろ。
指導新人人間関係
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
自分が教える立場になった時にやればいいだけです。
回答をもっと見る
サービス担当者会議できてます? 人が集めにくくて。 書面で対応が限界きそうです
会議
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
在宅での担当者会議は出来ていますが、施設での担当者会議は施設の玄関先で行うなどの工夫をしています
回答をもっと見る
以前勤めた身体障害者療護施設での回想をしていた。 転職したことに後悔している。 辛い状況を改善するために、自分に出来ることはまだまだ沢山あった、 他部署の人にまで注意されて、余計追い込まれて、ついその流れで辞めてしまった。 ことなかれ主義の触らぬ神に祟りなし、先輩後輩もないような特殊な職場の雰囲気の中、自分だけは常に正しい行動をしようと、常に基本敬語で先輩の気持ちを立てて、相手の気持ちを推し量り忖度していた自分。 それが悪い方に出て相手から甘く見られたのかもしれない。 足りなかったのは、自己表現と自己主張、自分の気持ちを伝えるのは悪だという生活習慣と癖をなんとかすべきだった。 周りの同調圧力に負けたのかもしれない。 こんな自分でも必要としている入居者、コミュニケーションが取れない重度の脳性麻痺、寝たきりの障害者がいる、そして、いつも笑顔を振りまいてくれる入居者利用者。 そんな存在がいて感謝すべきことなのに悔しい。 この経験は一生忘れられない。
寝たきり後輩障害者
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 以前勤めていた会社で辛いなか頑張っておられたようですね。 転職は一種の賭けのようなもので、吉と出るか凶と出るか…。 私も転職を何度も考えましたが、踏み留まっています。 辛い経験も主様の今後に繋がると思いますが、精神的な限界を越えないようにして下さい。
回答をもっと見る
介護には笑顔が大切ですが、自分の意に沿わないときや利用者さんがたまたま犯した失敗も寛容な態度で接していますか?ってことです。 ダメじゃない、とすぐに否定して批判して非審判的態度、これじゃ普段の笑顔も意味がないですね。
介護福祉士人間関係施設
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
分かります。 利用者さんは、出来ないから施設に入ってるわけで、そこを攻める。怒るのは違うと思います。 利用者さんが傷つきます。 ただ、故意にする暴言、暴力、命令や嫌がらせに対しては断固従うべきでないですがね‥
回答をもっと見る
言葉悪いです…愚痴らせて下さい😂 自分で何も出来ないのに口だけは達者。 認知症の方の行動をみてコソコソ陰口。 ヘルパーの忙しいときに今じゃなくてもいいことを頼む。 そしてこれがあるから少し待ってくださいが通じない。 こっちは身体1つしかないの!!何でも屋さんじゃないし、そうやってグチグチ言ってるから家族に面倒くさがられてこんな底辺施設に入れられるんだよ!! 夜勤もあと3時間で終わり… 朝食という戦争を乗り越えてちゃっちゃと帰りましょ😂 やっと終わっても明日も夜勤入り… でも明後日は夜勤明けで、大阪に遠征して甲子園で野球観戦🥺🥺 頑張ろう
夜勤明け有料老人ホーム認知症
ももちゃん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 お気持ちお察しします。 やり場のないイライラとかもありますよね! お休みの日にゆっくりリフレッシュしてくださいね!
回答をもっと見る
利用者さんがスタッフの悪口を話してるのをスタッフが聞いて、それをそのまま鵜呑みにして共感して、そんなバカがどこにいるんだ!
トラブル愚痴人間関係
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
以前働いていた有料がそれでした
回答をもっと見る
介護職の管理職って、触らぬ神に祟りなし、って人多くないですか? 上司がそうだから、スタッフもそういう感じになるんですよ。 そして、利用者さんにもつながる。 面倒なタイプの利用者さんには、まさに触らぬ神に祟りなし。 それで、いいんですか?
管理職介護福祉士試験トラブル
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 確かにそういう風潮あると思います。 今回転勤しますが、前職の上司に「何処も同じだよ」と言われました。 不安が一杯です。
回答をもっと見る
てか、介護職員、教えてくれない、って言い過ぎ。 変な被害者意識持たないで欲しい。 周りのせいにしないで自分から聞きに行くんだよ。 スタッフとコミュニケーション取れて関係作りになれていいですよね? 積極性と向上心見えて好感持たれますよ。 昔いたんですよ、楽しくワイワイ仲良くしてる割に肝心な助け合わなきゃいけない時に見て見ぬふり、こんなの仲間と言えないですよね。 ただ、楽しきゃいいみたいな。のを感じました。
同僚職種グループホーム
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
よう
介護福祉士, 従来型特養
最初の頃って聞きたくても聞けない空気ってあると思いますよ。 もちろん自分から聞きにいかなきゃって思いますけどね。
回答をもっと見る
愚痴です 五分前にお宅に着けば早すぎる 2分前に着けば遅い じゃあ3分前ならいいのかしら? 二名介助んとき やたら組まされるわかーーいヘルパーさん。 利用者の前で車椅子のブレーキかけたか? ↑もちろんかけてますよ あーだこーだあーだこーだ ぐちぐちぐちぐち めんどくさいので はいはいすみません。 大丈夫ですよ やりましたよ で、終わらせちゃった。 なんだかなぁ 利用者の前でやってあることを一々指摘したり 不安にさせるだけでしょ と、思う今日この頃。 事業所変えようかなぁ
愚痴
スズラン
介護福祉士, 訪問介護
どんどんどん!
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
デイサービス勤務の時、送迎時間には苦労しました。 直接クレームを言わず、ケアマネ経由で言うから毎回大変でした。 利用者さんは他にも居るのに…と思いながら『はい、すみません』と聞き流してました。徐々に家族さんと雑談していくうちに気に入られ、クレームは一切無くなりました。 かなり時間かかりました。
回答をもっと見る
介護職って転職多くて、どんな理由か分かりませんが施設事業所転々として、その度に新人となり辛くないですか? それを聞きたいです。 いくら経験者と言っても新人扱いになりますよね。 それに、職場の同僚からしたら新人が経験者だということ知りませんよね。 かといって、資格あり経験者と言えば言ったで、経験者なのに、そんなことも知らないの?と言われるのがオチです。 どんな待遇より新人扱いとなることの方が辛いと思いますがどう思いますか?
同僚新人資格
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です… 私は介護の仕事を20数年しています… 私は転職を2回しています… 長い間仕事をしていると無意識のうちに「惰性」が生まれています… 新人となると、その惰性が消えて、「新しい気持ち」で仕事できると私は考えています… 確かに辛い時も多くなりますが、それを切り抜けた時から新しい仕事ができると思っています…
回答をもっと見る
介護福祉士の受験資格実務経験について、こんな事業所での介護経験で実務経験積んだ気にならないでほしい、ってありませんか? 以前、勤めた夜間訪問介護で、定期訪問2、3人、あとほとんど待機時間って事業所で、こんな介護業務で、実務経験として認定してしまうのはおかしいと思いました。 楽して介護福祉士受験資格を得る人もいて、重度利用者介護をしてきた自分からしたらあまりに差がありすぎだと思いました。
介護福祉士試験資格訪問介護
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
確かにそれはありますね。不思議です。 業務内容に差がありすぎですよね。
回答をもっと見る
日勤【9時〜17時】(研修発表に向けて準備ので、排泄や食事などの介助には一切入らない)→ 日勤&夕【9時〜18時半+残りの記録】 その日のリーダーと夕食の食事介助で残業)→ 早番【7時〜15時+研修発表に向けて残業】(日曜日だから入浴はないけど、電気点検ので停電あり。排泄介助にも影響。) そんなドタバタ3連勤終了。 眠いし疲れたけど、明日はお休み。
早番特養介護福祉士
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
ゆっくり休んでくださいっ 体調悪いと全てが嫌になる汗
回答をもっと見る
ハンドメイドが得意な方に質問です。 施設利用者様に、自分の作った物を贈られたことは有りますか?また、その際に会社勤め側から何か咎められるようなことは言われませんでしたか?
レクリエーション上司グループホーム
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ヅッキー
介護福祉士, 介護老人保健施設
昔、編み物にハマっていたことがあり、その時に編みぐるみを私が担当してた4名の利用者様に贈った事がありますが、会社からは、『交代でこの部屋に入ったら皆、貰えるねー。』って言われた位です。咎められたりは一切無かったです。
回答をもっと見る
今日から夜勤/明け/夜勤/明け/夜勤/明け しんど…
夜勤職員
ももちゃん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
トリプルですね、、、お疲れさまです。
回答をもっと見る
以前の施設長が、福祉とは愛である、と言われました。その通りです! キリストの教えである隣人愛を理念にする施設、病院もあります。 こういう思想がある施設が増えればいいな、介護業界も良いイメージになると思います。 どう思いますか?
施設長人間関係施設
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ふみ
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 初任者研修
経営理念が立派な所はいくらでもあります。 私が働いている所も経営理念に「愛」や「優しさ」が入っています。 でもそれはスタッフに向けられた物ではありません。 利用者からの痴漢行為や暴力行為やお局様スタッフの幼稚な嫌がらせを訴えても「嫌なら辞めたら?かわりはいくらでもいる。」と反対に異論を唱えた方を退職に追い込みます。 思想よりも労働基準法を守りスタッフ・利用者など関係無くのモラハラパワハラを許さないという強い姿勢の施設が増えれば良いイメージになると思います。 パワハラモラハラするスタッフや利用者は排他される安心して働ける職場なら真面目な人が集まり質も自然と高くなるかと思います。 ネガティブな意見でごめんなさい。
回答をもっと見る
以前働いていた訪問介護の記録の書き方で、僕が利用者さんと関わった内容や気づいたことを色々書いていたら、先輩から、そんな色々書いて私たちが何も書けてないと思われたらどうするの?と言われてしまいました。 なんかおかしくないですか? 記録の内容より、自分の立場を守るための自己保身怠慢だと思いませんか?
記録先輩訪問介護
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ねこ814
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
記録は自分達を守るために書くと思っています。 個人記録なのか、申し送り事項か、質問内容からは汲みとれませんが、 個人記録はshin.さんのように細かく書き、 申し送り事項は必要最低限の事だけ書けばいいのではないでしょうか? 先輩の言葉は同じ介護職としてがっかりする言い方ですね。
回答をもっと見る
今日はなんか皆さん体調不良を訴える方が多いです、 原因不明の39度まで熱でて、転倒した方を病院受診したんですが、採血で終了 朝もあまり食べてなくて、昼も拒否だったから点滴ぐらいしてもらいたかった(´・ω・`)
体調不良病気
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
俗に言われてる、季節変り、の事も少しは有ると思います。 点滴ですか?気を付けて下さい、利用者様には。
回答をもっと見る
ハロトレで初任者研修と福祉用具を学ばせて頂いています。 不正試験に抗議の意味も含めて、本日行われる卒業式を、出席出来ませんので、終了証書を自宅に送付して頂けませんでしょうか? と伺ってみましたら、無理ですのことです… 3か月無遅刻・無欠席で真面目に学びましたが、本当に残念でなりません… 合格したのに、終了証書渡せないという意味も、少し疑問に感じてしまっています…
福祉用具介護福祉士試験初任者研修
miku12.1
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
不正試験とは、 どんな事が、行われたのですか? それが、本当に不正を認めれるものなら 今度は、卒業証書を出さないことで罪に問われると思います。 そしてその時に受理できるのでは?
回答をもっと見る
介護職好きで人の役に立ちたい気持ちが強くあるのに、口下手すぎてコミュニケーションが上手く取れない事に困っています。 その分、利用者さんスタッフには誰よりも真摯に親切に誠実に対応しよく傾聴し聞き役でカバーしてますが、周りからはちゃんと見てもらえません。 だから、自分の存在意義すら見失って働くのが辛いです。 どうしたらいいでしょうか?
ケア介護福祉士人間関係
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
むな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
介護って介護技術も必要ですがコミュニケーション能力ってかなり重宝するかと思われます 結構誰にでもできるって謳い文句ありますができるようになるだけであってできる訳ではないです 私の中で必要だと思うのは技術、コミュニケーション、心の強さですかね 打たれ強くなきゃやってらんないです
回答をもっと見る
私は不正試験でなくても、筆記試験合格出来ています。 不正試験で合格させても、現場で取り返しの付かない事故になると思います! 排泄無理・給与安いから無理・一般企業面接に初任者研修有利 これが現実です。 税金の無駄遣いですし、事件事故に繋がりますし、何より福祉を冒涜していますよね。 先生方や学校も、なんで回答教えて、答案用紙見せてまで、合格させたいのか理解に苦しみます。。 きっと生徒の何十%合格させないと、厚労省から指導が来るのでしょうね!
個別機能訓練加算指導初任者研修
miku12.1
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。介護の仕事をしていると他人がどうとか、組織がどうとか気にしてしまうとかなりしんどくなります。大切なのは、他人や組織は気にせずに、mikuさん自身は利用者の方に良質なケアを提供していくという思いかと思います。確かに正義感は必要です。ただ、私が見る限り正義感が強すぎる人で介護職をしている人はおおむねメンタル不調に陥っています。 逆に他人や組織を気にせずに利用者の方に良質なケアを提供している人は組織を独立してでもそれを追求しています。 mikuさんには良質なケアを提供する介護職になっていただきたいのでアドバイスしました。頑張って下さいね。
回答をもっと見る
実は本日の福祉用具の試験もなのですが、不正がありました…ほんとは、言わないでこのまま全生徒さんが現場に出て、各々努力すれば良いことなのですが、なんだか罪悪感で一杯で眠れません… 介護職は、ご利用者さんの大切な命を守るお仕事ですよね、初任者研修では現場でいきなり通用しないのに…あり得ないです… 実は以前から、一部の先生や事務の人がテストの回答教えていました…回答用紙も試験前日に見せていました… こんな不正あっても良いのでしょうか? ハローワーク系介護実習は、国民の大切な税金で学んでいます。 今日も試験の後授業で、大切なパーキンソン病やALSのコミニケーション技術を学んでいる最中、一部の生徒同士というか、グループLINEで、テスト教えて貰ったから楽勝とか、終わった後の打ち上げパーティーを探してたり、あの店の何が美味しそうとかやり取りしています。 21人の生徒さんの中には、介護の教室なのに、排泄無理だから介護職に就かないという男性、女性複数人います。 お給料安いから行かない人も多数存在している事実で…なんの為に来たの⁈って何度も思いました。 先生方は、介護現場が人手不足なので、泣く泣く問題の答え迄30点分ほど教えて、合格させて下さっているのに。。 初任者研修の筆記試験では、半数落ちました。初任者の時も、かなり回答教えて頂いていますが、あまりに酷くて、今回は回答用紙には答えは記載されていませんが、点数配分や○×や、誤りを正しく書き直す、穴埋めと全て教え、教科書やプリントで更にここが出ますと、ほぼ裏口不正です。 現場で事故が起きなけばと、願うばかりです。 私は実技は落ちましたが、60歳過ぎの方々は同じミスでも合格でした。私は学科も実技も一日一日真剣に学びました。介護も福祉も昔から好きで好きで、でもお金の都合もあったりして、悩んだ末ハローワークのハロトレに来たのに、理想と現実はこんな感じなのですか? これなら働きながら、施設が資格補助もして頂ける所もありますし、最初に初任者と実務者通って取得した方が、自信にも繋がりますし、現場でご利用者さんや、先輩にもご迷惑をお掛けする頻度も、ぜんぜん違うと思います… 明日の卒業式をボイコットして、また初任者実務者学び直した方が…泣 間違えていますでしょうか?教えて頂けると助かります…
福祉用具SNS実務者研修
miku12.1
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
やりたい仕事が見つかりません。どうしたらいい?
愚痴人間関係ストレス
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
私もです。とりあえずマニュアルに沿って仕事してるだけです。周りも一緒ですーって職員います。
回答をもっと見る
介護職に向いてる人、センスのある人は、人の良い面を見つける事ができる人だと思いますが、いかがですか?
職種介護福祉士人間関係
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
それも大事ですよね(^^) 私は頭が柔らかく、マニュアルを理解した上で柔軟に動くことが出来る人がセンスある人だと思います
回答をもっと見る
なんで介護が時給が安いんだろう。 時給が、すごく良ければ介護に興味を持ってくれるのにと思う。 私は、介護はデイサービスとグループホーム経験があるが、仕事していてやり甲斐があると思っている。本音を言えば疲れますが。
認知症デイサービスストレス
およよ
介護職・ヘルパー, デイサービス
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
時給880円です😭
回答をもっと見る
今日、利用者が体調悪くなり、遅出の職員からヘルプを頼まれて対応してました。 他のユニット遅出職員もヘルプに駆けつけ、3人対応してました。 私の勤務時間は10時半から19時半までですが、19時半以降はいないから 協力ユニットで対応して大丈夫かな?と思い、 悪口言われるか不安でいっぱいです。 みんなのとこは、どうしてますか?
喀痰吸引食事介助トイレ
ちな
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
悪いことをしたわけでは、ないのでどうどうとしてればよいと思います。
回答をもっと見る
介護職でもこんなに離職率が高いのも単に経営者の問題だけでなく、明確な目標や目的意識、高い動機づけがないからだと思います。 他には 的確な評価制度がないからだと考えます。 問題点 1.器用な人(ポテンシャルも高く、スキルを持つ人)が割が合わない労働を強いられる 1.スキルも意欲も無い人が世間の相場とだけ給与比較してグチりながら、怠惰な勤務をする 経営者の目標(理想)→中間管理職(理解してない、実践できない)→現場(不満)。こういう歪みで今辞めたい。 「頑張れば儲かる」というのが業界でないから、というのもあるかと思います。 以下、表現悪いですが……… 1. 事業者は働かせるために「ニンジンぶら下げる」ことができない。 2. 介護職が利用者のQOLを上げられたとしても、それが営業収入に繋がる仕組みがない。 だから離職率を下げることができない~介護保険という仕組み設計の失敗が要因とも考えられますね。 結果や実績を出しても給料に反映されない業界。 例えば 利用者獲得に対するインセンティブとかがあればいいのにね。 上になればなるほど、業務負担と責任ばかりがのしかかりそれが給料と見合わないから出世に魅力を感じません。 一番楽なポジションは、現場での役職を持たないベテラン職員ですね。 好きなこと言っても責任を取らなくていいから一番おいしい立場です。
介護保険評価管理職
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
同感です。 介護保険できて20年。まだ1期目の経営者は、介護素人の方が多いのも問題ですね。
回答をもっと見る
仕事の愚痴不満が愚痴不満に聞こえない言い方ってどうしたらいいと思いますか?
トラブル愚痴人間関係
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お仕事お疲れ様です。 そうですね、オブラートに包んで包んで、曖昧な感じでぼかして言うのではいかがでしょうか? でも愚痴や不満は溜め込むときついですからあまり意味は無いかもしれませんが…
回答をもっと見る
実務者研修の実技で色々習ったので試験を見据えて訪問時利用者さんに話してみたら 「私はそんな丁寧な声かけより一緒に話を聞いてほしいしやる事をちゃんとしてくれる人がいいわ!」と笑って話してくれた。 教科書通りではない現実。。 訪問より施設の時間に追われる日々を考えたらなんだか複雑です。 利用者さんの話はいっぱい聞いて寄り添った介護、介助を目指したい。 限られた時間内に出来る事、ホント難しい現実です。
実務者研修研修資格
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
基本は丁寧な声掛けです なぜなら、年長者で人生の先輩だからです しかし、慣れてくれば、くだけた丁寧語でいいと思いますよ 私は、普通に方言丸出しで話すことがありますよ あと、場を和ます必要がある時は『兄さん』『姉さん』って声掛けをする時があります
回答をもっと見る
・仮眠が取れない時・コールが鳴り止まない時・転倒などがあったとき・利用者が寝てくれない時・夜勤そのものが辛い・夜勤は辛くない・夜勤をしていません・その他(コメントで教えてください)
・男性スタッフ皆さんに渡します・主任や施設長など上司に渡します・好きな人、気になる人にだけ渡します・全員に配ります・誰にも渡しません・自分は男なのでチョコ待ってます!・その他(コメントで教えてください)